複数辞典一括検索+![]()
![]()
ball1🔗⭐🔉
ball1 /b

, b

| b

/→
n.
1a (球戯用の)ボール.
・a tennis [ping-pong] ball.
・throw a ball.
b 球形[状]のもの, 球, 玉.
・a ball of snow=a snow ball 雪玉.
・a ball of string [wool] 糸[毛糸]の玉.
・the ball of the thumb [big toe] 手[足]の親指の付け根の膨らみ.
・the ball of the hand 手の指の付け根の膨らみ.
・the three (golden) balls 質屋の看板.
c 弾丸, 砲丸, 弾《破裂しない実体弾で, 通例鉄のかたまり; 砲・機銃・ライフル・ピストル用; cf. shell 5 a》; [集合的] 普通弾, 実弾, (特に小火器用の)銃弾.
・⇒cannonball.
・load a gun with a ball.
・powder and ball(s) 弾薬.
d 球状にまとめた食物《キャンディーやミンチにした魚や肉など》.
e (獣医用の)大丸薬 (bolus).
f 【園芸】 (苞(つと)で包んだりした)土つきの根.
2a (投げたり打ったりした)球.
・a good [slow, difficult] ball 好[緩, 難]球.
・⇒fastball.
・a low [high, curve] ball 低い[高い, カーブの]球.
b 【野球】 ボール《ストライクにならない投球; ⇒BASE1 on balls;
strike》.
c 【クリケット】 フェアの投球 (cf. no-ball).
3 野球; 球技, 球戯.
・play ball 野球[ボール遊び]をする.
4a (体の)球状の部分.
b [pl.] 《卑》 睾丸(こうがん), きんたま.
c [pl.] 《卑》 ばかげたこと, たわごと (nonsense); [不賛同・迷惑を表して, 間投詞的に] ばかな, うるさい.
d 勇気 (courage).
5 (仕事の)権限, 監督, 責任ある地位.
・⇒carry the BALL.
6 [修飾語を伴って] 《俗》 やつ, 男.
7 【印刷】 =ink ball.
8 《まれ》 【天文】 天体; (特に)地球 (the earth).
・the terrestrial ball 地球.
・⇒fireball.
b
ll and ch
in
(1) (囚人の足にくくり付けた)鎖つきの鉄丸.
(2) (強い)拘束, 束縛 (restraint).
(3) 《俗》 妻, 女房, 細君.
《1835》
a b
ll of f
re
(1) 火の玉.
(2) 非常に精力[活動]的な人. 《c1900》
b
ll of m
scle 《豪》 非常に元気な力強い人.
br
ak a person's b
lls 《卑》 働きすぎる, 一生懸命働く.
c
rry the b
ll 《米口語》 責任を引き受ける; 率先してやる, 中心的役割を果たす.
c
tch the b
ll bef
re the b
und (バウンドしないうちに球を受けるように)早手回しをする; 機先を制する.
dr
p the b
ll 《米》 失敗する, へまをする.
g
t the b
ll r
lling=start the BALL rolling.
h
ve the b
ll at one's f
ot [f
et] (足もとに球が転がっているように)今チャンスをつかみかけている, 幸先がいい, 成功の見通しがつく. 《a1641》
h
ve the b
ll bef
re one 今まさに好機に恵まれている.
k
ep the b
ll r
lling 《1840》 =k
ep
p the b
ll 《口語》 (座がしらけないように)話などをうまく続けていく; 中途でだれないようにする.
kn
ck the b
lls ab
ut (玉突・クローケーなどの)球を気まぐれに打つ, 球戯を気まぐれにやる.
m
ke a b
lls of 《俗》 …を台なしにする (spoil). 《1889》
on the b
ll 《俗》
(1) 油断のない, 抜け目のない.
・get on the ball 注意して[一生懸命]やる.
・have [keep] one's eye on the ball 油断なく見張っている.
(2) 有能な, 機敏な.
・be on the ball 有能だ.
・have something [a lot] on the ball 能力[才能]がある.
《1912》
pl
y b
ll
(1) ⇒3.
(2) 野球[球技]を開始する.
・Play ball! 試合開始[再開] 《審判員の掛ける言葉》.
(3) 《口語》 事を始める; 〔…に〕協力する 〔with〕.
(4) 《米俗》 〔…に対し〕正々堂々とやる 〔with〕.
《1903》
st
rt [s
t] the b
ll r
lling (率先して)事を始める, 皮切りをする, (話などの)口火を切る. 《1850》
t
ke the b
ll bef
re the b
und=catch the BALL before the bound.
t
ke
p the b
ll (談話などで)話題を受け取る《自分が引き取って話をつぐ》.
Th
t's the w
y the b
ll b
unces. それが人生というものさ.
The b
ll is in your c
urt [with y
u]. さあ今度はあなたの番だ. 《c1955》
the wh
le b
ll of w
x 《口語》 すっかり, みんな, いっさいがっさい.
b
ll j
int ⇒ball-and-socket joint.
b
ll and t
pe cl
ck 【時計】 時刻が記入されたテープによってつられた一種の falling-ball clock.
vt.
1 球にする; 巻いて[押し固めて]球にする.
・ball cotton.
・ball up a letter 手紙を丸める.
2 〈ハチが〉〈女王バチ〉の回りにかたまる.
3 《卑》 …と性交する.
vi. 〈雪・雲・毛糸などが〉球[一団]になる, 固まる 〈up〉.
b
ll
p
(vt.)
(1) ⇒vt. 1.
(2) [通例 p.p. 形で] 《米俗》 混乱させる, まごつかせる; 台なしにする.
・He got balled up in his speech. 演説はしどろもどろだった.
(vi.)
(1) ⇒vi.
(2) 《米俗》 混乱する, まごつく; 台無しになる.
b
lls
p 《英俗》 =BALL up (vt.) (2).
《?a1200》 bal
ON b
llr < Gmc
balluz beam (OHG bal) ← IE
bhel- to swell: cf. belly


