複数辞典一括検索+

【閨秀】🔗🔉

【閨秀】 ケイシュウ 文芸・学術にすぐれた女性。才媛サイエン。「閨秀作家」

【閨房】🔗🔉

【閨房】 ケイボウ 婦人のへや。ねや。『閨閤ケイコウ・閨闥ケイタツ』

【閨門】🔗🔉

【閨門】 ケイモン ねやの出入り口。〔→礼記ねやの中。また、家庭。家庭のしつけ。宮中、また城内の小門。

【閨怨】🔗🔉

【閨怨】 ケイエン 夫とはなればなれになっている、妻の悲しみ。

【閨庭】🔗🔉

【閨庭】 ケイテイ 家の中。家庭のこと。

【閨閥】🔗🔉

【閨閥】 ケイバツ〔国〕妻の親類関係の勢力を中心に結んだ仲間。

【閨範】🔗🔉

【閨範】 ケイハン 女性の守るべき手本。

【閨竇】🔗🔉

【閨竇】 ケイトウ 特につくった門ではなく、壁にあけた小さなくぐり戸。転じて、貧しい人の家。

【閤】🔗🔉

【閤】 14画 門部  区点=2562 16進=395E シフトJIS=8D7D 《音読み》 コウ(カフ)/コウ(コフ)〈g・h〉 《訓読み》 くぐりど 《意味》 {名}くぐりど。大門のかたわらにある小門。 {名}宮中の小門。〈類義語〉→閨ケイ{名}婦人のへや。婦人のねま。〈類義語〉→閨ケイ。「閨閤ケイコウ(ねや)」 {名}御殿。宮殿。「宮閤キュウコウ」 《解字》 会意兼形声。合は「かぶせるしるし+口」の会意文字で、口にふたをしてとじるさまをあらわす。閤は「門+音符合」で、閉じあわせてしめておく小門のこと。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 4706