複数辞典一括検索+![]()
![]()
go abegging🔗⭐🔉
g
ab
gging
ab
gging
go adrift🔗⭐🔉
g
adr
ft
adr
ft
go amiss🔗⭐🔉
g
am
ss
am
ss
go amok🔗⭐🔉
g
am
k
am
k
go ape [apeshit]🔗⭐🔉
g
pe [
peshit] 《俗》
pe [
peshit] 《俗》
go apeshit🔗⭐🔉
go a-begging🔗⭐🔉
go (like) a bomb🔗⭐🔉
g
(l
ke) a b
mb 《英口語》
(l
ke) a b
mb 《英口語》
go [do] a [the] bundle on🔗⭐🔉
g
[d
] a [the] b
ndle on [通例否定文で] 《英口語》 〈物が〉大好きだ.
[d
] a [the] b
ndle on [通例否定文で] 《英口語》 〈物が〉大好きだ.
go about one's business🔗⭐🔉
g
ab
ut one's b
siness
ab
ut one's b
siness
go [run] (a)round in circles🔗⭐🔉
g
[r
n] (a)r
und in c
rcles
[r
n] (a)r
und in c
rcles
go and eat coke🔗⭐🔉
g
and
at c
ke 《俗》 [命令形に用いて] あっちへ行け, どけ. 《1891》
and
at c
ke 《俗》 [命令形に用いて] あっちへ行け, どけ. 《1891》
go [move] with [against] the flow🔗⭐🔉
g
[m
ve] with [ag
inst] the fl
w 《口語》 状況[流れ]に身をまかせる[逆らう].
[m
ve] with [ag
inst] the fl
w 《口語》 状況[流れ]に身をまかせる[逆らう].
go about🔗⭐🔉
g
ab
ut
ab
ut
go about…🔗⭐🔉
g
ab
ut…
ab
ut…
go across🔗⭐🔉
g
acr
ss
acr
ss
go across…🔗⭐🔉
g
acr
ss… 〈通り・川など〉を渡る, 横切る.
acr
ss… 〈通り・川など〉を渡る, 横切る.
go after🔗⭐🔉
g
fter
fter
go against🔗⭐🔉
g
ag
inst
ag
inst
go ahead🔗⭐🔉
g
ah
ad
ah
ad
go all out🔗⭐🔉
go along🔗⭐🔉
g
al
ng
al
ng
Go along (with you)!🔗⭐🔉
G
al
ng (with y
u)!
al
ng (with y
u)!
go anywhere🔗⭐🔉
go around🔗⭐🔉
g
ar
und
ar
und
go around…🔗⭐🔉
g
ar
und…
ar
und…
go at🔗⭐🔉
g
at
at
goa🔗⭐🔉
go・a /g

| g

/
n. 【動物】 チベットガゼル (Procapra picticaudata) 《チベット産の小形のレイヨウ》.
《1846》
Tibetan dgoba


| g

/
n. 【動物】 チベットガゼル (Procapra picticaudata) 《チベット産の小形のレイヨウ》.
《1846》
Tibetan dgoba
Goa🔗⭐🔉
Go・a /g

| g

; Port. g
/
n. ゴア《インド西部 Malabar 海岸に臨む州; 1961 年までポルトガル領 (cf. PORTUGUESE INDIA); 1962-87 年 Daman, および Diu と共に連邦直轄地; 州都 Panaji /p
n
d
i/》.


| g

; Port. g
/
n. ゴア《インド西部 Malabar 海岸に臨む州; 1961 年までポルトガル領 (cf. PORTUGUESE INDIA); 1962-87 年 Daman, および Diu と共に連邦直轄地; 州都 Panaji /p
n
d
i/》.
Goa bean🔗⭐🔉
G
a b
an
n.
1 【植物】 トウサイ (Psophocarpus tetragonolobus) 《インド原産マメ科トウサイ属の植物》.
2 トウサイの莢(さや) 《食用》.
a b
an
n.
1 【植物】 トウサイ (Psophocarpus tetragonolobus) 《インド原産マメ科トウサイ属の植物》.
2 トウサイの莢(さや) 《食用》.
goad🔗⭐🔉
goad /g
d | g
d/→
n.
1 (家畜などを駆(か)るのに用いる)突き棒, 刺し棒.
2 (精神的な)刺激, 激励.
vt.
1 突き棒で突く[駆る, 追い立てる].
2 刺激する, 駆り立てる, 煽動する; いらいらさせる.
・goad a person to do [into doing] something 人をそそのかして事をさせる.
・goad a person to madness [into fury] 人を刺激して狂わせる[大いに怒らせる].
・goad people to rebellion 人々を煽動して反乱を起こさせる.
・He had to be goaded by threats into doing anything. 彼は何事によらずおどしつけてさせなければならなかった.
・The ambition goaded him on. その野心にずっと駆り立てられていた.
3 苦しめる, 責めさいなむ.
・be goaded by incessant pain 絶え間なく痛みに苦しめられる.
〜・l
ke adj.
OE g
d goad, point < Gmc 
ai
(Lombard gaida arrowhead) ← IE
ghei- to prick: cf. gore3, garfish

