複数辞典一括検索+

cast an anchor to windward🔗🔉

cst an nchor to wndward

cast (the) anchor🔗🔉

cst (the) nchor

cast (in) a bone between…🔗🔉

cst (n) a bne betwen …の間に不和を起こさせる. 《a1562》

cast one's bread upon the waters🔗🔉

cst one's brad upn the wters 報酬を当てにしないでよいことをする, 陰徳を施す (cf. Eccl. 11: 1).

cast🔗🔉

cast /kst | kst/ v. (〜) vt. 1a (演劇・映画で)〈役を〉割り当てる. cast the parts of a play. b 〈劇・映画など〉の役を割り当てる. cast a play. c 〈役者〉に役を割り当てる. cast an actor for a part [as Hamlet]. 2a 〈目・視線・心などを〉〔ある点に〕向ける, 注ぐ 〔at, to, down〕. cast a glance [look] at… …をちらと[一目]見る. cast up one's eyes to… …を見上げる. cast one's eyes down [along] the floor 床に目を落とす[を見渡す]. cast one's eyes aside 目をそらす. b 〈光・影・疑惑・中傷・暗い気分などを〉投げかける 〔on, over, (a)round〕. cast (a) gloom on the festival 祭の興を殺()ぐ. ・Coming events cast their shadows before them. 起ころうとする出来事は事前にその前兆を示す. cast (a) (new) light on the problem その問題に解決の(新しい)光明を与える. cast a slur on a person's reputation 人の名声を傷つける. cast (the) blame on a person 責めを人に負わせる. cast aspersions (up)on a person 人を中傷する. cast doubt on a person's story [testimony] 人の話[証言]を疑う. 3a 投げる, ほうる. cast dice. ・The die is cast. ⇒die 成句. cast oneself on the grass 草地に身を投げる. ・be cast ashore 岸に打ち上げられる. ・The ship was cast adrift. 船は漂流した. ★この意味では通例 throw を用いる. b 〈投網を〉打つ; 〈釣糸・毛針を〉投げる; 〈錨()・測鉛を〉下ろす. cast an anchor 錨をおろす. cast a net 網を打つ. cast one's net wide to find a suitable candidate 適当な候補を見つけるためにあれこれ手を尽くす. c 〈川・池など〉に釣糸をたらす. cast a lake. d 〈票を〉投じる, 〈投票を〉入れる. cast a vote, ballot, etc. e 〈人・物を〉(急にまたは強制的に)〔ある状態に〕もっていく, 追い込む 〔into〕. cast a person into prison 人を投獄する. cast a person into the shade 人を見る影もないものとする[顔色なからしめる]. ・I was cast into a dilemma. ジレンマに陥った. 4a 〈地金などを〉鋳型に入れる; 鋳造する. cast bronze 青銅を鋳る. cast a statue in bronze 青銅で像を鋳る. cast a bell 鐘を鋳造する. cast bullets 弾丸を鋳る. b 【印刷】 〈原版を〉鉛版にする, ステロに取る (stereotype), 電気版にする (electrotype). c …に形を与える. 5a 〈不要な物を〉投げ捨てる, 捨てる 〈off, away, aside〉. b 〈着物を〉脱ぎ捨てる; 〈ヘビが〉〈皮を〉脱ぐ, 脱皮する 〈off〉. c 〈鳥が〉〈羽毛を〉脱落する (shed); 〈木が〉〈葉を〉落とす. d 取り除く, はねつける 〈off〉. cast off all restraint. e 〈ミツバチが〉〈一群を〉追い出す, 分封する. f 《古》 追い出す, 解雇する (dismiss). g 《英方言》 吐く (vomit). 6 〈母獣が〉〈子を〉産む; (特に)早産する. ・The cow cast its calf in the sixth month. 6 か月目に牛は子を産み落とした. 7a (シャベルなどで)〈土などを〉掘り返す, 掘り出す. cast the peats. b 土を掘って作る. cast a ditch. 8a (組討ちなどで)〈相手を〉ひっくりかえす, 倒す. b [通例受身に用いて] (訴訟で)敗訴させる. 9a (星運観測のため)算出する. cast a horoscope 天宮図を繰る. b 計算する; 寄せる (add). cast accounts 計算する. c 〈くじを〉引く (draw). cast lots. 10 〈事実などを〉整理する. 11 曲げる, ねじる; そらす. 12 【海事】 〈帆船が〉〈船首を〉風下に振り向けて行きあしをつける (veer). 13 【狩猟】 〈犬(の群れ)〉にきつねの臭跡を捜させる. 14 【鷹狩】 タカを両手で抱え持つ. 15 【服飾】 結び目をつくる; 〈針目を〉刺す. 16 《廃》 a 考案する, 工夫する, 計画する. b 決意する, 意図する. cast to go there. c 熟考する, 思案する 〈over〉. vi. 1a 物を投げる. b 投網を打つ, 釣糸[釣針]を投げる. cast for fish. c さいころを振る. 2 〈金属が〉鋳込まれる. 3 計算する; 天宮図を繰る. 4 〈材木が〉ひずむ. 5 《廃》 a 予測する; 考える. b 計画する, もくろむ. 6 【狩猟】 〈犬が〉獲物のにおいを捜し回る 〈about〉. 7 【海事】 (風下に)へさきを向ける; 船首を一方に振り向ける; 上手()回しまたは下手回しをする. 