複数辞典一括検索+![]()
![]()
KO🔗⭐🔉
KO🔗⭐🔉
KO
《略》 【サッカーなど】 kickoff.
k.o.🔗⭐🔉
k.o.
《略》 keep off; keep out; kick off.
k.o., K.O.🔗⭐🔉
k.o., K.O.
《略》 knockout.
1922
1922
koa🔗⭐🔉
ko・a /k

| k

/
n.
1 【植物】 コア (Acacia koa) 《Hawaii 産のアカシア属の高木》.
2 コア材《赤色で木目が美しく家具用》.
《1850》
Hawaiian 《現地語》 〜


| k

/
n.
1 【植物】 コア (Acacia koa) 《Hawaii 産のアカシア属の高木》.
2 コア材《赤色で木目が美しく家具用》.
《1850》
Hawaiian 《現地語》 〜
koala🔗⭐🔉
ko・a・la /ko

l
| k


-/
n.
1 【動物】 コアラ, コモリグマ, フクログマ (Phascolarctos cinereus) 《オーストラリア南東部に分布するクスクス科の有袋類; 樹上棲でユーカリの葉を常食; koala bear ともいう》.
2 コアラの毛皮.
《1803》 《変形》 ← koolah
Austral. 《現地語》 koola, k
l(l)a: 擬音語?


l
| k


-/
n.
1 【動物】 コアラ, コモリグマ, フクログマ (Phascolarctos cinereus) 《オーストラリア南東部に分布するクスクス科の有袋類; 樹上棲でユーカリの葉を常食; koala bear ともいう》.
2 コアラの毛皮.
《1803》 《変形》 ← koolah
Austral. 《現地語》 koola, k
l(l)a: 擬音語?
koan🔗⭐🔉
ko・an /k


n | k

n/
n. (pl. 〜, 〜s) (禅宗の)公案.
《1945》
Jpn.



n | k

n/
n. (pl. 〜, 〜s) (禅宗の)公案.
《1945》
Jpn.
kob🔗⭐🔉
kob /k
(
)b, k
b | k
b, k
b/
n. 【動物】 コーブ (Kobus kob) 《アフリカ中央部の草原地帯に分布するレイヨウ》.
《1774》 ← Senegal 《現地語》
(
)b, k
b | k
b, k
b/
n. 【動物】 コーブ (Kobus kob) 《アフリカ中央部の草原地帯に分布するレイヨウ》.
《1774》 ← Senegal 《現地語》
K
benhavn🔗⭐🔉
Koblenz🔗⭐🔉
Ko・blenz /k
bl
nts | k
(
)bl
nts, k
bl
nts; G. k
bl
nts/
n. コブレンツ《ドイツ North Rhine-West-phalia 州の都市, Rhine 川と Moselle 川の合流点にある》.

bl
nts | k
(
)bl
nts, k
bl
nts; G. k
bl
nts/
n. コブレンツ《ドイツ North Rhine-West-phalia 州の都市, Rhine 川と Moselle 川の合流点にある》.
kobo🔗⭐🔉
ko・bo /k
bo
, k
(
)b
| k
b
/
n. (pl. 〜)
1 コボ《ナイジェリアの通貨単位; =1/100 naira》.
2 1 コボ青銅貨.
《1972》 《現地語》 ← COPPER1

bo
, k
(
)b
| k
b
/
n. (pl. 〜)
1 コボ《ナイジェリアの通貨単位; =1/100 naira》.
2 1 コボ青銅貨.
《1972》 《現地語》 ← COPPER1
kobold🔗⭐🔉
ko・bold /k
b
(
)
d, -bo
d | k
b

d, k
b-, -b
d; G. k
b
lt/
n. 【ドイツ伝説】
1 (人家に来ていたずらなどをする)小鬼, 小魔物.
2 (鉱山などの穴の中に住むといわれている)地霊, 地の精.
《1830》
G 〜: cf. cobalt

