複数辞典一括検索+

Sam🔗🔉

Sam /sm/ n. サム《男性名》. stnd Sm 《英俗》 (みんなの)勘定を持つ, (特に)酒をおごる. 《《1823》 米兵士の背のうに書かれた U.S. を Uncle Sam と解し, "The government of 'Uncle Sam' has to pay for all." (勘定はおやじの政府もち)としゃれたものか》 upn my Sm 《英俗・戯言》 誓って, 大丈夫《'pon my sacred Sam ともいう》. 《《1879》 ← 《廃》 salmon (cf. by (the) salmon, so help me salmon) 《変形》 ← ? SERMON(dim.) ← SAMUEL

SAM🔗🔉

SAM /sm/ n. サム, 地対空ミサイル, 艦対空ミサイル. 《1950》 《頭字語》 ← s(urface-to-)a(ir) m(issile)

SAM🔗🔉

SAM /sm/ n. 《米》 【郵便】 サム《海外向けの軍関係の小包に対する割引料金の航空便; 15 ポンド以下に適用; cf. PAL》. 《頭字語》 ← S(pace) A(vailable) M(ail)

SAM🔗🔉

SAM 《略》 【電算】 sequential access method シーケンシャルアクセス法 (cf. sequential access); special air mission; surface-to-air missile.

Sam.🔗🔉

Sam. 《略》 Samaria; Samaritan; Samoa; Samuel (旧約聖書の)サムエル記.

S. Am.🔗🔉

S. Am. 《略》 South America; South American.

samadhi🔗🔉

sa・ma・dhi /sm:i | -di; Hindi smdi/ n. 【ヒンズー教・仏教】 深い瞑想, 専心; 定, 禅定, 等持; 三昧, 三摩地《禅定 (dhyana) の対象だけが輝いて, 心自体は空であるかのようになった状態》. 《1795》 Skt samdhi 《原義》 application ← sam together: ⇒same

saman🔗🔉

sam・an /smn/ n. 《カリブ》 =monkeypod.

samango🔗🔉

sam・an・go /smgo | -g/ n. 【動物】 サマンゴモンキー, サマンゴアオザル (Cercopithecus mitis samango) 《アフリカ南部に分布するオナガザル; 青みがかった灰色の体毛に黒い紋が入っている; 〜 monkeyともいう》.

Samanid🔗🔉

Sa・ma・nid /smnd, smn- | -nd/ n. [the 〜s] サーマーン朝《中央アジアから東部イランにかけて支配したイラン系王朝 (874-999)》.

Samantha🔗🔉

Sa・man・tha /smn/ n. サマンサ《女性名》. Aram. 〜 'listener'

Samar🔗🔉

Sa・mar /sm | -m(r/ n. サマル(島) 《フィリピン東部, Luzon 島の南東方の島; 面積 13,080 km》.

samara🔗🔉

sam・a・ra /smr, smr, -mr | smr, smr/ n. 【植物】 翼果《モミジ・トネリコなどの種子のように果皮が翼状になって飛ぶもの; 俗に key, key fruit という》. 《1577》 ← NL 〜 ← L 〜, samera seed of the elm

Samara🔗🔉

Sa・ma・ra /smr; Russ. samr/ n. サマラ《ロシア連邦西部, Volga河畔の港市; 旧名Kuibyshev (1935-91)》.

Samaranch (Torell), Juan Antonio🔗🔉

Sa・ma・ranch (To・re・ll) /smrnt (tr(l)jo) | smrnt (-(l)j); Sp. samat (too)/, Juan Antonio n. サマランチ (トレリョ) 《1920- ; スペインの政治家; 国際オリンピック委員会 (IOC) 会長 (1980-2001)》.

Samarang🔗🔉

Sa・ma・rang /smr | -r; Indon. sma/ n.Semarang.

Samarcand🔗🔉

Sam・ar・cand /smknd, | smknd, -m-, ; Russ. smarknt/ n.Samarkand.

Samaria🔗🔉

Sa・mar・i・a /smri | -mr-/ n. サマリア: 1a Jordan 川と地中海の間にあった古代の王国; のち Palestine の北部の一州となった. b 同王国の首都. 2 Jordan 川西方の地帯.

samariform🔗🔉

sam・a・ri・form /smrfm | -rfm/ adj. 【植物】 翼果 (samara) 形の. 《1891》 ← SAMARA+-FORM

Samarinda🔗🔉

Sa・ma・rin・da /smrnd/ n. サマリンダ《インドネシアの Borneo 島東部にある市》.