, b

| b

/→
n.
1a (球戯用の)ボール.
・a tennis [ping-pong] ball.
・throw a ball.
b 球形[状]のもの, 球, 玉.
・a ball of snow=a snow ball 雪玉.
・a ball of string [wool] 糸[毛糸]の玉.
・the ball of the thumb [big toe] 手[足]の親指の付け根の膨らみ.
・the ball of the hand 手の指の付け根の膨らみ.
・the three (golden) balls 質屋の看板.
c 弾丸, 砲丸, 弾《破裂しない実体弾で, 通例鉄のかたまり; 砲・機銃・ライフル・ピストル用; cf. shell 5 a》; [集合的] 普通弾, 実弾, (特に小火器用の)銃弾.
・⇒cannonball.
・load a gun with a ball.
・powder and ball(s) 弾薬.
d 球状にまとめた食物《キャンディーやミンチにした魚や肉など》.
e (獣医用の)大丸薬 (bolus).
f 【園芸】 (苞(つと)で包んだりした)土つきの根.
2a (投げたり打ったりした)球.
・a good [slow, difficult] ball 好[緩, 難]球.
・⇒fastball.
・a low [high, curve] ball 低い[高い, カーブの]球.
b 【野球】 ボール《ストライクにならない投球; ⇒BASE1 on balls;
strike》.
c 【クリケット】 フェアの投球 (cf. no-ball).
3 野球; 球技, 球戯.
・play ball 野球[ボール遊び]をする.
4a (体の)球状の部分.
b [pl.] 《卑》 睾丸(こうがん), きんたま.
c [pl.] 《卑》 ばかげたこと, たわごと (nonsense); [不賛同・迷惑を表して, 間投詞的に] ばかな, うるさい.
d 勇気 (courage).
5 (仕事の)権限, 監督, 責任ある地位.
・⇒carry the BALL.
6 [修飾語を伴って] 《俗》 やつ, 男.
7 【印刷】 =ink ball.
8 《まれ》 【天文】 天体; (特に)地球 (the earth).
・the terrestrial ball 地球.
・⇒fireball.
b
ll and ch
in
(1) (囚人の足にくくり付けた)鎖つきの鉄丸.
(2) (強い)拘束, 束縛 (restraint).
(3) 《俗》 妻, 女房, 細君.
《1835》
a b
ll of f
re
(1) 火の玉.
(2) 非常に精力[活動]的な人. 《c1900》
b
ll of m
scle 《豪》 非常に元気な力強い人.
br
ak a person's b
lls 《卑》 働きすぎる, 一生懸命働く.
c
rry the b
ll 《米口語》 責任を引き受ける; 率先してやる, 中心的役割を果たす.
c
tch the b
ll bef
re the b
und (バウンドしないうちに球を受けるように)早手回しをする; 機先を制する.
dr
p the b
ll 《米》 失敗する, へまをする.
g
t the b
ll r
lling=start the BALL rolling.
h
ve the b
ll at one's f
ot [f
et] (足もとに球が転がっているように)今チャンスをつかみかけている, 幸先がいい, 成功の見通しがつく. 《a1641》
h
ve the b
ll bef
re one 今まさに好機に恵まれている.
k
ep the b
ll r
