複数辞典一括検索+![]()
![]()
【五十歩百歩】🔗⭐🔉
【五十歩百歩】
ゴジッポヒャッポ〈故事〉戦場で、五十歩逃げた者も百歩逃げた者も、逃げた距離に違いがあるが、逃げたことにはかわりはない。わずかの違いはあっても、だいたいにおいて同じであること。また、少しの差はありながら、どちらも劣っていること。「棄甲曳兵而走、或百歩而後止、或五十歩而後止。以五十歩笑百歩則何如、曰不可、直不百歩耳、是亦走也=甲ヲ棄テ兵ヲ曳キテ走グルニ、或モノハ百歩ニシテ後ニ止マリ、或モノハ五十歩ニシテ後ニ止マル。五十歩ヲ以テ百歩ヲ笑ハバ則チイカン、曰ハク不可ナリ、直ダ百歩ナラザルノミ、是レモ亦タ走グルナリ」〔→孟子〕
【五山】🔗⭐🔉
【五山】
ゴザン
中国の五つの名山。華山・首山・太室・泰山・東莱トウライのこと。
渤海ボッカイの東の海上にあって仙人センニンが住むという五つの山。岱輿タイヨ・員[キョウ]インキョウ・方壼ホウコ・瀛州エイシュウ・蓬莱ホウライのこと。
「五岳」と同じ。
有名な五つの寺。(イ)中国では径山寺・育王寺・天竜寺・霊隠寺・浄慈寺のこと。(ロ)〔国〕京都では、天竜寺・相国寺・建仁寺・東福寺・万寿寺のこと。(ハ)〔国〕鎌倉では、建長寺・円覚寺・寿福寺・浄智寺・浄妙寺のこと。
中国の五つの名山。華山・首山・太室・泰山・東莱トウライのこと。
渤海ボッカイの東の海上にあって仙人センニンが住むという五つの山。岱輿タイヨ・員[キョウ]インキョウ・方壼ホウコ・瀛州エイシュウ・蓬莱ホウライのこと。
「五岳」と同じ。
有名な五つの寺。(イ)中国では径山寺・育王寺・天竜寺・霊隠寺・浄慈寺のこと。(ロ)〔国〕京都では、天竜寺・相国寺・建仁寺・東福寺・万寿寺のこと。(ハ)〔国〕鎌倉では、建長寺・円覚寺・寿福寺・浄智寺・浄妙寺のこと。
漢字源 ページ 134。