複数辞典一括検索+

2 絞首索, 首つり縄 (halter).🔗🔉

2 絞首索, 首つり縄 (halter).

c1470》 《変形》 ← WITHY🔗🔉

c1470》 《変形》 ← WITHY wid・dy /wi | -di/

n. 《方言》 =widow.🔗🔉

n. 《方言》 =widow. wide /wd/

adj. (wid・er; wid・est) (narrow)🔗🔉

adj. (wid・er; wid・est) (narrow)

1 幅の広い, 幅広の (⇒broad SYN).🔗🔉

1 幅の広い, 幅広の (⇒broad SYN).

・a wide brim, cloth, ribbon, shelf, etc.🔗🔉

・a wide brim, cloth, ribbon, shelf, etc.

・a wide margin, river, road, etc.🔗🔉

・a wide margin, river, road, etc.

・a wide gap 広い隔たり.🔗🔉

・a wide gap 広い隔たり.

・He had a wide forehead. 広い額をしていた.🔗🔉

・He had a wide forehead. 広い額をしていた.

★身体の一部に対しては broad を用いることが多い.🔗🔉

★身体の一部に対しては broad を用いることが多い.

英比】 日本語の「広い」は「幅」「面積」のいずれにも用いられるが, 英語の wide は本質的には「幅」が広🔗🔉

英比】 日本語の「広い」は「幅」「面積」のいずれにも用いられるが, 英語の wide は本質的には「幅」が広いことを意味する. 面積の広いものには原則として large, big を用いる. ただし narrow と違って (⇒narrow 【日英比較】) the wide ocean, the wide world のように面積の広いものにも用いられるが, 前者のような場合は本質的には向こう側との距離の隔たりに重点があり, 後者のような場合は実際の面積というよりも比喩的表現と考えられる.

研究社新英和大辞典 ページ 234604