8a 《英方言》 吐く, 嘔吐する (vomit). b 〈猛禽が〉ペリット (pellet) を吐き出す. cst abut (vt.) (あれこれと)思いめぐらす, 工夫をこらす, 画策する (devise, consider). 《1575》 (vi.) (1) 捜し回る 〔for〕; 物色する. (2) 【海事】 (風下へ)針路を転じる. (3) ⇒vi. 6. cst arundCAST about (vi.) (1). cst asde (1) ⇒vt. 5 a. (2) 〈習慣などを〉廃する; 〈疑念などを〉退ける. cst awy (1) ⇒vt. 5 a. (2) 浪費する. cast one's life [money] away. (3) [通例 p.p. 形で] 難破させる; 孤島に置き去りにする (maroon) (cf. castaway). cst bck (vt.) 〈心・思いを〉過去に向ける, 馳()せる 〔to〕. cast one's mind back to the actual event 実際に起きたことをふり返る. c1450》 (vi.) (1) (過去を)ふり返る. (2) 《米》 先祖返りをする (revert) 〔to〕. cst behnd 《古》 追い越す (outrun). cst dwn (1) …の力を落とさせる, 意気を衰えさせる (depress). ・be cast down (=be downcast) 力を落とす. (2) 〈地位・品位を〉落とす, 卑しめる (humble). (3) ⇒vt. 2 a. 《?c1200》 cst loseloose 成句. cst ff (vt.) (1) ⇒vt. 5. 《?a1400》 (2) 〈綱を〉解く, 〈引いていた船・つないでいた犬などを〉放つ. cast off a ship in tow. (3) 【印刷】 〈原稿〉のページ計算をする. (4) 【鷹狩】 (獲物を捕るために)〈鷹を〉手から放す. 《1602》 (vi.) (1) もやいを解く. 《1669》 (2) 【ダンス】 (スクエアダンスやカントリーダンスで)〈あるカップルが〉他のカップルの位置と入れ替わったり割り込んだりする. 《1760》 (3) 【服飾】 編目を止める. cst n 【服飾】 (編物の初めに)〈編物〉の最初の一列を編針に通す[かける]. cast on a stocking. 《1840》 cst ut (vt.) 追い出す, 追放する (banish). 《c1200》 (vi.) 《スコット》 仲たがいする, けんかする (quarrel) 〔with〕. cst p (vt.) (1) 投げ上げる (throw up); 〈波が〉〈舟を〉打ち上げる; 〈土を〉盛り上げる. 《c1380》 (2) 合計[計算]する, しめる. (3) 《北英》 〈昔のことを〉もち出して責める. (vi.) (1) 《スコット》 (ひょっこり)現れる (turn up). (2) 吐く, 嘔吐する (vomit). (3) 上を向く, 上方に向かう. n. 1 (演劇・映画の)役割, (出演者全部の)配役, キャスト. ・an all-star [a star-studded] cast スター総出演. ・a huge cast of characters 莫大な数の登場人物. ・with a cast of thousands 大勢の人が出演して. 2a 【医学】 ギプス(包帯) (plaster cast). 【英比】 「ギプス」はドイツ語 Gips からの借用語. b 鋳型 (mold); 鋳込み, 鋳造; 鋳型に入れる一回分の金属の量. c (塑造用の)型. d 鋳造品《ステロ版・電気版など》; 塑造物. e 【古生物】 雄型() 《鉱物の沈着により生物の型が復元された化石》. 3a 特徴, 特色, タイプ (type); 傾向, 性向 (bent). ・a cast of character 性格. ・a cast of mind 気立て. b (顔立ちなどの)外形 (shape). ・a cast of features 容貌, 顔形. 4a 色合い, 色調 (shade). ・have a greenish cast 緑色がかった色合いをしている. b 痕跡, 気味 (suggestion). ・a slight cast of bitterness ちょっぴり苦いこと. 5a 投げること. b 石投げ. c (さいの)振り; (振って出た)さいの目(の数). d 網打ち, 釣糸の投げ込み; 釣り[網打ち]に適した場所, 釣場. ・a good cast near the pier 防波堤の近くの釣り[投網]の好適地. 6 投げられる距離 (throw). ・within a stone's cast. 7 《古》 運 (chance); 運だめし (venture). ・be successful at the first cast 最初の試みに成功する. ・the last cast 最後の運だめし, 最後の一挙. ・try another cast もう一度やってみる, 再挙を試みる. 8a 目を向けること, 一瞥(ちべ) (glance); 表情 (expression). b (板などの)そり, 曲がり (twist); (目の)偏向, 斜視. ・He has a cast in his eye. 彼は斜視だ. 9a 投げられた[捨てられた]もの. b (昆虫の)脱け殻. c (ミミズが地上に盛り上げた)ふん. dpellet 5 a. 10a 計算; 加算, 足し算. b 推量, 推測; 予想, 予測. 11 (ものの作られた)形; 形態, 配置. 12a (車に人を)途中で乗せること, 乗せてもらうこと (lift). ・give a person a cast 途中から人を車に乗せてやる. b 《スコット》 援助, 助け (help). 13 【狩猟】 猟犬が臭跡 (scent) で場所を捜すこと. ・make a cast for the scent 〈犬が〉臭跡を求めて捜し回る. 14 【鷹狩】 一緒に飛ばされたひとつがいの鷹. 15 【病理】 (尿)円柱. 16 [the 〜] 【アーチェリー】 前のショットが最上の成績であった競技者が, 次のショットの時最初に矢を放つ権利. 17 《英》 【釣】 鉤素() (leader). adj. 〈動物, 特に馬が〉(助けなしでは)立ち上がれない. 《?c1200》 caste(n) < lateOE castan ON kasta to throw ← ?: cf. L gestre (freq.) ← gerere to bear, carry about (⇒gesture)

