複数辞典一括検索+

【天役】🔗🔉

【天役】 テンエキ 天の使役。天から与えられた仕事のこと。

【天花】🔗🔉

【天花】 テンカ 「天華」と同じ。〔俗〕天然痘。テンゲ〔仏〕「天華」と同じ。

【天災】🔗🔉

【天災】 テンサイ 人災に対して、自然のもたらす災い。地震・洪水など。

【天寿】🔗🔉

【天寿】 テンジュ 天から授かった寿命。自然に定まっている寿命。『天年テンネン・天命テンメイ』〔→史記

【天体】🔗🔉

【天体】 テンタイ 天にある太陽・月・星などの総称。

【天兵】🔗🔉

【天兵】 テンペイ 天子の軍兵。官軍。「天兵下北荒=天兵北荒ヲ下ル」〔→李白天にかわって賊をうつ正義の兵。

【天佑】🔗🔉

【天佑】 テンユウ =天祐。天の助け。〈類義語〉佑命。

【天河】🔗🔉

【天河】 テンガ 天の川のこと。『天漢テンカン・天江テンコウ』「危湍瀉天河=危湍天河ヲ瀉グ」〔→梅尭臣

【天官】🔗🔉

【天官】 テンカン 「周礼」の官名。六官の一つ。太宰(宰相)を長とし、政治を統括した。天子に仕える官吏。〔→後漢書「天文」のこと。〔→史記耳・目・口・鼻・形態(からだ)の五つの器官のこと。〔→荀子

【天咎】🔗🔉

【天咎】 テンキュウ 天から受けるとがめ。『天譴テンケン』

【天幸】🔗🔉

【天幸】 テンコウ 天が与える幸い。天の恵み。

【天狗】🔗🔉

【天狗】 テンコウ 流星が地上に落ちて犬の形になり、ほのおをあげるもの。▽隕石インセキから想像された怪物をいう。想像上の獣の名。たぬきに似て首が白い。あなぐま。テング〔国〕人の形をし、鼻が長く、空中を飛ぶという想像上の怪物。自慢する者。

【天使】🔗🔉

【天使】 テンシ 天帝の使者。天子の使者。天のしわざ。キリスト教で、神の使者として人間界に派遣されたといわれるもの。エンゼル。

【天竺】🔗🔉

【天竺】 テンジク インドの古称。「身毒」とも。

【天知地知我知子知】🔗🔉

【天知地知我知子知】 テンシルチシルワレシルシシル〈故事〉天と地とわたしと、あなたが知っている。悪事は必ず露見するということ。〔→通鑑

漢字源 ページ 1058