複数辞典一括検索+

【美官】🔗🔉

【美官】 ビカン 位の高い官職。

【美刺】🔗🔉

【美刺】 ビシ 善をほめ、悪をそしる。称賛と悪口。

【美味】🔗🔉

【美味】 ビミ うまい味。また、味がよい。

【美如冠玉】🔗🔉

【美如冠玉】 ビカンギョクノゴトシ〈故事〉冠の玉のように美しい。外面だけが美しくて内容のないこと。〔→史記

【美食】🔗🔉

【美食】 ビショク うまい食べ物。ごちそう。うまい物を食べる。〈対語〉粗食。

【美政】🔗🔉

【美政】 ビセイ りっぱな政治。「既莫足与為美政兮=スデニトモニ美政ヲ為スニ足ルナシ」〔→楚辞

【美俗】🔗🔉

【美俗】 ビゾク りっぱな風俗。よいならわし。『美風ビフウ』〔→荀子

【美酒】🔗🔉

【美酒】 ビシュ うまい酒。味のよい酒。

【美称】🔗🔉

【美称】 ビショウ ほめていういい方。よい評判。

【美容】🔗🔉

【美容】 ビヨウ 美しい顔かたちや姿。顔かたちや姿を美しくする。

【美悪】🔗🔉

【美悪】 ビアク よいことと、悪いこと。美しいことと、みにくいこと。

【美術】🔗🔉

【美術】 ビジュツ 芸術の一分野。視覚による美の表現をめざすもの。絵画・彫刻・建築・写真など。

【美満】🔗🔉

【美満】 ビマン いっぱいに満ちる。

【美禄】🔗🔉

【美禄】 ビロク よいたまもの。酒の別名。「酒者天之美禄=酒ハ天ノ美禄ナリ」〔→漢書たくさんの俸禄。

【美意】🔗🔉

【美意】 ビイ 好意。心を楽しませる。「美意延年=美意ハ年ヲ延バス」〔→荀子

【美辞】🔗🔉

【美辞】 ビジ 美しく飾ったことば。「美辞麗句」

【美睡】🔗🔉

【美睡】 ビスイ ぐっすりとよくねむる。また、気持ちよいねむり。〈類義語〉甘睡。

【美徳】🔗🔉

【美徳】 ビトク すぐれた徳。「盍志而子美徳乎=ナンゾナンヂガ子ノ美徳ヲ志サザルヤ」〔→荀子

【美貌】🔗🔉

【美貌】 ビボウ 美しい顔かたち。

【美質】🔗🔉

【美質】 ビシツ すぐれた素質。「雖有美質、不学則不成君子=美質有リトイヘドモ、学バザレバスナハチ君子ヲ成サズ」〔→韓詩外伝

【美箭】🔗🔉

【美箭】 ビセン 美しいりっぱな矢。「為官採美箭、五歳供梁斉=官ノ為ニ美箭ヲ採リ、五歳梁斉ニ供ス」〔→杜甫

漢字源 ページ 3512