複数辞典一括検索+

up and about🔗🔉

p and abutup 成句.

up country🔗🔉

up cuntry 都市[海岸]から離れて.

up and down🔗🔉

p and dwnup 成句.

up front🔗🔉

p frnt

up for grabs🔗🔉

p for grbs 《口語》 (努力次第で)だれにでも得られる, 容易に手にはいる.

up a gum tree🔗🔉

p a gm tre 《英口語》 =up a TREE (cf. a POSSUM up a gum tree).

mene, mene, tekel, upharsin🔗🔉

me・ne, me・ne, tek・el, u・phar・sin /mni mni tk jufsn, -k- | -fsn/ 【聖書】 メネ メネ テケル ウパルシン, 「数えたり, 数えたり, 量れり, 分かたれたり」 《Babylon の王宮の壁に書かれた文字; Daniel がそれを Belshazzar 王に解いて示し, 王国の滅亡を預言した; cf. Dan. 5: 25-28》. Aram. 〜 'numbered, numbered, weighed, (and) divided'

up for sale🔗🔉

p for slefor SALE.

up a storm🔗🔉

p a strm 《口語》 極度に, たっぷりと.

up a stump🔗🔉

p a stmp 《米口語》 途方に暮れて, 閉口して. 《1829》

up a tree🔗🔉

p a tre 《口語》 進退きわまって, 困り果てて (cornered). 《1825》

up🔗🔉

up /p/ adv. 1a (低い位置から)上の方へ[に], 上へ[に], 上がって (down). ・fly up 飛び上がる. ・go up in an elevator エレベーターで上がって行く. ・Come up here. ここへ上がって来なさい (cf. 5). ・pull one's socks up 靴下を引っぱり上げる. ・put up one's hands 両手を上げる. ・Hold it up to your eyes. それを眼のところまで持ち上げなさい. ・The flag is (halfway [all the way]) up. 旗は(途中[上]まで)揚がっている. ・All the blinds are up. ブラインドは全部上げてある. up in the hills 山の中に. ・high up in the air 空高く. ・⇒up in the AIR. ・be up in a tree 木に登っている (cf. prep. 1). Up goes the black flag. 黒旗がするすると揚がる. b 二階へ[に]. ・Show her up. 彼女を二階にご案内しなさい. ・It's one floor (further) up (from here). それは(ここから)(さらに) 1 階上にある. c 〈川・海などの水位が〉高く. ・The river is up. 川は増水している. ・The tide was up. 潮が満ちていた. d 〈劇場の幕が〉上がって. ・The stage is empty when the curtain is [goes] up. 幕が上がったとき舞台にはだれもいない. e 【ゴルフ】 グリーンの方へ. ・He hit the ball well up. ボールを十分グリーンに寄せて打った. 2a 体を起こして; (寝床から)起きて; 床につかないで. ・get up 立ち上がる, 立つ; 起床する, 起きる. ・get up with the lark 朝早く起きる. ・stand up 立ち上がる, 立つ. ・sit up 起き上がる; まっすぐに腰を掛ける. Up! 起きよ, 立て. Up from your bed! 起きなさい. Up (with the) helm ⇒helm 1 b. ・He lifted [helped] me up. 私を起き上がらせた. ・She was up early this morning. 今朝彼女は早く起きていた. ・I was [stayed] up all night. 夜通し寝ないでいた, 徹夜した. b 建てられて. ・Part of the building was already up. その建物の一部はすでに建てられていた. ・The tent is up. テントは張ってある. 3a 〈天体が〉水平線上に, 空に昇って. ・The sun is up. 太陽が昇った. ・The moon was going up. 月はのぼってくるところだった. b 地上へ, 水面に. ・take up turnips かぶらを引き抜く. ・He came up from the underground. 地下から上がって来た. c 〈顔・面などが〉上に向いて (upwards). ・with one's palms up 手のひらを上に向けて. ・The sticker on the box says, "This Side Up." その箱のステッカーには「この面を上に(天地無用)」と書いてある. 4a (南から)北方へ. ・run up North [to Scotland] 北部[スコットランド]へ急行する. ・as far up as Alaska [Aberdeen] 北はアラスカ[アバディーン]までも. ・He lives up in the North. 北部に住んでいる. ・He went up to Scotland from London. ロンドンからスコットランドへ行った. b 高地に, 内陸に; (川の)上流へ. ・His cottage lies a mile further up in the country. 彼の田舎家はもう一マイル内陸へ入った所にある. ・The explorers followed a river up to its source. 探検家たちは川をその源までさかのぼって行った. c 【海事】 風上へ (to windward). ・put the helm up 舵柄()を風上に取る《船首を風下に向ける》. ・Bring the ship up in the wind. 船を風上に向けよ. 5 (問題の場所・時)まで, (話者などのいる)方へ. ・She went straight up to the door. まっすぐにドアの方へ行った. ・He came up to me. 私の方へやって来た (cf. 1 a). up close 《口語》 すぐ近くで. up till [until, to] now 現在まで. 6 《英》 (ロンドン・大学・都市などに)向かって, いて. ・go up (to London) ロンドンへ行く, 上京する. ・be up in London ロンドンに来て[行って]いる. ・go up to town from the country 田舎からロンドンへ出て行く. ・go up to Oxford [university] (学生が)オックスフォード[大学]に進む. ・My son is still up at Oxford. 