cast about🔗🔉

cst abut

cast around🔗🔉

cst arundCAST about (vi.) (1).

cast aside🔗🔉

cst asde

cast away🔗🔉

cst awy

cast back🔗🔉

cst bck

cast behind🔗🔉

cst behnd 《古》 追い越す (outrun).

cast down🔗🔉

cst dwn

cast loose🔗🔉

cst loseloose 成句.

cast off🔗🔉

cst ff

cast on🔗🔉

cst n 【服飾】 (編物の初めに)〈編物〉の最初の一列を編針に通す[かける].

Castalia🔗🔉

Cas・ta・lia /kstli, -lj | -li/ n. 1 【ギリシャ神話】 カスタリア《Parnassus 山腹の霊泉; 詩神 Apollo と芸術の神々 Muses の霊場で, 詩歌の霊感の源泉とされている》. 2 霊感[詩心]の源泉. 《1591》 L 〜 Gk Kastala

Castalian🔗🔉

Cas・ta・lian /kstlin, -ljn/ adj. 1 霊泉カスタリア (Castalia) の. ・the Castalian Muses 詩の神々. 2 ミューズ神の. 《1599》: ⇒↑, -ian

Castalie🔗🔉

Cas・ta・lie /kstli/ n. (also Cas・ta・ly /〜/) =Castalia.