d | g
d/→
n.
1 (家畜などを駆(か)るのに用いる)突き棒, 刺し棒.
2 (精神的な)刺激, 激励.
vt.
1 突き棒で突く[駆る, 追い立てる].
2 刺激する, 駆り立てる, 煽動する; いらいらさせる.
・goad a person to do [into doing] something 人をそそのかして事をさせる.
・goad a person to madness [into fury] 人を刺激して狂わせる[大いに怒らせる].
・goad people to rebellion 人々を煽動して反乱を起こさせる.
・He had to be goaded by threats into doing anything. 彼は何事によらずおどしつけてさせなければならなかった.
・The ambition goaded him on. その野心にずっと駆り立てられていた.
3 苦しめる, 責めさいなむ.
・be goaded by incessant pain 絶え間なく痛みに苦しめられる.
〜・l
ke adj.
OE g
d goad, point < Gmc 
ai
(Lombard gaida arrowhead) ← IE
ghei- to prick: cf. gore3, garfish
goaf🔗⭐🔉
goaf /g
f | g
f/
n. (pl. goaves /g
vz | g
vz/) 【鉱山】 =gob1 3.
15C
ON g
lf floor, apartment: cf. Swed. golv

f | g
f/
n. (pl. goaves /g
vz | g
vz/) 【鉱山】 =gob1 3.
15C
ON g
lf floor, apartment: cf. Swed. golv
go-ahead🔗⭐🔉
go-a・head /g

h
d | g

h
d, 

/ 《口語》
adj.
1 進取的な, 積極的な, 冒険心のある.
2 前進[進捗(しんちょく)]する.
n.
1a [the 〜] 進め[進行]の信号[許可], 青信号 (cf. green light 2).
・She gave our plan the go-ahead. 彼女は私たちの計画にオーケーを出した.
b 前進.
【日英比較】 計画・企画などの遂行許可を「ゴーサイン」というのは和製英語.
2 野心, 気迫, 意気; 積極的な人.
1834


h
d | g

h
d, 

/ 《口語》
adj.
1 進取的な, 積極的な, 冒険心のある.
2 前進[進捗(しんちょく)]する.
n.
1a [the 〜] 進め[進行]の信号[許可], 青信号 (cf. green light 2).
・She gave our plan the go-ahead. 彼女は私たちの計画にオーケーを出した.
b 前進.
【日英比較】 計画・企画などの遂行許可を「ゴーサイン」というのは和製英語.
2 野心, 気迫, 意気; 積極的な人.
1834
goal🔗⭐🔉
goal /g

| g

/→
n.
1 【スポーツ】
a (各種球技の)ゴール《得点場所》.
・He kicked the ball into the goal.
b 球をゴールに入れること; (ゴールに入れて得た)得点.
・drop a goal (ラグビーで)ドロップキックによって得点する (cf. dropped goal).
・get [kick] a goal ゴールを得る.
・make [score, shoot] a goal ゴールする.
・a goal from the field (アメリカンフットボールで)ドロップキック[プレースキック]により得られたゴール.
・win by four goals to two 4 対 2 の得点で勝つ.
c 決勝線, 決勝点.
【日英比較】 日本語では競走の決勝点も「ゴール」というが, 英語の goal はサッカー, フットボールなどの得点場所をいい, 競走の決勝点は finish (line) という. また「ゴールイン」は和製英語, 英語では reach [cross] the finish line という.
2a (努力・野心などの)目的, 目標 (⇒intention SYN).
・the goal of a person's ambitions, desires, etc.
・a person's goal in life 人生の目的.
・obtain [reach] one's goal 目的を達成する.
b 【心理】 目標.
3 目的地, 行先 (destination).
4 =goalkeeper.
・keep [play] goal=be in goal ゴールキーパーを務める.
vt. 【ラグビー】 〈トライを〉ゴールにする (convert).
・goal a try.
vi. ゴールする, 得点する.
(《a1333》) 《1531》 gol boundary, limit < ? OE
g
l obstacle: cf. OE g
lan to hinder, impede


