複数辞典一括検索+

any🔗🔉

an・y /ni/ adj. 1 /(強) ni; (弱) ni, (/t, d/ の後では) i/ [否定・疑問・条件] a [数量を示し, 複数形の Countable noun か Uncountable noun を伴って] いくらか[も]…, 少しの…(で)も (cf. some adj. 1). ・I didn't find any apples there. そこにはリンゴが 1 個もなかった. ・I don't have any others. ほかのはもっていない. ・He doesn't read any books (at all). 本は(全く)何も読まない《★時に 3 にあげた He doesn't read just 〜 books. と同意を表すこともある; ただしその場合には文を下降上昇調で発音する》. ・I didn't have any money with me. お金は少しも持ち合わせていなかった《★I had no money with me. よりも口語的》. ・There isn't any hope of finding it. それが見つかる望みなど全然ない《★There is no hope of finding it. よりも否定の意味が強い》. ・You can solve the problem without any difficulty. その問題は何のぞうさもなく解ける. ・I can't do any more. これ以上できない. ・Are there any letters for me? 私に何か手紙が来ていませんか. ・Will you come with me if you have any time? お暇だったらごいっしょ願えませんか. b [通例単数名詞を伴って] どんな…も, 何か[も]…, だれか[も]… (cf. some adj. 3 b). ・Is there any (good) reason for it? それに何か訳がありますか. ・If you can find any excuse, tell me. 何か言い訳でもあるなら聞こう. Any question(s)? 何かご質問はありませんか. c [距離・時間などを意味する単数名詞を伴って] どれほどの…も. ・You won't be able to travel any distance before nightfall. 日暮れ前にはいくらも行けはしないでしょう. ―――――――――――――――――――――――――――――― 】 (1) 《口語》 では否定語のあとの any がしばしば意味を弱めてほとんど不定冠詞と同意となる: There isn't 〜 postmark on this letter. この手紙には消印がない. (2) any…not という語順の否定文は普通使われない. 従って, 例えば Anybody cannot do it. とは言わず, Nobody can do it. とする. ―――――――――――――――――――――――――――――― 2 [肯定] a [通例単数名詞を伴って] どんな…でも, どれでも…, 何[だれ]でも…. Any schoolboy can do that. どんな生徒でもそれくらいのことはできる. Any people who can do it should try. それができる人はだれでもやってみるべきだ. ・She can do it if any person can. だれかそれができるとすれば, それは彼女だ. ・He used any and every excuse he could. 彼はあらゆる言い訳を述べた. ・exempt from any and all charges あらゆる罪状を免除する. Any room is better than none (at all). どんな部屋でもないよりはよい. Any paper will do.どんな紙でもよい. ・I'll go to any place you order me to. あなたの行けと言う所へはどこへでも行きます (cf. anyplace). ・Phone me any time you like. いつでもご都合のよい時にお電話ください (cf. anytime). ・They'll be arriving any minute [moment, second, time] now. いつ何どきやって来るかもしれない. ・Do it any way you like [please]. どんな仕方でも好きなようにしてください. ・Pick any two cards. どのカードでも 2 枚選びなさい. ・The night seemed to be longer than any other I had ever spent. その夜はそれまでになかったほどに長い夜に思われた. ・She was forbidden to enter any coffee shop. 彼女はどんな喫茶店にも入ってはいけないと言われた. ・⇒in any CASE. b [数量を示し, 複数形の Countable noun か Uncountable noun を伴って] どれほどの…でも, いくらでも…. ・Choose any flowers you like. 好きな花をいくらでも選びなさい. ・You must try to avoid any more delay. これ以上長引かないようにしなければならない. ・⇒at any COST, at any RATE. c [数量などを意味する単数名詞を伴って] どれほどの…でも, 無際限の (unlimited). ・He has any amount of money. お金はいくらでも持っている. Any number (of people) can play. 