b
(
)
d, -bo
d | k
b

d, k
b-, -b
d; G. k
b
lt/
n. 【ドイツ伝説】
1 (人家に来ていたずらなどをする)小鬼, 小魔物.
2 (鉱山などの穴の中に住むといわれている)地霊, 地の精.
《1830》
G 〜: cf. cobalt
Kobuk Valley National Park🔗⭐🔉
Ko・b
k V
lley N
tional P
rk /ko
b
k- | k
-/
n. コブクバレー国立公園《米国 Alaska 州西部に位置し, Kobuk 川, Baird 山脈を含む; 重要な考古学上の発掘地》.
k V
lley N
tional P
rk /ko
b
k- | k
-/
n. コブクバレー国立公園《米国 Alaska 州西部に位置し, Kobuk 川, Baird 山脈を含む; 重要な考古学上の発掘地》.
KOC🔗⭐🔉
KOC
《略》 Kuwait Oil Company.
Koch, Ludwig🔗⭐🔉
Koch /k
(
)k, k
(
)k, k
(
)x, k
(
)x | k
k, k
x; G. k
x/, Ludwig
n. コッホ《1881-1974; ドイツの自然誌家; 鳥や動物の声の録音で知られる》.
(
)k, k
(
)k, k
(
)x, k
(
)x | k
k, k
x; G. k
x/, Ludwig
n. コッホ《1881-1974; ドイツの自然誌家; 鳥や動物の声の録音で知られる》.
Koch, Robert🔗⭐🔉
Koch, Ro・bert
n. コッホ《1843-1910; ドイツの細菌学者・医学者; 結核菌・コレラ菌などを発見; Nobel 生理学医学賞 (1905)》.
n. コッホ《1843-1910; ドイツの細菌学者・医学者; 結核菌・コレラ菌などを発見; Nobel 生理学医学賞 (1905)》.
K
chel, Ludwig Ritter von🔗⭐🔉
K
・chel /k



, -k
, -x
| k
-; G. k

/, Ludwig Ritter von
n. ケッヘル《1800-77; オーストリアの植物・鉱物学者; K
chel number を作成》.
・chel /k



, -k
, -x
| k
-; G. k

/, Ludwig Ritter von
n. ケッヘル《1800-77; オーストリアの植物・鉱物学者; K
chel number を作成》.
K
chel number🔗⭐🔉
K
chel number /


/
n. 【音楽】 ケッヘル番号《Mozart の全作品を年代順に整理した作品番号; 略 K.》.
↑
chel number /


/
n. 【音楽】 ケッヘル番号《Mozart の全作品を年代順に整理した作品番号; 略 K.》.
↑
Kocher, Emil Theodor🔗⭐🔉
Ko・cher /k
(
)k
, k
(
)-, -x
| k
k
(r, -x
(r; G. k
x
/, Emil Theodor
n. コッハー《1841-1917; スイスの外科医; Nobel 医学生理学賞 (1909)》.
(
)k
, k
(
)-, -x
| k
k
(r, -x
(r; G. k
x
/, Emil Theodor
n. コッハー《1841-1917; スイスの外科医; Nobel 医学生理学賞 (1909)》.
kochia🔗⭐🔉
Koch phenomenon🔗⭐🔉
K
ch phen
menon
n. 【医学】 コッホ現象《結核患者にツベルクリンを皮下注射すると, 一時的な反応熱があって局所の炎症反応を起こす》.
← R. Koch
ch phen
menon
n. 【医学】 コッホ現象《結核患者にツベルクリンを皮下注射すると, 一時的な反応熱があって局所の炎症反応を起こす》.
← R. Koch
Koch's bacillus🔗⭐🔉
K
ch's bac
llus
n. 【細菌】 結核菌, コッホ菌 (Mycobacterium tuberculosis).
《1885》 ← R. Koch
ch's bac
llus
n. 【細菌】 結核菌, コッホ菌 (Mycobacterium tuberculosis).
《1885》 ← R. Koch
Koch-Weeks bacillus🔗⭐🔉
K
ch-W
eks bac
llus /-w
ks-/
n. 【細菌】 コッホウィークス菌, 結膜炎好血菌 (Hemophilus aegypticus).
《1898》 ← R. Koch & John E. Weeks (1853-1949: 米国の眼科医)
ch-W
eks bac
llus /-w
ks-/
n. 【細菌】 コッホウィークス菌, 結膜炎好血菌 (Hemophilus aegypticus).
《1898》 ← R. Koch & John E. Weeks (1853-1949: 米国の眼科医)
Kodachrome🔗⭐🔉
Ko・da・chrome /k


kr
m | k
d
kr
m/
n. 【商標】 コダクローム《米国 Eastman Kodak 社製の 35 mm カラーリバーサルフィルム》.