| g

/→
n.
1 【スポーツ】
a (各種球技の)ゴール《得点場所》.
・He kicked the ball into the goal.
b 球をゴールに入れること; (ゴールに入れて得た)得点.
・drop a goal (ラグビーで)ドロップキックによって得点する (cf. dropped goal).
・get [kick] a goal ゴールを得る.
・make [score, shoot] a goal ゴールする.
・a goal from the field (アメリカンフットボールで)ドロップキック[プレースキック]により得られたゴール.
・win by four goals to two 4 対 2 の得点で勝つ.
c 決勝線, 決勝点.
【日英比較】 日本語では競走の決勝点も「ゴール」というが, 英語の goal はサッカー, フットボールなどの得点場所をいい, 競走の決勝点は finish (line) という. また「ゴールイン」は和製英語, 英語では reach [cross] the finish line という.
2a (努力・野心などの)目的, 目標 (⇒intention SYN).
・the goal of a person's ambitions, desires, etc.
・a person's goal in life 人生の目的.
・obtain [reach] one's goal 目的を達成する.
b 【心理】 目標.
3 目的地, 行先 (destination).
4 =goalkeeper.
・keep [play] goal=be in goal ゴールキーパーを務める.
vt. 【ラグビー】 〈トライを〉ゴールにする (convert).
・goal a try.
vi. ゴールする, 得点する.
(《a1333》) 《1531》 gol boundary, limit < ? OE
g
l obstacle: cf. OE g
lan to hinder, impede
goal area🔗⭐🔉
g
al
rea
n. 【サッカー】 ゴールエリア《ゴール前の長方形のエリア; 縦 6 ヤード(約 5.5 m) 横 20 ヤード(約 18 m); six-yard area ともいう》.
al
rea
n. 【サッカー】 ゴールエリア《ゴール前の長方形のエリア; 縦 6 ヤード(約 5.5 m) 横 20 ヤード(約 18 m); six-yard area ともいう》.
goal average🔗⭐🔉
g
al
verage
n. 【サッカー】 ゴールアベレージ, 得失点率《総得点に対する総失点の比率; 勝敗による成績が同位のチーム間の順位を決する》.
al
verage
n. 【サッカー】 ゴールアベレージ, 得失点率《総得点に対する総失点の比率; 勝敗による成績が同位のチーム間の順位を決する》.
goalball🔗⭐🔉
g
al・b
ll
n. ゴールボール:
1 動くと音を発するボールを使ってゴールを競う視覚障害者が行う球技.
2 そのボール.
al・b
ll
n. ゴールボール:
1 動くと音を発するボールを使ってゴールを競う視覚障害者が行う球技.
2 そのボール.
goal difference🔗⭐🔉
g
al d
fference
n. 【サッカー】 得失点差; 得失点率の差.
al d
fference
n. 【サッカー】 得失点差; 得失点率の差.
goalkeeper🔗⭐🔉
goal・keep・er /g