息子はまだオックスフォードに在学中だ. 7a (低い地位・年齢などから)上の方へ. ・be up on the social scale 社会的地位が高い. ・come up from obscurity to fame 名もない地位から名声を得るに至る. ・come [get, move] up in the world 立身出世する. ・She is up at the head of her class. 彼女はクラスの首席である. ・He is high up in the company. 会社で高い地位についている. ・He went up two places in class. 席次が 2 番上がった. ・He is rather up in years. かなり年を取っている. b 成熟の状態へ. ・bring [train] up a child 子供を育て上げる[しつける]. ・A plant grows up from a seed. 草木は種から生長する. ・The maize is up. とうもろこしが伸びている. c (…から)それ以上, それ以後. ・from a beggar up to a millionaire こじきから百万長者に至るまで. ・from (my) boyhood up 私の少年時代からずっと. ・from five dollars up 5 ドル以上. 8 (声・音・温度・評価・値段など)高く, 高めて. ・lift up one's voice 声を張り上げる. ・The temperature has gone up. 温度が上がった. ・Prices have gone up. 物価が上がった. ・Meat is up. 肉の値段が上がった. ・He has gone up in my opinion. 私の彼に対する評価が高くなった《見直した》. ・The piano is up a tone. ピアノは一音程調子が上がっている. 9a 活動[精神, 興奮, 動揺, 速度, 度合いなど]を高めて. ・play up 奮闘する. ・pluck up (one's) courage 勇気を出す. ・blow the fire up 火を吹き起こす. ・flare up ぱっと燃え上がる; かっと怒る. ・fire up 燃え上がる; かっとなる. ・His temper is up. かんしゃくを起こしている. ・You'd better hurry up. 急いだ方がいい. ・The wind is up. 風が吹き荒れている. ・The whole town is up. 町中が活気を呈して[沸き立って]いる. ・He worked up the mob. 暴徒を煽動した. b 反乱を起こして, 謀叛して. up in arms 兵を挙げて, 反乱を起こして. up in mutiny 反乱を起こして. ・The eastern counties were up. 東部の諸州が蜂起()していた. c 《古》 言いはやされて. ・Your name's up in (the) town. 君は町中の評判になっている. 10 《口語》 [be (well) up として] 〔学科・技術などに〕長じて, 得意で, よくできて 〔in, on, with〕. ・He is (well) up in chemistry. 彼は化学が(大いに)得意だ. ・I am not up on fencing [current events]. フェンシング[現在の出来事]のことはあまり知らない. 11a (競技・時勢・情報などで) 〔…に〕追いついて, 遅れずに 〔with〕. ・catch up with him 彼に追いつく. ・keep up with the times 時勢に遅れずついていく. b 続けて, 維持して. ・keep up one's French フランス語の勉強を続ける. ・The rain kept up all night. 雨は一晩じゅう降り続いた. 12a 〈時間が〉尽きて, 終わって; (もう)だめで (cf. U.P.). ・It's all up. もうだめだ, 万事休す. ・It's all up with him. 彼はもうだめだ[死にそうだ]. ・The game is up. 万事休す, これでおしまいだ. ・The time is [Time's] up. 時間が切れた. ・When our three weeks' leave is up, we'll have to go back. 3 週間の休暇が終わったら帰らなくてはならないだろう. b 《英》 閉会になって. ・Parliament [The House] is up. 議会は閉会になった. 13 [種々の動詞に伴い, 完成・終結・総計・強意などの意を表して] 全く, 残らず, しっかり, ちゃんと, …してしまう, …し終わる[尽くす, 上がる] (completely). ・drink up. ・eat up. ・dry up 干上が(らせ)る. ・use up one's resources 資金を使い果たす. ・clean up a room 部屋をきれいに掃除する. ・add up figures (数の)合計を出す. 14a 〈物事が〉出現して, 起こって, 目立って. ・The lost book has turned up. なくした本が出てきた. ・It came up in conversation. そのことが話題になった. ・Some difficulties cropped up. 幾つかの困難が持ち上がった. ・Is anything up? 何が持ち上がったのか. ・What's up? 《口語》 どうしたのだ; 何が起きているのだ. ・Something is up. 《口語》 何か異常な[妙な]ことが起きている[起ころうとしている]. ・What's up with him? 《口語》 彼はどうしたのか. b 準備ができて. ・The dinner is up. ディナーの用意ができている. 15 《口語》 a 〔議題・注目などに〕上って 〔for〕. ・The question came up for discussion. その問題が議題に上った. b 〈事件などが〉 〔裁判所に〕提訴されて 〔before〕; 〈人が〉 〔…の罪で〕 〔裁判に〕訴えられて, 起訴されて 〔for; before〕. ・The case is up before the High Court. 事件は高等裁判所に提訴されている. ・He was had up for murder. ⇒HAVE a person up. ・John is up before the judge for fraud. ジョンは詐欺罪で裁判にかけられている. 