何人でもプレーできる. 3 [部分否定で; 特に just 〜 として] どんな…でも(…というわけではない), ただ[並]の…(とはいかない). ★普通は話し言葉で使われ, 文を下降上昇調で発音する. 下降調で発音すると 1 a の意味となる. ・He doesn't read just any books. 本なら何でも読むというわけではない. ・We can't go to just [can't just go to] any restaurant. そこいらのレストランに入るというわけにはいかない. ny ldold 成句. ny ne (1) /ni wn/ どれでも一つ(の), だれでも一人(の). ・Take any one book. ・You may take any (single) one of these. どれでも一つお取りなさい. (2) /ni wn | n-/ =anyone.c1449》 ny radanyroad. ny wyanyway 2, 3. ny whch wyway 成句. /ni/ pron. [単複両用] [文脈上特定の範囲内の人・物を指し, または単独に用いて] 1 [否定・疑問・条件] どれか[も], だれか[も] (cf. some pron. 1); いくらか[も], 少しでも. ・I cannot find any of them. 彼らのうちだれも[それらのうちどれも]見当たらない. ・I don't have any except [but] this. これしか持っていない. ・I have hardly any left. ほとんど何も残っていない. ・I asked them if there were any present who knew about it. だれかそのことを知る者がいるかと尋ねた. ・I want some apples [milk]; have you got any? リンゴ[ミルク]がほしいのですが, ありますか. ・If any of your friends is [are] interested, let me know. もしも君の友人のだれかが興味を持ったら知らせてほしい. ・Is there any more of this stuff? この品はまだありますか. 2 [肯定] どれでも, だれでも. Any of these titles sound [sounds] better than that one. こちらの表題のほうがいずれもそちらよりもよいようだ. ・Take any you please [like]. どれでも好きなのをお取り下さい. ・She can do the work better than any before her. 彼女は前任者のだれよりもよく仕事ができる. ・He has the best manners of any man I ever knew. 私の知る限り彼はだれよりもマナーがよい. if ny もしあれば; たとえあるにしても. ・Correct the errors, if any. ・There is little hope, if any. 望みはまずない. ・There are few problems if any. 問題はまずない. nt hving [tking] ny (of tht [t]) 《口語》 (ある事に関係すること・人にかかわり合うことなどは)ごめんで, まっぴらで, 嫌で. ・I'm not having any (of that). 私には関係のないことだ, それはごめんこうむる. 《1902》 /(強) ni; (弱) ni, (/t, d/ の後では) i/ adv. [否定・疑問・条件] 1 [形容詞・副詞の比較級を伴って] 少し(で)も, いくらか, 少しは (in any degree). ・He isn't any better this morning. 今朝も少しもよい方ではない. ・I don't smoke any longer. もうたばこはやめた. ・I can't walk any more. もうこれ以上歩けない (cf. anymore). ・Please don't ask any more questions. これ以上質問はしないでください. ・You've gotten to be twenty without being any the wiser. お前も 20 にもなりながらちっとも賢くなっていないね. ・I can't sing any more than I can fly. 私は飛べないと同様に歌えない. ・Can you run any farther? これ以上走れますか. ・If the weather gets any better, I'll call on him. 天気がいくらかよくなったら彼を訪ねよう. 2 [動詞を修飾して] 《米口語》 少しも(…ない), 少しは (at all). ・The medicine didn't help any. 薬は全然効かなかった. ・Did you sleep any last night? ゆうべ少しは眠りましたか. ny ld hw 《俗》 (1) =anyhow 1, 3. (2) とにかく (in any case). (3) どんなにしても. (4) 不注意に, 無造作に. 《1924》 OE ni < Gmc ainaiaz (Du. enig / G einig) ← ain- 'ONE'+-iaz '-Y' ← IE oinikosoino- one