lling 《1840》 =k
ep
p the b
ll 《口語》 (座がしらけないように)話などをうまく続けていく; 中途でだれないようにする.
kn
ck the b
lls ab
ut (玉突・クローケーなどの)球を気まぐれに打つ, 球戯を気まぐれにやる.
m
ke a b
lls of 《俗》 …を台なしにする (spoil). 《1889》
on the b
ll 《俗》
(1) 油断のない, 抜け目のない.
・get on the ball 注意して[一生懸命]やる.
・have [keep] one's eye on the ball 油断なく見張っている.
(2) 有能な, 機敏な.
・be on the ball 有能だ.
・have something [a lot] on the ball 能力[才能]がある.
《1912》
pl
y b
ll
(1) ⇒3.
(2) 野球[球技]を開始する.
・Play ball! 試合開始[再開] 《審判員の掛ける言葉》.
(3) 《口語》 事を始める; 〔…に〕協力する 〔with〕.
(4) 《米俗》 〔…に対し〕正々堂々とやる 〔with〕.
《1903》
st
rt [s
t] the b
ll r
lling (率先して)事を始める, 皮切りをする, (話などの)口火を切る. 《1850》
t
ke the b
ll bef
re the b
und=catch the BALL before the bound.
t
ke
p the b
ll (談話などで)話題を受け取る《自分が引き取って話をつぐ》.
Th
t's the w
y the b
ll b
unces. それが人生というものさ.
The b
ll is in your c
urt [with y
u]. さあ今度はあなたの番だ. 《c1955》
the wh
le b
ll of w
x 《口語》 すっかり, みんな, いっさいがっさい.
b
ll j
int ⇒ball-and-socket joint.
b
ll and t
pe cl
ck 【時計】 時刻が記入されたテープによってつられた一種の falling-ball clock.
vt.
1 球にする; 巻いて[押し固めて]球にする.
・ball cotton.
・ball up a letter 手紙を丸める.
2 〈ハチが〉〈女王バチ〉の回りにかたまる.
3 《卑》 …と性交する.
vi. 〈雪・雲・毛糸などが〉球[一団]になる, 固まる 〈up〉.
b
ll
p
(vt.)
(1) ⇒vt. 1.
(2) [通例 p.p. 形で] 《米俗》 混乱させる, まごつかせる; 台なしにする.
・He got balled up in his speech. 演説はしどろもどろだった.
(vi.)
(1) ⇒vi.
(2) 《米俗》 混乱する, まごつく; 台無しになる.
b
lls
p 《英俗》 =BALL up (vt.) (2).
《?a1200》 bal
ON b
llr < Gmc
balluz beam (OHG bal) ← IE
bhel- to swell: cf. belly
ball and chain🔗⭐🔉
b
ll and ch
in
ll and ch
in
ball and tape clock🔗⭐🔉
b
ll and t
pe cl
ck 【時計】 時刻が記入されたテープによってつられた一種の falling-ball clock.
ll and t
pe cl
ck 【時計】 時刻が記入されたテープによってつられた一種の falling-ball clock.
ball2🔗⭐🔉
ball2 /b