16 [種々の動詞に伴い, 結合・固定・密集・閉鎖などの意を表して] 一緒にして, ぎっしり詰めて, しっかりふさいで. ・bind up しっかり束ねる, 包帯する. ・block up 完全にふさぐ. ・chain up 鎖でつなぐ. ・fasten up しっかり縛る. ・lock up しっかり錠を下ろす. ・nail up 釘付けにする. ・pack up 荷造りする. ・tie up 固く縛る. 17a 無活動[停止]の状態に[で]. ・lie up (病気で)伏せっている. ・The car pulled up to my house. その車は私の家の所で止まった. ・Her sudden remark brought me up short. 彼女の突然の発言で私は足を止めた. b 貯蔵[保管, 取り片付けなど]の状態に. ・lay up riches [treasures] 富[宝物]を貯える. ・store up fuel for winter 冬に備えて燃料を貯える. ・Our hay is all up. 干し草は全部取り込んである. 18a ばらばらの状態に[で]. ・tear up a letter 手紙を引き裂く. ・cut up a carrot ニンジンを細かく切る. b 他人の手へ; 放棄して. ・They gave up the fortress to the enemy. 彼らは敵に要塞を明け渡した. ・He threw up his job and went to India. 仕事を投げ出してインドに行った. c 表面をはがした状態に[で]; 《英》 〈道路などが〉補修中で. ・dig up the ground 地面を掘り起こす. ・take up a street 通りを掘り起こす. ・The street was up. 通りは補修中だった. 19 〔…へ〕向かって (bound) 〔for〕. ・This ship is up for Bristol. この船はブリストル行きだ. 20 もうけて. ・He was £ 6 up on the deal. その取引で 6 ポンドもうけた. 21 〈金が〉賭けられて (wagered). ・Ten thousand dollars were up on the match. その試合に 1 万ドルが賭けられていた. 22 刑務所に. ・He went up for ten years. 10 年間刑務所に入った. 23 【野球】 打席に着いて (at bat). ・two hits in three times up 3 打席 2 安打. ・He came up twice in the same inning. 彼は同じ回に 2 回打席に着いた. 24 《口語》 〈騎手が〉馬に乗って. ・A new jockey was up in the race. レースには新米の騎手が出場していた. 25 (ゴルフ・テニスなどで得点などが)…リードしている, …アップ (down). ・He is one [two, three] up (on me). 彼は(私に対して) 1 [2, 3] 点勝ち越している. 26 《米》 (テニス・ハンドボールなどで)各, それぞれ (each). ・The score is 10 up. 得点は各 10 点だ. 27 《口語》 (カクテルなどに)氷を入れずに, オンザロックでなく. ・Do you want it straight up or on the rocks? それをストレートにしますか, それともオンザロックにしますか. 28 【劇場】 (舞台の)後方へ[に] (cf. upstage). 29 〈機械が〉動いて; 〈コンピューターが〉順調に作動して. ・Our computers are up (and running) now. コンピューターは順調に作動している. 30 【印刷】 大文字で. ・Put these words up. これらの単語を大文字で組め. ・All the names are up. すべての名前は大文字で組まれている. 31 《古》 〈刀が〉さやに納まって. 32 [間投詞的に] 承認, 賛成, いいぞ《支持・是認の表現; cf. Thumbs up! ⇒ thumb n. 成句》. Up BBC 2! BBC 2 がんばれ. p aginst (1) 《口語》 〈困難・障害など〉に直面して, ぶつかって. ・be up against difficulty, obstacles, etc. ・⇒up against a WALL. ・You don't know what you're up against. 君はとんでもない敵を相手にしようとしているんだぞ. ・He is a tough man to be up against. 相手が悪い. (2) …と接触して. ・stack the boxes up against the wall 壁に沿って箱を積み上げる. 《1901》 p aginst it 《口語》 困窮して, 困って. ・I am up against it because I failed math(s). 数学を落としたので困っている. p and abut [arund] 〈病後の人・目覚めた人など〉起きて動き回って. ・He has been up and around for two days. 2 日前から起きて働いている. p and cmingup-and-coming. p and ding 《口語》 ぼやぼやしていない, てきぱきやる. ・We must be up and doing. p and dwn (cf. up-and-down) (1) 上がったり下がったり, 上下に. ・bob up and down ひょいひょい上下する. (2) 行きつ戻りつ (to and fro). ・I saw him pacing moodily up and down. 彼が不機嫌そうに行きつ戻りつしているのを見た. (3) あちこちと (in every direction); くまなく, 徹底的に (thoroughly). ・I have looked for it up and down. あちこちそれを捜した. ・He knew his hometown up and down. 彼は故郷の町のことはくまなく知っていた. ・⇒LOOK a person up and down. (4) 〈健康・景気など〉良かったり悪かったりで, 変わりがちで. ・They've been up and down lately, but we hope the new treatment will stabilize their condition. 彼らの症状は最近一進一退だが, 新しい治療法が彼らの病状を安定させることを期待している. (5) 《米口語》 包み隠さず, あからさまに (bluntly). ・I told him up and down he was a liar. お前はうそつきだと彼にあからさまに言ってやった. (6) 忙しい. ・She's been up and down all evening greeting the ambassadors. 