複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【振民】🔗⭐🔉【振民】 シンミン 物や恩恵を施して人民を元気づける。〔→易経〕 【振衣】🔗⭐🔉【振衣】 シンイ・イヲフルウ 衣をふるってごみを落とす。「新浴者必振衣=新タニ浴スル者ハ必ズ衣ヲ振ルフ」〔→楚辞〕 【振怖】🔗⭐🔉【振怖】 シンプ =震怖。ふるえ怖れる。「燕王誠振怖大王之威=燕王誠ニ大王ノ威ヲ振怖ス」〔→史記〕 【振挙】🔗⭐🔉【振挙】 シンキョ ふるいおこす。さかんに行われるようにする。『振興シンコウ・振起シンキ・振作シンサク』 【振恐】🔗⭐🔉【振恐】 シンキョウ =震恐。ふるえあがって恐れる。非常に恐れおののくこと。「色変振恐=色変ジ振恐ス」〔→史記〕 【振振】🔗⭐🔉【振振】 シンシン 盛大なさま。「宜爾子孫、振振兮=宜ナリナンヂノ子孫ノ振振タル」〔→詩経〕鳥などが空気をふるわせて勢いよく群れをなして飛ぶさま。 【振旅】🔗⭐🔉【振旅】 シンリョ 軍をととのえて威勢よく帰る。凱旋ガイセンすること。 【振救】🔗⭐🔉【振救】 シンキュウ =賑救。金や物をほどこして助ける。『振済シンサイ・振恤シンジュツ』 漢字源 ページ 1848。