複数辞典一括検索+

🔗🔉

【撞】 15画 部  区点=3821 16進=4635 シフトJIS=93B3 《音読み》 トウ(タウ)/ドウ/シュ〈chung・zhung〉 《訓読み》 つく 《意味》 {動}つく。まっすぐつき通す。棒でつり鐘をつく。〈類義語〉→衝。「撞鐘=鐘ヲ撞ク」「撞木」「抜剣撞而破之=剣ヲ抜キ、撞キテコレヲ破ル」〔→史記〕 《解字》 会意兼形声。童は、辛(はり)で目を突いた男奴隷のこと。撞は「手+音符童」で、まっすぐ突き通すこと。 《単語家族》 衝ショウ(まっすぐつく)通(つき通す)などと同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

撞入 トウニュウ🔗🔉

【撞入】 トウニュウ・ドウニュウ 勢いよくつき進む。

撞木 シュモク🔗🔉

【撞木】 シュモク・トウボク つり鐘をつく棒。

撞球 ドウキュウ🔗🔉

【撞球】 ドウキュウ 室内遊戯の名。玉つき。ビリアード。

撞着 ドウチャク🔗🔉

【撞著】 トウチャク・ドウチャク =撞着。考えなどの前後のつじつまがあわないこと。矛盾。「自家撞着」〔俗〕つき当たる。

漢字源で始まるの検索結果 1-5