castanet🔗🔉

cas・ta・net /kstnt/ n. [通例 pl.] カスタネット《楽器の一種》. 《1647》 Sp. castaeta (dim.) ← castaa 'CHESTNUT' < L castaneam: その形の類似から

castaway🔗🔉

cst・awy adj. 1 (無価値なものとして)捨てられた. 2 〈人が〉漂着した; 難船した. 3 見捨てられた, 世に捨てられた, のけ者にされた (outcast). n. 1 難船者, 漂流者. 2a (世間・仲間などから)見放された者, 無頼漢 (outcast). b 神に見放された者, 堕落者. 3 《古》 失格者. 《1526》 ← CAST (p.p.)+AWAY

caste🔗🔉

caste /kst, kst | kst/ n. 1 カースト《インドの世襲的階級制度; 古代インドでは Brahman (司祭者・僧侶), Kshatriya (王族・武士), Vaisya (庶民)および Sudra (奴隷)の四姓 (the four castes) を社会組織の根幹とした; 現在では Brahman のほかに各職業による多数のカーストがある; 各カースト間では結婚をはじめ各種の社会的交渉が厳しく制限されている; cf. pariah 1》. 2a (共通の文化的特徴を持つ)社会階級; 階級 (class). ・high [low] caste. ・the military caste 軍人階級. b (ある階級に属することで得られる)社会的地位; 特権. 3 排他的階級制度. 4 【昆虫】 階級《蟻・蜂のような社会性昆虫の分業に対応した機能的な区別》. ・worker caste. ・soldier caste. lse cste 《口語》 社会的な地位[特権]を失う, 零落する. 《1811》 adj. [限定的] カースト(制度)の. 〜・ism /-tz/ n. 《1555》 Port. casta (unmixed) race ← casto pure, well bred < L castum pure: cf. chaste

casteless🔗🔉

cste・less adj. 階級のない. 《1886》: ⇒↑ , -less

Castel Gandolfo🔗🔉

Cas・tel Gan・dol・fo /kstgnd()fo, -d()- | -df; It. kastlgandlfo/ n. カステルガンドルフォ《Rome の南東, Albano 湖畔の村; ローマ教皇の避暑地》.

Castellammare di Stabia🔗🔉

Cas・tel・lam・ma・re di Sta・bia /kstlmredistbi; It. kastllammredistbja/ n. カステランマーレ ディ スタビア《イタリア南西部, Campania 州の Naples 湾に臨む港; 行楽地》.

castellan🔗🔉

cas・tel・lan /kstln/ n. 城主, 城代. 《?a1300》 L castellnus belonging to a castle ← castellum 'CASTLE' ∽ ME castelain governor of a castle ONF=OF chastelain (F chtelain): cf. chatelaine

castellanus🔗🔉

cas・tel・la・nus /kstlns, -t-←/ adj. 【気象】 〈雲が〉塔状高積雲型の, 塔状雲の. L castellnus 'of a CASTLE'

castellany🔗🔉

cas・tel・lan・y /kstlni, -l-, -l- | -l-/ n. 1 城主[城代] (castellan) の職務[地位, 権限]. 2 城に所属する領地[権限]. (《1357》) 《1696》 ML castellania: ⇒↑ , -y

castellated🔗🔉

cas・tel・lat・ed /kstld | -tlt-, -tl-/ adj. 1 城郭風の, 城構えの, 城造りの. ・a castellated mansion. 2 城のある. ・the castellated Rhine. 3 【気象】 〈雲が〉塔状高積雲型の. 《1676》 ← ML castelltus ((p.p.) ← castellre to fortify)+-ED: ⇒castle, -ate

castellation🔗🔉

cas・tel・la・tion /kstln | -tl-, -tl-/ n. 【築城】 (胸壁 (battlements) や小塔 (turrets) を設けた)城造り. 《1818》 ML castellti(n-): ⇒↑ , -ation

castellatus🔗🔉

cas・tel・la・tus /kstls | -lt-/ adj. 《廃》 【気象】 =castellanus. ML castelltus (p.p.): ⇒castellated

Castelln de la Plana🔗🔉

Cas・te・lln de la Pla・na /kst(l)j()ndlpln | -jn-; Sp. kastenelaplna/ n. カステリョン デ ラ プラナ《スペイン東部の港市》.