Samaritan🔗🔉

Sa・mar・i・tan /smrt, -mr- | -mr-/ n. 1 [時に s-] (困っている人を助ける)哀れみ深い人, 情のあつい人 (⇒good Samaritan). 2 サマリア人. 3 サマリア語《サマリア人の用いるヘブライ語方言》. 4 (英国の慈善団体) the Samaritans の会員. adj. 1 [s-] 哀れみ深い, 情のあつい (compassionate). 2 サマリア (Samaria) の. 3 サマリア人の. lateOE samaritana LL Samartnus Gk Samarts inhabitant of Samaria ← Samarea: ⇒-an

Samaritanism🔗🔉

Sa・mr・i・tan・sm /-nz, -t- | -mrt-/ n. 1 サマリア人の信仰[教義]. 2 サマリア語法. 3 [時に s-] (困っている人への)慈悲, 慈善, 親切. a1641》: ⇒↑, -ism

Samaritan Pentateuch🔗🔉

Samritan Pntateuch n. [the 〜] 【聖書】 サマリア五書《ユダヤに対立してサマリア人が唯一の正典として用いたモーセの五書》. 1624

samarium🔗🔉

sa・mar・i・um /smrim | -mr-/ n. 【化学】 サマリウム《希土類族元素の一つ; 記号 Sm, 原子番号 62, 原子量 150.43; samarskite の中に発見された》. 《1879》 ← NL 〜 ← F samarskite 'SAMARSKITE': ⇒-ium

Samarkand🔗🔉

Sam・ar・kand /smknd, | smknd, -m-, ; Russ. smarknt/ n. サマルカンド《ウズベキスタン 共和国の都市; Alexander 大王の占拠地 (329 b.c.); 14 世紀にはチムール (Tamerlane) が都をここに定めた》.

Samarqand🔗🔉

Sam・ar・qand /smknd, | smknd, -m-, / n. サマルカンド 《Samarkand のウズベク語名》.

Samarra🔗🔉

Sa・mar・ra /smr/ n. サーマッラー《イラク中部 Tigris 川に臨む町; Baghdad の北方に位置》.

samarskite🔗🔉

sa・mar・skite /smskt, smskat | smskt, smskat/ n. 【鉱物】 サマルスカイト《ウランを含有する斜方晶系鉱物; cf. hjelmite》. 《1849》 Col. von Samarski (19 世紀のロシアの鉱山技官): ⇒-ite

Sama-Veda🔗🔉

Sma-Vda /sm-/ n. [the 〜] 【バラモン教】 「サーマベーダ」 (⇒Veda). 1798

samba🔗🔉

sam・ba /smb, sm-/ n. 1a サンバ《アフリカ起源の軽快なブラジルのダンス》. b サンバの曲. 2 【トランプ】 サンバ《3 組のトランプと 6 枚のジョーカーを用いてする canasta の一種》. vi. サンバを踊る. 《1885》 Port. 〜 ← Afr. 《現地語》

sambal🔗🔉

sam・bal /smb | smb, -b; Malay smbal/ n. 【料理】 サンバル《チリトウガラシやスパイスを混ぜた香辛料; 東南アジア料理で使われる》. 《1815》 Malay 〜 Tamil sambhar ← Prakrit sabhrei he gathers

sambar🔗🔉

sam・bar /smb, sm- | -b(r/ n. 【動物】 スイロク(水鹿), サンバー (Rusa (or Cervus) unicolor) 《大きな三枝に分かれた角をもつインド・東南アジア・中国南部・台湾などに分布する大型のシカ》. 《1698》 Hindi smbar ← Skt ambara

sambhar🔗🔉

sam・bhar /smb | -b(r/ n. サンバ《豆・野菜・香料で作った南インドのポタージュ風スープ》.

sambo🔗🔉

sam・bo /smbo | -b/ n. (pl. s) 1 サンボ (zambo) 《黒人と mulatto またはアメリカインディアンとの混血児》. 2 [しばしば S-; 軽蔑的に] 黒人 (Negro). 《1704》 Am.-Sp. zambo Negro, mulatto ? Kongo nzambu monkey

sambo🔗🔉

sam・bo /smbo | -b; Russ. smb/ n. 【スポーツ】 サンボ《レスリングと柔道に似た格闘技》. 《1972》 Russ. ← sam(ozashchita) b(ez) o(ruzhiya) self-defense without weapons

sambouk🔗🔉

sam・bouk /smbk/ n.sambuk.

sambo wrestling🔗🔉

smbo wrstling n.sambo.

