複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【寓言】🔗⭐🔉【寓言】 グウゲン 他の事物にかこつけていう話。たとえ話。『寓話グウワ』「其著書十余万言、大抵率寓言也=ソノ著書十余万言、大抵率ネ寓言ナリ」〔→史記〕 【寓居】🔗⭐🔉【寓居】 グウキョ 仮のすまい。 【寓直】🔗⭐🔉【寓直】 グウチョク 宮中・役所などに宿直すること。 【寓食】🔗⭐🔉【寓食】 グウショク 他人の家にいそうろうとして世話になること。〈類義語〉寄食。 【寓宿】🔗⭐🔉【寓宿】 グウシュク 宿る。宿泊する。 【寓意】🔗⭐🔉【寓意】 グウイ 他の事物にかこつけて、それとなく気持ちや意志を述べること。〔→文心雕竜〕 【寓懐】🔗⭐🔉【寓懐】 グウカイ 思いをよせる。自分の思いを他の事物に託する。 【寔】🔗⭐🔉【寔】 12画 宀部 区点=5370 16進=5566 シフトJIS=9B86 《音読み》 ショク/ジキ〈sh〉 《訓読み》 まことに/これ/おく 《意味》 {副}まことに。ほんとうに。〈類義語〉→実。 {指}これ。▽是に当てた用法。「寔命不同=コレ命同ジカラズ」〔→詩経〕 {動}おく。▽置に当てた用法。 《解字》 会意。是は、まっすぐなこと。寔は「宀(やね)+是」で、物を正しく安置することを示す。 漢字源 ページ 1257。