k
p
| g

k
p
(r/
n. (サッカー・アイスホッケーなどで)ゴールキーパー, ゴールの守備者.
1658


k
p
| g

k
p
(r/
n. (サッカー・アイスホッケーなどで)ゴールキーパー, ゴールの守備者.
1658
goalkeeping🔗⭐🔉
g
al・k
eping
n. (サッカー・アイスホッケーなどで)ゴールの守備, ゴールキーピング.
1893
al・k
eping
n. (サッカー・アイスホッケーなどで)ゴールの守備, ゴールキーピング.
1893
goal kick🔗⭐🔉
g
al k
ck
n. 【サッカー】 ゴールキック《攻撃側がゴールラインからボールを外に出したとき守備側に与えられる間接フリーキック》.
1891
al k
ck
n. 【サッカー】 ゴールキック《攻撃側がゴールラインからボールを外に出したとき守備側に与えられる間接フリーキック》.
1891
goalless🔗⭐🔉
g
al・less
adj.
1 目標[目的]のない.
2 (両チームとも)ゴール[得点]のない.
・a goalless draw 無得点引分け試合.
《a1886》: ⇒-less
al・less
adj.
1 目標[目的]のない.
2 (両チームとも)ゴール[得点]のない.
・a goalless draw 無得点引分け試合.
《a1886》: ⇒-less
goal line🔗⭐🔉
goalminder🔗⭐🔉
goalmouth🔗⭐🔉
g
al・m
uth
n. (サッカー・ホッケーなどの)ゴール前のエリア.
1882
al・m
uth
n. (サッカー・ホッケーなどの)ゴール前のエリア.
1882
goalpost🔗⭐🔉
g
al・p
st
n. [通例 pl.] ゴールポスト《ゴールライン上のゴールを成すポール; 各種スポーツに用いられる》.
m
ve the g
alposts 《英口語》 (問題を扱うときの)規則を(自分に有利に)変える, (勝手に)路線変更[方向転換]する.
1857
al・p
st
n. [通例 pl.] ゴールポスト《ゴールライン上のゴールを成すポール; 各種スポーツに用いられる》.
m
ve the g
alposts 《英口語》 (問題を扱うときの)規則を(自分に有利に)変える, (勝手に)路線変更[方向転換]する.
1857
goal-post mast🔗⭐🔉
g
al-p
st m
st
n. 【海事】 鳥居形マスト, ゴールポストマスト《左右対を成すマストが主体となる》.
al-p
st m
st
n. 【海事】 鳥居形マスト, ゴールポストマスト《左右対を成すマストが主体となる》.
goaltender🔗⭐🔉
goaltending🔗⭐🔉
goalward🔗⭐🔉
g
al・ward
adv., adj. ゴールの方へ(の).
al・ward
adv., adj. ゴールの方へ(の).
Goanese🔗⭐🔉
Go・a・nese /g

n
z, -n
s | g

n
z←/
adj. ゴア (Goa) の, ゴア人の.
n. (pl. 〜) ゴア人.
《1851》: ⇒-ese


n
z, -n
s | g

n
z←/
adj. ゴア (Goa) の, ゴア人の.
n. (pl. 〜) ゴア人.
《1851》: ⇒-ese
goanna🔗⭐🔉
go・an・na /go
n
| g
-/
n. (pl. 〜s, 〜) 《豪》 【動物】 オオトカゲ (monitor).
《1831》 《変形》 ← IGUANA

n
| g
-/
n. (pl. 〜s, 〜) 《豪》 【動物】 オオトカゲ (monitor).
《1831》 《変形》 ← IGUANA
Goa powder🔗⭐🔉
G
a p
wder
n. 【薬学】 ゴア末, 粗製クリサロビン (chrysarobin) 《南米ブラジル産マメ科の Andira araroba (araroba) から採る皮膚病薬》.
1874
a p
wder
n. 【薬学】 ゴア末, 粗製クリサロビン (chrysarobin) 《南米ブラジル産マメ科の Andira araroba (araroba) から採る皮膚病薬》.
1874
go-around🔗⭐🔉
g
-ar
und
n.
1 一試合 (round); 激論, 激しい闘争.
2 回避, 言い逃れ (runaround).
3 回り道, ひと回り.
4 【航空】 着陸復行《着陸を途中で断念して再び離陸あるいは上昇すること》.
-ar
und
n.
1 一試合 (round); 激論, 激しい闘争.
2 回避, 言い逃れ (runaround).
3 回り道, ひと回り.
4 【航空】 着陸復行《着陸を途中で断念して再び離陸あるいは上昇すること》.
go-as-you-please🔗⭐🔉
g
-as-you-pl
ase
adj. 規則[条件]に拘束されない, 気随気ままな, 勝手な; 行き当たりばったりの.
-as-you-pl
ase
adj. 規則[条件]に拘束されない, 気随気ままな, 勝手な; 行き当たりばったりの.
goat🔗⭐🔉
goat /g
t | g
t/→
n. (pl. 〜s, 〜)
1 【動物】
a ヤギ《ウシ科ヤギ属 (Capra) の動物の総称》.
・a billy goat=a he-goat 雄ヤギ.
・a nanny goat=a she-goat 雌ヤギ.
b =mountain goat.
★ラテン語系形容詞: capric, hircine.
2 [the G-]
a 【天文】 やぎ(山羊)座 (⇒Capricornus).
b 【占星】 やぎ座, 磨羯(まかつ)宮 (⇒Capricorn 1).
3 悪人 (cf. sheep 2 a).
・⇒separate the SHEEP from the goats.
【日英比較】 日本語ではヤギのイメージは悪くはないが, 英語ではヤギは悪者のイメージがある. 直接には新約聖書「マタイ伝」 25 章の記述 separate the sheep from the goats によると思われるが, ヨーロッパではもっと古くから悪いイメージがあったと思われる (cf. Aesop's Fables).
4 《口語》 好色漢 (lecher).
・an old goat 助平じじい.
5 《米口語》 人の責めを負う人, 身代わり, 犠牲 (scapegoat).
6 山羊皮 (goatskin).
7 《口語》 ばか, とんま (fool).
g
t a person's g
at 《俗》 人を怒らせる, いらいら[うんざり]させる.
・A fellow like that gets my goat. ああいう男には全く腹が立つ.
《1910》
pl
y [
ct] the g
ddy g
at ⇒giddy 成句.
r
de the g
at
儀式にヤギが用いられたことから
《米口語》 (秘密結社に)加入する.
OE g
t she-goat < Gmc 
aitaz (G Geiss) ← IE
ghaido- goat (L haedus kid)