castelli <castellum>🔗🔉

cas・tel・lum /kstlm/ n. (pl. -tel・li /-la/) 【考古】 (古代ローマの)要塞陣地《小型の独立した砦()またはそのような砦群のひとつ》. L 〜 'CASTLE'

caste mark🔗🔉

cste mrk n. 1 (インド人の額に付ける)カーストのしるし, カーストマーク. 2 (特定の階級・集団の一人であることを示す)特徴. 1901

caster🔗🔉

cast・er /kst | -t(r/ n. 1a 投げる人. b 鋳造工, 鋳物師; 鋳物機. c 計算者. d 配役係. e 投票者. 2a (砂糖・薬味などを振りかけて出せるように穴のあいた, 通例銀製の)ふりかけ容器, 薬味入れ, 薬味瓶 (cruet). b 薬味立て (cruet stand). 3 (重い家具などに付ける)脚輪, 足車, キャスター. 4 【印刷】 a キャスター, (活字)鋳造機. b 種()鉛版《原版の紙型取りをして作った第二原版; caster plate, master, pattern plate ともいう》. a1325》: ⇒cast, -er

-caster🔗🔉

-cas・ter /kst, ks- | kst(r/ -chester.

caster action🔗🔉

cster ction n. キャスター運動《キャスターのように車輪が動く現象》.

caster sugar🔗🔉

cster sgar n.castor sugar.

castigate🔗🔉

cas・ti・gate /kstgt | -t-/ vt. 1a 折檻(っか)する (chastise); 懲戒する, 罰する, 厳しく叱る (⇒punish SYN). b 手厳しく批評する. 2 〈文などを〉添削する, 校訂する, 訂正する. cs・ti・gtor /- | -t(r/ n. 《1607-08》 ← L castgtus (p.p.) ← castgre to correct, punish ← castus 'CHASTE'+agere to do

castigation🔗🔉

cas・ti・ga・tion /kstgn | -t-/ n. 1a 折檻(っか) (chastisement); 譴責(んせ), 懲戒 (punishment). b 厳しい批評. 2 (文などの)添削, 校訂, 訂正 (revision). cas・ti・ga・to・ry /kstgtri | -gt-/ adj. (《c1390》) 《c1611》 L castigti(n-): ⇒↑ , -ation

Castiglione, Conte Baldassare🔗🔉

Ca・sti・glio・ne /kstiljne | -lj-; It. kastine/, Conte Bal・das・sa・re /baldssare/ n. カスティリオーネ《1478-1529; イタリアの外交官で文筆家; Il Cortegiano 「廷臣論」 (1528)》.

Castile🔗🔉

Cas・tile /kst/ n. 1 カスティリャ《スペインの中央部から北部に及ぶ地方で, 北部の Old Castile と南部の New Castile から成る; この地を中心にカスティリャ王国があった; スペイン語名 Castilla》. 2Castile soap. Sp. Castilla ← castillo < L castellum 'CASTLE'

Castile soap, c- s-🔗🔉

Castle sap, c- s- n. カスティール石鹸 《オリーブ油を主原料として製した白色の固い石鹸; cf. hard soap, Marseilles soap》. 1426

Castilho, Antnio Feliciano de🔗🔉

Cas・ti・lho /ktlju, ks-; Port. ktu/, Antnio Feliciano de /tniufwlisinuw/ n. カスティリョ《1800-75; ポルトガルの盲目の詩人・ギリシャ・ラテンの古典の翻訳でも知られる》.

Castilian🔗🔉

Cas・til・ian /kstljn, ks-, -lin/ adj. 1 カスティリャ (Castile) (人)の; スペイン(人)の (Spanish). 2 カスティリャ語の; 標準スペイン語の. n. 1 カスティリャ人. 2a カスティリャ語《カスティリャで話されるスペイン語の方言だが, 現在ではスペインの標準語》. b 標準スペイン語. (《1526》) 《1796》 ← CASTILE+-IAN

Castilla🔗🔉

Cas・ti・lla /Sp. kasta/ n. カスティリャ《Castile のスペイン語名》.

Castilla-La Mancha🔗🔉

Castlla-La Mncha n. カスティリャ-ラ マンチャ《スペイン中部の自治州・歴史的地域; 州都 Toledo》.

Castilla y Len🔗🔉

Castlla y Le・n /-i-; Sp. -i-/ n. カスティリャ イ レオン《スペイン北部の自治州・歴史的地域; 州都 Valladolid》.

Castillo🔗🔉

Castillo n.Diaz del Castillo.