, b

| b

/
n.
1 (正式の大)舞踏会 (cf. dance n. 2).
・a fancy [masked] ball 仮装[仮面]舞踏会.
・give a ball 舞踏会を催す.
・lead the ball 舞踏の先導となる.
2 《口語》 大いに楽しい時[時間].
・have (oneself) a ball とても楽しいひとときを過ごす, 陽気に浮かれ騒ぐ.
pen the b
ll 舞踏の皮切りをやる; 真っ先に始める, (議論などで)攻勢に出る (lead off). 《1812》
vi. 《口語》 とても楽しい時を過ごす, 陽気に浮かれ騒ぐ.
《1632-39》
F bal ← baller < OF baler to dance < LL ball
re to dance
Gk ball
zein ← b
llein to throw


, b

| b

/
n.
1 (正式の大)舞踏会 (cf. dance n. 2).
・a fancy [masked] ball 仮装[仮面]舞踏会.
・give a ball 舞踏会を催す.
・lead the ball 舞踏の先導となる.
2 《口語》 大いに楽しい時[時間].
・have (oneself) a ball とても楽しいひとときを過ごす, 陽気に浮かれ騒ぐ.
pen the b
ll 舞踏の皮切りをやる; 真っ先に始める, (議論などで)攻勢に出る (lead off). 《1812》
vi. 《口語》 とても楽しい時を過ごす, 陽気に浮かれ騒ぐ.
《1632-39》
F bal ← baller < OF baler to dance < LL ball
re to dance
Gk ball
zein ← b
llein to throw
Ball, John🔗⭐🔉
Ball /b

, b

| b

/, John
n. ボール《?-1381; 英国の聖職者; 1381 年の Wat Tyler の the Peasants' Revolt の思想的指導者の一人として革命失敗後処刑された; "When Adam delved and Eve span, who was then a gentleman?" の言葉は有名》.


, b

| b

/, John
n. ボール《?-1381; 英国の聖職者; 1381 年の Wat Tyler の the Peasants' Revolt の思想的指導者の一人として革命失敗後処刑された; "When Adam delved and Eve span, who was then a gentleman?" の言葉は有名》.
Ball, Lucille🔗⭐🔉
Ball, Lucille
n. ボール《1911-89; 米国の喜劇女優; テレビの 'I Love Lucy' シリーズで人気を得た》.
n. ボール《1911-89; 米国の喜劇女優; テレビの 'I Love Lucy' シリーズで人気を得た》.
ballad🔗⭐🔉
bal・lad /b
l
d/
n.
1 バラッド《素朴な用語と短い連で書かれた民間伝承の物語詩; 英国のバラッドは 15 世紀に始まった》.
・ballad poetry バラッド形式で書かれた詩.
2 【音楽】 バラッド:
a 16 世紀英国の叙事的な世俗歌曲.
b 19 世紀英国上流階級で歌われた感傷的な歌曲.
c (現在の)センチメンタルなラブソング.
d 素朴な歌謡.
vi. バラッドを作る.
bal・lad・ic /b
l

k, b
- | -d
k/ adj.
《a1393》 balad(e)
OF balade (F ballade)
(O)Prov. balada dancing song, dance ← balar to dance < LL ball
re: ⇒ball2
l
d/
n.
1 バラッド《素朴な用語と短い連で書かれた民間伝承の物語詩; 英国のバラッドは 15 世紀に始まった》.
・ballad poetry バラッド形式で書かれた詩.
2 【音楽】 バラッド:
a 16 世紀英国の叙事的な世俗歌曲.
b 19 世紀英国上流階級で歌われた感傷的な歌曲.
c (現在の)センチメンタルなラブソング.
d 素朴な歌謡.
vi. バラッドを作る.
bal・lad・ic /b
l