t | g
t/→
n. (pl. 〜s, 〜)
1 【動物】
a ヤギ《ウシ科ヤギ属 (Capra) の動物の総称》.
・a billy goat=a he-goat 雄ヤギ.
・a nanny goat=a she-goat 雌ヤギ.
b =mountain goat.
★ラテン語系形容詞: capric, hircine.
2 [the G-]
a 【天文】 やぎ(山羊)座 (⇒Capricornus).
b 【占星】 やぎ座, 磨羯(まかつ)宮 (⇒Capricorn 1).
3 悪人 (cf. sheep 2 a).
・⇒separate the SHEEP from the goats.
【日英比較】 日本語ではヤギのイメージは悪くはないが, 英語ではヤギは悪者のイメージがある. 直接には新約聖書「マタイ伝」 25 章の記述 separate the sheep from the goats によると思われるが, ヨーロッパではもっと古くから悪いイメージがあったと思われる (cf. Aesop's Fables).
4 《口語》 好色漢 (lecher).
・an old goat 助平じじい.
5 《米口語》 人の責めを負う人, 身代わり, 犠牲 (scapegoat).
6 山羊皮 (goatskin).
7 《口語》 ばか, とんま (fool).
g
t a person's g
at 《俗》 人を怒らせる, いらいら[うんざり]させる.
・A fellow like that gets my goat. ああいう男には全く腹が立つ.
《1910》
pl
y [
ct] the g
ddy g
at ⇒giddy 成句.
r
de the g
at
儀式にヤギが用いられたことから
《米口語》 (秘密結社に)加入する.
OE g
t she-goat < Gmc 
aitaz (G Geiss) ← IE
ghaido- goat (L haedus kid)
goat antelope🔗⭐🔉
g
at
ntelope
n. 【動物】 ヤギ亜科のレイヨウに似た動物の総称《シャモア (chamois), ゴーラル (goral), シロイワヤギ (mountain goat), シーロー (serow) など》.
at
ntelope
n. 【動物】 ヤギ亜科のレイヨウに似た動物の総称《シャモア (chamois), ゴーラル (goral), シロイワヤギ (mountain goat), シーロー (serow) など》.
goatbeard🔗⭐🔉
goat cheese🔗⭐🔉
g
at ch
ese
n. ヤギ乳から製したチーズ.
1893
at ch
ese
n. ヤギ乳から製したチーズ.
1893
goatee🔗⭐🔉
goa・tee /g
t
| g
-←/
n. (下あごだけに生やした)山羊ひげ, あごひげ.
goa・t
ed adj.
《1844》 ← GOAT+-EE2

t
| g
-←/
n. (下あごだけに生やした)山羊ひげ, あごひげ.
goa・t
ed adj.
《1844》 ← GOAT+-EE2
goatfish🔗⭐🔉
g
at・f
sh
n. 【魚類】 紅または金色のヒメジ科の魚類の総称《red mullet, surmullet ともいう》.
a1639
at・f
sh
n. 【魚類】 紅または金色のヒメジ科の魚類の総称《red mullet, surmullet ともいう》.
a1639
goat god🔗⭐🔉
g
at g
d
n. (神話の)山羊足の神, 牧羊神 (Pan, satyr).
at g
d
n. (神話の)山羊足の神, 牧羊神 (Pan, satyr).
goatherd🔗⭐🔉
g
at・h
rd
n. ヤギの番人, 山羊飼い.
OE g
t-hyrde
at・h
rd
n. ヤギの番人, 山羊飼い.
OE g
t-hyrde
goatish🔗⭐🔉
g
at・ish /-

