複数辞典一括検索+

【玉兔】🔗🔉

【玉兔】 ギョクト 月のこと。▽月の中の黒い影を、うさぎと考えたことから。この伝承は、「楚辞」に見える。

【玉杯】🔗🔉

【玉杯】 ギョクハイ =玉盃。玉でつくった杯。杯の美称。『玉爵ギョクシャク・玉觴ギョクショウ・玉卮ギョクシ』

【玉佩】🔗🔉

【玉佩】 ギョクハイ =玉珮。玉を組み糸で貫いてつくった飾り。礼服に用いた。おびだま。〔→詩経

【玉帛】🔗🔉

【玉帛】 ギョクハク 天子への進物とした、玉と絹織物。▽昔、天子にお目通りするとき公・侯・伯・子・男の諸侯は玉を進物とし、附庸(諸侯に付属する小国)の君は帛を献じた。〔→論語みつぎ物。

【玉版】🔗🔉

【玉版】 ギョクハン 玉でつくった板。玉でつくった板に文字を刻んだもの。昔、貴重な書物とした。〔→史記つやのある上等な画仙紙ガセンシ。

【玉歩】🔗🔉

【玉歩】 ギョクホ 人が歩くこと。美人の歩み。美人の足。

【玉房】🔗🔉

【玉房】 ギョクボウ 玉で飾ったへや。りっぱなへやのこと。美しい花ぶさ。

【玉門】🔗🔉

【玉門】 ギョクモン 玉で飾った門。宮城の門のこと。

【玉門関】🔗🔉

【玉門関】 ギョクモンカン 漢代、西域との境にもうけた関所の名。今の甘粛カンシュク省敦煌トンコウ県の西にある。『玉関ギョッカン・玉塞ギョクサイ』

【玉音】🔗🔉

【玉音】 ギョクオン 天子のおことば。ふえなどの清らかな音。他人のことばの敬称。他人からの手紙の敬称。お手紙。

【玉珂】🔗🔉

【玉珂】 ギョッカ 馬のくつわにつける、玉の飾り。▽馬の歩みにつれて音をたてる。「因風想玉珂=風ニ因リテ玉珂ヲ想フ」〔→杜甫

【玉砕】🔗🔉

【玉砕】 ギョクサイ 玉がくだける。〈故事〉瓦全に対して、名誉や信念を守るために、玉がくだけるようにいさぎよく死ぬこと。〔→北斉書

【玉津】🔗🔉

【玉津】 ギョクシン 仙薬センヤクの名。茶の名。

【玉砌】🔗🔉

【玉砌】 ギョクセイ 玉でつくった石だたみ。「夜天如玉砌=夜天ハ玉砌ノゴトシ」〔→李賀

【玉柱】🔗🔉

【玉柱】 ギョクチュウ 玉の柱。壮麗な宮殿のりっぱな柱のこと。玉でつくった琴柱コトジ。「誰把鈿箏移玉柱=誰カ鈿箏ヲ把リテ玉柱ヲ移ス」〔→馮延巳額の上の筋肉が盛りあがっているもの。中指のこと。

漢字源 ページ 2861