複数辞典一括検索+![]()
![]()
pan1🔗⭐🔉
pan1 /p
n/→
n.
1a (通例浅く, 長い柄の付いた)鍋(なべ); 平鍋; (調理用の)皿.
・pots and pans ⇒pot1 1.
・⇒dripping pan, frying pan, saucepan, stewpan, warming pan.
【日英比較】 日本語の「鍋」より意味が狭く, 片手用の平鍋をいう, 深い鍋は pot という.
b 皿[鍋]の中身.
c 鍋[皿]一杯(分) (の量) (panful).
2 皿状の器物:
a 天秤(てんびん)の皿.
b 蒸発皿.
c (旧式の銃砲の)火皿《少量の発火用火薬を入れる所》.
d 【冶金】 金銀鉱を砕いてアマルガム法を行うための鉄鍋.
e 【鉱山】 (砂金などを水で振るい分ける)パンニング皿, 椀, 採り鉢.
f 《カリブ》 スチールバンド (steel band) のドラム.
g 《英》 (トイレの)便器 (lavatory pan).
3 【地質】 =hardpan 1 a.
4a (水・泥などのたまった)皿状のくぼ地.
b 塩または塩水のたまったくぼ地.
5 蝶番の穴; うけ, 落とし.
6 【海事】 小浮氷板.
7 《米俗》 顔, つら, 人相 (face).
8 《米俗》 酷評 (harsh criticism).
9 《俗》 【野球】 ホームプレート.
10 《廃・方言》 頭蓋(がい) (brainpan); 膝蓋(しつがい)骨, 膝頭(の皿) (kneepan).
11 《アイル・スコット》 =pan loaf.
g
d
wn the p
n 《英俗》 無駄になる, 水泡に帰す.
l
ap [f
ll]
ut of the p
n
nto the f
re 小難を逃れて大難に遭う.
p
t on the p
n 手ひどくやっつける, こき下ろす.
s
vor of the p
n お里が知れる, 地金を表す.
sh
t one's p
n 《俗》 口をつぐむ, 黙っている.
v. (panned; pan・ning)
vt.
1 【鉱山】
a 〔砂金などを採るために〕 (パンニング皿や椀などで)〈土砂を〉パンニング[椀がけ]する 〔for〕 (cf. panning1).
・⇒PAN out.
b 〈砂金を〉パンニング[椀がけ]してより別ける, 選別する.
2 《米》 鍋で煮る; 鍋料理にする.
3 《口語》 こっぴどくやっつける, こき下ろす, けなす.
4 《米俗》 手に入れる, 捕える, 得る (obtain).
vi. 【鉱山】
1 パンニング[椀がけ]する (cf. panning1).
2 〈土砂などが〉砂金を出す 〈out〉.
be p
nned
ut 《米俗》 力が尽きる, 破産する.
p
n
ut=p
n
ff
(vt.) 【鉱山】 (パンニング皿などでパンニング[椀がけ]して) 〈砂金を〉洗い出す.
(vi.)
(1) ⇒vi. 2.
(2) 《口語》 結果が出る (result); 成功する (succeed).
・pan out well [badly] うまく行く[行かない].
・How did it pan out? どうでした?
OE panne < (WG mc.)
panna (Du. pan / G Pfanne)
VL
panna pan < L patina 'PATEN'. ― v.: 《a1872》 ← (n.)
n/→
n.
1a (通例浅く, 長い柄の付いた)鍋(なべ); 平鍋; (調理用の)皿.
・pots and pans ⇒pot1 1.
・⇒dripping pan, frying pan, saucepan, stewpan, warming pan.
【日英比較】 日本語の「鍋」より意味が狭く, 片手用の平鍋をいう, 深い鍋は pot という.
b 皿[鍋]の中身.
c 鍋[皿]一杯(分) (の量) (panful).
2 皿状の器物:
a 天秤(てんびん)の皿.
b 蒸発皿.
c (旧式の銃砲の)火皿《少量の発火用火薬を入れる所》.
d 【冶金】 金銀鉱を砕いてアマルガム法を行うための鉄鍋.
e 【鉱山】 (砂金などを水で振るい分ける)パンニング皿, 椀, 採り鉢.
f 《カリブ》 スチールバンド (steel band) のドラム.
g 《英》 (トイレの)便器 (lavatory pan).
3 【地質】 =hardpan 1 a.
4a (水・泥などのたまった)皿状のくぼ地.
b 塩または塩水のたまったくぼ地.
5 蝶番の穴; うけ, 落とし.
6 【海事】 小浮氷板.
7 《米俗》 顔, つら, 人相 (face).
8 《米俗》 酷評 (harsh criticism).
9 《俗》 【野球】 ホームプレート.
10 《廃・方言》 頭蓋(がい) (brainpan); 膝蓋(しつがい)骨, 膝頭(の皿) (kneepan).
11 《アイル・スコット》 =pan loaf.
g
d
wn the p
n 《英俗》 無駄になる, 水泡に帰す.
l
ap [f
ll]
ut of the p
n
nto the f
re 小難を逃れて大難に遭う.
p
t on the p
n 手ひどくやっつける, こき下ろす.
s
vor of the p
n お里が知れる, 地金を表す.
sh
t one's p
n 《俗》 口をつぐむ, 黙っている.
v. (panned; pan・ning)
vt.
1 【鉱山】
a 〔砂金などを採るために〕 (パンニング皿や椀などで)〈土砂を〉パンニング[椀がけ]する 〔for〕 (cf. panning1).
・⇒PAN out.
b 〈砂金を〉パンニング[椀がけ]してより別ける, 選別する.
2 《米》 鍋で煮る; 鍋料理にする.
3 《口語》 こっぴどくやっつける, こき下ろす, けなす.
4 《米俗》 手に入れる, 捕える, 得る (obtain).
vi. 【鉱山】
1 パンニング[椀がけ]する (cf. panning1).
2 〈土砂などが〉砂金を出す 〈out〉.
be p
nned
ut 《米俗》 力が尽きる, 破産する.
p
n
ut=p
n
ff
(vt.) 【鉱山】 (パンニング皿などでパンニング[椀がけ]して) 〈砂金を〉洗い出す.
(vi.)
(1) ⇒vi. 2.
(2) 《口語》 結果が出る (result); 成功する (succeed).
・pan out well [badly] うまく行く[行かない].
・How did it pan out? どうでした?
OE panne < (WG mc.)
panna (Du. pan / G Pfanne)
VL
panna pan < L patina 'PATEN'. ― v.: 《a1872》 ← (n.)
pan2🔗⭐🔉
pan2 /p
n/ 【写真・映画・テレビ】
v. (panned; pan・ning)
vt. (全景的効果を得るために) 〈カメラを〉左方または右方に水平回転させる, パンする; 〈被写体を〉パンで写す.
・pan a camera.
vi. (パン撮影のために) 〈カメラが〉左右に動く[動いて撮影する], パンする.
・The camera pans to pick up the mob. 群衆の撮影のためカメラはパンする.
n. パン(すること).
《1913》 《略》 ← PANORAMA
n/ 【写真・映画・テレビ】
v. (panned; pan・ning)
vt. (全景的効果を得るために) 〈カメラを〉左方または右方に水平回転させる, パンする; 〈被写体を〉パンで写す.
・pan a camera.
vi. (パン撮影のために) 〈カメラが〉左右に動く[動いて撮影する], パンする.
・The camera pans to pick up the mob. 群衆の撮影のためカメラはパンする.
n. パン(すること).
《1913》 《略》 ← PANORAMA
pan3🔗⭐🔉
pan3 /p
n/
n. 【建築】
1 小間壁.
2 (ハーフティンバーの建築の)木材の間の壁部分.
《1842-70》
F pan flap, section (of a wall) < L pannum: ⇒pane
n/
n. 【建築】
1 小間壁.
2 (ハーフティンバーの建築の)木材の間の壁部分.
《1842-70》
F pan flap, section (of a wall) < L pannum: ⇒pane
pan4🔗⭐🔉
pan4 /p
n; Hindi pa
n/
n.
1 キンマ (betel) の葉.
2 キンマの葉で包んだ噛(か)み物.
《1616》
Hindi p
n ← Skt par
a feather, leaf: cf. fern