Sambre🔗🔉

Sam・bre /s(m)br(), -b, sm- | -br(), -b(r; F. sb/ n. [the 〜] サンブル(川) 《フランス北部から東流してベルギーに入り, Meuse 川に合流する川 (190 km)》.

Sam Browne belt🔗🔉

Sm Brwne blt /smbrn-/ n. サムブラウンベルト, 帯剣用帯革《士官および准士官用の帯剣の重みを軽くするように右肩に(後には両肩にも)掛けるためのつり革付きベルト; 単に Sam Browne ともいう》. 《1915》 ← Sir Samuel J. Browne (1824-1901: その発明者である英国の将官)

sambuca🔗🔉

sam・bu・ca /smbjk/ n. サンブカ《古代ギリシャではハープやプサルテリウム, 中世ではハーディーガーディ, フルートの一種などを指すこともある楽器》. c1384》 L sambca Gk sambk ← ? Sem.

sambouk <sambuk>🔗🔉

sam・buk /smbk/ n. (also sam・bouk, -buq /〜/) 紅海で用いられる小型帆船. 《1582》 Arab. sunbq

sambur🔗🔉

sam・bur /smb, sm- | -b(r/ n. 【動物】 =sambar.

Samburu🔗🔉

Sam・bu・ru /smbru/ n. (pl. 〜) 1 サンブル《ケニア北部の主に遊牧民》. 2 サンブル語《ナイル・サハラ言語群に属する》. 《1896》 ← Sudanic (Nilotic)

