複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ填填 チンチン🔗⭐🔉【填填】 テンテン・チンチン 態度などが重々しくて、誠意のあるさま。▽鎮チンに当てた用法。「其行填填=ソノ行ヒ填填タリ」〔→荘子〕雷の音の形容。「雷填填兮雨冥冥=雷填填トシテ雨冥冥タリ」〔→楚辞〕たくさんの車馬が走る音の形容。満ち足りたさま。規律正しくりっぱなさま。 沈沈 チンチン🔗⭐🔉【沈沈】 チンチン 夜がしめやかにふけていくさま。「鞦韆院落、夜沈沈」〔→蘇軾〕静かなさま。水の深いさま。木がこんもりと茂っているさま。盛んなさま。 湛湛 チンチン🔗⭐🔉【湛湛】 タンタン 水がふかぶかとたたえられているさま。態度などが真実味あふれて、重厚なさま。「忠、湛湛而願進兮=忠、湛湛トシテ進マンコトヲ願フ」〔→楚辞〕清らかに澄んでいるさま。チンチン・タンタン 水がふかく満ちているさま。「湛湛江水兮上有楓=湛湛タル江水上ニ楓有リ」〔→楚辞〕水の多量に流れる音を形容することば。「湛湛隠隠」 陳陳相因 チンチンアイヨル🔗⭐🔉【陳陳相因】 チンチンアイヨル 古いものが積み重なること。〔→史記〕 漢字源に「ちんちん」で始まるの検索結果 1-4。