kr
m | k
d
kr
m/
n. 【商標】 コダクローム《米国 Eastman Kodak 社製の 35 mm カラーリバーサルフィルム》.
Kodacolor🔗⭐🔉
Ko・da・col・or /k


k
l
| k
d
k
l
(r/
n. 【商標】 コダカラー《米国 Eastman Kodak 社製のカラーネガフィルム》.



k
l
| k
d
k
l
(r/
n. 【商標】 コダカラー《米国 Eastman Kodak 社製のカラーネガフィルム》.
Kodak🔗⭐🔉
Ko・dak /k
d
k | k
-/
n. 【商標】 コダック《米国 Eastman Kodak 社製のカメラおよび写真材料》.
《1888》: 米国の George Eastman (1854-1932) の造語

d
k | k
-/
n. 【商標】 コダック《米国 Eastman Kodak 社製のカメラおよび写真材料》.
《1888》: 米国の George Eastman (1854-1932) の造語
Kod
ly, Zolt
n🔗⭐🔉
Ko・d
・ly /k
da
, -d
i, 
(
)| k
da
, -d
i; Hung. k
da
j/, Zol・t
n /z
lta
n/
n. コダーイ《1882-1967; ハンガリーの作曲家・民謡研究家・音楽教育学者》.
・ly /k
da
, -d
i, 
(
)| k
da
, -d
i; Hung. k
da
j/, Zol・t
n /z
lta
n/
n. コダーイ《1882-1967; ハンガリーの作曲家・民謡研究家・音楽教育学者》.
Kodiak🔗⭐🔉
Ko・di・ak /k

i
k | k
di-/
n. コディアック《米国 Alaska 州南部, Alaska 半島基部に近い島, 面積 13,890 km2》.


i
k | k
di-/
n. コディアック《米国 Alaska 州南部, Alaska 半島基部に近い島, 面積 13,890 km2》.
Kodiak bear🔗⭐🔉
K
diak b
ar
n. 【動物】 コディアクグマ, アラスカヒグマ (Ursus middendorffi) 《Kodiak 島産の大グマ; 大きいものは体重 1,500 ポンドにまで成長する; 単に Kodiak ともいう》.
1899
diak b
ar
n. 【動物】 コディアクグマ, アラスカヒグマ (Ursus middendorffi) 《Kodiak 島産の大グマ; 大きいものは体重 1,500 ポンドにまで成長する; 単に Kodiak ともいう》.
1899
kOe🔗⭐🔉
kOe
《略》 【電気】 kilo-oersted(s).
koeksister🔗⭐🔉
koek・sis・ter /k
ks
st
| -t
(r/
n. 《南ア》 クックシスタ《ねじって揚げたドーナツ; 通常シロップにつけて食べる》.
《1904》
Afrik. 〜
ks
st
| -t
(r/
n. 《南ア》 クックシスタ《ねじって揚げたドーナツ; 通常シロップにつけて食べる》.
《1904》
Afrik. 〜
koel🔗⭐🔉
ko・el /k


, k

| k


, k

/
n. 【鳥類】 オニカッコウ (Eudynamys scolopaceus) 《南アジア・オーストラリアなどにすむホトトギス科のカッコウの類》.
《1826》
Hindi koel, koil ← Skt kokila: cf. cuckoo