| -t
/
adj.
1 ヤギのような.
2 《古または文語》 淫乱な, 好色な (lustful).
〜・ly adv.
〜・ness n.
《a1529》: ⇒-ish1
at・ish /-

| -t
/
adj.
1 ヤギのような.
2 《古または文語》 淫乱な, 好色な (lustful).
〜・ly adv.
〜・ness n.
《a1529》: ⇒-ish1
Goat Island🔗⭐🔉
G
at
sland
n. ゴート島《Niagara 川にあり, Niagara Falls を American Falls と Horseshoe Falls に分けている島》.
at
sland
n. ゴート島《Niagara 川にあり, Niagara Falls を American Falls と Horseshoe Falls に分けている島》.
go (all) round the houses🔗⭐🔉
g
(
ll) r
und the h
uses 《英》 回りくどいことをする[言う].
(
ll) r
und the h
uses 《英》 回りくどいことをする[言う].
jump [go (and) jump] in the [a] lake🔗⭐🔉
j
mp [g
(and) j
mp] in the [a] l
ke [命令形で] 《口語》 黙りなさい, 出て行け. 《1912》
mp [g
(and) j
mp] in the [a] l
ke [命令形で] 《口語》 黙りなさい, 出て行け. 《1912》
go a mucker🔗⭐🔉
g
a m
cker 《英俗》
a m
cker 《英俗》
go (all) to pieces🔗⭐🔉
g
(
ll) to p
eces
(
ll) to p
eces
go (all) to pot🔗⭐🔉
g
(
ll) to p
t 《口語》 〈人が〉落ちぶれる; おじゃんになる, 破滅する; 死ぬ (die) 《肉などを切り刻んで鍋に入れることから》. 《1530》
(
ll) to p
t 《口語》 〈人が〉落ちぶれる; おじゃんになる, 破滅する; 死ぬ (die) 《肉などを切り刻んで鍋に入れることから》. 《1530》
come [go] along for the ride🔗⭐🔉
c
me [g
] al
ng for the r
de おつきあいで参加する.
me [g
] al
ng for the r
de おつきあいで参加する.
go and have a run🔗⭐🔉
g
and h
ve a r
n [命令形で] 《俗》 出て[とっとと]失せろ.
and h
ve a r
n [命令形で] 《俗》 出て[とっとと]失せろ.
(Go and) take a running jump (at yourself)!🔗⭐🔉
(G
and) t
ke a r
nning j
mp (at yourself)! 《俗》 あっちへ行け, うるさいな.
and) t
ke a r
nning j
mp (at yourself)! 《俗》 あっちへ行け, うるさいな.
go a person (for) scone-hot🔗⭐🔉
g
a person (for) sc
ne-h
t 人をこっぴどく責める.
a person (for) sc
ne-h
t 人をこっぴどく責める.
go (and) jump in the sea🔗⭐🔉
g
(and) j
mp in the s
a [命令形で] 《口語》 黙りなさい, 出て行け.
(and) j
mp in the s
a [命令形で] 《口語》 黙りなさい, 出て行け.
go a little [a long, a good, some] way🔗⭐🔉
g
a l
ttle [a l
ng, a g
od, s
me] w
y [未来形で] 少しは[大いに, かなり, 何らかの]役に立つ 〔to, toward, with〕 (cf. come a long WAY).
a l
ttle [a l
ng, a g
od, s
me] w
y [未来形で] 少しは[大いに, かなり, 何らかの]役に立つ 〔to, toward, with〕 (cf. come a long WAY).
go all the way with🔗⭐🔉
g
ll the w
y with
ll the w
y with
go a person's way🔗⭐🔉
g
a person's w
y
a person's w
y
spread [go around, run] like wildfire🔗⭐🔉
spr
ad [g
ar
und, r
n] like w
ldfire 〈うわさなどが〉燎原(りょうげん)の火のごとく広まる, 野火のように[急速に]広まる. 《1699》
ad [g
ar
und, r
n] like w
ldfire 〈うわさなどが〉燎原(りょうげん)の火のごとく広まる, 野火のように[急速に]広まる. 《1699》
go about one's work🔗⭐🔉
g
ab
ut one's w
rk (何事もなかったかのように)仕事に取りかかる.
ab
ut one's w
rk (何事もなかったかのように)仕事に取りかかる.
研究社新英和大辞典に「Goa」で始まるの検索結果 1-85。もっと読み込む

- | -t