any old🔗🔉

ny ldold 成句.

any one🔗🔉

ny ne

any road🔗🔉

ny radanyroad.

any way🔗🔉

ny wyanyway 2, 3.

any which way🔗🔉

ny whch wyway 成句.

any old how🔗🔉

ny ld hw 《俗》

Anyang🔗🔉

An・yang /nj; Chin. ni/ n. 安陽(ンヤ) 《中国河南省 (Henan) 北部の商業都市; 市の北部に殷墟がある》.

anybody🔗🔉

an・y・bod・y /nibdi, n-, -bdi | -bdi, -bdi/ pron. 1 [否定・疑問・条件] だれも, だれか (cf. any adj. 1 b, somebody pron.). ・There wasn't anybody [was hardly anybody] in the park. 公園にはだれも[ほとんどだれも]いなかった. ・Did you ask anybody to come? だれかに来てくれと言いましたか. ・If anybody comes, tell him [them] to wait. だれかが来たら待つように言いなさい. ・John can do it if anybody can. (ほかの人はともかく)ジョンはできる《うってつけだ》. ・John hasn't got anybody to turn to. 彼は頼れる人がだれもいない. ・I can't imagine anybody less appealing. あれほど魅力のない人は想像できない. ★not…anybody は nobody の意味となるのが普通であるが, 次の例では, (a) の意味のほかに, (b) のように, anybody が everybody と同意となり, not…anybody で部分否定を表すこともある; (b) の場合には文を下降上昇調で発音する (cf. any adj. 3): He doesn't lend his books to 〜. (a) だれにも本を貸さない; (b) だれにでも本を貸すとは限らない. 2 [肯定] だれでも (cf. any adj. 2 a). Anybody can do that. だれにだってそれはできる. ・He is taller than anybody else. ほかのだれよりも背が高い. Anybody else would have done the same. ほかのだれだって同じことをしただろう. nybody's gme [mtch, rce] 《口語》 勝敗の予想のつかない競技[試合, 競走], 全く互角の競技[試合, 競走]. 《1840》 nybody's gussguess n. 成句. n. 1 [主に疑問・否定・条件] (何かの点で)重きをなす人, ひとかどの人間 (cf. somebody n.). ・I never wanted to be anybody. ひとかどの人物になりたいなどと思ったことは全くない. ・everybody who is anybody いやしくもひとかどの人間はだれでも. 2 [通例否定・条件構文で] 並の人. ・He's not just anybody, he's the boss. ただの人じゃない, 社長だ. c1300

anybody's game [match, race]🔗🔉

nybody's gme [mtch, rce] 《口語》 勝敗の予想のつかない競技[試合, 競走], 全く互角の競技[試合, 競走]. 《1840》

anybody's guess🔗🔉

nybody's gussguess n. 成句.

anyhow🔗🔉

an・y・how /nihn-/ adv. 1a どのようにしてでも, 何としてでも (in any way). ・The work may be done almost anyhow. その仕事はどんなやり方ででもやってよい. b どのようにでも…する仕方で; どんな風に…しても (in whatever way). ・The answer is wrong anyhow you look at it. 答えはどう見ても間違っている. Anyhow I do it, it always fails. どんな風にやってもいつもうまくいかない. 2 いずれにしても, とにかく (in any case, anyway); 少なくとも (at least); (話題を変えて)それはともかくとして. ・It must be done anyhow. ともかくもしなければならない. ・She is sincere anyhow, even if she is rather slow. ちょっと仕事が遅いということがあっても少なくともまじめだ. ・Just who do you think you are anyhow? ともかく自分は何様だと思っているのかね. ・I can't do it, not yet anyhow. 私にはできない, 少なくともまだ. ・The interview didn't go well, but I got the job anyhow. 面接はうまくいかなかったが, ともかくその仕事に就けた. Anyhow, let us begin. とにかく取りかかろう. 3 どうにかこうにか, いい加減に, おざなりに, ぞんざいに. ・Things are all anyhow. 何もかもいい加減になっている. fel nyhow 《口語》 何だか体の具合が悪い. 1740

anymore🔗🔉

an・y・more /nim | -m(r/ adv. (also ny mre) 1 [否定構文で] もはや, 今(で)は (now, any longer) (cf. any adv. 1). ・He doesn't work anymore. 彼はもう働かない. ・I'm not hungry anymore. もうおなかは減っていません. ・I seldom go there anymore. そこへはもう滅多に行かない. ★《英》では any more と 2 語に書く. 2 [肯定構文で] 《米》 もう, 今(で)は. ・She's a grown-up woman anymore. 彼女ももう一人前の女になった. ・We use a gas stove anymore. 近ごろではガスストーブを使う. c1400