大使たちの接待で彼女は夕方いっぱい忙しかった. (7) 寝たり起きたり. p and rnning29. p for 《口語》 (1) 〈売却・討議など〉に予定されて. ・This house is up for sale. この家は売りに出されている. (2) …の候補になって, 〈選挙〉に出馬して; 〈試験〉を受けて. ・He is up for promotion. 彼は昇進の候補になっている. (3) 《口語》 喜んで参加する. (4) ⇒15 a, b. p threthere adv. 成句. p to (1) [通例疑問・否定構文で] …に匹敵[近似]して; …に接近して; [much を伴い否定構文で] 《英口語》 大したもので(ない), あまりよく(ない). ・He is not up to his father as a scholar. 学者として彼は父に及ばない. ・I could not get [catch] up to him. 彼に追いつくことができなかった. ・Her latest novel isn't up to much. 彼女の最新の小説は大したものではない. (2) [通例疑問・否定構文で] …に耐えられて, …に適して (equal to), …をすることができて (capable of doing). ・He is no longer up to doing his work. もう仕事ができない. ・He doesn't feel up to taking the journey. 彼にはその旅行をする元気がない. (3) 《口語》 〈(通例)よからぬ事〉に従事して, …をして; …をしようとして, たくらんで. ・What have you been up to? 何をしていたのか. ・He's up to mischief [no good]. 彼は何かいたずら[悪い事]をやっている. ・He's been up to his old game again. また例の手をやった. (4) 《口語》 …の義務[責務]で, …次第で. ・It's entirely up to you. それは全く君次第だ《★しばしば簡略して Up to you. ともいう》. ・It is up to you to finish the task [make the next move]. その仕事を終える[次の手を打つ]のは君の義務[責任]だ. (5) …の時[所]まで, …に至るまで. ・count (up) to 10 10 まで数える. ・do everything up to and including problem 33 33 問まですべてやる. up to this time [the present, now] 今までのところ. ・You have to pay up to ten pounds for that book. その本を買うには 10 ポンドまで払わなければならない. ・They stood up to their knees in the water. 彼らはひざまで水につかった. ・be up to here in… ⇒here n. 成句. ・In English the vowel of a syllable may be preceded by up to three consonants and followed by up to four. 英語では音節の母音の前には子音が三つまで先行でき, 後には四つまで続けられる. (6) …を心得て, …に精通して. ・I am up to his tricks. 彼の奸計はよく知っている. ・He was thoroughly up to its history. その歴史については精通していた. (7) 《英》 (Eton 校などで) 〈生徒が〉…先生のクラスに入っていて, …の担任で. ・He is up to Mr. Smith. スミス先生のクラスにいる. p with (1) ⇒12 a, 14 a. (2) …に追いついて (up to). ・Slow down a bit and let me come up with you. 少し足をゆるめて追い付かせてくれ. (3) [命令文的に] …を起こせ, 立てよ, …を引っ張り上げよ; …よ立て[奮い立て]; …を大いにやれ (cf. 2 a; UP with (⇒ v.); down with). Up with you! 起き[立ち]なさい. Up with the tent. テントを張れ. Up (with) the Opposition! 野党よ立て[しっかりやれ] (cf. 32). /p, p/ prep. 1 (低い位置・地点・地位から)…の上へ[に]; …を上がった所に (down). ・live up a hill 丘の上に住んでいる. ・⇒up the POLE. ・go up a ladder はしごを上る. ・climb (up) a tree 木に登る. ・There was a cat up the tree. その木のてっぺん(近く)に猫が一匹いた (cf. up a TREE). ・He'll sleep up two flights of stairs. 彼は三階に寝る. ・work one's way up school 上の学校へ進んで行く. ・He went steadily up the social scale. 彼は着々と社会的地位を昇って行った. ・two lines higher up the page そのページの 2 行上. 2a [運動の動詞と共に] 〈道・通路など〉に沿って, …を(通って) (along) (cf. down 3). ・walk [ride] up the road 道を歩いて[馬で]進んで行く. ・We approached it up an avenue. 並木道伝いにそこに近づいた. b [状態の動詞と共に] 〈通りなど〉の向こうの方に, …を行ったところに (cf. down 3). ・He lives up the street. 彼は通りの先に住んでいる. ・Her house is about three hundred meters up the road. 彼女の家はこの道を 300 メートルほど行ったところにある. c 《英口語》 〈ある場所〉へ, …まで (to); …に, …で (at) 《非標準的な用法》. ・He went up Derby. ダービーへ出かけた. ・He's up the pub. パブに行っている. 3 〈川など〉の上流へ[に], …の上手に. ・row up (the) stream こぎのぼる. ・walk up the riverbank 川岸を上流の方へ歩いて行く. ・live [camp] further up (the) stream もっと上流に住む[キャンプする]. ・go up (the) stream 川をさかのぼる. 