複数辞典一括検索+![]()
![]()
【羌無故実】🔗⭐🔉
【羌無故実】
キョウトシテコジツナシ ふまえた典故がない。まったくの創作であること。
【美】🔗⭐🔉
【美】
9画 羊部 [三年]
区点=4094 16進=487E シフトJIS=94FC
《常用音訓》ビ/うつく…しい
《音読み》 ビ
/ミ
〈m
i〉
《訓読み》 うつくしい(うつくし)/よい(よし)/うまい(うまし)/ほめる(ほむ)
《名付け》 うま・うまし・きよし・とみ・はし・はる・ふみ・み・みつ・よ・よし
《意味》
ビナリ{形}うつくしい(ウツクシ)。見た目が細やかでかっこうがよい。みめよい。〈類義語〉→媚ビ。〈対語〉→悪・→醜(みっともない)。「優美」「美孟姜矣=美ナル孟姜」〔→詩経〕「美女為媛、美士為彦=美女ヲ媛ト為ヒ、美士ヲ彦ト為フ」〔→爾雅〕
ビナリ{形}よい(ヨシ)。うまい(ウマシ)。物事がよい感じである。味がよい。「美風」「美味」
ビトス{動}ほめる(ホム)。よいと認める。〈対語〉→悪(にくむ)。〈類義語〉→善(よしとす)。「美之也=コレヲ美ムルナリ」〔→穀梁〕
{名}微妙なうつくしさ。うつくしいこと。〈対語〉→悪。「真善美」「尽美矣、未尽善也=美ヲ尽クセリ、イマダ善ヲ尽クサズ」〔→論語〕
〔俗〕「美国メイクオ」とは、アメリカ合衆国。▽「美利堅合衆国」の略。
《解字》
会意。「羊+大」で、形のよい大きな羊をあらわす。微妙で繊細なうつくしさ。▽義・善・祥などにすべて羊を含むのは、周人が羊を最もたいせつな家畜としたためであろう。
《単語家族》
微ビ
眉ビ(細いまゆげ)
尾(細いおの毛)
媚ビ(なまめかしい)などと同系。
《類義》
麗レイは、汚れなく整っている。艶エンは、つやっぽい。娟ケンは、細くしなやか。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
9画 羊部 [三年]
区点=4094 16進=487E シフトJIS=94FC
《常用音訓》ビ/うつく…しい
《音読み》 ビ
/ミ
〈m
i〉
《訓読み》 うつくしい(うつくし)/よい(よし)/うまい(うまし)/ほめる(ほむ)
《名付け》 うま・うまし・きよし・とみ・はし・はる・ふみ・み・みつ・よ・よし
《意味》
ビナリ{形}うつくしい(ウツクシ)。見た目が細やかでかっこうがよい。みめよい。〈類義語〉→媚ビ。〈対語〉→悪・→醜(みっともない)。「優美」「美孟姜矣=美ナル孟姜」〔→詩経〕「美女為媛、美士為彦=美女ヲ媛ト為ヒ、美士ヲ彦ト為フ」〔→爾雅〕
ビナリ{形}よい(ヨシ)。うまい(ウマシ)。物事がよい感じである。味がよい。「美風」「美味」
ビトス{動}ほめる(ホム)。よいと認める。〈対語〉→悪(にくむ)。〈類義語〉→善(よしとす)。「美之也=コレヲ美ムルナリ」〔→穀梁〕
{名}微妙なうつくしさ。うつくしいこと。〈対語〉→悪。「真善美」「尽美矣、未尽善也=美ヲ尽クセリ、イマダ善ヲ尽クサズ」〔→論語〕
〔俗〕「美国メイクオ」とは、アメリカ合衆国。▽「美利堅合衆国」の略。
《解字》
会意。「羊+大」で、形のよい大きな羊をあらわす。微妙で繊細なうつくしさ。▽義・善・祥などにすべて羊を含むのは、周人が羊を最もたいせつな家畜としたためであろう。
《単語家族》
微ビ
眉ビ(細いまゆげ)
尾(細いおの毛)
媚ビ(なまめかしい)などと同系。
《類義》
麗レイは、汚れなく整っている。艶エンは、つやっぽい。娟ケンは、細くしなやか。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
漢字源 ページ 3510。