same🔗🔉

same /sm/ adj. [3, 4 のほかは通例 the 〜] 1 同じ, 同一の (identical), 同様の (similar). ・books of the same kind 同種類の本. ・be born on the (very) same day and in the (very) same town 同じ日に同じ町で生まれる. ・eat the same (sort of) food every day 毎日同じようなものを食べる. the same old excuse いつもの同じ口実. ・It's the same old game [thing]. よくある例の手[こと]だ. ・It's the same old story. 例のよくある話[こと, やつ]だ (cf. story 成句). ・Human nature is (pretty much) the same everywhere. 人情はどこでも(ほとんど)変わらない. ・It's the same with me. 私もその通り. ・We offer a same-day delivery service at a slightly higher charge. 少しの割増し料金で当日配達を致します. ・He died at the same age with her. 《古》 彼女と同じ年で死んだ. ―――――――――――――――――――――――――――――― 】 (1) 意味を強調するためにはしばしば 'the very same', 'one and the same' を用いる (cf. selfsame): Mark Twain and Samuel Clemens were one and the 〜 person. マークトウェインとサミュエル クレメンズは全くの同一人物だった. (2) this, that, these, those などに付けて強調または対照を示すために用いられる (cf. adj. 3): I happened to be absent last Monday, and that 〜 day the school burned down. たまたま先週の月曜日は欠席したが, その当日学校は焼けてしまった. (3) as, that, who(m), when, where などと相関的にも用いられる: the 〜 umbrella (as, which, that) I lost なくしたのと同じ傘() 《同種の場合も同一の場合もありうる》 / I have the 〜 watch (as, that) you have [as yours]. 君と同じ時計を持っている / I'm the 〜 age as you (are). 君と同じ年だ / Is this the 〜 one (that) you showed me before? これは君が以前見せてくれたのと同じものですか / He is the 〜 person who [that] was here yesterday. 昨日来たのと同じ人だ / I spoke to him for the 〜 reason (that) I spoke to you. 私はあなたと話したのと同じ理由で彼に話した / I put it back to the 〜 place (where, that) I had found it. それを元の所へ戻しておいた. (4) 従属節で動詞が省かれると as が用いられる: feel the 〜 way towards [about] a person as before 人に対して以前と同じように感じる / I read the 〜 book as you. 君と同じ本を読んだ / He gave the 〜 answer as before. 彼は前と同じ返事をした / Do it the 〜 way as me [I do]. 私と同じようにしなさい / He's going the 〜 way as his father, alas! ああ, 彼は父と同じ道をたどっている. ―――――――――――――――――――――――――――――― 2 [通例叙述的に用いて] (以前と)同じ(で), 変わらない. ・The patient is much [about] the same (as yesterday [as usual]). 病人は(昨日と[ふだんと])ほとんど変わりがない. ・The town was still the same after the war. 町は戦前と少しも変わっていなかった. ・She has always been the same to me. 彼女の私に対する態度はいつも変わらない. ・He's not the same man since his illness. 病後すっかり変わってしまった. 3 [this, that, these, those に続いて; しばしば軽蔑的に] 例の, あの, その, …とかいう (cf. adj. 1 【語法】 (2)). This same man afterwards told a lie. こいつがあとでうそをついたんだ. 4 《まれ》 相変わらずの, 単調な. ・The life may be a little same. その生活は少々単調かもしれない. at the sme tmetime 成句. cme [amunt] to the sme thng (結局)同じことになる. mch [abut] the sme ほとんど[大体]同じ (cf. adj. 1, 2). 《1758》 adv. [通例 the 〜] 同様に, 相変わらず (in like manner). ・think the same of [feel the same towards, feel the same about] a person 人に対する考え[気持]に変わりがない. ・They do not think the same as we do. 彼らは我々と同じようにはものを考えない. ・They don't all think [behave] the same. 皆がすべて同様に考え[ふるまい]はしない. ・Do it the same as me [I do]. 私と同じようにしなさい. ★the を省くのは 《口語》: He speaks with a slight lisp, 〜 as his brother (does). 兄さんと同じようにちょっと舌足らずだ. pron. [2 のほかは通例 the 〜] 1a 同一物[事], 同様の物[事]. ・Is this the same as you showed me before? これは前に君が見せてくれたのと同じ物ですか. ・I wish you the same!=(The) same to you! ご同様に《Happy New Year! とか Merry Christmas! とか言われたときに返す挨拶の言葉》. ・Go to hell!―(And) the same to you! くたばれ―お前こそ. b 《古》 同一人. ・To [From] the same 同人へ[より] 《手紙・詩などの初めに用いる》. ・He that shall endure unto the end, the same shall be saved. 終わりまで耐え忍ぶものは救わるべし (Matt. 24: 13). 2 【法律・商業】 =he [him], she [her], they [them], it, this, etc. ★【商業】 では the を省くことがある. ・We have heard from Mr. Jones and have written to same. ジョーンズ氏より来信あり, 同氏に返信す. ・For [《古》 To] dry-cleaning coat, 50 ¢; for [《古》 to] repairing same, 25 ¢. 上着ドライクリーニング代 50 セント, 同直し代 25 セント. ・Sighted sub, sank same. 潜水艦を発見, 同艦を撃沈す《戦時中の米国海軍が使った通信文》. ll [jst, exctly] the sme (1) 全く同じ (the very same). ・Life goes on just (about) the same (as always). 世の中はいつもと変わりなく続く. (2) どうでもよい (indifferent). ・if it's all the same to you おかまいなければ. ・Whatever you do, it's all the same to me. 君が何をしようと僕は一向に構わない. (3) 《口語》 [副詞的に] それでも, やはり (yet, still). ・He gives us a lot of trouble, but I like him all the same. いろいろ面倒はかけるが, それでも彼が好きだ. ・We don't like it, but all the same we have to do it. 我々は好まないが, それでもしなくてはならない. (4) ともかく (anyway). ・I can't come to your party, but thanks all the same for inviting me. パーティーに行けませんが, ともかく招待して下さってありがとう. 《1669》 mre of the sme (繰り返された[別の])同種の物[事, 人], 変わりばえのしない物[事, 人]. nt the sme (withut a person) 人がいなくなってからすっかりつまらなくなって. ・Life will not be the same without you. The sme [Sme] agin (plase). 《口語》 お代わりもう一つ《物を注文するときの言葉》. Sme hre. 《口語》 こちらもご同様だ; (注文で)こっち[私]にも同じ物を下さい. 《1896》 《?c1200》 ON 〜 (masc.), sama (fem. & neut.) < Gmc samaz (OHG & Goth. sama) ← IE sem-, s- single, united (L similis 'like, SIMILAR' / Gk homs same (⇒homo-) / Skt samas level, same): cf. some ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 同じの: same 同一の; 同種の: the same watch that I lost なくしたのと同じ時計 / eat the same food everyday 毎日同じ物を食べる. identical 同一の; 細部までよく似た: The fingerprints are identical. 指紋は一致している. equal 同一物ではないが量・大きさ・価値などの点で全く差異がない: an equal amount 同等の量. equivalent 価値・力・意味などの点で対等である: What is $5 equivalent in French money? 5 ドルはフランスの金でいくらに当たるか. tantamount 同じ効果のある《格式ばった語》: His answer was tantamount to an insult. 彼の答えは侮辱に等しかった. ANT different. ――――――――――――――――――――――――――――――

