複数辞典一括検索+

【碧円】🔗🔉

【碧円】 ヘキエン はすの葉などが緑色をしてまるいこと。

【碧水】🔗🔉

【碧水】 ヘキスイ 青緑をした川の水。「碧水東流至此廻=碧水東流シココニ至リテ廻ル」〔→李白

【碧瓦】🔗🔉

【碧瓦】 ヘキガ 青緑色のかわら。

【碧玉】🔗🔉

【碧玉】 ヘキギョク 青い玉。宝石の一つ。酸化鉄を含む石英の一種で青く美しい。ジャスパー。空や水の青々としたさま。「溜渠行碧玉、畦稼臥黄雲=溜渠ハ碧玉ヲ行リ、畦稼ハ黄雲ヲ臥ス」〔→王安石

【碧衣】🔗🔉

【碧衣】 ヘキイ 濃い青色の衣。「俄有碧衣侍女=俄カニ碧衣ノ侍女有リ」〔陳鴻〕

【碧宇】🔗🔉

【碧宇】 ヘキウ 青空。▽「宇」は、地上に大きくかぶさる天。

【碧血】🔗🔉

【碧血】 ヘッケツ〈故事〉忠誠心のあらわれをいうことば。▽周の萇弘チョウコウが主君をいさめたが聞き入れられないので自殺したところ、血が碧玉になったということから。〔→荘子

【碧空】🔗🔉

【碧空】 ヘキクウ 青くすんだ空。『碧天ヘキテン・碧霄ヘキショウ』「孤帆遠影碧空尽=孤帆ノ遠影碧空ニ尽ク」〔→李白

【碧波】🔗🔉

【碧波】 ヘキハ 青緑色をした波。『碧浪ヘキロウ』〈類義語〉蒼波ソウハ。

【碧城】🔗🔉

【碧城】 ヘキジョウ 仙人センニンが住むという青くかすみのかかった城。「碧城十二曲闌干ランカン」〔→李商隠

【碧草】🔗🔉

【碧草】 ヘキソウ 緑色の草。草の名。麦に似ていて酒をつくる。

【碧紗】🔗🔉

【碧紗】 ヘキサ 青緑色のうす絹。

【碧眼】🔗🔉

【碧眼】 ヘキガン 青い目。西洋人のこと。「碧眼紅毛」

【碧虚】🔗🔉

【碧虚】 ヘキキョ 青白い大空。「寒江動碧虚=寒江碧虚ニ動ク」〔→杜甫

【碧梧】🔗🔉

【碧梧】 ヘキゴ あおぎり。梧桐ゴドウ。「碧梧棲老鳳凰枝=碧梧棲ミテ老ユ鳳凰ノ枝」〔→杜甫

【碧窓】🔗🔉

【碧窓】 ヘキソウ 青緑色のうす絹をかけた窓。

【碧雲】🔗🔉

【碧雲】 ヘキウン 青くすんだ雲。「揚言碧雲裏=言ヲ揚グ碧雲ノ裏」〔→李白

漢字源 ページ 3122