複数辞典一括検索+

Atl.🔗🔉

Atl. 《略》 Atlantic.

atlant-🔗🔉

at・lant- /tlnt/ (母音の前にくるときの) atlanto- の異形.

Atlanta🔗🔉

At・lan・ta /tln, t- | -t/ n. アトランタ《米国 Georgia 州の北部にある同州の州都; 米国南東部最大の商工業の中心地》. At・ln・tan /-n, -t | -tn/ adj., n. WesternAtlantic Railroad (この鉄道の終点): -a は市名に多い女性語尾

atlantad🔗🔉

at・lan・tad /tlntd, -t-/ adv. 【解剖】 環椎(んつ) (atlas) の方向へ. 《1825》 ← NL atlant-, atlas (⇒atlas 4)+-AD

atlantal🔗🔉

at・lan・tal /tln, t- | -t/ adj. 【解剖】 環椎(んつ)の. 《1803》: ⇒atlas 4, -al

Atlantean🔗🔉

At・lan・te・an /tlntn, -ln-, tlnin, t- | tlntn, -ln-, tlntin, t-/ adj. 1 巨人アトラス (Atlas) のような; 巨大な (gigantic), 力の強い (strong). 2 (古代人が西方の楽土と信じていた)アトランティス島 (Atlantis) の; アトランティス島のような. 《1667》 ← L Atlantus 'of ATLAS': ⇒-an

atlantes🔗🔉

atlantes n. atlas の複数形.

Atlantic🔗🔉

At・lan・tic /tlnk, t-/ adj. 1a 大西洋の; 大西洋沿岸の. Atlantic islands 大西洋の島々. ・the Atlantic states 《米》 大西洋沿岸諸州. b 大西洋横断の (transatlantic). ・an Atlantic liner 大西洋航路定期船. c 大西洋沿岸諸国(間)の. 2 (アフリカ北西部の)アトラス山脈 (Atlas Mountains) の. 3 巨人アトラス (Atlas) の. 4 【地学】 アトランティック期の《北ヨーロッパで後氷期の第 3 気候期; Boreal 期と Sub-Boreal 期の間で, 約 7500-5000 年前; 温暖・湿潤で現在より 2-3 度高温だった》. n. 1 [the A-] 大西洋. ・the North [South] Atlantic 北[南]大西洋. 2 【商標】 アトランティック《米国 Atlantic Recording 社製のレコード・テープ・ CD のレーベル》. 3 [the 〜] 【地学】 アトランティック期の. 《?a1425》 L (mare) Atlanticum Atlantic Ocean Gk (Plagos) Atlantikstls 'the ATLAS MOUNTAINS'

Atlantic-Antarctic Ridge🔗🔉

Atlntic-Antrctic Rdge n. 南大西洋南極の海嶺(いれ) 《中部大西洋海嶺 (Mid-Atlantic Ridge) の南に連なる海底山脈で火山活動が見られる》.

Atlantic bonito🔗🔉

Atlntic bonto n. 【魚類】 大西洋産ハガツオ属の魚 (Sarda sarda).

Atlantic brant🔗🔉

Atlntic brnt n. 【鳥類】 コクガン (Branta bernicla hrota) 《Greenland 北部で繁殖し, 北米大西洋岸で越冬する黒い小形のガン》.

Atlantic Charter🔗🔉

Atlntic Chrter n. [the 〜] 大西洋憲章《1941 年 8 月 14 日米国大統領 Roosevelt と英国首相 Churchill が北大西洋海上に会して決定した「米英共同宣言」; 領土拡張否認・主権と自治回復・海洋の自由・侵略国の武装解除などの 8 原則を含む》. 1941

Atlantic City🔗🔉

Atlntic Cty n. アトランティックシティー《米国 New Jersey 州南東部の都市; 海水浴地として知られる》.

