複数辞典一括検索+

信言不美 シンゲンビナラズ🔗🔉

【信言不美】 シンゲンビナラズ〈故事〉誠実なことばは、飾らないから美しくない。「信言不美、美言不信=信言美ナラズ、美言信ナラズ」〔→老子

心月 シンゲツ🔗🔉

【心月】 シンゲツ 悟りを開いた心。▽悟りを開いて澄みきった心を月の光にたとえていったもの。

心眼 シンゲン🔗🔉

【心眼】 シンガン 心のめ。物事の善悪・是非を見わける心の働き。〈類義語〉心目。心とめ。シンゲン〔仏〕物事の本質を考える心のはたらき。

新月 シンゲツ🔗🔉

【新月】 シンゲツ 陰暦で、三、四日ごろの月。三日月。東の空に出てまもない月。

森厳 シンゲン🔗🔉

【森厳】 シンゲン 暗くて、おごそかなさま。静まりかえっていかめしいさま。

深玄 シンゲン🔗🔉

【深玄】 シンゲン 奥ふかい。

深言 シンゲン🔗🔉

【深言】 シンゲン 真心をうちあけて話す。意味ぶかいことば。『深語シンゴ』

申厳 シンゲン🔗🔉

【申厳】 シンゲン かさねていましめる。命令などをいっそうきびしくすること。

箴言 シンゲン🔗🔉

【箴言】 シンゲン いましめのことば。教訓となることば。〔→書経

親迎 シンゲイ🔗🔉

【親迎】 シンゲイ 結婚の六礼の一つ。むこが自分で嫁の家にいき、嫁を迎えること。また、その儀式。「必親迎乎=必ズ親迎センカ」〔→孟子自分で直接に出迎える。

譖言 シンゲン🔗🔉

【譖言】 シンゲン そしることば。悪口のこと。

讖言 シンゲン🔗🔉

【讖言】 シンゲン 予言。

進言 シンゲン🔗🔉

【進言】 シンゲン 上位の人に意見を申しあげる。また、その意見。

震眩 シンゲン🔗🔉

【震眩】 シンゲン ふるえおののき、目がくらむ。「主客相搏、山川震眩=主客アヒ搏チテ、山川震眩ス」〔→李華

漢字源しんげで始まるの検索結果 1-14