n; Hindi pa
n/
n.
1 キンマ (betel) の葉.
2 キンマの葉で包んだ噛(か)み物.
《1616》
Hindi p
n ← Skt par
a feather, leaf: cf. fern
pan5🔗⭐🔉
Pan1🔗⭐🔉
Pan1 /p
n/
n. 【ギリシャ神話】 パン, 牧神《森・原・牧羊などの神; ヤギの角と耳と足を有し葦笛を吹く; ローマ神話の Faunus に当たる; cf. Silvanus 1》.
《1369》
L P
n
GK P
n 《短縮》 ← ?
P
s
n (cog. Skt P
an- a Vedic God, 《原義》 nourisher): cf. panic1
Pan 【挿絵】
n/
n. 【ギリシャ神話】 パン, 牧神《森・原・牧羊などの神; ヤギの角と耳と足を有し葦笛を吹く; ローマ神話の Faunus に当たる; cf. Silvanus 1》.
《1369》
L P
n
GK P
n 《短縮》 ← ?
P
s
n (cog. Skt P
an- a Vedic God, 《原義》 nourisher): cf. panic1
Pan 【挿絵】
Pan2, p-🔗⭐🔉
Pan2, p- /p
n/
n. 国際遭難信号《地上局から船舶・航空機に発せられる危険通告信号》.
n/
n. 国際遭難信号《地上局から船舶・航空機に発せられる危険通告信号》.
PAN🔗⭐🔉
PAN
《略》 【化学】 peroxyacetyl nitrate; 【化学】 polyacrylonitrile.
Pan.🔗⭐🔉
Pan.
《略》 Panama.
pan-🔗⭐🔉
pan- /p
n/
次の意味を表す連結形:
1 「全 (all) …, 汎(はん)…; 完全な」.
・panchromatic, pan-cultural, pantheism, panophobia.
2 [Pan-; 国籍・信条などを表す語または -ism, -ist, -ic などを語尾とする派生語と結合して] 「汎(はん)…; …連合」.
・Pan-American, Pan-Arabism, Panhellenism.
★(1) 国名または政治的結合[連合]などを意味する語と共に用いる場合は通例ハイフンを用いる. (2) 時に pano- になる.
← Gk 〜 ← p
n (neut.) ← p
s all ← IE
pant- all
n/
次の意味を表す連結形:
1 「全 (all) …, 汎(はん)…; 完全な」.
・panchromatic, pan-cultural, pantheism, panophobia.
2 [Pan-; 国籍・信条などを表す語または -ism, -ist, -ic などを語尾とする派生語と結合して] 「汎(はん)…; …連合」.
・Pan-American, Pan-Arabism, Panhellenism.
★(1) 国名または政治的結合[連合]などを意味する語と共に用いる場合は通例ハイフンを用いる. (2) 時に pano- になる.
← Gk 〜 ← p
n (neut.) ← p
s all ← IE
pant- all
panacea🔗⭐🔉
pan・a・ce・a /p
n
s

