複数辞典一括検索+

trim the [one's] sails (to the wind)🔗🔉

trm the [one's] sils (to the wnd)

trim🔗🔉

trim /trm/ adj. (trim・mer; trim・mest) 1 こぎれいな (spruce), きちんとした, 整った (in good order) (⇒neat SYN). ・a trim girl [villa] こぎれいな少女[別荘]. ・a trim lawn 手入れのよい芝生. ・a trim moustache きちんと手入れした口ひげ. 2 やせた, ほっそりとした (slender). 3 《古》 立派に整備された. ・a trim ship 装備の整った船. 4 《廃》 立派な, すてきな (excellent, fine). adv. [通例, 複合語の第 1 構成素として] こぎれいに, きちんと (trimly). trim-kept 手入れの行き届いた. v. (trimmed; trim・ming) vt. 1 刈り込む, 刈り込んできれいに[格好よく]する, (端などを摘()んで)整える, 手入れする. trim a hedge [turf, beard] 垣根[芝生, あごひげ]を刈り込む. trim one's nails つめを切り整える. trim a lamp ランプの芯を切る. ・he had not so trimm'd and dress'd his land As we this garden! おれたちがこの庭の手入れをするようには, お国の手入れをなさらなかったんだ (Shak., Rich II 3. 4. 56-57). 2a 切り取る, 刈り取る, はさみ取る, 摘み取る (prune, clip) 〈off, away〉. trim off dead branches 枯れ枝を払う. ・Redundant epithets should be trimmed away. 余計な形容は削除すべきだ. b 〈人員・予算を〉削減する. trim an additional 4,000 employees さらに 4,000 の従業員を削減する. ・The city trimmed 255 workers from its payroll last year. 市は昨年 255 人の職員を削減した. trim a budget by 5% 予算を 5% 削る. 3 〔リボンなどで〕…に飾りを付ける, 装飾する, …にへりを付ける (decorate, fringe) 〔with〕. trim a Christmas tree クリスマスツリーに飾り付けをする. trim a woman's hat 婦人帽に飾りを付ける. trim a dress with ribbons 服にリボンを付ける. 4 《古》 装う, 仕度する (fit up, dress) 〈up, out〉. trim oneself up きちんと身仕度する. 5 〈意見などを〉都合のいいように変える, (事情に応じて)調整する. trim one's opinions out of expediency 都合次第で意見を変える. 6 《口語》 しかる, とがめる (reprove); むち打つ, 打つ (beat); 負かす (defeat). ・I trimmed him at chess. 彼をチェスで負かした. 7 《口語》 〈人を〉ごまかして金を巻き上げる (cheat). ・They trimmed him in a crooked game. いかさま賭博で彼の金を巻き上げた. 8 【木工】 (削ったり, かんなをかけたり, 角を落としたりして)…の形を整える, 仕上げをする (smooth, dress). trim in 〈板などを〉形を整えて他の木などへはめ込む. 9 【航空】 〈機体〉の釣合いを保つ. 10 【海事】 (積荷の具合などで)〈船〉の釣合いをよくする (balance); 〈船〉の船倉内荷繰()をする; (風受けのいいように)〈帆・帆桁()を〉整える (adjust). trim one's course 帆を整えて進む. 11 《古》 【海事】 (出帆のために)〈船を〉装備する (equip). 12 〈石炭・貨物などを〉船倉に積む (stow in the hold). 13 【劇場】 (天井裏の操作で)〈大道具を〉舞台の適切な場所に降ろす. 14 《米》 〈ショーウインドーなど〉に商品を陳列する. 15 《廃》 取り付ける, 装備する (equip). vi. 1 〈政治家などが〉八方美人主義をとる, どっちつかずにやる, 日和見をする. trim between two parties 二つの党派のいずれにも不即不離の立場を取る. 2 【海事】 〈船が〉釣り合う, 釣合いがとれる; 帆[帆桁]を風受けのいいように整える, 適帆する. ・The boat trimmed well enough. 船はうまく釣り合っていた. be trmmed by the had [bw] 【海事】 〈船が〉表脚(もてあ)である《船首の喫水が深い》. 《1580》 be trmmed by the strn 【海事】 〈船が〉艫脚(もあ)である《船尾の喫水が深い》. 《1820》 trm by [on] a wndwind 成句. trm dwn (1) 刈り込む. trim the hedge down 生垣を刈り込む. (2) 切り詰める, 削減する. trim down expenditure 出費を切り詰める. trm the [one's] sils (to the wnd) ⇒sail n. 成句. trm p (1) 切って整える. trim up one's beard あごひげを切って整える. (2) ⇒vt. 4. n. 1 整っていること, きちんとしていること, 整頓(いと)状態 (proper condition, order). in (good [proper]) trim 整って, 具合よく. into trim 適当な状態に. ・find everything out of trim 何もかも調子[具合]が悪くなっている. 2a (スタイルを変えないでする)調髪. ・give a person a trim (理髪師が)人の髪の手入れをする. b 刈り込み; 刈り込んだ物, 切り取った物; (映画フィルムの)カットされた部分. 3a 飾り, 装飾 (decoration). ・the trim on the dress 洋服の飾り. b 《米》 (店頭や飾り窓の)飾り付け. 4 準備状態, 用意, 仕度; 服装 (equipment, dress); (健康などの)具合; 気分, 調子; 体重[体調]調節. in marching trim 行進準備が整って. in fighting trim 戦闘準備をして. in hunting trim 狩猟の服装で. 5a 【海事】 (船の)姿勢, 釣合い; 船の首尾喫水の差異; (帆の)風受け具合, 装備; (潜水艦の)浮力状態. in sailing trim 出帆準備が整って. out of trim (船が)片重()りで; 不整頓で, 具合悪く. b 【航空】 (飛行中の飛行機の)平衡状態. 6 《米》 【自動車】 内装《装飾品・座席・床・側壁の内張り・握り手・ハンドル・照明・ひじかけなど》; (車体の)外装. 7 《米》 (窓やドアの)額縁; 回り縁. 8 《廃》 性質, 様子, 柄(), 人柄 (character). ・I know his trim. 彼の人柄はわかっている. 〜・ly adv. 〜・ness n. adj.: ?c1500; v.: c1513》 ← ?: cf. OE trymman, trymian to strengthen, arrange, prepare← trum (adj.) firm, active < Gmc trumaz ← IE deru- to be firm; tree, wood: cf. tree

