複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【勇果】🔗⭐🔉【勇果】 ユウカ 勇気があり、決断力に富むこと。勇気と果断。 【勇侠】🔗⭐🔉【勇侠】 ユウキョウ 勇気と男ぎのあること。また、そのような人。 【勇退】🔗⭐🔉【勇退】 ユウタイ いさぎよく、自分からその地位を退く。 【勇悍】🔗⭐🔉【勇悍】 ユウカン いさましくて、気が強い。 【勇将下無弱卒】🔗⭐🔉【勇将下無弱卒】 ユウショウノモトニジャクソツナシ〈故事〉いさましい大将の部下には弱い兵卒はいない。〔→蘇軾〕 【勇断】🔗⭐🔉【勇断】 ユウダン 思い切りよく決断すること。また、そのような決断。 【勇猛果敢】🔗⭐🔉【勇猛果敢】 ユウモウカカン いさましくてたけだけしく、決断力に富むこと。〔→漢書〕 【勇略】🔗⭐🔉【勇略】 ユウリャク 勇気と知恵。勇気があり、計略にもたけている。 【勇敢】🔗⭐🔉【勇敢】 ユウカン 勇気があって、物事を思いきってすること。また、そのような性質。〔→礼記〕 【勇鋭】🔗⭐🔉【勇鋭】 ユウエイ 勇気があって鋭敏なさま。「昔何勇鋭今何愚=昔ハ何ゾ勇鋭ニシテ今ハ何ゾ愚カナル」〔→杜甫〕 【勇躍】🔗⭐🔉【勇躍】 ユウヤク いさみたつ。身も心もはずむようになる。 【鼓勇】🔗⭐🔉【鼓勇】 ユウヲコス 勇気をふるいおこす。 【賈勇】🔗⭐🔉【賈勇】 ユウヲカエ 勇気があることを売りこむ。自分の勇気があることを誇るさま。〔→左伝〕ユウヲウル 自分の勇気のあることを見せて、人に用いられることを求める。 【勍】🔗⭐🔉【勍】 10画 力部 区点=5007 16進=5227 シフトJIS=99A5 《音読み》 ケイ/ギョウ(ギャウ)〈qng〉 《訓読み》 つよい(つよし) 《意味》 {形}つよい(ツヨシ)。かっちりとしてたるみないさま。〈類義語〉→強・→彊キョウ。「勍敵ケイテキ」 《解字》 会意兼形声。京は、岡崗コウと同系で、がっちりした丘のこと。勍は「力+音符京」で、がっちりして力づよいこと。 《熟語》 →熟語 【勍敵】🔗⭐🔉【勍敵】 ケイテキ 強敵。〔→左伝〕 漢字源 ページ 567。