複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ靫🔗⭐🔉【靫】 12画 革部 区点=8054 16進=7056 シフトJIS=E8D4 《音読み》 サイ/セ/サ/シャ 《訓読み》 うつぼ/ゆぎ 《意味》 {名}うつぼ。ゆぎ。矢をさしこんでおく革の道具。矢入れ。「箭靫センサイ」 《解字》 会意兼形声。「革(かわ)+音符叉サ(さしこむ、はさむ)」。 《単語家族》 扠サイ(さしこむ、はさむ)と同系。 《熟語》 →熟語 靫負 ユゲイ🔗⭐🔉【靫負】 ユゲイ〔国〕近衛コノエ・兵衛ヒョウエ・衛門エモンの諸府の武官の総称。▽靫ユギを背につけて、宮城を守る者の意。本来「ゆぎおひ」であったものが、「ゆげひ」となった。 漢字源に「靫」で始まるの検索結果 1-2。