, k

| k


, k

/
n. 【鳥類】 オニカッコウ (Eudynamys scolopaceus) 《南アジア・オーストラリアなどにすむホトトギス科のカッコウの類》.
《1826》
Hindi koel, koil ← Skt kokila: cf. cuckoo
Koestler, Arthur (Otto)🔗⭐🔉
Koes・tler /k
s(t)l
| k
stl
(r/, Arthur (Otto)
n. ケスラー《1905-83; ハンガリー生まれの英国の小説家; Darkness at Noon (1941)》.
s(t)l
| k
stl
(r/, Arthur (Otto)
n. ケスラー《1905-83; ハンガリー生まれの英国の小説家; Darkness at Noon (1941)》.
K. of C.🔗⭐🔉
K. of C.
《略》 Knight(s) of Columbus.
Koffka, Kurt🔗⭐🔉
Koff・ka /k
(
)fk
, k
(
)f- | k
f-; G. k
fka/, Kurt
n. コフカ《1886-1941; ドイツ生まれの米国の心理学者》.
(
)fk
, k
(
)f- | k
f-; G. k
fka/, Kurt
n. コフカ《1886-1941; ドイツ生まれの米国の心理学者》.
K. of L.🔗⭐🔉
K. of L.
《略》 Knight(s) of Labor.
K. of P.🔗⭐🔉
K. of P.
《略》 Knight(s) of Pythias.
kofta🔗⭐🔉
kof・ta /k
(
)ft
| k
f-/
n. 【料理】 コフタ《香辛料で味付けして作るインドのひき肉団子》.
《1888》
Hindi 〜 'pounded meat'
(
)ft
| k
f-/
n. 【料理】 コフタ《香辛料で味付けして作るインドのひき肉団子》.
《1888》
Hindi 〜 'pounded meat'
koftgar🔗⭐🔉
koft・gar /k
(
)ftg
| k
ftg
(r/
n. 《インド》 金象嵌(ぞうがん)師.
1874
(
)ftg
| k
ftg
(r/
n. 《インド》 金象嵌(ぞうがん)師.
1874
Kohala Mountains🔗⭐🔉
Ko・h
・la M
untains /ko
h
l
- | k
-; Hawaii. k
h
la/
n. pl. [the 〜] コハラ山地《米国 Hawaii 州, Hawaii 島北部の山地; 最高地点 1,676 m》.
・la M
untains /ko
h
l
- | k
-; Hawaii. k
h
la/
n. pl. [the 〜] コハラ山地《米国 Hawaii 州, Hawaii 島北部の山地; 最高地点 1,676 m》.
Koheleth🔗⭐🔉
Ko・hel・eth /ko
h
l
, -l
| k
h
l
, -l
/
n. 【聖書】
1 (旧約聖書の)伝道の書 (Ecclesiastes).
2 その著者《Solomon といわれている》.
h
l
, -l
| k
h
l
, -l
/
n. 【聖書】
1 (旧約聖書の)伝道の書 (Ecclesiastes).
2 その著者《Solomon といわれている》.
Kohen🔗⭐🔉
Ko・hen /ko
h
n | k
-/
n. 【ユダヤ教】 コーヘン《Aaron の子孫であるために一種の宗教上の特権と責務をもつユダヤ人家系の一員; Cohen ともいう》.
h
n | k
-/
n. 【ユダヤ教】 コーヘン《Aaron の子孫であるために一種の宗教上の特権と責務をもつユダヤ人家系の一員; Cohen ともいう》.
Kohima🔗⭐🔉
Ko・hi・ma /ko
h
m
, k
hi
m
| k
h
m
/
n. コヒマ《インド北東部の都市; Nagaland 州の州都》.
h
m
, k
hi
m
| k
h
m
/
n. コヒマ《インド北東部の都市; Nagaland 州の州都》.
Koh-i-noor🔗⭐🔉
Koh-i-noor /k

n
| k

n
(r, -n
(r←, 

/
n.
1 [the 〜] コーイヌール《1849 年東インド会社が Punjab 併合記念に Victoria 女王に献上, 以来英国王室御物として有名になった 106 カラットのインド産ダイヤモンド》.
2 [また k-] (コーイヌールのように)大きなすばらしいダイヤモンド; (一般に)(その種類中の)絶品, 逸品 〔of〕.
《1849》
Pers. k
h-i-n
r 《原義》 mountain of light ← k
h mountain+i of+n
r light


n
| k

n
(r, -n
(r←, 

/
n.
1 [the 〜] コーイヌール《1849 年東インド会社が Punjab 併合記念に Victoria 女王に献上, 以来英国王室御物として有名になった 106 カラットのインド産ダイヤモンド》.
2 [また k-] (コーイヌールのように)大きなすばらしいダイヤモンド; (一般に)(その種類中の)絶品, 逸品 〔of〕.
《1849》
Pers. k
h-i-n
r 《原義》 mountain of light ← k
h mountain+i of+n
r light
kohl🔗⭐🔉
kohl /k

| k

/
n. コール墨《通例アンチモニーの粉末で, アラビア女性などがまぶたの縁などを黒ずませるために用いる; cf. mascara》.
vi. 〈まぶたなど〉にコール墨を塗る.
〜ed adj.
《1799》
Arab. ku
l: cf. alcohol


| k

/
n. コール墨《通例アンチモニーの粉末で, アラビア女性などがまぶたの縁などを黒ずませるために用いる; cf. mascara》.
vi. 〈まぶたなど〉にコール墨を塗る.
〜ed adj.
《1799》
Arab. ku
l: cf. alcohol
Kohl, Helmut🔗⭐🔉
Kohl /k

| k

; G. k
l/, Hel・mut /h
lmu
t/
n. コール《1930- ; ドイツの政治家; 西ドイツ首相 (1982-90), 統一ドイツ首相 (1990-98)》.