anyone🔗🔉

an・y・one /niwn, n-, -wn | -wn/ pron.anybody 《★幾分形式ばった語 anyone は書き言葉, 話し言葉で用いられるが, anybody は主に話し言葉で用いられる》. Anyone (at all) could have told you that. それくらいだれに聞いてもわかっただろうに. ANY one (1) と区別する. ?c1380

anyplace🔗🔉

an・y・place /nipls, n-/ adv. 《米口語》 =anywhere. 《1916》 ← any place (⇒any (adj.) 2 a)

anyroad🔗🔉

ny・rad adv. 《英》 どの道, いずれにしても, とにかく (anyway) 《非標準的な語》. 1896

anything🔗🔉

an・y・thing /ni, n-, -/ pron. 1 [否定・疑問・条件] a 何も, 何か(あるもの[こと]) (cf. any adj. 1 b, something pron. 1). ・I can't believe anything you say. 君の言うことは何一つ信用できない (cf. 3). ・He didn't do anything else. 全くその通りのことをした. ・Did you see anything there? そこで何か見ましたか. ・She wondered whether it had anything to do with the event. 何かその事件と関係があるのではないかと考えた. ・if anything wrong happens [should happen] 何か異常な事でも起こったら. ・I won't accept anything. 何も受け取らない. ・He hasn't got anything to do. 何もすることがない. ・Is there anything in that theory? その理論には何かあるのか. ・Can anything be done about it? それについて何か手が打てるか. Anything else [less] would be inadequate. ほかのものでは不十分だろう. ・It was too hot for [to do] anything. 暑くて何もできなかった. ・Hardly anything seems to matter any more. もはやほとんど何も問題にならないように思える. b [〜 of として] (…は)少し(で)も, いくら(で)も (cf. something pron. 4). ・I haven't seen anything of Mr. A lately. 近ごろ A さんに少しも会っていない. ・Is he anything of a musician? 彼は少しは音楽がやれますか. 2 [肯定] 何でも (cf. any adj. 2). ・He can do absolutely anything (at all). 全く何でもできる. ・I'd give anything (for a chance) to see her again. 彼女に会える(チャンスがあれば)何だってくれてやる. ・almost anything ほとんど何でも. anything you like 《英》 好きなものは何でも. 3 [部分否定で] 何でも(…というわけではない). ★文を下降上昇調で発音する (cf. any adj. 3). ・The patient cannot eat just anything. 患者は何でも食べられるというわけではない. nything but …のほかは何でも; 少しも…でない (not…at all), …とだけは決して言えない (far from). ・I will do anything but that. そのほかのことなら何でもする《そればっかりはごめんだ》. ・He never does anything but complain. 不平ばかり言っている. ・He is anything but a scholar. 彼が学者だなんてとんでもない. ・It is anything but pleasant. 楽しいどころか《不愉快だ》. ・[独立的に] You look like a gentleman. ―(I'm) anything but. ご立派な紳士とお見受けしますが―とんでもありません. 《1805》 nything lke [主に否定構文で] …に似た[類する]ものは何も (cf. ANYTHING likeadv.). ・I never saw anything like it. そのようなものは見たことがない. ・He does not like anything like hard work. 精出して働くなどは全く好まない. ・Was it anything like Miami? そこはマイアミみたいでしたか. 《1885》 nything naranywhere adv. 1 b. nything you sy. 何でもあなたの言うとおりにするよ. (as)as nything 《口語》 何にも劣らないほど, 非常に. ・He is as proud as anything. とても高慢だ. for nything (1) [否定語の後で] いくら得をしても(…しない), 決して(…しない). ・I would not do it for anything (in the world). どんなことがあってもそれはしない. (2) [too…for 〜 として] 《口語》 極端に, 非常に (excessively). ・It was too hot for anything. ものすごく暑かった. if nything 少しでも差違があるとすれば, いずれかと言えば (rather). ・He is, if anything, a little better today. 大して変わりはないが, 今日は少しはよいほうです. 《1836》 lke nything 《口語》 激しく, ものすごく, 非常に (exceedingly). ・She wants it like anything. それをものすごく欲しがっている. ・He was proud like anything. 非常に得意だった. ・She ran like anything. 彼女は死にもの狂いに走った. 《1695》 nt cme to nythingcome to nothing (⇒nothing 成句). or nything [否定・疑問・条件] …とか何とか(そういったこと) (cf. or SOMETHING). ・If he wants to visit me or anything, I'll be at home all day. もし彼が私を訪ねたいとか何とかいうのだったら, ずっと家にいる. adv. 少しは, いくらか; 少しも (at all). ・Is she anything like her mother? 彼女は少しは母親に似ていますか. nything lke [否定・疑問構文で] 全然, 少しも (cf. ANYTHING likepron.). ・I have not anything like finished yet! まだ少しも終わっていません. n. [主に否定語の後で] 大した事, 重要な事 (a serious thing) (cf. something). ・Don't worry. It isn't anything. 心配しないで, 何でもないのだから. OE ni ing