The same [Same] again (please).🔗🔉

The sme [Sme] agin (plase). 《口語》 お代わりもう一つ《物を注文するときの言葉》.

Same here.🔗🔉

Sme hre. 《口語》 こちらもご同様だ; (注文で)こっち[私]にも同じ物を下さい. 《1896》

samech <samekh>🔗🔉

sa・mekh /smk, -mx/ n. (also sa・mech /〜/) サーメク《ヘブライ語アルファベット 22 字中の第 15 字: (ローマ字の S に当たる); ⇒alphabet 表》. 《1823》 Heb. smekhsmkh to support

samel🔗🔉

sam・el /sm, -m/ adj. 〈れんが・かわらが〉 (完全に焼けてない[生焼け]で)軟らかくぼろぼろした. 《1663》 ← ? OE samledsam- half+lan to burn

sameness🔗🔉

sme・ness n. 1 同一 (identity); 同様; 酷似 (similarity). 2 一様, 一律, 単調 (monotony). 1581

samey🔗🔉

sa・mey /smi/ adj. 《英口語》 単調な, (あまり)変化のない, 似たような. 《1929》: ⇒same, -y

samfoo🔗🔉

sam・foo /smfu; Cant. mfu/ n. サンフー《ハイネックの上着とパンタロンから成る中国の婦人服; samfu ともいう》. 《1955》 Chin. 《広東方言》 shaam fo (衫)

Samhain🔗🔉

Sa・mhain /swn | sn, sn, sn/ n. サムハイン祭《古代ケルト人が 11月 1 日に冬の始まりと新年を祝って行った祭》. 《1888》 Ir. 〜

Sam Hill🔗🔉

Sm Hll /-h/ n. 《米俗・婉曲》 [強意語として] 地獄; 悪魔. ・What in the Sam Hill are you doing [have you been]? 一体何をしてるんだ[どこに行っていたんだ]. 《1839》 《婉曲語法》? ← HELL: cf. Sam

Samhita🔗🔉

Sam・hi・ta /smht/ n. 【バラモン教】 「サンヒター」 (⇒Veda). 《1805》 Skt sahit 《原義》 combination ← sam together (⇒same)+hita (p.p. ← dadhti he places): cf. sandhi

Sami🔗🔉

Sa・mi /smi | smi, smi/ n. サーミ《ラップ人 (Lapp) の自称》. 《1797》 Sami 〜 ← ?: cf. Finn. suomi Finnish

Samian🔗🔉

Sa・mi・an /smin/ adj. (エーゲ海の)サモス島 (Samos) の. n. サモス島人[の住人]. 《1580》 ← L Samius Samian ( Gk SmiosSmos)+-AN

Samian sage🔗🔉

Smian sge n. [the 〜] サモスの賢者《Samos 島で生まれた Pythagoras の異名》.

Samian ware🔗🔉

Smian wre n. 【窯業】 1 サモス焼き《ローマ遺跡で大量に発掘された赤褐色または黒色のもろい陶器》. 2Arretine ware. 1848

samiel🔗🔉

sam・iel /smj | smj/ n. 【気象】 =simoom. 《1687》 Turk. samyelisam poisonous+yel wind

samisen🔗🔉

sam・i・sen /smsn | -m-/ n. 三味線. (1616) 《1864》 Jpn.

