複数辞典一括検索+![]()
![]()
【子母】🔗⭐🔉
【子母】
シボ
子どもと、母親。母子。
利子と元金。
形状の大小、物事の発生の前後、分類原理上の優先順位などの関係を比喩ヒユとして示すことば。
子どもと、母親。母子。
利子と元金。
形状の大小、物事の発生の前後、分類原理上の優先順位などの関係を比喩ヒユとして示すことば。
【子本】🔗⭐🔉
【子本】
シホン 利子と元金。元利。
【子男】🔗⭐🔉
【子男】
シダン
男の子。
子爵と男爵。
男の子。
子爵と男爵。
【子房】🔗⭐🔉
【子房】
シボウ
漢の張良の字アザナ。
めしべの下部のふくれたところ。中に胚種ハイシュがはいっている。
漢の張良の字アザナ。
めしべの下部のふくれたところ。中に胚種ハイシュがはいっている。
【子夜】🔗⭐🔉
【子夜】
シヤ
子ネの刻。午前零時。丙夜。
晋シン代の女子の名といわれる。歌がうまく、そのつくった曲は哀調をおびていた。
子ネの刻。午前零時。丙夜。
晋シン代の女子の名といわれる。歌がうまく、そのつくった曲は哀調をおびていた。
【子夜呉歌】🔗⭐🔉
【子夜呉歌】
シヤゴカ 楽府ガフの歌曲。また、子夜のうたった歌の曲に合わせて、後世の詩人が作ったかえ歌。▽呉は、東晋の古名。『子夜歌シヤカ』
【子息】🔗⭐🔉
【子息】
シソク
むすこ。
元手から生ずる利益。
むすこ。
元手から生ずる利益。
漢字源 ページ 1164。