複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ蠢🔗⭐🔉【蠢】 21画 虫部 区点=7433 16進=6A41 シフトJIS=E5BF 《音読み》 シュン〈chn〉 《訓読み》 うごめく 《意味》 {動・形}うごめく。虫がうごめく。また、中にこもって、もぞもぞと動くさま。 {形}無知で鈍いさま。おろか。〈類義語〉→愚。 《解字》 会意兼形声。「虫+虫+音符春(生気が中にこもる。うごめく)」。 《単語家族》 春屯チュン(中にこもる)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 蠢爾 シュンジ🔗⭐🔉【蠢動】 シュンドウ 虫がうごめく。無知の者が騒ぎたてる。「武陵蛮夷蠢動=武陵ノ蛮夷蠢動ス」〔→三国志〕『蠢爾シュンジ』 蠢蠢 シュンシュン🔗⭐🔉【蠢蠢】 シュンシュン 虫がうごめくさま。礼儀のないさま。わけもわからずにさわぎたてるさま。「蠢蠢駭不懋=蠢蠢トシテ駭イテ懋メズ」〔→韓愈〕 漢字源に「蠢」で始まるの検索結果 1-3。