複数辞典一括検索+![]()
![]()
太極 タイキョク🔗⭐🔉
【大極】
タイキョク =太極。天地がまだわかれていないときの、万物の根源のこと。
太極殿 タイゴクデン🔗⭐🔉
【大極殿】
ダイコクデン・タイゴクデン =太極殿。〔国〕大内裏の八省院の正殿。中央に高御座タカミクラがある。古くは天皇が政務をとったが、後世は、即位式などを行った。
太極 タイキョク🔗⭐🔉
【太初】
タイショ =大初。
天地がまだわかれていない混とんとした状態のときの、万物の根源のこと。『太一タイイツ・太乙タイイツ・太極タイキョク』
物事のいちばんはじめ。
天地がまだわかれていない混とんとした状態のときの、万物の根源のこと。『太一タイイツ・太乙タイイツ・太極タイキョク』
物事のいちばんはじめ。
太極拳 タイキョクケン🔗⭐🔉
【太極拳】
タイキョクケン 拳術の一種。宋ソウ代にはじまったものという。
太極殿 タイキョクデン🔗⭐🔉
太極図説 タイキョクズセツ🔗⭐🔉
【太極図説】
タイキョクズセツ〈書物〉一巻。北宋ホクソウの周敦[イ]シュウトンイ(1017〜73)の著。成立年代不詳。著者の宇宙観・世界観を一つの図(「太極図」)として表し、これに説明を加えた二五〇字あまりの小冊子。著者は生前一部の人にしか知られていなかったが、南宋になって朱熹シュキ(朱子)が宋学を大成したとき、周氏をその開祖と仰ぎ、『太極図解』『太極図説解』を著したので世に出た。「図」は、五つの円によってそれぞれ「無極而太極」「陰陽」「五行」「男女」「万物化成」の五段階がシンボライズされている。統一原理としての「太極」を「無極」と規定することによって、倫理的には「静」を主とする禁欲主義的立場を確立したのが、著者であり、朱熹の解釈でもあった。
漢字源に「太極」で始まるの検索結果 1-7。
タイキョクデン 天子の居住した宮中の正殿の名。
タイコクデン・ダイゴクデン =大極殿。〔国〕