4a …の内部[内地, 奥地]へ. ・He went up the hall. ホールの奥へ入って行った. ・travel up (the) country 内[奥]地へ旅行する[入って行く]. b …の北(方)に. ・He lives a few miles up the coast. 海岸の 2, 3 マイル北に住んでいる. ・⇒up-country, upstate. 5 〈舞台〉の後方[奥]に[で]. up stage 舞台の奥に. 6 〈風など〉に逆らって (against). ・The fox ran up (the) wind. 狐は風上に走った. ・Deer usually go up (the) wind. 鹿は通例風上へ行く. 7 [無冠詞で] 《米》 …へ上がって (up into or in the). up garret (上の)屋根裏へ[で]. ・He went up garret. 屋根裏部屋へ上がって行った. p and dwn (1) 上下して, あちらこちらへ. ・He walked up and down the platform. 彼はプラットホームを行きつ戻りつした. (2) 至る所に. ・People up and down the country will protest! 国中至る所の人が抗議するだろう. p hll and dwn dlehill 成句. p yurs [yu] [間投詞的に] 《英口語》 ばかいえ, うるせえ, くそくらえ, やなこった《軽蔑, 拒絶, 反感, 嫌悪などを表す》. /p/ adj. 1 [限定的] 上へ向かう, 上の方へ動く[傾く], 上方への. ・on the up grade 上り勾配に. ・the up side 上側 (cf. upside). 2 [限定的] 《米》 〈交通機関が〉北行きの; 住宅地域行きの; 《英》 上りの; 上り線の. ・an up train 《米》 北行きの列車; 《英》 上り列車. ・an up line (鉄道の)上り線. ・an up platform 上り線ホーム. 3a 〈ビールなど〉泡立つ. ・Beer's nothing if it is not up. ビールは泡が立たなければビールじゃない. b 浮き浮きして (vivacious). ・He was too much up. 少し浮き浮きし過ぎていた. ・In his up periods he joked. ご機嫌なときには冗談を言った. 4 〈髪型が〉アップの. ・a new up hairdo 新しいアップスタイル. 5 《口語》 (ジャズ・舞踏曲で)速いテンポの. 6 【印刷】 a (頭文字やすべての文字を)大文字で組んだ, 大文字組みの. b 大文字の多い, 大文字を多く使った. 7 [通例疑問・否定構文で] (テニスなど)アップ, 1 回しかバウンドしていない. ・not up ノットアップ《2 回以上バウンドしていて相手の得点になる》. 8 【物理】 〈クォークが〉アップの. ・⇒up quark. /p/ n. 1 上昇, 上り; 値上がり, 高騰. 2 上り坂, 上り道 (upward slope). 3 [通例 pl. で downs と対照的に] 成功, 繁栄 (cf. UPs and downs). ・I've had ups in my life, and I've had downs. これまでの人生いい時もあれば悪い時もあった. 4 上り調子の人[物]. ・They are ups in the business world. 彼らは実業界で上り坂にある. 5 上り列車[電車, バス]. 6 《米俗》 =upper 6. be on an p 《口語》 機嫌がいい[直っている]. in tw ps 《豪》 すぐ, あっという間に (in a jiffy). n the p (1) 上り坂で. ・The street is steadily on the up. 通りはずっと上り坂だ. (2) 〈テニスボールなどが〉ワンバウンドして上がってくる. (3) =on the UP and up. on the p and pon the UP-AND-UP. the p and dwn 探るようないちべつ. ・He gave me the up and down. 彼は(探るように)私をちらりと見た. ps and dwns (cf. up-and-down) (1) (道などの)上り下り, 起伏 (rise and fall). ・a house full of ups and downs 階段の多い家. (2) 変動, 栄枯盛衰, 浮き沈み. ・the ups and downs of life [fate] 人生の栄枯盛衰[運命の浮沈]. ・He has had his ups and downs in life. 人の世の有為転変を味わってきた. /p/ v. (upped; up・ping; cf. vi. 2 ★) vt. 1 〈武器などを〉振り上げる, 〈手〉に取る, 〈肩〉にかつぐ (lift up). up sticks ⇒stick n. 成句. ・She upped her stick and began to beat him. 彼女はステッキを振り上げて彼を打ち始めた. 2a 増やす, 引き上げる. up prices, production, wages, etc. b 〈賭け金を〉前よりも増やす. ・⇒up the ANTE. 3 昇進させる (promote). ・He has been upped to assistant professor. 彼は助教授に昇進した. 4 《英》 (くちばしに国有または公有の印を付けるために)〈白鳥を〉駆り集める (cf. swan-upping). vi. 1 起き[立ち]上がる (get up). ・The army ups and marches to the town. 軍隊は立ち上がりその町に進軍する. 2 [通例 up and… として] 《口語》 突然[不意に]…し始める. ・He ups and says…. ・He upped and flew at me. やにわに立って私に飛びかかって来た. ★この up はしばしば無変化のまま過去形としても用いられる: He up and hit me. 出し抜けに立ち上がって私を打った. 3 上る, 昇る (ascend). ・A chimney sweeper ups and downs in a chimney. 煙突掃除夫は煙突の中を上り下りする. p with 《口語》 〈腕・武器など〉を振り上げる (raise) (cf. UP with (3) (⇒adv.)). ・He upped with his fist [stick]. 彼はこぶし[ステッキ]を振り上げた. OE p up & uppe on high, up (cf. uppian to rise) ← Gmc upp- (Du. op- / OHG f (G auf) / ON upp-) < IE upo up from below, over, under (L sub 'SUB-' / Gk hupo- 'HYPO-')

