複数辞典一括検索+

🔗🔉

【婚】 11画 女部 [常用漢字] 区点=2607 16進=3A27 シフトJIS=8DA5 《常用音訓》コン 《音読み》 コン〈hn〉 《意味》 {名}婿入りや嫁入り。縁組。 コンス{動}結婚する。「昔別君未婚=昔別レシトキ君イマダ婚セズ」〔→杜甫〕 《解字》 会意兼形声。昏コンはもと「日+音符民(目が見えない)」の会意兼形声文字で、何も見えない暗い夜の意。民の転音がコンの音をあらわす。のち唐の天子李世民の名を忌んで、字体を昏と改めた。婚は「女+音符昏コン」で、古代は夜暗くなって結婚の式を営んだので昏(くらい)を含む。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源で完全一致するの検索結果 1-1