trim by [on] a wind🔗🔉

trm by [on] a wndwind 成句.

trim down🔗🔉

trm dwn

trim the [one's] sails (to the wind)🔗🔉

trm the [one's] sils (to the wnd) ⇒sail n. 成句.

trim up🔗🔉

trm p

Trim🔗🔉

Trim /trm/ n. トリム《アイルランド東部 Boyne 川河畔にある町; 国会の議場 (15 世紀まで)や造幣所が置かれたことがある 12 世紀築造の城跡がある》.

trimaran🔗🔉

tri・ma・ran /trmrn | , / n. 三胴のいかだ舟; (高速の)三胴船 (cf. catamaran 2). 《1949》 ← TRI-+(CATA)MARAN

trimer🔗🔉

tri・mer /trm | -m(r/ n. 【化学】 三量体, トリマー. tri・mer・ic /tramrk/ adj. c1930》 ← TRI-+(POLY)MER

trimerous🔗🔉

trim・er・ous /trmrs/ adj. 1 3 部分から成る[に分かれた]. 2 【植物】 〈花が〉各輪生体に三花をもつ《3-merous とも書く; cf. tetramerous》. 3 【昆虫】 三関節の. 《1826》 ← NL trimerus Gk trimers made up of three parts: ⇒tri-, -merous

trimester🔗🔉

tri・mes・ter /tramst, | trmst(r, tr-/ n. 1 3 か月間. 2 (3 学期制の学校の)一学期. 《1821》 F trimestre L trim(n)stris of three months ← TRI-+mnsis month: cf. moon

trimestral🔗🔉

tri・mes・tral /tramstr | tra-, tr-/ adj.trimestrial. 1824

trimestrial🔗🔉

tri・mes・tri・al /tramstri | tra-, tr-/ adj. 3 か月間の; 3 か月ごとに起こる[現れる]. n. 季刊誌. 《1693》: ⇒trimester, -al

trimetallic🔗🔉

tri・me・tal・lic /trmtlk | -m-, -m-←/ adj. 1 3 種の金属でできた. 2 【彫刻・印刷】 〈彫り版が〉 3 層の《銅版の表面にクローム・ステンレスなどの層があり, かつ鋼などで裏打ちされたもの》. 1887