up against🔗🔉

p aginst

up against it🔗🔉

p aginst it 《口語》 困窮して, 困って.

up and about [around]🔗🔉

p and abut [arund] 〈病後の人・目覚めた人など〉起きて動き回って.

up and coming🔗🔉

p and cmingup-and-coming.

up and doing🔗🔉

p and ding 《口語》 ぼやぼやしていない, てきぱきやる.

up and down🔗🔉

p and dwn (cf. up-and-down)

up and running🔗🔉

p and rnning29.

up for🔗🔉

p for 《口語》

up and down🔗🔉

p and dwn

UP🔗🔉

UP 《略》 /jp/ United Press ユーピー《米国の通信社; ⇒UPI》; 【キリスト教】 United Presbyterian 合同長老教会派; Uttar Pradesh.

up.🔗🔉

up. 《略》 upper.

u.p.🔗🔉

u.p. 《略》 underproof.

U.P.🔗🔉

U.P. /jp/ adv. [通例 all 〜 として] 《俗》 (もう)おしまいで, だめで. ・It's all U.P. (with me.) (私は)もうだめだ, 万事休す. up の綴り字発音から; cf. up adv. 12 a

up-🔗🔉

up- /p/ up の意の複合語形成要素: 1 副詞的意味で動詞(主に過去分詞)・動詞的抽象名詞または Gerund に付く. upbringing, upcast, upgrowth. 2 前置詞的意味で副詞・形容詞・名詞を造る. up-country, uphill, upward(s). 3 形容詞的意味で名詞を造る. upland, upstroke. OE 〜: ⇒up

UPA🔗🔉

UPA 《略》 United Productions of America 《漫画映画製作会社》.

up-anchor🔗🔉

p-nchor vi. 【海事】 いかりを上げる, 出港する. 1889

up-and-come🔗🔉

p-and-cme n.comer 2.

up-and-comer🔗🔉

p-and-cm・er n. 意欲的な人, 前途有望な人. 1944

up-and-coming🔗🔉

p-and-cming adj. 《口語》 1 将来性のある, 前途有望な; 意欲的な; 活動的な; 抜け目のない. 2 重要性を増しつつある. c1850

up-and-down🔗🔉

p-and-dwn adj. (cf. UP and down, UPs and downs) 1 上がったり下がったりの, 高低のある, 起伏のある. ・an up-and-down motion, road, country, voice, etc. 2 《米》 垂直の, 険しい (perpendicular). ・a straight up-and-down bank 垂直の切り立った土手. 3 変動する (varying); 盛衰のある, 浮沈のある. ・an up-and-down life 波乱に富んだ一生. 4 《米》 はっきりした, 純然たる (downright). ・an up-and-down answer 率直な返事. ・an up-and-down lie 真っ赤なうそ, うそぱっち. ・an up-and-down cheerful girl はきはきして快活な娘. 5 《英》 乱暴な (rough-and-tumble). ・savage up-and-down fighting 野蛮でむちゃくちゃなけんか[乱闘]. a1200

up-and-downer🔗🔉

p-and-dwn・er /-n | -n(r/ n. 《口語》 口論, 論争. 1927

up-and-over🔗🔉

p-and-ver adj. 〈ガレージのドアなどが〉持ち上げて水平に開く. 1959

up-and-under🔗🔉

p-and-nder n. 【ラグビー】 ボールを高くけり上げてその落下地点へ密集するプレー. (1949) 1960

up-and-up🔗🔉

p-and-p n. 《口語》 進歩, 成功; 正直な生活. ★主に次の成句で: on the p-and-p (1) 《米》 正直な[に], 公明正大な[に]. (2) 《英》 うまくいって, 成功して, 上向いて. 1863

Upanishad🔗🔉

U・pa・ni・shad /upnd, jupnd | pnd, -pn-, -d/ n. 【バラモン教】 「ウパニシャッド」 (⇒Veda). 《1805》 Skt upaniad a sitting down (at another's feet to be taught by him) ← upa near to +ni down+sad- to sit: ⇒up, nether, sit

Upanishadic🔗🔉

U・pa・ni・shad・ic /upnk, jupn- | pnd-, pnd-←/ adj. ウパニシャッド (Upanishad) の. 1921

upas🔗🔉

u・pas /jps/ n. 1 【植物】 ウパスノキ, イポー (Antiaris toxicaria) 《南インド・ミャンマー・マレーシア産クワ科の常緑大高木で有毒; 昔この周囲数マイル間の生物はみな死滅して荒地と化すと信じられた; upas tree, antiar ともいう》. 2 ウパス毒 (antiar) 《ウパスの樹皮に含まれるアルカロイド(アンチアリン)で激烈な心臓毒; マレーシア先住民は毒矢に塗る》. 3 害毒, 悪影響. 《1783》 Malay (Java) (pohun) upas poison (tree)

upaya🔗🔉

u・pa・ya /pj/ n. 【仏教】 方便, 方法, 手段. Skt upya 《原義》 a nearing

upbear🔗🔉

p・bar vt. (up・bore; -borne) 《古》 1 持ち上げる, 挙げる (hold up). 2 支える, 支持する (support). 〜・er n. a1325

upbeat🔗🔉

up・beat /pbt/ adj. 《口語》 楽観的な (optimistic), 陽気な, 明るい, 楽しい (cheerful) (cf. downbeat). ・He was in an upbeat mood. 彼は楽しげなムードだった. n. 1 [the 〜] 上昇傾向; 上向きの動き, 向上, 進歩 (upswing). ・on the upbeat 向上して. 2 【音楽】 a (指揮者が上拍を指示する)指揮棒[腕]の上向きの一振り. b 上拍 (arsis), 弱拍《アクセントのない拍》; アウフタクト《曲のはじめなどで強拍の前におかれた弱拍; cf. downbeat 1》. 3 【詩学】 =anacrusis 1. 《1869》 ← UP-+BEAT

upbound🔗🔉

p・bund adj. 北行きの, 北へ通じる, 上り方面の; 上りへ通じる. ・an upbound train. 1884

up-bow🔗🔉

p-bw /-b | -b/ n. 【音楽】 上げ弓, アップボウ《弦楽器で弓を先端から手元へ使う奏法; 記号 ∨; cf. down-bow》. c1890

upbraid🔗🔉

up・braid /pbrd/ vt. 1 とがめる, 叱る, …に小言を言う (reproach) (⇒scold SYN). upbraid a person with [for] a fault 落ち度に対して人を責める. upbraid a person for being rude 失礼であることで人をとがめる. 2 厳しく批判する, …のあら探しをする. 3 《古》 〈人〉に吐き気を起こさせる (nauseate). 〜・er n. lateOE upbredan: ⇒up-, braid (v.)