| -s

, -s
/
n.
1 万病薬, 万能薬 (cure-all).
2 万能の方策.
p
n・a・c
・an /〜n←/ adj.
《1548》
L panac
a
Gk pan
keia plant healing all diseases ← panak
s all healing ← PAN-+ake
sthai to heal
n
s

| -s

, -s
/
n.
1 万病薬, 万能薬 (cure-all).
2 万能の方策.
p
n・a・c
・an /〜n←/ adj.
《1548》
L panac
a
Gk pan
keia plant healing all diseases ← panak
s all healing ← PAN-+ake
sthai to heal
Panacea🔗⭐🔉
Pan・a・ce・a /p
n
s

| -s

, -s
/
n. 【ギリシャ神話】 パナケイア《治療の女神》.
すべてを治癒する女神の意: ↑
n
s

| -s

, -s
/
n. 【ギリシャ神話】 パナケイア《治療の女神》.
すべてを治癒する女神の意: ↑
panache🔗⭐🔉
pa・nache /p
n
, -n

| p
-, p
-/
n.
1a さっそうたる[堂々たる]態度, かっこよさ, 上品さ.
b 見せびらかし (display), 空威張り (swagger).
2a 【甲胄】 (かぶとの)羽飾り, 立物, 羽飾り差し.
b 【紋章】 パナッシュ《羽を束にした兜(かぶと)飾り》.
3 《まれ》 【鳥類】 =web 5.
《1553》 (古形) pinnach
F panache
It. pannacchio < LL pinn
culum (dim.) ← pinna feather: ⇒pinnacle: cf. pen1
n
, -n

| p
-, p
-/
n.
1a さっそうたる[堂々たる]態度, かっこよさ, 上品さ.
b 見せびらかし (display), 空威張り (swagger).
2a 【甲胄】 (かぶとの)羽飾り, 立物, 羽飾り差し.
b 【紋章】 パナッシュ《羽を束にした兜(かぶと)飾り》.
3 《まれ》 【鳥類】 =web 5.
《1553》 (古形) pinnach
F panache
It. pannacchio < LL pinn
culum (dim.) ← pinna feather: ⇒pinnacle: cf. pen1
panada🔗⭐🔉
pa・na・da /p
n


, -n
- | -n
d
/
n. パナーダ:
a パンを牛乳などで煮て砂糖・香料などで調味したパンがゆ.
b 小麦粉やパン粉を, 牛乳やだし汁で混ぜ合わせたもの; 詰め物やソースのつなぎに用いる.
《1598》
Sp. 〜 < VL
pan
t
m ← L p
nis bread: ⇒pantry, -ade
n


, -n
- | -n
d
/
n. パナーダ:
a パンを牛乳などで煮て砂糖・香料などで調味したパンがゆ.
b 小麦粉やパン粉を, 牛乳やだし汁で混ぜ合わせたもの; 詰め物やソースのつなぎに用いる.
《1598》
Sp. 〜 < VL
pan
t
m ← L p
nis bread: ⇒pantry, -ade
Panadol🔗⭐🔉
Pan・a・dol /p
n
d
(
)
| -d
/
n. 【商標】 パナドール《鎮痛・解熱剤》.
1955
n
d
(
)
| -d
/
n. 【商標】 パナドール《鎮痛・解熱剤》.
1955
Pan-African🔗⭐🔉
P
n-
frican
adj. 全アフリカの; 全アフリカ人の[に対する], 汎(はん)アフリカ主義の.
n. 汎アフリカ主義運動の支持者.
《1900》: ⇒pan-
n-
frican
adj. 全アフリカの; 全アフリカ人の[に対する], 汎(はん)アフリカ主義の.
n. 汎アフリカ主義運動の支持者.
《1900》: ⇒pan-
Pan-Africanism🔗⭐🔉
P
n-
fricanism
n. 汎アフリカ主義者(の) 《白人支配から脱却し, アフリカの政治的・経済的連合を目的とする》.
1955
n-
fricanism
n. 汎アフリカ主義者(の) 《白人支配から脱却し, アフリカの政治的・経済的連合を目的とする》.
1955
Pan-Africanist🔗⭐🔉
P
n-
fricanist
n., adj. 汎アフリカ主義者(の) 《アフリカのすべての国の政治的結合の主唱者[支持者] (の)》.
1959
n-
fricanist
n., adj. 汎アフリカ主義者(の) 《アフリカのすべての国の政治的結合の主唱者[支持者] (の)》.
1959
Pan-Africanist Congress🔗⭐🔉
P
n-
fricanist C
ngress
n. パンアフリカニスト会議《1959 年に ANC の分派として結成された南アフリカ共和国の黒人解放組織; 非合法化 (1960-90), のちに政党となる; 略 PAC》.
n-
fricanist C
ngress
n. パンアフリカニスト会議《1959 年に ANC の分派として結成された南アフリカ共和国の黒人解放組織; 非合法化 (1960-90), のちに政党となる; 略 PAC》.
Panagia🔗⭐🔉
Pa・na・gi・a /p
n
j