anything but …🔗🔉

nything but …のほかは何でも; 少しも…でない (not…at all), …とだけは決して言えない (far from).

anything like🔗🔉

nything lke [主に否定構文で] …に似た[類する]ものは何も (cf. ANYTHING likeadv.).

anything near🔗🔉

nything naranywhere adv. 1 b.

Anything you say.🔗🔉

nything you sy. 何でもあなたの言うとおりにするよ.

anything like🔗🔉

nything lke [否定・疑問構文で] 全然, 少しも (cf. ANYTHING likepron.).

anythingarian🔗🔉

an・y・thing・ar・i・an /nirin, n- | -r-/ n. [軽蔑的に] 一定の信仰[信条]を持たない人, (宗教的に)無関心な人. a1704》: ⇒↑, -arian

anytime🔗🔉

an・y・time /nitm, n-/ adv. (《米》 also ny tme) 1 いつでも, どんな時にも (at any time). ・You can come anytime. いつでも来てよい. ★しばしば関係詞なしに従節を導いて用いられる. Anytime you find such leaves you should cut them off. そんな葉を見つけたら切ったほうがよい. Anytime you want to come, just let me know. 来たいときはいつでも, ちょっと知らせてほしい. 2 どんな場合でも, 必ず (invariably). ・I'll do it better anytime. いつだってもっとうまくやってみせる. 1926

anyway🔗🔉

an・y・way /niw, n-/ adv. 1a いずれにしても, やっぱり, とにかく (in any case). ・I'll go anyway. 私はとにかく行く. b それはそうと (anyhow). 2 《俗》 何としてでも, どうにでも (in any way). ★any way と 2 語でも書き, しばしば関係詞なしに従節を導いて用いられる (cf. anyhow 1 b). ・You can do it anyway [any way] you like. どうにでもしたいようにやってよい. 3 ぞんざいに, いい加減に. a1325

anyways🔗🔉

an・y・ways /niwz, n-/ adv. 1 《口語》 =anyway 2. 2 《方言》 =anyway 1. 《?c1200》 ani weis: ⇒-s