| k

; G. k
l/, Hel・mut /h
lmu
t/
n. コール《1930- ; ドイツの政治家; 西ドイツ首相 (1982-90), 統一ドイツ首相 (1990-98)》.
K
hler, Wolfgang🔗⭐🔉
K
h・ler /k
l
, k
- | k
l
(r; G. k
l
/, Wolfgang
n. ケーラー《1887-1967; 米国に在住したエストニア生まれのドイツの心理学者》.
h・ler /k
l
, k
- | k
l
(r; G. k
l
/, Wolfgang
n. ケーラー《1887-1967; 米国に在住したエストニア生まれのドイツの心理学者》.
kohlrabi🔗⭐🔉
kohl・rab・i /k

r
bi, 

| k

r
bi/
n. (pl. 〜es) 【植物】 コールラビー (Brassica oleracea var. caulorapa) 《茎部が肥大してかぶ状になっている; 食用》.
《1807》
G 〜 《混成》 ← G Kohl cabbage+It. cauli (or cavoli) rape ((pl.) ← cavolo rapa cabbage turnip): cf cole, rape2


r
bi, 

| k

r
bi/
n. (pl. 〜es) 【植物】 コールラビー (Brassica oleracea var. caulorapa) 《茎部が肥大してかぶ状になっている; 食用》.
《1807》
G 〜 《混成》 ← G Kohl cabbage+It. cauli (or cavoli) rape ((pl.) ← cavolo rapa cabbage turnip): cf cole, rape2
Kohoutek🔗⭐🔉
Ko・hou・tek /k
h
t
k, -h
- | -h
-; Czech k
h
ut
k/
n. 【天文】 コホーテク彗星.
《1973》 ← Lubos Kohoutek (チェコの天文学者)
h
t
k, -h
- | -h
-; Czech k
h
ut
k/
n. 【天文】 コホーテク彗星.
《1973》 ← Lubos Kohoutek (チェコの天文学者)
koi🔗⭐🔉
ko・i /k
/
n. 【魚類】 コイ (carp).
《1727》
Jpn.

/
n. 【魚類】 コイ (carp).
《1727》
Jpn.
Koil🔗⭐🔉
Ko・il /k


| k


/
n. コイル《インド Uttar Pradesh の都市 Aligarh の古くからの名称; Aligarh はもともと近くの城砦の名》.



| k


/
n. コイル《インド Uttar Pradesh の都市 Aligarh の古くからの名称; Aligarh はもともと近くの城砦の名》.
koilonychia🔗⭐🔉
koil・o・nych・i・a /k
lo
n
ki
| -l
(
)-/
n. 【病理】 さじ状爪, スプーン(状)爪 (spoon nail).
《1902》 ← NL 〜 ← Gk ko
los hollow+
nux 'ONYX'+-IA1

lo
n
ki
| -l
(
)-/
n. 【病理】 さじ状爪, スプーン(状)爪 (spoon nail).
《1902》 ← NL 〜 ← Gk ko
los hollow+
nux 'ONYX'+-IA1
koine, K-🔗⭐🔉
koi・ne, K- /k
n
, 
, k
ni
| k
ne
, -ni
, -ni/
n.
1 [the 〜] コイネー《Attica 時代末期―ビザンチン期の標準ギリシャ語; Attica 方言を基礎に Ionia 方言などを混交したギリシャ語; 新約聖書はこの言語で書かれた》.
2 [k-] (もと特定の地域の方言であった)共通語, 標準語.
3 [k-] 共通の文化.
《1909》
Gk koin
(di
lektos) common (dialect) (fem.) ← koin
s common

n
, 
, k
ni
| k
ne
, -ni
, -ni/
n.
1 [the 〜] コイネー《Attica 時代末期―ビザンチン期の標準ギリシャ語; Attica 方言を基礎に Ionia 方言などを混交したギリシャ語; 新約聖書はこの言語で書かれた》.
2 [k-] (もと特定の地域の方言であった)共通語, 標準語.
3 [k-] 共通の文化.
《1909》
Gk koin
(di
lektos) common (dialect) (fem.) ← koin
s common
koinonia🔗⭐🔉
koi・no・ni・a /k
n
n