| p
n
g

; Mod.Gk. pana
a/
n. 【東方正教会】
1 パナギア《マリアのために献げられ祝別されたパン》.
2 [p-] =encolpion.
《1775》
Gk Panag
a the Virgin (fem.) ← pan
gios all-holy ← PAN-+h
gios holy

n
j


| p
n
g

; Mod.Gk. pana
a/
n. 【東方正教会】
1 パナギア《マリアのために献げられ祝別されたパン》.
2 [p-] =encolpion.
《1775》
Gk Panag
a the Virgin (fem.) ← pan
gios all-holy ← PAN-+h
gios holy
Pan Am🔗⭐🔉
Pan Am /p
n
m/
《略》 Pan American (World Airways, Inc.) パンアメリカン航空会社, パンナム(記号 PA) 《1991 年倒産》.
n
m/
《略》 Pan American (World Airways, Inc.) パンアメリカン航空会社, パンナム(記号 PA) 《1991 年倒産》.
Panama🔗⭐🔉
Pan・a・ma /p
n
m
, -m
, 

| p
n
m
, 

; Am.Sp. panam
/
n.
1 パナマ《中央アメリカ南部の共和国; 面積 75,650 km2; 公式名 the Republic of Panama パナマ共和国》.
2 パナマ市《パナマ共和国の首都, Panama 湾に臨む海港; Panama City ともいう》.
3 [時に p-] =Panama hat.
n
m
, -m
, 

