複数辞典一括検索+![]()
![]()
【冤抑】🔗⭐🔉
【冤抑】
エンヨク 無実の罪におとされる。無実の罪をきせられる。
【冤恨】🔗⭐🔉
【冤恨】
エンコン 無実の罪におとしいれられたことに対するうらみ。
【冤家】🔗⭐🔉
【冤家】
エンカ
かたきの家。〈類義語〉怨家。
恋人。愛人。
かたきの家。〈類義語〉怨家。
恋人。愛人。
【冤訴】🔗⭐🔉
【冤訴】
エンソ 無実の罪であることを訴える。『冤訟エンショウ』
【冤罪】🔗⭐🔉
【冤罪】
エンザイ 無実の罪。『冤枉エンオウ』
【冤獄】🔗⭐🔉
【冤獄】
エンゴク 無実の罪で投獄されること。罪をおかしていないのに牢獄に入れられること。
【冤憤】🔗⭐🔉
【冤憤】
エンブン 無実の罪におとしいれられたことに対する憤り。
【冤親平等】🔗⭐🔉
【冤親平等】
オンシンビョウドウ〔仏〕うらみのある敵も親しい友もともに平等にあつかうこと。仇敵も親友も同じように慈悲深くすること。「仏教慈悲、冤親平等」〔五灯会元〕
【冢】🔗⭐🔉
【冢】
10画 冖部
区点=4947 16進=514F シフトJIS=996E
《音読み》 チョウ
/チュウ
〈zh
ng〉
《訓読み》 つか
《意味》
{名}つか。土を大きく盛った墓。▽中国では盛り土をして墓とする。〈同義語〉→塚。「留侯死并葬黄石冢=留侯死シテ黄石ノ冢ニ并ビ葬ラル」〔→史記〕
{形}大きく重い。「冢君チョウクン(大君の意で、他国の諸侯を敬っていうことば)」「冢宰チョウサイ(大宰の意で、長官のこと)」
《解字》
会意兼形声。冢の下部の字(音チク・タク)は、しめてかためる意。その語尾がのびてチョウの音をあらわす。冢は、それに冂(かぶせる)を加えた字で、土をかぶせてずっしりと重くかためた盛り土を意味する。塚チョウ・ツカの原字。
《単語家族》
重チョウ(おもい)
腫ショウ(大きくおもくふくれる)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
10画 冖部
区点=4947 16進=514F シフトJIS=996E
《音読み》 チョウ
/チュウ
〈zh
ng〉
《訓読み》 つか
《意味》
{名}つか。土を大きく盛った墓。▽中国では盛り土をして墓とする。〈同義語〉→塚。「留侯死并葬黄石冢=留侯死シテ黄石ノ冢ニ并ビ葬ラル」〔→史記〕
{形}大きく重い。「冢君チョウクン(大君の意で、他国の諸侯を敬っていうことば)」「冢宰チョウサイ(大宰の意で、長官のこと)」
《解字》
会意兼形声。冢の下部の字(音チク・タク)は、しめてかためる意。その語尾がのびてチョウの音をあらわす。冢は、それに冂(かぶせる)を加えた字で、土をかぶせてずっしりと重くかためた盛り土を意味する。塚チョウ・ツカの原字。
《単語家族》
重チョウ(おもい)
腫ショウ(大きくおもくふくれる)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
【冢上】🔗⭐🔉
【冢上】
チョウジョウ =塚上。
墓の上。
墓のそば。
墓の上。
墓のそば。
漢字源 ページ 446。