, k
n-; Mod.Gk. cinon
a/
n.
1 【キリスト教】 キリスト教徒の交わり; [集合的] キリスト教信者.
2 交わりのしるし[手段], 献金.
3 (共通の責任を担うことから生じる)親密な精神的共同体.
《1907》
Gk koin
n
a communion, partnership ← koin
s (↑)

n
n

, k
n-; Mod.Gk. cinon
a/
n.
1 【キリスト教】 キリスト教徒の交わり; [集合的] キリスト教信者.
2 交わりのしるし[手段], 献金.
3 (共通の責任を担うことから生じる)親密な精神的共同体.
《1907》
Gk koin
n
a communion, partnership ← koin
s (↑)
Kojak🔗⭐🔉
Ko・jak /k
d
k | k
-/
n.
1 コジャック警部《米国テレビ警察ドラマ "Kojak" (1973-78) の主人公; Telly Savalas が演じた》.
2 《米俗》 警官, デカ.

d
k | k
-/
n.
1 コジャック警部《米国テレビ警察ドラマ "Kojak" (1973-78) の主人公; Telly Savalas が演じた》.
2 《米俗》 警官, デカ.
kojic acid🔗⭐🔉
k
・jic
cid /k
d
k- | k
-/
n. 【化学】 こうじ酸 ((HO)(C5O2H2)CH2OH) 《こうじ菌族によって各種の炭水化合物から生成される抗菌性物質》.
《1913》 ← Jpn. k
ji+-IC1
・jic
cid /k
d
k- | k
-/
n. 【化学】 こうじ酸 ((HO)(C5O2H2)CH2OH) 《こうじ菌族によって各種の炭水化合物から生成される抗菌性物質》.
《1913》 ← Jpn. k
ji+-IC1
kokako🔗⭐🔉
ko・ka・ko /k
k
k
| k
k
k
/
n. 《NZ》 【鳥類】 ハシブトホオダレムクドリ (Callaeas cinerea) 《スズメ目ホオダレムクドリ科の鳥; wattle crow ともいう》.
《1873》
Maori 〜

k
k
| k
k
k
/
n. 《NZ》 【鳥類】 ハシブトホオダレムクドリ (Callaeas cinerea) 《スズメ目ホオダレムクドリ科の鳥; wattle crow ともいう》.
《1873》
Maori 〜
Kokand🔗⭐🔉
Ko・kand /ko
k
nd | k
(
)k
nd/
n. コーカンド《ウズベキスタン共和国東部の都市; もと Kokand 汗国(かんこく)の首都》.
k
nd | k
(
)k
nd/
n. コーカンド《ウズベキスタン共和国東部の都市; もと Kokand 汗国(かんこく)の首都》.
kokanee🔗⭐🔉
ko・kan・ee /ko
k
ni | k
(
)-/
n. (pl. 〜s, 〜) 【魚類】 北米北西部産ベニマスの陸封型 (Oncorhynchus nerka).
《1875》 ← Interior Salish kikenee
k
ni | k
(
)-/
n. (pl. 〜s, 〜) 【魚類】 北米北西部産ベニマスの陸封型 (Oncorhynchus nerka).
《1875》 ← Interior Salish kikenee
koko🔗⭐🔉
ko・ko /k
ko
| k
k
/
n. 【植物】 熱帯アフリカ西部で根を食用とするため栽培されるテンナンショウ科の植物.
《1874》
Fanti 〜

ko
| k
k
/
n. 【植物】 熱帯アフリカ西部で根を食用とするため栽培されるテンナンショウ科の植物.
《1874》
Fanti 〜
kokobeh🔗⭐🔉
ko・ko・beh /k
k
b
/
adj. 果皮がざらざらした.
k
b
/
adj. 果皮がざらざらした.
Kokomo🔗⭐🔉
Ko・ko・mo /k
k
m
| k
k
m
/
n. ココモ《米国 Indiana 州中部の都市》.