k, b
- | -d
k/ adj.
《a1393》 balad(e)
OF balade (F ballade)
(O)Prov. balada dancing song, dance ← balar to dance < LL ball
re: ⇒ball2
ballade🔗⭐🔉
bal・lade /b
l
d, b
-, -l
d | b
l
d; F. balad/
n.
1 【詩学】 バラード《通例 8 行または 10 行の連三つと 4 行の envoi とから成るフランス詩体; 各連と envoi とは皆同一の折返し句で終わる》.
2 【音楽】 バラード:
a 14 世紀頃上記の詩につけられた音楽形式.
b 19 世紀ロマン的な物語を歌った歌曲.
c 19 世紀のピアノ小品; 譚(たん)詩曲.
《c1386》
OF balade (F ballade) (↑): cf. It. ballada
l
d, b
-, -l
d | b
l
d; F. balad/
n.
1 【詩学】 バラード《通例 8 行または 10 行の連三つと 4 行の envoi とから成るフランス詩体; 各連と envoi とは皆同一の折返し句で終わる》.
2 【音楽】 バラード:
a 14 世紀頃上記の詩につけられた音楽形式.
b 19 世紀ロマン的な物語を歌った歌曲.
c 19 世紀のピアノ小品; 譚(たん)詩曲.
《c1386》
OF balade (F ballade) (↑): cf. It. ballada
balladeer🔗⭐🔉
bal・lad・eer /b
l
d
| -d
(r/
n. バラッド詩人[作者]; 民謡歌手; 《米口語》 ポピュラーソング歌手.
《1830》: ⇒-eer
l
d
| -d
(r/
n. バラッド詩人[作者]; 民謡歌手; 《米口語》 ポピュラーソング歌手.
《1830》: ⇒-eer
ballade royal🔗⭐🔉
ball
de r
yal
n. 【詩学】 バラードロイヤル体《各連が 8 行から成る rhyme royal 体のバラード》.
1483
de r
yal
n. 【詩学】 バラードロイヤル体《各連が 8 行から成る rhyme royal 体のバラード》.
1483
balladist🔗⭐🔉
b
l・lad・ist /-d
st | -d
st/
n. バラッド作者[歌手].
《1858》: ⇒-ist
l・lad・ist /-d
st | -d
st/
n. バラッド作者[歌手].
《1858》: ⇒-ist
ballad meter🔗⭐🔉
balladmonger🔗⭐🔉
b
llad・m
nger
n.
1 バラッド売り《片面刷りの紙に印刷して売った》; バラッド作者.
2 《軽蔑》 へぼ詩人.
1586
llad・m
nger
n.
1 バラッド売り《片面刷りの紙に印刷して売った》; バラッド作者.
2 《軽蔑》 へぼ詩人.
1586
ballad opera🔗⭐🔉
b
llad
pera
n. バラッドオペラ《18 世紀前半 The Beggar's Opera の上演を契機として英国に現れた俗謡や諷刺的なせりふから成る庶民的な音楽劇; フランスの vaudeville, ドイツの singspiel に多少似ている》.
1779
llad
pera