| p
n
m
, 

; Am.Sp. panam
/
n.
1 パナマ《中央アメリカ南部の共和国; 面積 75,650 km2; 公式名 the Republic of Panama パナマ共和国》.
2 パナマ市《パナマ共和国の首都, Panama 湾に臨む海港; Panama City ともいう》.
3 [時に p-] =Panama hat.
Panama, the Gulf of🔗⭐🔉
Panama, the Gulf of
n. パナマ湾《Panama 地峡の太平洋側の屈曲部》.
n. パナマ湾《Panama 地峡の太平洋側の屈曲部》.
Panama, the Isthmus of🔗⭐🔉
Panama, the Isthmus of
n. パナマ地峡《北米と南米との境にある》.
n. パナマ地峡《北米と南米との境にある》.
Panama Canal🔗⭐🔉
P
nama Can
l
n. [the 〜] パナマ運河《Col
n から Balboa まで Panama 地峡を貫き, 大西洋と太平洋を結ぶ; 1914 年に開通; 全長 82 km》.
nama Can
l
n. [the 〜] パナマ運河《Col
n から Balboa まで Panama 地峡を貫き, 大西洋と太平洋を結ぶ; 1914 年に開通; 全長 82 km》.
Panama City🔗⭐🔉
Panama disease🔗⭐🔉
P
nama dis
ase
n. 【植物】 パナマ病《フザリウム属の Fusarium oxysporum var. cubense 菌によるバナナの萎凋(いちよう)病; 根などから侵入して枯死させる》.
1910
nama dis
ase
n. 【植物】 パナマ病《フザリウム属の Fusarium oxysporum var. cubense 菌によるバナナの萎凋(いちよう)病; 根などから侵入して枯死させる》.
1910
Panama hat, p- h-🔗⭐🔉
P
nama h
t, p- h-
n. パナマ帽《中南米産のパナマソウ (jipijapa) の若葉を裂いて編んで作る》.
《1833》: エクアドルの Jipijapa が原産地だが, その主な集散地 Panama にちなむ
nama h
t, p- h-
n. パナマ帽《中南米産のパナマソウ (jipijapa) の若葉を裂いて編んで作る》.
《1833》: エクアドルの Jipijapa が原産地だが, その主な集散地 Panama にちなむ
Panamanian🔗⭐🔉
Pan・a・ma・ni・an /p
n
m
ni
n←/
adj., n. パナマの; パナマ人(の).
n
m
ni
n←/
adj., n. パナマの; パナマ人(の).
Pan-American🔗⭐🔉
P
n-Am
rican
adj. (北米・中米・南米を含めた)全米の, 汎(はん)米[全米]主義の, 全米に対する (cf. inter-American).
・the Pan-American Congress 全米会議.
1889
n-Am
rican
adj. (北米・中米・南米を含めた)全米の, 汎(はん)米[全米]主義の, 全米に対する (cf. inter-American).
・the Pan-American Congress 全米会議.
1889
Pan-American Day🔗⭐🔉
P
n-Am
rican D
y
n. 米州連合 (Pan American Union) 記念日《4 月 14 日》.
n-Am
rican D
y
n. 米州連合 (Pan American Union) 記念日《4 月 14 日》.
Pan-American Games🔗⭐🔉
P
n-Am
rican G
mes
n. pl. [the 〜] パンアメリカン競技大会《北・中・南米すべてを含むアメリカ大陸のスポーツ大会; 4 年に 1 回持ち回りで開く; 1951 年より開催》.
n-Am
rican G
mes
n. pl. [the 〜] パンアメリカン競技大会《北・中・南米すべてを含むアメリカ大陸のスポーツ大会; 4 年に 1 回持ち回りで開く; 1951 年より開催》.
Pan-American Highway🔗⭐🔉
P
n-Am
rican H
ghway
n. [the 〜] パンアメリカンハイウェー《南北アメリカを結ぶ道路網; Alaska から Chile まで約 26,000 km》.
n-Am
rican H
ghway
n. [the 〜] パンアメリカンハイウェー《南北アメリカを結ぶ道路網; Alaska から Chile まで約 26,000 km》.
Pan-Americanism🔗⭐🔉
P
n-Am
ricanism
n. 汎米[全米]主義, パンアメリカニズム《北米・中米・南米の政治的・経済的連合を目的とする》.
1901
n-Am
ricanism
n. 汎米[全米]主義, パンアメリカニズム《北米・中米・南米の政治的・経済的連合を目的とする》.
1901
Pan American Union🔗⭐🔉
P
n Am
rican
nion
n. [the 〜] 米州連合, 全米連盟《1890 年南北アメリカ 21 の共和国の親善と平和をはかるために設立; 1948 年以降は米州機構 (OAS) の中心機関; 略 PAU》.
1927
n Am
rican
nion
n. [the 〜] 米州連合, 全米連盟《1890 年南北アメリカ 21 の共和国の親善と平和をはかるために設立; 1948 年以降は米州機構 (OAS) の中心機関; 略 PAU》.
1927
Panamint Mountains🔗⭐🔉
P
n・a・mint M
untains /p
n
m
nt-, -m
nt- | -m
nt-/
n. pl. [the 〜] パナミント山脈《米国 California 州東部の山脈; Death Valley の西方にある; Panamint Range ともいう》.
n・a・mint M
untains /p
n
m
nt-, -m
nt- | -m
nt-/
n. pl. [the 〜] パナミント山脈《米国 California 州東部の山脈; Death Valley の西方にある; Panamint Range ともいう》.
pan and tilt head🔗⭐🔉
p
n and t
lt h
ad
n. 【映画・テレビ】 パン アンド ティルト ヘッド《カメラを水平 (pan) にも上下 (tilt) にも回転できるようにする雲台》.
n and t
lt h
ad
n. 【映画・テレビ】 パン アンド ティルト ヘッド《カメラを水平 (pan) にも上下 (tilt) にも回転できるようにする雲台》.
Pan-Anglican🔗⭐🔉
P
n-
nglican
adj. 全聖公会の, 全英国国教会系の; 全英国国教会の.
1867
n-
nglican
adj. 全聖公会の, 全英国国教会系の; 全英国国教会の.
1867
Pan-Arab <Pan-Arabism>🔗⭐🔉
P
n-
rabism
n. 汎(はん)アラブ主義《アラブ民族の独立と統一を目指す思想・政治運動》.
P
n-
rab adj., n.
P
n-
rabic adj., n.
n-
rabism
n. 汎(はん)アラブ主義《アラブ民族の独立と統一を目指す思想・政治運動》.
P
n-
rab adj., n.
P
n-
rabic adj., n.
panaritia <panaritium>🔗⭐🔉
pan・a・ri・ti・um /p
n
r
i
m/
n. (pl. -ti・a /-
i
/) 【医学】
疽(ひょうそ) (paronychia).
《?a1425》 panaricium
LL pan
r
cium 《変形》 ← paronychium
n
r
i
m/
n. (pl. -ti・a /-
i
/) 【医学】
疽(ひょうそ) (paronychia).
《?a1425》 panaricium
LL pan
r
cium 《変形》 ← paronychium
Pan-Asianism🔗⭐🔉
P
n-
sianism
n. 汎(はん)アジア主義《アジアのすべての国の政治的結合を目指す運動・政策》.
1930
n-
sianism
n. 汎(はん)アジア主義《アジアのすべての国の政治的結合を目指す運動・政策》.
1930
Pan-Asianist🔗⭐🔉
P
n-
sianist
n. 汎アジア主義者.
n-
sianist
n. 汎アジア主義者.
panatela🔗⭐🔉
pan・a・tel・a /p
n
t
l
/
n. (also pan・a・tel・la /〜/) (両端が細く尖った)細巻きの葉巻.
《1847》
Am.-Sp. 〜 'long thin biscuit'
It. panatella ← panata 'PANADA'
n
t
l
/
n. (also pan・a・tel・la /〜/) (両端が細く尖った)細巻きの葉巻.
《1847》
Am.-Sp. 〜 'long thin biscuit'
It. panatella ← panata 'PANADA'
panatheism🔗⭐🔉
p
n・
theism
n. 汎(はん)無神論《神が存在しないのだから神聖と呼べるものは存在しないとする》.
n・
theism
n. 汎(はん)無神論《神が存在しないのだから神聖と呼べるものは存在しないとする》.
Panathenaea🔗⭐🔉
Pan・ath・e・nae・a /p
n

n

| -
-/
n. [the 〜] パンアテナイア祭《古代アテネの Athene 女神の祭; 年 1 回の例祭(4 年目ごとには大祭)で, アクロポリスへ行列し, 神に生けにえを捧げ, 各種競技[競演]が行われた》.
《1603》
L 〜
Gk Panath
naia (hier
) 《原義》 all Athenian solemnities ← Ath
n
Athene: ⇒pan-
n

