複数辞典一括検索+

【城曲】🔗🔉

【城曲】 ジョウキョク 城壁で囲まれた町のすみずみ。「柳煙満城曲=柳煙城曲ニ満ツ」〔→李賀〕『城隈ジョウワイ』

【城池】🔗🔉

【城池】 ジョウチ 城壁の周囲に巡らした堀。

【城址】🔗🔉

【城址】 ジョウシ =城趾。城壁あと。〔国〕城のあと。しろあと。

【城邑】🔗🔉

【城邑】 ジョウユウ 都市。「居止次城邑=居止城邑ニ次ル」〔→陶潜〕〈類義語〉都邑トユウ。

【城狐社鼠】🔗🔉

【城狐社鼠】 ジョウコシャソ〈故事〉城壁で囲まれた町の中にすむきつねや、社にすむねずみ。町の中では狩りができないし、社をいぶしてねずみを退治することもできないことから、身を君主の権力のもとの安全なところにおいて、悪事を行う者のたとえ。『城社ジョウシャ』〔→説苑

【城府】🔗🔉

【城府】 ジョウフ 都市の役所。都市。都。都市の囲い。転じて、人に対する警戒心が強いことにたとえる。「不設城府=城府ヲ設ケズ」〔→宋史

【城砦】🔗🔉

【城砦】 ジョウサイ とりで。『城塞ジョウサイ・城寨ジョウサイ・城塁ジョウルイ』

【城郭】🔗🔉

【城郭】 ジョウカク =城廓。町を囲む城壁(=城)と、城門の外の市街地を囲む城壁(=郭)の総称。城の周りの囲い。

【城隅】🔗🔉

【城隅】 ジョウグウ 町を囲む城壁のすみ。▽ふだんは人の寄らないさびしい所。〔→詩経城壁の角にある物見のやぐら。

【城隍】🔗🔉

【城隍】 ジョウコウ 城壁の周囲に巡らしたからぼり。「儂家暫下山、入到城隍裏=儂家暫シ山ヲ下リテ、城隍ノ裏ニ入リ到ル」〔→寒山

【城楼】🔗🔉

【城楼】 ジョウロウ 城壁にある物見のやぐら。

【城頭】🔗🔉

【城頭】 ジョウトウ 城壁の上。また、城壁のあたり。

【城壁】🔗🔉

【城壁】 ジョウヘキ 都市の周囲に巡らした、防備のための壁状の囲い。城やとりでで、防備のために周囲にめぐらした壁状の囲い。

【城牆】🔗🔉

【城牆】 ジョウショウ 城壁の上の垣カキ。城壁。

【城闕】🔗🔉

【城闕】 ジョウケツ 物見台のある城門。「城闕秋生画角哀=城闕ニ秋ハ生ジテ画角哀シ」〔→杜甫帝王のいる城。

漢字源 ページ 940