複数辞典一括検索+

🔗🔉

【睨】 13画 目部  区点=6643 16進=624B シフトJIS=E1C9 《音読み》 ゲイ/ゲ〈n〉 《訓読み》 にらむ 《意味》 ゲイス{動}にらむ。横目またはふし目でにらむ。また、からだをかがめて小児のように下からにらむ。細目でにらむ。「睨而視之=睨シテコレヲ視ル」〔→中庸ゲイス{動}傾いて横から照らす。「日方中方睨=日ハ方ニ中シ方ニ睨ス」〔→荘子「睥睨ヘイゲイ」とは、城壁のくぼみから敵情をのぞき見ること。 《解字》 会意兼形声。兒ジ・ニ(=児)は、頭骨のまだふさがらない小児を描いた象形文字。睨は「日+音符兒」で、小児のような目つきで、下からにらむこと。 《熟語》 →下付・中付語

漢字源で始まるの検索結果 1-1