anywhere🔗🔉

an・y・where /ni(h)w, n- | -(h)w(r/ adv. 1 [否定・疑問・条件] a どこへ[に]も, どこかへ[に] (cf. somewhere 1 a). ・I won't go anywhere (at all). どこへも行きはしない (cf. 3). ・I wouldn't go anywhere else. どこもよそへは行かない. ・Can I get it anywhere in this town? この町のどこかで手に入りますか. ・Tell him so if you meet him anywhere. 彼にどこかで会ったらそう言って下さい. ・You will find it in New York if anywhere. いずれにしてもニューヨークでは見つかるだろう. b [〜 near [close to] として] 幾分でも, 少し(で)も (at all); いくらかでも…に近い. ・The answer didn't come anywhere close to the correct one. その答えは正解とはひどく違っていた. ・He isn't anywhere near as kind as his sister is. 彼は妹さんとは大違いで不親切な人だ. 2 [肯定] a どこへでも, どこ[どの辺]でも. ・You may go anywhere. どこへ行ってもよろしい. b どこ(へ)でも…する所に; どこに…しても (wherever). ・Go anywhere you like [please]. どこでも行きたい所へ行きなさい. Anywhere you go it's the same. どこへ行っても同じだ. 3 [部分否定で] どこ(へ)でも(…というわけではない). ★文を下降上昇調で発音する (cf. any adj. 3). ・I'm not going to perform anywhere. どこででも演奏するというわけではない. nywhere fromtonywhere betwenand (数・時間などを述べて)…から…のあたり, …ないし…. ・There were anywhere from [between] fifty to [and] seventy students. 50 人から 70 人あたりの学生がいた. Anywhere from three to six months might have passed. 3 か月ないし 6 か月後のことだったろう. nywhere fromp ざっと…以上. ・There were anywhere from fifty students up. ざっと 50 人以上の学生がいた. nywhere p to ざっと…ほどの. ・It can cost anywhere up to $1,000. ざっと 1000 ドルくらいかかる. ・There were anywhere up to seventy students. ざっと 70 人くらい学生がいた. gt nywhereget 成句. or nywhere [否定・疑問・条件] あるいはどこかそんなところに. ・if you want to go to Africa or anywhere アフリカへでもどこへでも行きたいなら. n. [時に節を伴って] どこでも (any place). ・You may call from anywhere (you like). どこからでも(好きな所から)電話したらいいでしょう. ・I don't have anywhere to go. どこにも行くところがない. ・Have you been to anywhere interesting [special]? どこかおもしろい[特別な]ところへ行きましたか. c1380

anywhere from …to…=anywhere between …and…🔗🔉

nywhere fromtonywhere betwenand (数・時間などを述べて)…から…のあたり, …ないし….

anywhere from …up🔗🔉

nywhere fromp ざっと…以上.

anywhere up to …🔗🔉

nywhere p to ざっと…ほどの.

anywheres🔗🔉

ny・whres adv. 《米非標準》 =anywhere. 1775

anywise🔗🔉

an・y・wise /niwz/ adv. 《米》 どのようにでも (in any manner), どの点からも, いかほどにも (at all). 《?c1175》: ⇒any, wise

Any chance of… [doing…]?🔗🔉

ny chnce of[ding…]? …を[…して]もらえますか.

any fool can🔗🔉

ny fol can だれでも…できる.

anybody's [anyone's] guess🔗🔉

nybody's [nyone's] guss 《口語》 (だれにもいろいろに推測されるが)はっきりわからない[予測できない]事.

any old how🔗🔉

ny ld hwany adv. 成句.

Any joy?🔗🔉

ny jy? 《英口語》 うまくいった? (Any luck?).

anything like🔗🔉

nything lkeanything pron., adv. 成句.

any more🔗🔉

ny mreadj. 2, adv. 3, pron. 2, anymore.

any number of🔗🔉

ny nmber of 多くの, 沢山の (many); いくつかの (several).

any old🔗🔉

ny ld 《口語》 どんな…でも.

any old how🔗🔉

ny ld hwany adv. 成句.

any port in a storm🔗🔉

ny prt in a strm 窮余の策, せめてもの頼り. 《1749》

any road🔗🔉

ny radanyroad.

any way you slice it🔗🔉

ny wy you slce it 《米口語》 どう考えようとも.

Any time.🔗🔉

ny tme. 《口語》 どういたしまして《お礼のことばに対して》.

(every [any]) Tom, Dick and [or] Harry [Harriet]🔗🔉

(very [any]) Tm, Dck and [or] Hrry [Hrriet] 《俗》 だれでも彼でも, 猫も杓子も (cf. Brown).

any old way🔗🔉

ny ld wy 《口語》 ぞんざいに, 雑に.

any way🔗🔉

ny wyanyway.

any which way🔗🔉

ny whch wy 《米口語》

研究社新英和大辞典anyで始まるの検索結果 1-50