n

| -
-/
n. [the 〜] パンアテナイア祭《古代アテネの Athene 女神の祭; 年 1 回の例祭(4 年目ごとには大祭)で, アクロポリスへ行列し, 神に生けにえを捧げ, 各種競技[競演]が行われた》.
《1603》
L 〜
Gk Panath
naia (hier
) 《原義》 all Athenian solemnities ← Ath
n
Athene: ⇒pan-
Panathenaic, p-🔗⭐🔉
Pan・ath・e・na・ic, p- /p
n

n

k | -
-←/
adj. パンアテナイア祭の[に関する].
《1603》
L Panath
n
icus
Gk Panath
naik
s ← Panath
naia (↑): ⇒-ic1
n

n

k | -
-←/
adj. パンアテナイア祭の[に関する].
《1603》
L Panath
n
icus
Gk Panath
naik
s ← Panath
naia (↑): ⇒-ic1
Panatrope🔗⭐🔉
Pa・na・trope /p
n
tr
p | -tr
p/
n. 【商標】 パナトロープ《強力なアンプのついたレコードプレーヤー》.
n
tr
p | -tr
p/
n. 【商標】 パナトロープ《強力なアンプのついたレコードプレーヤー》.
Panay🔗⭐🔉
Pa・nay /p
n
/
n. パナイ(島) 《フィリピン中央部の一島; 面積 11,515 km2, 中心都市 Iloilo》.
n
/
n. パナイ(島) 《フィリピン中央部の一島; 面積 11,515 km2, 中心都市 Iloilo》.
Pan-Britannic🔗⭐🔉
P
n-Brit
nnic
n. 全英自治領の[に関する].
1709
n-Brit
nnic
n. 全英自治領の[に関する].
1709
panbroil🔗⭐🔉
p
n・br
il
vt. (油をあまり使わずに, ふたをせず強火ですばやく)フライパンなどで焼く.
《1950》 ← PAN1+BROIL2
n・br
il
vt. (油をあまり使わずに, ふたをせず強火ですばやく)フライパンなどで焼く.
《1950》 ← PAN1+BROIL2
pancake🔗⭐🔉
pan・cake /p
nk
k, p
-/
n.
1a パンケーキ《粉を使った生地を, 平たく丸く焼いたもの; 厚さはさまざま; 時には中身を入れて巻いたものをもいう; cf. griddle cake》.
・(as) flat as a pancake 《口語》 平べったい.
b 《スコット》 =drop scone.
2 【航空】 平落ち着陸《着陸のとき失速して水平に[機尾から]落下すること; pancake landing ともいう》.
3 【海洋】 =pancake ice.
4 =pancake makeup.
vt., vi. 【航空】 平落ち着陸させる[する].
《a1400》 ← PAN1+CAKE: cf. MLG pannek
ke (Du. pannekoek)
nk
k, p
-/
n.
1a パンケーキ《粉を使った生地を, 平たく丸く焼いたもの; 厚さはさまざま; 時には中身を入れて巻いたものをもいう; cf. griddle cake》.
・(as) flat as a pancake 《口語》 平べったい.
b 《スコット》 =drop scone.
2 【航空】 平落ち着陸《着陸のとき失速して水平に[機尾から]落下すること; pancake landing ともいう》.
3 【海洋】 =pancake ice.
4 =pancake makeup.
vt., vi. 【航空】 平落ち着陸させる[する].
《a1400》 ← PAN1+CAKE: cf. MLG pannek
ke (Du. pannekoek)
Pan-Cake🔗⭐🔉
pancake coil🔗⭐🔉
p
ncake c
il
n. 【電気】 平形コイル.
1910
ncake c
il
n. 【電気】 平形コイル.
1910
Pancake Day [Tuesday]🔗⭐🔉
P
ncake D
y [T
esday]
n. 懺悔(ざんげ)火曜日 (Shrove Tuesday).
《a1825》 もとこの日に pancake を食べたことから
ncake D
y [T
esday]
n. 懺悔(ざんげ)火曜日 (Shrove Tuesday).
《a1825》 もとこの日に pancake を食べたことから
pancake ice🔗⭐🔉
p
ncake
ce
n. 【海洋】 蓮(はす)葉氷《極地方で, 新しく凍った氷で 30 cm-2 m 位のパンケーキ状になったもの; 単に pancake ともいう》.
1817
ncake
ce
n. 【海洋】 蓮(はす)葉氷《極地方で, 新しく凍った氷で 30 cm-2 m 位のパンケーキ状になったもの; 単に pancake ともいう》.
1817
pancake makeup🔗⭐🔉
p
ncake m
keup
n. 《米》 パンケーキ化粧品《通例, スポンジを用いて使う固形おしろいの一種》.
1940
ncake m
keup
n. 《米》 パンケーキ化粧品《通例, スポンジを用いて使う固形おしろいの一種》.
1940
Pancake Race🔗⭐🔉
P
ncake R
ce
n. パンケーキレース《英国 Buckinghamshire の Olney で毎年 Shrove Tuesday に主婦が行うレース; フライパンでパンケーキを投げながら走る》.
1951
ncake R
ce
n. パンケーキレース《英国 Buckinghamshire の Olney で毎年 Shrove Tuesday に主婦が行うレース; フライパンでパンケーキを投げながら走る》.
1951
pancake roll🔗⭐🔉
p
ncake r
ll
n. 《英》 【料理】 春巻き (spring roll).
1967
ncake r
ll
n. 《英》 【料理】 春巻き (spring roll).
1967
pancetta🔗⭐🔉
pan・cet・ta /p
nt