k
m
| k
k
m
/
n. ココモ《米国 Indiana 州中部の都市》.
Koko Nor🔗⭐🔉
Ko・ko Nor /k
ko
n
| k
k
n
(r; Mongolian x
xn
r/
n.
1 ココノール《中国西部, 青海省 (Qinghai) のモンゴル語名》.
2 ココノール(湖) (⇒Qinghai Hu).

ko
n
| k
k
n
(r; Mongolian x
xn
r/
n.
1 ココノール《中国西部, 青海省 (Qinghai) のモンゴル語名》.
2 ココノール(湖) (⇒Qinghai Hu).
Kokoschka, Oskar🔗⭐🔉
Ko・kosch・ka /k
k
(
)
k
, -k
(
)
- | k
(
)k
-; G. kok
ka/, Oskar
n. ココシュカ《1886-1980; オーストリアの画家・劇作家; 表現主義の代表者》.
k
(
)
k
, -k
(
)
- | k
(
)k
-; G. kok
ka/, Oskar
n. ココシュカ《1886-1980; オーストリアの画家・劇作家; 表現主義の代表者》.
kok-saghyz🔗⭐🔉
kok-sa・ghyz /k
ks
g
z, k
(
)k-, -g
z | k
k-, k
k-/
n. (also kok-sa・gyz /〜/) 【植物】 ゴムタンポポ (Taraxacum koksaghyz) 《カザフスタン共和国に産するタンポポの一種; その根にある乳液は弾性ゴムの原料となる》.
《1932》
Russ. kok-sagyz ← Turk. kok root+East Turk. sag
z rubber, gum

ks
g
z, k
(
)k-, -g
z | k
k-, k
k-/
n. (also kok-sa・gyz /〜/) 【植物】 ゴムタンポポ (Taraxacum koksaghyz) 《カザフスタン共和国に産するタンポポの一種; その根にある乳液は弾性ゴムの原料となる》.
《1932》
Russ. kok-sagyz ← Turk. kok root+East Turk. sag
z rubber, gum
Kola🔗⭐🔉
Ko・la /k
l
| k
-; Russ. k
l
/
n.
1 [the 〜] コラ(半島) 《ロシア連邦北西部, 白海と Barents 海との間の半島》.
2 コラ《コラ半島の Murmansk 付近の町》.

l
| k
-; Russ. k
l
/
n.
1 [the 〜] コラ(半島) 《ロシア連邦北西部, 白海と Barents 海との間の半島》.
2 コラ《コラ半島の Murmansk 付近の町》.
kola nut🔗⭐🔉
k
la n
t
n. コラノキ (kola tree) の実, コラナッツ《caffeine と theobromine を含有し, 清涼飲料に刺激剤として入れる; 単に kola ともいう; cf. cola3 3》.
1868
la n
t
n. コラノキ (kola tree) の実, コラナッツ《caffeine と theobromine を含有し, 清涼飲料に刺激剤として入れる; 単に kola ともいう; cf. cola3 3》.
1868
Kolar Gold Fields🔗⭐🔉
Ko・l
r G
ld F
elds /ko
l
- | k
l
-/
n. pl. [the 〜] コラルゴールドフィールズ《インド南部, Mysore 州の都市; 金鉱地》.
r G
ld F
elds /ko
l
- | k
l
-/
n. pl. [the 〜] コラルゴールドフィールズ《インド南部, Mysore 州の都市; 金鉱地》.
kola tree🔗⭐🔉
k
la tr
e
n. 【植物】 コラノキ (Cola nitida) 《アオギリ科コラ属の植物; その実は清涼飲料水の原料》.
1937
la tr
e
n. 【植物】 コラノキ (Cola nitida) 《アオギリ科コラ属の植物; その実は清涼飲料水の原料》.
1937
Kolchak, Aleksandr Vasilyevich🔗⭐🔉
Kol・chak /k
(
)
t

k, k
(
)
- | k
t
k; Russ. kalt
k/, Aleksandr Vasilyevich
n. コルチャーク《1874-1920; ロシアの提督・反革命主義者; 反ボルシェビキの白ロシア軍を指揮》.
(
)
t

k, k
(
)
- | k
t
k; Russ. kalt
k/, Aleksandr Vasilyevich
n. コルチャーク《1874-1920; ロシアの提督・反革命主義者; 反ボルシェビキの白ロシア軍を指揮》.
Kolding🔗⭐🔉
Kold・ing /k
l
; Dan. k
le
/
n. コリング《デンマーク Jutland 東部の港市》.
l
; Dan. k
le
/
n. コリング《デンマーク Jutland 東部の港市》.
Kolhapur🔗⭐🔉
Kol・ha・pur /k
l
p
| k
lh
p
(r/
n. コラプル《インド西部の都市》.

