複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ規矩 キク🔗⭐🔉【規矩】 キク コンパスと、さしがね(かぎ型のじょうぎ)。「其小枝巻曲而不中規矩=ソノ小枝ハ巻曲シテ規矩ニ中ラズ」〔→荘子〕手本や規則など、物事の基準となるもの。 規矩準縄 キクジュンジョウ🔗⭐🔉【規矩準縄】 キクジュンジョウ〈故事〉一定の基準となる法度。標準。▽「準」は、水平かどうかをはかる水準器、「縄」は、長い直線をひく墨縄スミナワ。規・矩とともに、基準となる図形を描くもの。「継之以規矩準縄、以為方員平直=コレニ継グニ規矩準縄ヲモッテシ、モッテ方員平直ヲ為ス」〔→孟子〕 漢字源に「規矩」で始まるの検索結果 1-2。