upbraiding🔗🔉

p・brid・ing /- | -d/ n. 非難, とがめ, 責め (reproof). adj. 責める[とがめる]ような. upbraiding looks. 〜・ly adv. ?a1200

upbringing🔗🔉

up・bring・ing /pbr/ n. (幼児期の)教育, 育て上げること, 薫陶, しつけ, 養育 (education, nurture, bringing-up). ・have a good upbringing よいしつけを受ける. ・He gave his son the best upbringing he could. 彼は息子にできるかぎり最高の教育をした. 1484

upbuild🔗🔉

p・buld vt. (up・built) 作り上げる; 設立する (establish). 〜・er n. 1513

UPC🔗🔉

UPC 《略》 United Presbyterian Church; Universal Postal Convention; Universal Product Code.

upcard🔗🔉

p・crd n. 【トランプ】 アップカード《表を向けて出される札》: 1 初札, 開始札《山札の一番上にあり, それをめくることからゲームが始まる札; cf. starter 10》. 2 捨て山 (talon) の一番上にある札. 3 (stud poker で)表向きに配られる最初の札 (cf. hole card). 1938

upcast🔗🔉

p・cst adj. 投げ上げた, 上に向けた. upcast looks, eyes, etc. n. 1 投げ上げた物. 2 投げ上げ(られ)ること. 3 【鉱山】 排気(立坑) (downcast). 4 【地質】 =upthrow. vt. 投げ上げる. c1300

upcast shaft🔗🔉

pcast shft n. 【鉱山】 排気立坑.

upcheck🔗🔉

p・chck n. (特に, 試験飛行における成績の)優.

upchuck🔗🔉

p・chck vt., vi. 《俗》 吐く, もどす. 《1936》 ← UP-+CHUCK

upcoast🔗🔉

p・cast adv., adj. (北方に)海岸沿いに(ある[延びる]). 1882

upcoming🔗🔉

up・com・ing /pkm/ adj. 《米》 近づいている, 起ころうとしている; 現れようとしている (approaching). ・an upcoming meeting. ・during the upcoming week 今度の週の間に. 1848

upconvert🔗🔉

p・convrt vt. 【物理】 upconverter で信号変換する. 1968

upconverter🔗🔉

p・convrter n. 【物理】 アップコンバーター《パラメトリック増幅などを用いて, 入力信号のパワーをより高い周波数をもった信号のパワーに変換する装置》. 1958

up-country, upcountry🔗🔉

p-cuntry, p・cuntry n. (海岸から離れたまたは川の上流の)内地, 奥地. adj. [限定的] 1 海岸から遠い, 奥地の (interior); 奥地から来た (cf. downcountry). 2 《軽蔑》 うぶな, 世慣れていない. adv. (海岸から遠く)内地の方へ, 内地に, 奥地に (cf. downcountry). ・travel up-country. 1688

upcropping🔗🔉

p・crpping n. (突然の)出現; (鉱脈などの)露出; (作物などの)発芽. 1895-1900

upd🔗🔉

upd 《略》 unpaid.

UPD🔗🔉

UPD 《略》 united port district.

updatable🔗🔉

p・dt・a・ble /-b | -tb/ adj. 【電算】 更新可能な, アップデートできる. 1976

update🔗🔉

up・date /pdt/ vt. 1 〈記事などを〉ごく新しくする, 最近の事まで取り入れる. 2 【電算】 〈データベース・プログラムなどを〉更新する. update a file ファイルを更新する. 3 〔…についての〕最新情報を与える 〔on〕. n. // n. 1 最新にすること. 2 最新のもの; 最新情報; 最新版. 3 【電算】 更新. p・dt・er /- | -t(r/ n. 1910

Updike, John (Hoyer)🔗🔉

Up・dike /pdak/, John (Hoyer) n. アップダイク《1932- ; 米国の小説家; Rabbit, Run (1960), Couples (1968)》.

updo🔗🔉

up・do /pd/ n. (pl. s) なで上げ型の髪型, アップの髪型 (upsweep). 《1938》 ← UP(SWEPT)+(hair)do

updoming🔗🔉

up・dom・ing /pdom | -d-/ n. 【地学】 上方ドーム運動《岩盤が上方にドーム形に変形すること》. 1964

updraft, updraught🔗🔉

p・drft, 《英》 p・drught n. (気体の)上昇(運動); 上昇気流. (15C) c1887

updraft kiln🔗🔉

pdraft kln n. 【窯業】 昇炎式かま.

