複数辞典一括検索+![]()
![]()
卍🔗⭐🔉
【卍】
6画 十部
区点=5036 16進=5244 シフトJIS=99C2
《音読み》 マン
/モン
/バン
〈w
n〉
《訓読み》 マンジ/まんじ
《意味》
{名}マンジ。万の字。仏書に用いる。▽旗じるしや記号に用いることが多い。「紅卍会コウマンジカイ(中国の慈善団体の名)」
〔国〕まんじ(イ)卍の形や紋所。(ロ)縦横に入り乱れるさま。「卍巴マンジトモエ」
《解字》
もとは逆卍の形で、インド伝来の吉祥の形。魏ギの時代に「金剛万字」と呼び、それ以来、万と同じ発音になった。
《熟語》
→熟語
6画 十部
区点=5036 16進=5244 シフトJIS=99C2
《音読み》 マン
/モン
/バン
〈w
n〉
《訓読み》 マンジ/まんじ
《意味》
{名}マンジ。万の字。仏書に用いる。▽旗じるしや記号に用いることが多い。「紅卍会コウマンジカイ(中国の慈善団体の名)」
〔国〕まんじ(イ)卍の形や紋所。(ロ)縦横に入り乱れるさま。「卍巴マンジトモエ」
《解字》
もとは逆卍の形で、インド伝来の吉祥の形。魏ギの時代に「金剛万字」と呼び、それ以来、万と同じ発音になった。
《熟語》
→熟語
卍巴 マンジトモエ🔗⭐🔉
【卍巴】
マンジトモエ〔国〕縦横に入り乱れるさま、雪の降るさま、乱戦のさまなどにいう。
漢字源に「卍」で始まるの検索結果 1-2。