, -s

| -t
; It. pant
tt
/
n. 【料理】 パンチェッタ《イタリア料理に多く用いられる燻製でない[生の]ベーコン》.
《1954》
It. 〜 (dim.) ← pancia belly
nt


, -s

| -t
; It. pant
tt
/
n. 【料理】 パンチェッタ《イタリア料理に多く用いられる燻製でない[生の]ベーコン》.
《1954》
It. 〜 (dim.) ← pancia belly
Panchaia🔗⭐🔉
Pan・chai・a /p
nt


/
n. 【天文】 パンカイア《火星の北半球にあり, 望遠鏡で見ると暗く見える部分》.
Euhemerus がインド洋上にあるとした空想の島: ローマの詩人たちは, アラビアの一部と考え, 没薬・乳香を産する地と記された

nt


/
n. 【天文】 パンカイア《火星の北半球にあり, 望遠鏡で見ると暗く見える部分》.
Euhemerus がインド洋上にあるとした空想の島: ローマの詩人たちは, アラビアの一部と考え, 没薬・乳香を産する地と記された
panchax🔗⭐🔉
pan・chax /p
nk
ks, -t
ks/
n. 【魚類】 パンチャックス《南アジア産 Aplocheilus 属の卵性メダカで観賞用小形熱帯魚》.
《1961》 ← NL Panchax (旧属名)
nk
ks, -t
ks/
n. 【魚類】 パンチャックス《南アジア産 Aplocheilus 属の卵性メダカで観賞用小形熱帯魚》.
《1961》 ← NL Panchax (旧属名)
panchayat <panchayet>🔗⭐🔉
pan・cha・yet /p
nt

j
t, -t


t | p
nt


t, p
n-, p
n-, -t

j
t/
n. (also pan・cha・yat /〜/) 《インド》 伝統的な村会《5 名またはそれ以上から成る》.
《1805》
Hindi pa
c
yat ← Skt pa
ca five
nt

j
t, -t


t | p
nt


t, p
n-, p
n-, -t

j
t/
n. (also pan・cha・yat /〜/) 《インド》 伝統的な村会《5 名またはそれ以上から成る》.
《1805》
Hindi pa
c
yat ← Skt pa
ca five
Panchen Lama🔗⭐🔉
P
n・chen L
ma /p
nt
n-/
n. パンチェンラマ (班禅喇嘛) 《Dalai Lama に次ぐ地位で, ラマ教の副教主; Tashi [Teshu] Lama ともいう》.
《1794》 Panchen:
Tib. 〜 《略》 ← pandi-tachen-po: cf. pundit
n・chen L
ma /p
nt
n-/
n. パンチェンラマ (班禅喇嘛) 《Dalai Lama に次ぐ地位で, ラマ教の副教主; Tashi [Teshu] Lama ともいう》.
《1794》 Panchen:
Tib. 〜 《略》 ← pandi-tachen-po: cf. pundit
panchetti <panchetto>🔗⭐🔉
pan・chet・to /p
nk
o
| -t
; It. pank
tto/
n. (pl. 〜s, It. -chet・ti /-ti
; It. -ti/) パンケット《3 本の外開きの脚と扇型の背板を座板にとりつけたイタリアルネサンス期の小椅子》.

It. 〜 'stool'
nk
o
| -t
; It. pank
tto/
n. (pl. 〜s, It. -chet・ti /-ti
; It. -ti/) パンケット《3 本の外開きの脚と扇型の背板を座板にとりつけたイタリアルネサンス期の小椅子》.

It. 〜 'stool'
panchreston🔗⭐🔉
pan・chres・ton /p
nkr
st
n/
n. あらゆる場合に当てはめ[役立て]ようとする説明[提案].
《1632》
Gk p
gkhr
ston (neut.) panacea, good for all (work)
nkr
st
n/
n. あらゆる場合に当てはめ[役立て]ようとする説明[提案].
《1632》
Gk p
gkhr
ston (neut.) panacea, good for all (work)
panchromatic🔗⭐🔉
p
n・chrom
tic
adj. 【写真】 〈フィルムなど〉 全整色の, 全色の, パンクロの《可視光の全色に感光する; cf. orthochromatic》.
・a panchromatic film パンクロフィルム.
・a panchromatic plate 全整色乾板.
《1903》 ← PAN-+CHROMATIC
n・chrom
tic
adj. 【写真】 〈フィルムなど〉 全整色の, 全色の, パンクロの《可視光の全色に感光する; cf. orthochromatic》.
・a panchromatic film パンクロフィルム.
・a panchromatic plate 全整色乾板.
《1903》 ← PAN-+CHROMATIC
panchromatism🔗⭐🔉
p
n・chr
matism
n. 全整色(性), パンクロ.
n・chr
matism
n. 全整色(性), パンクロ.
pan conveyor🔗⭐🔉
p
n conv
yor
n. 【機械】 パンコンベヤー《連続した鎖に, 順次重なり合うように一連の板をつけたコンベヤー》.
n conv
yor
n. 【機械】 パンコンベヤー《連続した鎖に, 順次重なり合うように一連の板をつけたコンベヤー》.
pancosmism🔗⭐🔉
p
n・c
smism
n. 【哲学】 物質宇宙説, 汎(はん)宇宙論《物質的構成をもつ宇宙が実在のすべてであるとする説》.
p
n・c
smist n.
1865
n・c
smism
n. 【哲学】 物質宇宙説, 汎(はん)宇宙論《物質的構成をもつ宇宙が実在のすべてであるとする説》.
p
n・c
smist n.
1865
pancratia🔗⭐🔉
pancratia
n. pancratium の複数形.
n. pancratium の複数形.
pancratiast🔗⭐🔉
pan・cra・ti・ast /p
nkr