samite🔗🔉

sam・ite /smat, sm-/ n. サマイト《金糸などを織り交ぜた中世の豪華な絹織物》. 《?a1300》 OF samit ML examitum, samitum MGk hexmiton ← Gk hexmitos of six threads ← HEXA-+mtos thread of the warp

samithi <samiti>🔗🔉

sa・mi・ti /smi | -mti/ n. (also sa・mi・thi /〜/) 《インド》 (特に労働者の)政治集団. 《1930》 Hindi 〜 Skt 〜 ← sameti he goes together ← sam together+eti he goes

samizdat🔗🔉

sam・iz・dat /smzdt | smzdt, ; Russ. smzdt/ n. (旧ソ連の)地下出版, サミズダート, アングラ出版; (秘密)地下出版物. 《1967》 Russ. 〜 ← sam self+izdat (elstvo) publisher

Samkhya🔗🔉

Sam・khya /skj/ n. 【インド哲学】 =Sankhya.

Saml.🔗🔉

Saml. 《略》 Samuel (旧約聖書の)サムエル記.

samlet🔗🔉

sam・let /smlt/ n. 【魚類】 (海へ下る前の)若いタイセイヨウサケ (parr). 《1655》 ← SALM(ON)+-LET

Sammartini, Giovanni Battista🔗🔉

Sam・mar・ti・ni /s:mtni | -m-; It. sammartni/, Giovanni Battista n. サンマルティーニ《1695-1775; イタリアの作曲家・オルガン奏者》.

sammel🔗🔉

sam・mel /sm, -m/ adj.samel.

Sammie🔗🔉

Sam・mie /smi/ n. サミー《男性名》.

Sammy🔗🔉

Sam・my /smi/ n. 1 《英俗》 (第一次大戦時の)米国兵士. 2 [s-] a 《英古俗》 ばか, 間抜け (simpleton). b 《軽蔑》 《南ア》インド人の野菜果物行商人. 《1837》 ↓: Uncle Sam から生じたもの

Sammy🔗🔉

Sam・my /smi/ n. サミー《男性名》. (dim.) ← SAMUEL

Samnite🔗🔉

Sam・nite /smnat/ n. 1 サムニウム (Samnium) の人. 2 サムニウム語. adj. 1 サムニウムの. 2 サムニウム人[語]の. a1393》 L Samnts (pl.) ← Samnium=? Sabniom: cf. L Sabnus 'SABINE': ⇒-ite

Samnium🔗🔉

Sam・ni・um /smnim/ n. サムニウム《イタリア中南部にあった古代の部族国家》.

Samoa🔗🔉

Sa・mo・a /sm | sm, s-/ n. 1 サモア(諸島) 《南太平洋の 14 の火山島から成る群島; Samoa と米国領の American Samoa とに分かれている; 面積 3,110 km; Samoa Islands ともいう; 旧名 Navigators Islands》. 2 サモア《南太平洋 Samoa 諸島西半の Savii, Upolu を主とする島群からなる国; 面積 2,946 km, 首都 Apia; 公式名 the Independent State of Samoa サモア独立国; 旧名 Western Samoa》.

Samoan🔗🔉

Sa・mo・an /smn | smn, s-/ n. 1 サモア人. 2 サモア語《サモア人の用いるポリネシア語》. adj. 1 サモア島の. 2 サモア人[語]の. 《1846》: ⇒↑, -an

Samoa standard time🔗🔉

Sama stndard tme n.Samoa time.

Samoa time🔗🔉

Sama tme n. サモア(標準)時《米国の標準時の一つ; 西経 165° にあり, GMT より 11 時間遅い; ⇒standard time 1 ★》.

Samos🔗🔉

Sa・mos /sm()s, smos | -ms; Mod.Gk. sms/ n. サモス《エーゲ海中の一小島, ギリシャ領; Pythagoras の生地; 面積 476 km》.

SAMOS🔗🔉

SAMOS /sm()s | -ms/ n. サモス《米国の偵察衛星》. 《頭字語》 ← s(atellite) a(nti)m(issile) o(bservation) s(ystem)

samosa🔗🔉

sa・mo・sa /sms, s- | -m-; Hindi smsa/ n. (pl. , s) 【料理】 サモサ《香辛料の入った肉と野菜を小麦粉を練って作った皮で三角形に包んで揚げたインド料理》. 《1955》 ← Hindi samos Pers. samosa

Samothrace🔗🔉

Sam・o・thrace /smrs | -m()-/ n. サモトラケ(島) 《エーゲ海北東部の島; 欽定訳聖書では Samothracia /smr, -i | -i, -/ という; cf. Acts 16: 11》. L Samothrc Gk Samothrk

