複数辞典一括検索+

簷雨 エンウ🔗🔉

【檐雨】 エンウ =簷雨エンウ。のきに降りかかる雨。

🔗🔉

【簷】 19画 竹部  区点=6851 16進=6453 シフトJIS=E2D1 《音読み》 エン(エム)〈yn〉 《訓読み》 のき 《意味》 {名}のき。ひさし。〈同義語〉→檐{名}ひさしのように物をおおってたれさがるもの。 《解字》 会意兼形声。下部の字(音エン)は、重い物をうける意を含む。簷はそれを音符とし、竹をそえた字で、屋根の端にたれた竹製ののき。 《単語家族》 擔(=担。重くたれた物をになう)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

簷下 エンカ🔗🔉

【簷下】 エンカ のきの下。『簷底エンテイ』

簷雨 エンウ🔗🔉

【簷雨】 エンウ のきばに降りかかる雨。

簷鐸 エンタク🔗🔉

【簷馬】 エンバ のきにつるした鈴。風鈴。『簷鈴エンレイ・簷鐸エンタク』

簷間 エンカン🔗🔉

【簷間】 エンカン のきば。のきのあたり。『簷際エンサイ』「吹断簷間積雨声=吹断ス簷間ノ積雨ノ声」〔→蘇軾

簷楹 エンエイ🔗🔉

【簷楹】 エンエイ のきの柱。「簷楹挂星斗、枕席響風水=簷楹ニ星斗挂カリ、枕席ニ風水響ク」〔→李白

簷滴 エンテキ🔗🔉

【簷滴】 エンテキ のきばからたれる水のたま。のきからたれる雨だれ。『簷溜エンリュウ』

簷燕 エンエン🔗🔉

【簷燕】 エンエン のきばにいるつばめ。「簷燕語還飛=簷燕語リテマタ飛ブ」〔→李白

簷頭 エントウ🔗🔉

【簷頭】 エントウ のきば。のきさき。

漢字源で始まるの検索結果 1-10