複数辞典一括検索+![]()
![]()
【北郭】🔗⭐🔉
【北郭】
ホッカク
城の北方の外がわの町並み。「青山横北郭、白水遶東城=青山北郭ニ横タハリ、白水東城ヲ遶ル」〔→李白〕
墓地のこと。▽洛陽ラクヨウの北の意。洛陽の北に墓地があったことから。
〔国〕「北里
」と同じ。
城の北方の外がわの町並み。「青山横北郭、白水遶東城=青山北郭ニ横タハリ、白水東城ヲ遶ル」〔→李白〕
墓地のこと。▽洛陽ラクヨウの北の意。洛陽の北に墓地があったことから。
〔国〕「北里
」と同じ。
【北涼】🔗⭐🔉
【北涼】
ホクリョウ 五胡ゴコ十六国の一つ。匈奴キョウドの沮渠蒙遜ショキョモウソンがたてた。二代で北魏ホクギに滅ぼされた。三九七〜四三九
【北雁】🔗⭐🔉
【北雁】
ホクガン 北の地方のがん。北の地方から飛んできたがん。
【北極】🔗⭐🔉
【北朝】🔗⭐🔉
【北朝】
ホクチョウ
北魏ホクギが建国して、魏を称してから、随ズイによって統一されるまで、南朝と対立した鮮卑センピ族の王朝。北魏(西魏・東魏)・北斉・北周をいう。
〔国〕足利尊氏アシカガタカウジが京都にたてた、光明天皇の即位(一三三七)から後小松天皇の元中九年南朝が降伏するまで(一三九二)の五十六年間の朝廷。→「南朝」
北魏ホクギが建国して、魏を称してから、随ズイによって統一されるまで、南朝と対立した鮮卑センピ族の王朝。北魏(西魏・東魏)・北斉・北周をいう。
〔国〕足利尊氏アシカガタカウジが京都にたてた、光明天皇の即位(一三三七)から後小松天皇の元中九年南朝が降伏するまで(一三九二)の五十六年間の朝廷。→「南朝」
【北蛮】🔗⭐🔉
【北蛮】
ホクバン 北方の蛮族。北方のえびす。『北夷ホクイ』
【北漢】🔗⭐🔉
【北漢】
ホッカン 国名。(イ)五胡ゴコ十六国の一つ。匈奴キョウドの劉淵リュウエンが今の山西省地方にたてた国。のち、趙チョウと改称した。三〇四〜三二九 →「前趙ゼンチョウ」(ロ)五代十国の一つ。今の山西省地方にたてられた国。始祖は劉崇リュウスウ。九五一〜九七九
漢字源 ページ 595。