Samothracian🔗🔉

Sam・o・thra・cian /smrn | -m()rin, -n←/ adj., n. Samothrace の(人). 《1653》: ⇒↑, -ian

Samothrki🔗🔉

Sam・o・thrki /Mod.Gk. samrki/ n. サモスラキ《Samothrace のギリシャ語名》.

samovar🔗🔉

sam・o・var /smv, | smv:(r, ; Russ. smavr/ n. サモワール《ロシアのお茶用湯沸かし; 通例銅製で中央に炭火を入れる》. 《1830》 Russ. samovarsamo- self+varit to boil samovar 【挿絵】

Samoyed🔗🔉

Sam・o・yed /smjd, smd | smd, ; Russ. smajt/ n. (pl. , s) (also Sam・oy・ede /〜/) 1a [the 〜(s)] サモエード族《中央シベリアに分布し, ウラル語族サモエード語派の諸言語を用いる民族の総称; トナカイの遊牧・狩猟・漁労などを生業とする》. b サモエード族の人. 2 サモエード語派 (Samoyedic) 《ウラル語族に属する》. 3 [しばしば s-] /《英》 smd, -d/ サモエード《サモエード族がトナカイの番犬やそり犬としてきたイヌ》. adj. 1 サモエード人の. 2 サモエード語の. 《1589》 Russ. 《廃》 samoed (《民間語源》 ← samo- self+-ed eater) ← Sami sm emne land of the sami (=Lapland)

Samoyedic🔗🔉

Sam・o・yed・ic /smjk, -m- | -dk←/ adj.Samoyed. n.Samoyed 2. 《1813》: ⇒↑, -ic

samp🔗🔉

samp /smp/ n. 《米》 ひき割りとうもろこし; それで作ったかゆ (cf. hominy). 《1643》 N-Am.-Ind. (Algonquian) nasaump corn mush, soup

sampan🔗🔉

sam・pan /smpn/ n. 【海事】 板(んぱ), 通い船《もとは中国の河川や沿岸で, 後には一般に極東水域で用いられるようになった木造の小型平底船》. 《1620》 Chin. shan ban (板): 「三板」 (san ban), つまり 3 枚の板で組み立てた船とするのは通俗語源

samphire🔗🔉

sam・phire /smfa | -fa(r/ n. 【植物】 1 ヨーロッパ産セリ科クリスマム属の草本 (Crithmum maritimum) 《海岸の岩間に生え, 葉は多肉で塩気があって香ばしく酢漬けにする》. 2 アッケシソウ (glasswort). 《1545》 《古形》 samp(i)ere (M)F (herbe de) Saint Pierre St. Peter('s herb)

sample🔗🔉

sam・ple /smp | sm-/ n. 1a (全体または種類を代表する)見本, 標本, サンプル (⇒instance SYN). ・come up to sample 見本に合う, 見本通り. ・sell by sample 見本で売買する. b (無料で配布する)商品見本, 試供品. 英比】 日本語では「サンプル」を「実例」の意で使うことがあるが, その場合, 英語では example を使う. 2 【統計】 サンプル, (無作為)標本; 標本抽出, サンプリング (sampling); 無作為標本抽出 (random sampling). 3 (全体像を示すような)例, 実例. ・That is a fair sample of his manners. 彼の行儀作法はあんなものさ. 4 《廃》 模範. adj. [限定的] 1 見本の, 標本の. ・a sample copy 書籍の見本. ・a sample ore (鉱石の)試料. ・a sample bottle [package] (見本品の入っている)見本びん[包み]. 2 実験の (experimental). 3 【統計】 サンプルの, 標本の. vt. 1a (見本によって)…の品質を試す, …の味をみる, 試食[試飲]する. sample wine. b …の見本を取る. 2 ためす, 経験する. 3 …にさっと目を通す. 4 …の見本[標本, 範例]になる. 5 【統計】 サンプルを抜き出す, 標本抽出をする. 6 【音楽】 〈音を〉サンプリングする (cf. sampling). 7 【電気】 〈信号を〉サンプリングする. a1325》 《頭音消失》 ← AF assample=OF essample 'EXAMPLE'

研究社新英和大辞典SAMで始まるの検索結果 1-90もっと読み込む