l
p
| k
lh
p
(r/
n. コラプル《インド西部の都市》.
kolinski <kolinsky>🔗⭐🔉
ko・lin・sky /k
l
nski/
n. (also ko・lin・ski /〜/)
1 【動物】 チョウセンイタチ (⇒yellow weasel).
2 コリンスキー《チョウセンイタチの毛皮》.
《1851》
? Russ. kol'ski
(adj.) ← Kola (その産地であるロシア北西部の半島および町の名)
l
nski/
n. (also ko・lin・ski /〜/)
1 【動物】 チョウセンイタチ (⇒yellow weasel).
2 コリンスキー《チョウセンイタチの毛皮》.
《1851》
? Russ. kol'ski
(adj.) ← Kola (その産地であるロシア北西部の半島および町の名)
kolkhoz🔗⭐🔉
kol・khoz /k
(
)
k
(
)z, k
(
)
-, -k
(
)z, -k
(
)s, -k
(
)s | k
k
z, -k
z, -h
z; Russ. kalx
s/
n. (pl. kol・kho・zy /〜i; Russ. kalx
z
/, 〜・es) (ソ連の)コルホーズ, 集団農場 (collective farm) (cf. sovkhoz).
《1921》
Russ. 〜 (短縮) ← kollektivnoe khozya
stvo collective farm
(
)
k
(
)z, k
(
)
-, -k
(
)z, -k
(
)s, -k
(
)s | k
k
z, -k
z, -h
z; Russ. kalx
s/
n. (pl. kol・kho・zy /〜i; Russ. kalx
z
/, 〜・es) (ソ連の)コルホーズ, 集団農場 (collective farm) (cf. sovkhoz).
《1921》
Russ. 〜 (短縮) ← kollektivnoe khozya
stvo collective farm
kolkhoznik🔗⭐🔉
kol・kh
z・nik /-n
k; Russ. kalx
znjik/
n. (pl. -khoz・ni・ki /-ki; kalx
znjiki/, 〜s) コルホーズの構成員, 集団農場員.
《1944》
Russ. 〜: ⇒↑, -nik
z・nik /-n
k; Russ. kalx
znjik/
n. (pl. -khoz・ni・ki /-ki; kalx
znjiki/, 〜s) コルホーズの構成員, 集団農場員.
《1944》
Russ. 〜: ⇒↑, -nik
kollergang🔗⭐🔉
Kollwitz, K
the🔗⭐🔉
Koll・witz /k

w
ts, k

v
ts | k
-; G. k
lv
ts/, K
・the /k
t
/
n. コルウィッツ《1867-1945; ドイツの画家・版画家; 旧姓 Schmidt》.


w
ts, k

v
ts | k
-; G. k
lv
ts/, K
・the /k
t
/
n. コルウィッツ《1867-1945; ドイツの画家・版画家; 旧姓 Schmidt》.
Kolmogorov, Andrey Nikolayevich🔗⭐🔉
Kol・mo・go・rov /k
m
g
r
f, -g
- | k
m
g
r
f; Russ. k
lmag
r
f/, Andrey Nikolayevich
n. コルモゴルフ《1903-87; ロシアの数学者; 確率論に貢献》.

m
g
r
f, -g
- | k
m
g
r
f; Russ. k
lmag
r
f/, Andrey Nikolayevich
n. コルモゴルフ《1903-87; ロシアの数学者; 確率論に貢献》.
koher cutie🔗⭐🔉
k
her c
tie
n. 《米俗》 《軽蔑》 ユダヤ女.
her c
tie
n. 《米俗》 《軽蔑》 ユダヤ女.
研究社新英和大辞典に「KO」で始まるの検索結果 1-88。もっと読み込む
b
/