複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ咆🔗⭐🔉【咆】 8画 口部 区点=5086 16進=5276 シフトJIS=99F4 《音読み》 ホウ(ハウ)/ビョウ(ベウ)〈po〉 《訓読み》 ほえる(ほゆ) 《意味》 {動}ほえる(ホユ)。つぐんだ口を開いて含み声でほえる。「咆哮ホウコウ(猛獣がほえる)」 《解字》 会意兼形声。「口+音符包」で、まるく包んだ口を開いてほえる動作。 《単語家族》 包(つつむ)砲(包んだ外皮がはじけるびっくり玉)と同系。 《類義》 →吠 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 咆吼 ホウコウ🔗⭐🔉【咆烋】 ホウク 。獣がほえる。たけりほえる。『咆哮ホウコウ・咆吼ホウコウ』 漢字源に「咆」で始まるの検索結果 1-2。