trimeter🔗🔉

trim・e・ter /trm | -mt(r/ 【詩学】 n. 1 (英詩の)三歩格(の詩) 《1 行 3 詩脚から成る詩行; cf. meter 1 b》. ・iambic trimeter 短長[弱強]三歩格《本来古代ギリシャ詩の対話部分に用いられた形式》. 2 (古典詩の)三複詩脚(の詩), 六歩格. adj. (英詩の)三歩格の. 《1567》 L trimetrus Gk trmetron: ⇒tri-, -meter

trimethadione🔗🔉

tri・meth・a・di・one /tramdon | -n/ n. 【化学】 トリメタジオン (CHNO) 《癲癇(んか)の治療用》. ← TRI-+METH(YL)+-a- (連結辞)+-DIONE

trimethoprim🔗🔉

tri・meth・o・prim /tramprm/ n. 【薬学】 トリメトプリム (C14H18NO) 《抗菌薬; sulfamethoxazole との合剤 (co-trimoxazole) として用いられる》. 《1962》 ← TRI-+METHO-+-prim (《短縮・変形》 ← PYRIMIDINE)

trimethylamine🔗🔉

tri・mthyl・amne n. 【化学】 トリメチルアミン ((CH)N) 《魚類臭のある液体; 広く動植物に存在する》. 《1866》 ← TRI-+METHYL+AMINE

trimethylene🔗🔉

tri・mthylene n. 【化学】 トリメチレン (⇒cyclopropane).

trimethylglycine🔗🔉

tri・mthyl・glcine n. 【化学】 トリメチルグリシン (⇒betaine).

trimetric🔗🔉

tri・met・ric /tramtrk/ adj. (also tri・met・ri・cal /〜/) 1 【結晶】 斜方晶系の (orthorhombic). 2 【詩学】 三歩格 (trimeter) の[から成る]. 《1837》 ← TRI-+Gk mtron measure+-IC

trimetric projection🔗🔉

trimtric projction n. 【数学】 斜方投影[射影].

trimetrogon🔗🔉

tri・met・ro・gon /tramtrg()n | -gn/ n. 【測量】 三角点俯瞰()撮影法《被写地域の真上および等距離に離れた 2 点の上空から同時に撮影する方法》. 《1943》 ← TRI-+Gk mtron measure+-GON

trimix🔗🔉

tri・mix /trmks/ n. トライミックス《深海潜水用に開発された呼吸用ガス; 酸素・ヘリウム・窒素の 3 気体よりなる》.

trimmer🔗🔉

trim・mer /trm | -m(r/ n. 1 刈り込み用道具《なた・はさみなど》; (ろうそく・ランプなどの)芯切り; (写真フィルム・プリントなどの)カッター, トリミングボード. ・an electric hedge trimmer 電動生け垣刈り込み機. 2 整える人, 整頓(いと)者, 手入れ人; 装飾者; (自動車の)内装係. 3 荷繰()(機) 《船倉内の貨物を都合よく積み直し, 置き換える人または機械》. 4 【建築】 口際根太(ちぎわね); 切根太掛け. 5 (政治的に)無定見な人; 日和見主義者 (timeserver). 6 《口語》 しかる人 (scolder). 7 《口語》 手ごわい人[もの]. 8 カワカマス釣りに夜間に川に放り込んでおく仕掛け, 置き針. 9 【電気】 トリマー《調整のために値を変えることのできる半固定の抵抗やコンデンサー; trimming capacitor ともいう》. 《1518-19》 ← TRIM (v.)+-ER

trimmer condenser🔗🔉

trmmer condnser n. 【電気】 トリマーコンデンサー《小型可変コンデンサー》. 1930

trimmer joist🔗🔉

trmmer jist n. 【建築】 口際根太(ちぎわね) (trimmer).