Atlantic croaker🔗🔉

Atlntic craker n. 【魚類】 米国南部大西洋岸と Florida 州の川にすむニベ科の重要な食用魚 (Micropogan undulatus) 《ぐーぐーと鳴くような音を出す》. c1949

Atlantic Intracoastal Waterway🔗🔉

Atlntic ntracoastal Wterway n. [the 〜] 大西洋岸内陸水路 (⇒Intracoastal Waterway).

Atlanticism🔗🔉

At・ln・ti・cism /-sz | -t-/ n. 【政治】 (軍事・政治・経済上の)ヨーロッパ・北米諸国協力主義[政策]. At・ln・ti・cist /-sst | -sst/ n.

Atlantic kittiwake🔗🔉

Atlntic kttiwake n. 【鳥類】 =kittiwake.

Atlantic Ocean🔗🔉

Atlntic cean n. [the 〜] 大西洋《North Atlantic と South Atlantic とに分かれる; 面積 81,663,000 km, 最深部 8,345 m》.

Atlantic Pact🔗🔉

Atlntic Pct n. [the 〜] =North Atlantic Treaty [Pact]. 1949

Atlantic Provinces🔗🔉

Atlntic Prvinces n. pl. [the 〜] (カナダの)大西洋諸州《New Brunswick, Newfoundland, Nova Scotia, Prince Edward Island を含む》.

Atlantic puffin🔗🔉

Atlntic pffin n. 【鳥類】 ヒメツノメドリ (Fratercula arctica).

Atlantic Ridge🔗🔉

Atlntic Rdge n. [the 〜] 大西洋(中央)海嶺(いれ) 《大西洋の中央に横たわる大海底山脈, 北は Iceland に迫り, 南はアフリカ南端で東に折れて西インド洋海嶺へ続く》.

Atlantic sailfish🔗🔉

Atlntic silfish n. 【魚類】 大西洋やメキシコ湾に生息するマカジキ科バショウカジキ属の魚 (Istiophorus americanus).

Atlantic salmon🔗🔉

Atlntic slmon n. 【魚類】 タイセイヨウサケ (⇒salmon 1 a). 1902

Atlantic seal🔗🔉

Atlntic sal n. 【動物】 =gray seal.

Atlantic standard time🔗🔉

Atlntic stndard tme n.Atlantic time.

Atlantic time🔗🔉

Atlntic tme n. 大西洋(標準)時《米国の標準時の一つで西経 60° にあり GMT より 4 時間遅い; Atlantic standard time ともいう; 略 AST; ⇒standard time》. c1909

Atlantic tomcod🔗🔉

Atlntic tmcod n. 【魚類】 =tomcod a.

Atlantis🔗🔉

At・lan・tis /tlns, t- | -ts/ n. アトランティス(島) 《Gibraltar 海峡の西方大西洋中にあったと Plato が述べている楽土; 神罰によって一昼夜にして沈んだといわれる大きな島》. L 〜

atlanto-🔗🔉

at・lan・to- /tlno | -t/ 「環椎(んつ) (atlas); 環椎と…との (atlantal and…)」の意の連結形. ★母音の前では通例 atlant- になる. ← NL 〜 (↓)

atlantosaurus🔗🔉

at・lan・to・sau・rus /tlnsrs, t- | -t-/ n. 【古生物】 アトラントサウルス, 載竜《竜脚亜目アトラントサウルス属 (Atlantosaurus) のジュラ紀後期に北米にいた恐竜》. 《1877》 ← NL 〜 ← L Atlant- 'ATLAS'+-SAURUS

atlantes <atlas>🔗🔉

at・las /tls/ n. (pl. 1-4 では 〜・es, 5 では通例 at・lan・tes /tlntiz, t-/) 1 地図書, 地図帳 (volume of maps) (⇒map SYN). 《《1636》 ← NL 〜: 1595 年出版の Mercator (フランダースの地理学者)の地図帳の題名から; もと地図書の巻頭に天をになった Atlas の絵を付けるのを例としたことに由来する》 2 図表集. 3a 【製紙】 アトラス判《筆記・図画用紙の大きさ; 33 [34]×26 インチ》. b 【製本】 =atlas folio. 4 【解剖】 環椎(んつ), 第一頸椎(いつ) (cf. axis 4). 《《1699》 ← NL 〜: 巨人 ATLAS から》 5 【建築】 (1 本の)男像柱 (telamon) (cf. caryatid). 《1589》 L Atls (↓)

