複数辞典一括検索+

【酋酋】🔗🔉

【酋酋】 シュウシュウ 物ができあがるさま。〈同義語〉就就。

【酊】🔗🔉

【酊】 9画 酉部  区点=7836 16進=6E44 シフトJIS=E7C2 《音読み》 テイ/チョウ(チャウ)〈dng・dng〉 《意味》 「酩酊メイテイ」とは、ひどく酒に酔って、ふらつくこと。 《解字》 形声。「酉+音符丁テイ」。

【酌】🔗🔉

【酌】 10画 酉部 [常用漢字] 区点=2864 16進=3C60 シフトJIS=8EDE 《常用音訓》シャク/く…む 《音読み》 シャク〈zhu〉 《訓読み》 くむ/しゃく 《意味》 {動}くむ。(イ)ひしゃくでくみあげる。(ロ)酒をくむ。また、酒をついで飲む。〈同義語〉→勺。「我姑酌彼金罍=我姑ク彼ノ金罍ニ酌マン」〔→詩経{動}くむ。他人の意見や事情・気持ちをとりあげて、考えに入れる。「参酌」「子、為大政、将酌於民者也=子、大政ヲ為シテ、マサニ民ニ酌マントスル者ナリ」〔→左伝{動・名}酒をくみかわす。酒のやりとり。また、酒盛り。「酬酌シュウシャク」 〔国〕しゃく。酒を杯につぐこと。また、それをする人。「酌をする」「媒酌」 《解字》 会意兼形声。勺シャクは、水などをくむしゃくし(杓子)でくみ出すことをあらわす。酌は「酉(さけ)+音符勺」で、酒をくみ出すこと。 《単語家族》 釣(つりあげる)卓(ぬきんでる)擢テキ(ぬき出す)と同系で、一部分を高くとりあげること。 《類義》 →汲 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 4537