n. バラッドオペラ《18 世紀前半 The Beggar's Opera の上演を契機として英国に現れた俗謡や諷刺的なせりふから成る庶民的な音楽劇; フランスの vaudeville, ドイツの singspiel に多少似ている》.
1779
balladry🔗⭐🔉
bal・lad・ry /b
l
dri/
n.
1 [集合的] バラッド形式で書かれた詩.
2 バラッドを歌うこと[歌唱法].
《1596》: ⇒-ry
l
dri/
n.
1 [集合的] バラッド形式で書かれた詩.
2 バラッドを歌うこと[歌唱法].
《1596》: ⇒-ry
ballan🔗⭐🔉
Ballance, John🔗⭐🔉
Bal・lance /b
l
ns/, John
n. バランス《1839-93; 北アイルランド生まれのニュージーランドの政治家; 首相 (1891-93)》.
l
ns/, John
n. バランス《1839-93; 北アイルランド生まれのニュージーランドの政治家; 首相 (1891-93)》.
ball-and-socket joint🔗⭐🔉
b
ll-and-s
cket j
int
n.
1 【機械】 玉継ぎ手.
2 【解剖】 球(窩(か))関節, 臼状関節《multiaxial joint ともいう》.
1809
ll-and-s
cket j
int
n.
1 【機械】 玉継ぎ手.
2 【解剖】 球(窩(か))関節, 臼状関節《multiaxial joint ともいう》.
1809
Ballantine's🔗⭐🔉
Bal・lan・tine's /b
l
nt
nz/
n. 【商標】 バランタイン(ズ) 《スコットランド産のブレンドウイスキー》.
l
nt
nz/
n. 【商標】 バランタイン(ズ) 《スコットランド産のブレンドウイスキー》.
Ballantyne🔗⭐🔉
Bal・lan・tyne /b
l
nt
n/
n. 【商標】 バランタイン《スコットランド Ballantyne 社製の高級カシミヤセーター・ブレザー・マフラーなど》.
l
nt
n/
n. 【商標】 バランタイン《スコットランド Ballantyne 社製の高級カシミヤセーター・ブレザー・マフラーなど》.
Ballantyne, R(obert) M(ichael)🔗⭐🔉
Bal・lan・tyne /b
l
nt
n/, R(obert) M(ichael)
n. バランティン《1825-94; スコットランドの作家; 児童向け冒険作品 The Coral Island (1857), Martin Rattler (1858)》.
l
nt
n/, R(obert) M(ichael)
n. バランティン《1825-94; スコットランドの作家; 児童向け冒険作品 The Coral Island (1857), Martin Rattler (1858)》.
ballan wrasse🔗⭐🔉
b
llan wr
sse
n. 【魚類】 欧州のベラの一種 (Labrus bergylta) 《単に ballan ともいう》.
《1769》
Ir. ball
n ← ball spot
llan wr
sse
n. 【魚類】 欧州のベラの一種 (Labrus bergylta) 《単に ballan ともいう》.
《1769》
Ir. ball
n ← ball spot
Ballarat🔗⭐🔉
Bal・la・rat /b
l
r
t, 