i
st/
n. (古代ギリシャの)パンクラシオン (pancratium) 競技者.
《1603》 ← L pancratiast
s
Gk pagkratiast
s: cf. pancratium
nkr

i
st/
n. (古代ギリシャの)パンクラシオン (pancratium) 競技者.
《1603》 ← L pancratiast
s
Gk pagkratiast
s: cf. pancratium
pancratic🔗⭐🔉
pan・crat・ic /p
nkr

k | -t
k/
adj.
1 パンクラシオン (pancratium) の.
2 【光学】 〈レンズ系が〉多種類の度[焦点距離, 倍率]をもつ, 可変焦点距離の; 〈顕微鏡の接眼レンズが〉倍率が自由に調節できる (cf. zoom lens).
《1660》 1: ← PANCRATIUM+-IC1. 2: ← PAN-+Gk kr
tos strength+-IC1
nkr

k | -t
k/
adj.
1 パンクラシオン (pancratium) の.
2 【光学】 〈レンズ系が〉多種類の度[焦点距離, 倍率]をもつ, 可変焦点距離の; 〈顕微鏡の接眼レンズが〉倍率が自由に調節できる (cf. zoom lens).
《1660》 1: ← PANCRATIUM+-IC1. 2: ← PAN-+Gk kr
tos strength+-IC1
pancratist🔗⭐🔉
pancratia <pancratium>🔗⭐🔉
pan・cra・ti・um /p
nkr

i
m/
n. (pl. -ti・a /-
i
/) パンクラシオン《ボクシングとレスリングを兼ねたような古代ギリシャの格闘技》.
《1603》
L 〜
Gk pagkr
tion ← PAN-+kr
tos strength+-ion (neut. adj. suf.): ⇒-ium
nkr

i
m/
n. (pl. -ti・a /-
i
/) パンクラシオン《ボクシングとレスリングを兼ねたような古代ギリシャの格闘技》.
《1603》
L 〜
Gk pagkr
tion ← PAN-+kr
tos strength+-ion (neut. adj. suf.): ⇒-ium
pancreas🔗⭐🔉
pan・cre・as /p
kri
s | -ri
s, -ri
s/
n. 【解剖】 膵(すい)(臓) (⇒digestive 挿絵).
《1578》 ← NL 〜 ← Gk p
gkreas ← PAN-+kr
as flesh

kri
s | -ri
s, -ri
s/
n. 【解剖】 膵(すい)(臓) (⇒digestive 挿絵).
《1578》 ← NL 〜 ← Gk p
gkreas ← PAN-+kr
as flesh
pancreat-🔗⭐🔉
pancreatectomize🔗⭐🔉
pan・cre・a・tec・to・mize /p
kri
t
kt
m
z/
vt. 【外科】 …の膵(すい)切除を行う.
p
n・cre・a・t
c・to・m
zed adj.
1960

kri
t
kt
m
z/
vt. 【外科】 …の膵(すい)切除を行う.
p
n・cre・a・t
c・to・m
zed adj.
1960
pancreatectomy🔗⭐🔉
pan・cre・a・tec・to・my /p
kri
t
kt
mi/
n. 【外科】 膵切除(術).
《1900》 ← PANCREATO-+-ECTOMY

kri
t
kt
mi/
n. 【外科】 膵切除(術).
《1900》 ← PANCREATO-+-ECTOMY
pancreatic🔗⭐🔉
pan・cre・at・ic /p
kri

k | -t
k←/
adj. 膵臓の.
1665-66

kri

k | -t
k←/
adj. 膵臓の.
1665-66
pancreatic fibrosis🔗⭐🔉
pancre
tic fibr
sis
n. 【病理】 膵(臓)繊維症.
tic fibr
sis
n. 【病理】 膵(臓)繊維症.
pancreatic juice🔗⭐🔉
p
ncreatic j
ice
n. 【解剖】 膵液.
1665-66
ncreatic j
ice
n. 【解剖】 膵液.
1665-66
pancreatin🔗⭐🔉
pan・cre・a・tin /p
kri

n, p
kr

- | -t
n/
n. 【生化学】 パンクレアチン, 膵液素《動物の膵臓中の酵素でつくった一種の消化剤》.
《c1860》 ← PANCREATO-+-IN2

kri

n, p
kr

- | -t
n/
n. 【生化学】 パンクレアチン, 膵液素《動物の膵臓中の酵素でつくった一種の消化剤》.
《c1860》 ← PANCREATO-+-IN2
pancreatitides <pancreatitis>🔗⭐🔉
pan・cre・a・ti・tis /p
kri
t


s | -t
s/
n. (pl. -a・tit・i・des /-t

d
z | -t
t
-/) 【病理】 膵(臓)炎.
《1842》: ⇒↓, -itis

kri
t


s | -t
s/
n. (pl. -a・tit・i・des /-t

d
z | -t
t
-/) 【病理】 膵(臓)炎.
《1842》: ⇒↓, -itis
研究社新英和大辞典に「PAN」で始まるの検索結果 1-88。もっと読み込む
n
i/