Castillo de San Marcos National Monument🔗🔉

Cas・tl・lo de San Mr・cos Ntional Mnument /kstjosnmkos- | -jdsnmks-/ n. カスティヨ デ サンマルコス国定記念物《米国 Florida 州北東部 St. Augustine にある史跡》.

casting🔗🔉

cast・ing /kst | kst-/ n. 1a 鋳込み, 鋳造. b 鋳物. 2 (演劇・映画の役の)割付け, 振り当て, 配役, キャスティング. 3a 投げること. b キャスティング《さおとリールを使って水面に釣糸を投げること》. 4a ミミズのふん. bpellet 5 a. c (ヘビの)抜け殻. 5 【狩猟】 (臭跡を求めて)猟犬を放すこと. 《?a1300》: ⇒-ing

casting couch🔗🔉

csting cuch n. 配役担当責任者 (casting director) の事務所にあるソファー《劇・映画などで役を与える見返りとして役者に性的交渉を求める場所とされる》. 1948

casting director🔗🔉

csting dirctor n. (劇・映画などで)配役を決める人, 配役担当責任者. 1922

casting net🔗🔉

csting nt n. 投網() 《cast net ともいう》. a1680

casting sand🔗🔉

csting snd n. 【金属加工】 =molding sand. 1849

casting vote [voice]🔗🔉

csting vte [vice] n. 決定(投)票, キャスティングボート (decisive vote) 《賛否同数の場合に, また時に賛否同数にするために議長の投じる一票》. 1622

casting wheel🔗🔉

csting whel n. 【金属加工】 鋳造ホイール《円周に沿った鋳型》.

cast-iron🔗🔉

cst-ron adj. 1 鋳鉄の, 鋳鉄製の. 2a 伸縮性のない, 融通[変更]のきかない, 厳しい; くつがえし難い, 難攻不落の. ・a cast-iron will, judge, etc. ・a cast-iron alibi 鉄壁のアリバイ. b 頑強な, 強壮な. ・a cast-iron stomach. 《1692》 ← CAST (p.p.)+IRON

cast iron🔗🔉

cst ron n. 鋳鉄《炭素 1.7-6.88% を含む鉄の鋳造合金》. 1664

cast-iron plant🔗🔉

cst-ron plnt n. 【植物】 ハラン (⇒aspidistra)

castle🔗🔉

cas・tle /ks | ks/ n. 1a (中世時代の国王・貴族などの要塞化した住まいとしての)城. ・An Englishman's house is his castle. 《諺》 英国人の家は城《何人も侵入を許さない; プライバシーを守る》. b [the C-] 《英》 ダブリン城 (Dublin Castle), アイルランド政庁. 2a (堅固な)砦(). b (城風に建てた)大邸宅 (mansion). c 安全な場所, 安全地帯. 3 【チェス】 =rook. 4 [通例 pl.] =a CASTLE in the air. 5 (象の背につける)やぐら. a cstle in the ir [Spin] 空中楼閣, 空想, 幻想 (daydream). ・build castles in the air 空中に楼閣を築く, (富貴栄達など)いろいろな空想にふける. 《1400》 cstle of crdsHOUSE of cards. vt. 1 …に城を築く, 城郭をめぐらす, 城で固める. 2 【チェス】 〈キングを〉キャスリング (castling) する. vi. 【チェス】 キャスリングする. lateOE castel ONF < L castellum citadel (dim.) ← castrum fortified camp, 《原義》 separated place (cf. castrate): cf. OE castel village LL (Vulgate) castellum: CHTEAU と二重語 castle 【挿絵】

castle of cards🔗🔉

cstle of crdsHOUSE of cards.

Castle, Barbara (Anne)🔗🔉

Cas・tle /ks | ks/, Barbara (Anne) n. キャッスル《1911- ; 英国労働党の政治家, 環境相 (1968-70)》.

Castlebar🔗🔉

Cas・tle・bar /ksb | ksb(r/ n. カースルバー《アイルランド北西部 Mayo 県の県都; 1798 年フランスの侵略部隊とアイルランドの暴徒が yeomanry, 民兵に圧勝したいわゆる Castlebar Races' の地》.

castle-builder🔗🔉

cstle-bulder n. 白日夢にふける人, 空想家 (daydreamer). 《1711》 ← builder of castle in the air (⇒castle 成句)

Castle Clinton National Monument🔗🔉

Cstle Clnton Ntional Mnument n. キャッスルクリントン国定記念物《米国 New York 市, Manhattan 南端の Battery Park にある史跡; New York 港防衛のための要塞壁が復元されている》.

castled🔗🔉

cs・tled adj.castellated.