upend🔗🔉

p・nd vt. 1 〈たるなどを〉さかさまにする[置く] (⇒upset SYN); ひっくり返す, 倒す. 2 《口語》 〈意見・評判・趣味・制度など〉に強烈な影響を及ぼす. 3 《口語》 (ボクシング・商売などで) 〈相手を〉負かす (defeat); 打ち倒す, ノックダウンする. vi. さか立ちする[になる]. 1823

upfield🔗🔉

p・feld adv., adj. (フィールドで)攻撃チームがプレーしている方向へ[で, の], 相手チームのゴール方向[で, の]. 1951

upflung🔗🔉

p・flng adj. 《主に詩・文語》 〈手などが〉上に(投げ出すように)あげられた, 上に突き出された《特に途方にくれたり恐怖を感じたりして》. 1828

upfold🔗🔉

p・fld vt. きちんと(幾重にも)畳む (fold up). n. 【地質】 =anticline 1. c1380

upfront🔗🔉

up・front /pfrnt←/ 《口語》 adj. 1 正直な, 隠し立てのない. 2 目立つ, 顕著な. 3 前払いの, 先行投資の, 前倒しの. ・an upfront payment of $30,000 3万ドルの先行投資. adv. 前もって, 先立って. 1945

upgather🔗🔉

p・gther vt. 〈情報などを〉収集する. 1590

upgrade🔗🔉

up・grade /pgrd←/ vt. 1 〈製品など〉の品質を良くする, 〈機器類〉の性能を高める, グレード[バージョン]アップする; …の等級を上げる; …の価値[重要性, 評価]を上げる. 2 〈工員・職員などを〉格上げする, より熟練を要する[責任の重い]仕事につかせる. 3 〈客〉に等級の上の席[部屋]を(支払った料金そのままで)提供する. 4 (値段を上げるために) 〈安い商品を〉高級品扱いする, 高級品として高く売る. 5 〈家畜を〉品質改良する. n. // 1 向上, 改良; (機器性能の)グレード[バージョン]アップ; 増加, 上昇; 昇任, 昇格. ・the upgrade to version 5.0 5.0 までのバージョンアップ. upgrades in the level of safety 安全性の向上策. 英比】 「グレードアップ」は和製英語. 2 《米》 (道路などの)上り坂, 上り勾配. on the pgrade 増加[上昇]して; 向上して (improving). // adj. 《米》 上り勾配の, 上り坂の (uphill). // adv. 《米》 坂の上の方に, 上り坂になって. n.: 《1873》; v.: 《1901》

upgrowth🔗🔉

p・grwth n. 1 育ち, 成長, 生長, 発育, 発達 (development). 2 育つ物, 成長物, 発達物. 1844

upgun🔗🔉

p・gn vt. 〈戦車など〉の銃をより大型の武器に取り替える.

uphaul🔗🔉

p・hul n. 【海事】 アップホール《船の帆やセンターボードを引き上げるためのロープ》. 1981

upheaval🔗🔉

up・heav・al /phv, -v/ n. 1 (思想・社会状態・境遇などの)大変動, 激変, 動乱 (convulsion). ・the upheaval of the French Revolution フランス革命という大変動. 2a 押し上げ, 持ち上げる[られる]こと. b 【地質】 (地殻の)隆起 (elevation, uplift). 《1838》: ⇒↓, -al

upheave🔗🔉

up・heave /phv/ v. (up・heaved, -hove /-hv | -hv/) vt. 1a 持ち上げる, 押し上げる (lift up, raise). b 【地質】 〈火山活動・地震などが〉〈土地を〉隆起させる. 2 …に動乱を起こす, ひどく混乱させる. vi. 持ち[押し]上げられる (rise); 【地質】 隆起する. p・hav・er n. c1300》: ⇒up-, heave: cf. OE uphebban

upheld🔗🔉

up・held /phd/ v. uphold の過去形・過去分詞.

Up-Helly-Aa[A']🔗🔉

Up-Hel・ly-Aa[A'] /phli/ n. アップヘリアー《スコットランド北部 Shetland 諸島の州都 Lerwick で毎年 1 月に行われる伝統的火祭; バイキングとの歴史的つながりを記念して, 町の中心部でバイキング船を焼き, 冬至を祝う》.

upheld <uphold>🔗🔉

up・hold /phd | -hd/ vt. (up・held /-hd/) 1a (反対・批判に対して)守る, 弁護する (defend) (⇒support SYN); (援助などをして)支持する, 精神的支えとなる. uphold one's honor 名誉を守る. uphold the constitution 憲法を守る. b 〈決定・判決などを〉確認する, 確定する, 支持する (confirm, maintain). uphold a verdict. c 鼓舞する, 奨励する (encourage). ・Your praise and sympathy have upheld me greatly. 君の賞賛と同情が私を大いに激励してくれた. d 是認する, 賛成する (approve). uphold a person. 2a 持ち上げる, 上げる (raise). uphold one's fist こぶしを上げる. b (落ちたり倒れたりしないように)支える, 挙げる (support). ・Slender columns uphold the great dome. 細い柱があの大きな丸天井を支えている. 3 十分手入れをしておく, 管理する. ?a1200

up against a (brick [stone]) wall🔗🔉

p aginst a (brck [stne]) wll 窮地に陥って, 壁に突き当たって.

研究社新英和大辞典UPで始まるの検索結果 1-85もっと読み込む