trimming🔗🔉

trim・ming /trm/ n. 1a 飾り, 飾り付け, 装飾《衣服のひだ飾りや縁どり》; 飾り物, 装飾品 (garnish). trimmings of lace レースの飾り. ・the trimmings of a Christmas tree クリスマスツリーの飾り付け. b (余分な)言葉の飾り, あや. 2 [pl.] 《口語》 (食べ物の)添え物, つま, 付け合わせ (accessories). ・a leg of mutton and trimmings 付け合わせを添えた羊肉の脚. 3a 整頓, 片付け, こぎれいにすること, 釣合い[具合]よくすること, 加減[調整]すること; 日和見(主義). b 【写真】 トリミング. 4 手入れ, 刈り込み; [pl.] 刈り込んだ物, 切りくず. trimmings of meat. 5 《口語》 しかりつけ, 大目玉; 打ち懲らし (thrashing); 敗北 (defeat). ・Our team took another trimming. わがチームはまた負けた. 6 【建築】 枠組の形成. a1518》 ← TRIM (v.)+-ING

trimming tab🔗🔉

trmming tb n. 【航空】 トリムタブ《操縦桿()や踏棒に力を加えないで, つまり手放しでも飛行機が釣合いを保って飛行できるように調節する, 補助翼・方向舵・昇降舵の後縁の修正舵; cf. tab 6》. 1935

trimming tank🔗🔉

trmming tnk n. 【海事】 トリミングタンク《船の喫水傾斜調節のため船首および船尾に設けた水槽》. 1903

trimnasium🔗🔉

trim・na・si・um /trmnzim, -m | -zim/ n. 健康・体力の維持・増進のための体育施設. ← TRIM+(GYM)NASIUM

trimodal🔗🔉

tri・mod・al /tram | -md/ adj. 【統計】 (分布について)三つの並数 (mode) をもつ. tri・mo・dal・i・ty /trmodli | -m()dlti/ n. 《1927》 ← TRI-+MODAL

trimolecular🔗🔉

tri・molcular adj. 【化学】 3 分子の.

trimonthly🔗🔉

tri・month・ly /trmnli/ adj. 3 か月に 1 回の, 3 か月ごとの. ・a trimonthly visit. 1856

Trimontium🔗🔉

Tri・mon・ti・um /tram()nim, -im | -mntim, -im/ n. トリモンティウム《Plovdiv のローマ支配時代の名》.

trimorph🔗🔉

tri・morph /trmf | -mf/ n. 【結晶】 同質三形物質; 同質三形の一つ. tri・mor・phic /tramfk | -m-←/ adj. tri・mor・phous /tramfs | -m-←/ adj. 《1909》 《逆成》 ↓

trimorphism🔗🔉

tri・mor・phism /tramfz | -m-/ n. 1 三形, 三態. 2 【結晶】 同質三形. 3 【植物】 三様開花, 三形花《同一種の植物に雄しべや雌しべの長さを異にする花をつけること》. 4 【動物】 三形性《同一種の動物に形態や色などの違いが 3 通りあること》. 《1860》 ← Gk trmorphos having three forms (⇒tri-, -morph)+-ISM

trimotor🔗🔉

trmtor n. 【航空】 1 三発機. 2 [T-] トライモーター《Ford 社製のプロペラ三発機》. 1923

trimotored🔗🔉

tri・mtored adj. 〈飛行機が〉 3 基の発動機を備えた, 三発の. 1927

trimpot🔗🔉

trim・pot /trmp()t | -pt/ n. 【電子工学】 小型電位差計, トリムポット《抵抗・電圧の微調整に用いられる》. trim(ming) pot(entiometer)

trim rail🔗🔉

trm ril n. 【劇場】 トリムレール《pinrail の下列で, 下に降ろした大道具を固定するのに用いる》.

trim size🔗🔉

trm sze n. (雑誌・書籍類のページの)仕上げ寸法《不要なへりなどを裁ち落とした後の大きさ》. c1929

trim tab🔗🔉

trm tb n. 【航空】 =trimming tab. 1944

Trimurti🔗🔉

Tri・mur・ti /trmi | -mti/ n. 【ヒンズー教】 三神一体《Brahma (創造者), Vishnu (保持者), Siva (破壊者)を一体にまとめたもの; 彫刻その他で一つの体に三つの頭を付けて表す》. 《1810》 Skt trimrtitri 'THREE'+mrti shape, body

trim by [on] a wind🔗🔉

trm by [on] a wnd 【海事】 できるだけ風の方向に帆走する.

研究社新英和大辞典TRIMで始まるの検索結果 1-45