Castleford🔗🔉

Cas・tle・ford /ksfd | ksfd/ n. カースルフォード《イングランド中北部 Leeds 南東部の都市》. OE easterford 《原義》 'FORD by the Roman fort' ← easter ( L castrum 'CASTLE')+FORD

castle nut🔗🔉

cstle nt n. 【機械】 (割りピンを差し込み穴つきボルトに留める)溝()付きナット. 1902

Castle Peak🔗🔉

Cstle Pak n. キャッスルピーク《米国 Colorado 州中西部の山 (4,348 m)》.

castle pudding🔗🔉

cstle pdding n. 【料理】 カースル プディング《小麦粉・バター・卵・砂糖を混ぜ合わせた生地をダリオール (dariole) 型に入れて焼いたもの》. 1845

Castlereagh, Viscount🔗🔉

Cas・tle・reagh /ksr | ks-, /, Viscount n. カースルレー《1769-1822; アイルランド生まれの英国の政治家; 本名 Robert Stewart; 称号 2nd Marquess of Londonderry》.

castling🔗🔉

cs・tling /-s, -sl-/ n. 【チェス】 キャスリング, (王 (king) の)入城《王と左右のルーク (rook) の間の駒が出払ってしまい, しかも王とルークが一度も動いていないとき, ルークを王の隣に動かすのを一手で行う方法; ただし check がかけられているときは行うことはできない》.

cast net🔗🔉

cst nt n.casting net.

castoff🔗🔉

cast・off /kst()f, -()f | kstf/ n. 1 捨てられた物[人]; (衣類などの)お下がり, お古. 2 【印刷】 (原稿の)ページ計算. 1741

cast-off🔗🔉

cst-ff adj. 1 脱ぎ捨てた; 着古した (worn out). cast-off clothes. 2 捨てられた (discarded). ・a cast-off mistress 捨てられた女. 1746

throw [fling, cast] caution to the wind(s)🔗🔉

thrw [flng, cst] cution to the wnd(s) 慎重さを捨てて思い切ったことをする, 大胆な行動に出る.

cast into outer darkness🔗🔉

cst into uter drkness 真暗闇の中に放り出す, 追い出す, 追放する (Matt. 25: 30).

cast [throw] one's frock to the nettles🔗🔉

cst [thrw] one's frck to the nttles 牧師をやめる, 聖職を捨てる. 《《なぞり》 ← F jeter le froc aux orties

heave [cast (up)] one's gorge🔗🔉

have [cst (p)] one's grge

cast loose🔗🔉

cst lose

cast [throw] in one's lot with…🔗🔉

cst [thrw] n one's lt with …と連合[縁組み]する; …と運命を共にする (cf. Prov. 1: 14). 《1535》

put [cast, throw] into the melting pot🔗🔉

pt [cst, thrw] into the mlting pt 〈制度などを〉変革する, 根本的に改革する. 《1855》

cast [throw] a mist before a person's eyes🔗🔉

cst [thrw] a mst before a person's yes 人の目をくらます.

cast one's [the] net wide [wider]🔗🔉

cst one's [the] nt wde [wder] (捜査・考慮などの)対象を広げる, 〔…を求めて〕 手広く捜す, 網を広く打つ 〔for〕.

cast [throw] one's frock to the nettles🔗🔉

cst [thrw] one's frck to the nttlesfrock 成句.

drop [lay, put, cast] (a pinch of) salt on the tail of…🔗🔉

drp [ly, pt, cst] (a pnch of) slt on the til of …を造作なく捕える《鳥を捕えるには尾に一つまみの塩を落とせと戯れに子供に教えることから》. 《1580》

cast a long [dark] shadow🔗🔉

cst a lng [drk] shdow 《比喩》 重要である, 偉い, 大いに影響する.

cast [lay, put] a spell on [upon, over]🔗🔉

cst [ly, pt] a spll on [upon, over]

cast [fling, throw] in a person's teeth🔗🔉

cst [flng, thrw] in a person's teth

研究社新英和大辞典CASTで始まるの検索結果 1-89もっと読み込む