複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ黯🔗⭐🔉【黯】 21画 部 区点=8363 16進=735F シフトJIS=EA7E 《音読み》 アン(アム)/エン(エム)〈n〉 《訓読み》 くらい(くらし) 《意味》 アンタリ{形}くらい(クラシ)。陰気でくらい。〈類義語〉→暗・→闇。「黯黯アンアン」 アンタリ{形}くらい(クラシ)。気がめいるさま。心がくらいさま。〈類義語〉→暗。「黯然アンゼン」 《解字》 会意兼形声。「+音符音(ふさぐ)」。 《単語家族》 暗闇と同系。 《熟語》 →熟語 黯惨 アンサン🔗⭐🔉【黯惨】 アンサン くらく陰気なさま。「老天黯惨入平蕪=老天黯惨トシテ平蕪ニ入ル」〔→元好問〕 黯淡 アンタン🔗⭐🔉【黯淡】 アンタン うすぐらいこと。『黯澹アンタン・黯湛アンタン』 黯爾 アンジ🔗⭐🔉【黯然】 アンゼン 陰気でどす黒いさま。くらいさま。「黯爾倶時滅=黯爾トシテトモニ時ニ滅ブ」〔→陶潜〕胸がふさがるさま。気がめいるさま。『黯爾アンジ』「人生千里与万里、黯然消魂別而已=人生千里ト万里ト、黯然タル消魂ハ別レノミ」〔→呉偉業〕 黯靄 アンアイ🔗⭐🔉【黯靄】 アンアイ うすぐらくたちこめたもや。 漢字源に「黯」で始まるの検索結果 1-5。