Atlas🔗🔉

At・las /tls/ n. 1 【ギリシャ神話】 アトラス《天空を双肩に担う巨人 (Titan); Atlas 山脈を象徴したものといわれる》. 2 (アトラスのような)重荷を担う人; 大黒柱 (mainstay). 3 アトラス《米国の大陸間弾道弾; 宇宙船打ち上げにも用いられた》. 4 【天文】 アトラス《1980 年に発見された土星の 15 番目の衛星》. L Atls Gk tls ← ? a- (語頭添加音)+IE tel- to lift, support (L tolerrer to endure / Gk trntai to bear) Atlas 【挿絵】

atlas beetle🔗🔉

tlas betle n. 【昆虫】 オオカブトムシ (Chalcosoma atlas) 《アジア産で体長 75 mm に達し黒褐色で光沢を有する》.

Atlas cedar🔗🔉

tlas cdar n. 【植物】 アトラスシーダー (Cedrus atlantica) 《ヒマラヤスギに似たアルジェリア産のマツ科の常緑針葉樹》.

atlas folio🔗🔉

tlas flio n. 【製本】 アトラスフォリオ《二折本の最大版; 16×25 インチ; 単に atlas ともいう; cf. elephant folio》.

atlas grid🔗🔉

tlas grd n. 【写真】 空中写真の格子()線《目標地点の発見を容易にさせるために施すもの》.

atlas moth🔗🔉

tlas mth n. 【昆虫】 ヨナクニサン(与那国蚕), オオアヤニシキ (Attacus atlas) 《沖縄の与那国島・台湾・インド・ジャワなど熱帯アジア産の世界最大のガ; 翅()を広げると 25 cm に達する》. 1868

Atlas Mountains🔗🔉

tlas Muntains n. pl. [the 〜] アトラス山脈《アフリカ北西部に連なる山脈 (延長約 2,400 km) で, モロッコ, アルジェリア, チュニジアにわたる; 主峰は Mt. Toubkal (4,167 m)》.

atlatl🔗🔉

at・latl /tl | -t/ n. (古代メキシコで用いられた)矢投げ具, 矢[槍()]発射器. 《1871》 Uto-Aztec. 〜

Atli🔗🔉

At・li /tli/ n. 【北欧伝説】 アトリ《フン族 (Huns) の王; Volsung Saga で, 遺産目当てに Sigurd の寡婦 Gudrun と結婚しその兄弟たちを殺したが, ついに彼女に殺害された》. ON 〜: ⇒Attila

at large🔗🔉

at lrge

at last🔗🔉

at lst 終わりに, ついに (finally).

at long last🔗🔉

at lng lst (長い期間がたったあとで)やっとのことで, ようやく, ついに.

at (the) least🔗🔉

at (the) last

at leisure🔗🔉

at lisure

at length🔗🔉

at lngth

at liberty🔗🔉

at lberty

at lodge🔗🔉

at ldge 【紋章】 =lodged.

at loggerheads (with…)🔗🔉

at lggerheads (with) (…と)仲たがいして, けんかして.

at long last🔗🔉

at lng lstlast n. 成句.

at (the) longest🔗🔉

at (the) lngest いくら長くかかっても, 遅くとも, せいぜい.

at long bowls🔗🔉

at lng bwls 【海事】 〈砲撃中の軍艦が〉遠距離で. lng・bw・man /-mn/

at a loose end= at loose ends🔗🔉

at a lose nd=《米》 at lose nds

at love🔗🔉

at lve 【テニス】 ラブゲームで 《相手プレーヤーに点を与えずに》.

at high [low] pressure🔗🔉

at hgh [lw] prssure 猛烈に[ゆっくりと].

研究社新英和大辞典ATLで始まるの検索結果 1-56