/
n. バララト《オーストラリア南東部 Victoria 州南中央部の都市; 1850 年代に金鉱都市として栄えた (cf. Eureka Stockade)》.
l
r
t, 

/
n. バララト《オーストラリア南東部 Victoria 州南中央部の都市; 1850 年代に金鉱都市として栄えた (cf. Eureka Stockade)》.
Ballard, J(ames) G(raham)🔗⭐🔉
Bal・lard /b
l
d, -l
d | -l
d, -l
d/, J(ames) G(raham)
n. バラード《1930- ; 英国の作家; 終末的世界を描く独自の SF で注目される》.
l
d, -l
d | -l
d, -l
d/, J(ames) G(raham)
n. バラード《1930- ; 英国の作家; 終末的世界を描く独自の SF で注目される》.
ballas🔗⭐🔉
bal・las /b
l
s/
n. バラス《試錐用・工業用のダイヤモンド》.

Port. balas (pl.) ← bala 《原義》 ball bullet
l
s/
n. バラス《試錐用・工業用のダイヤモンド》.

Port. balas (pl.) ← bala 《原義》 ball bullet
ballast🔗⭐🔉
bal・last /b
l
st/→
n.
1 【海事】 バラスト, 脚荷(あしに), 底荷《船に安定を与え, 喫水を大にするために船底に積む石・鉄・水など: cf. ballast tank》.
2 【航空】 バラスト《軽気球のゴンドラに積む砂袋・水》.
3 (鉄道軌道に敷いたりコンクリートに混ぜる)道床, バラス, 砂利, 砕石.
4 (心などを)安定させるもの, 安定(力), 堅実味, 落着き.
・mental ballast 心の安定.
・He lacks ballast. 心に落着きがない.
5 【電気】 安定抵抗.
in b
llast 〈船が〉底荷だけ積んで, 空荷(からに)で; 〈石など〉底荷として.
vt.
1 〈船など〉にバラストを積む; 《Shak》 荷を積む.
・ballast a ship.
2 〈道など〉にバラス[砂利]を敷く.
3 〈心などを〉安定させる, 〈人を〉落ち着かせる.
〜・er n.
《1530》
LG 〜
Swed. 〜 ← OSwed. ? bar mere, bare+last load: ⇒bare1, last4
l
st/→
n.
1 【海事】 バラスト, 脚荷(あしに), 底荷《船に安定を与え, 喫水を大にするために船底に積む石・鉄・水など: cf. ballast tank》.
2 【航空】 バラスト《軽気球のゴンドラに積む砂袋・水》.
3 (鉄道軌道に敷いたりコンクリートに混ぜる)道床, バラス, 砂利, 砕石.
4 (心などを)安定させるもの, 安定(力), 堅実味, 落着き.
・mental ballast 心の安定.
・He lacks ballast. 心に落着きがない.
5 【電気】 安定抵抗.
in b
llast 〈船が〉底荷だけ積んで, 空荷(からに)で; 〈石など〉底荷として.
vt.
1 〈船など〉にバラストを積む; 《Shak》 荷を積む.
・ballast a ship.
2 〈道など〉にバラス[砂利]を敷く.
3 〈心などを〉安定させる, 〈人を〉落ち着かせる.
〜・er n.
《1530》
LG 〜
Swed. 〜 ← OSwed. ? bar mere, bare+last load: ⇒bare1, last4
ballast coil🔗⭐🔉
b
llast c
il
n. 【電気】 安定コイル.
llast c
il
n. 【電気】 安定コイル.
ballasting🔗⭐🔉
b
l・last・ing
n.
1 (船の)底荷材料.
2 敷き砂利.
3 バラストを積むこと.
《1536》: ⇒-ing1
l・last・ing
n.
1 (船の)底荷材料.
2 敷き砂利.
3 バラストを積むこと.
《1536》: ⇒-ing1
ballast lamp🔗⭐🔉
ballast line🔗⭐🔉
b
llast l
ne
n. 【海事】 バラストライン《脚荷(あしに)を積んだときの喫水線》.
llast l
ne
n. 【海事】 バラストライン《脚荷(あしに)を積んだときの喫水線》.
ballast pump🔗⭐🔉
b
llast p
mp
n. 【海事】 バラストポンプ《バラストタンクへの海水の出し入れに用いるポンプ》.
llast p
mp
n. 【海事】 バラストポンプ《バラストタンクへの海水の出し入れに用いるポンプ》.
ballast tank🔗⭐🔉
b
llast t
nk
n. 【海事】 バラストタンク《水バラスト専用のタンク》.
llast t
nk
n. 【海事】 バラストタンク《水バラスト専用のタンク》.
ballast tube🔗⭐🔉
b
llast t
be
n. 【電気】 安定抵抗管.
llast t
be
n. 【電気】 安定抵抗管.
ballata🔗⭐🔉
bal・la・ta /b
l


| -t
; It. ball
ta/
n. 【詩学・音楽】 バッラータ《14 世紀イタリアで愛好された詩と音楽の一形式》.
《1762》
It. 〜
OProv. balada: ⇒ballad
l


| -t
; It. ball
ta/
n. 【詩学・音楽】 バッラータ《14 世紀イタリアで愛好された詩と音楽の一形式》.
《1762》
It. 〜
OProv. balada: ⇒ballad
ball-bearing🔗⭐🔉
b
ll-b
aring
adj. 【機械】 玉入りの, ボールベアリング利用の.
ll-b
aring
adj. 【機械】 玉入りの, ボールベアリング利用の.
ball bearing🔗⭐🔉
ball boy🔗⭐🔉
b
ll b
y
n. ボールボーイ《野球・テニスで試合中ボール拾いをする男子》.
1903
ll b
y
n. ボールボーイ《野球・テニスで試合中ボール拾いをする男子》.
1903
ballbreaker🔗⭐🔉
b
ll・br
aker
n. 《俗》
1 非常につらい[苛酷な]仕事.
2 男性に威圧的な女性.
1954
ll・br
aker
n. 《俗》
1 非常につらい[苛酷な]仕事.
2 男性に威圧的な女性.
1954
ball buster🔗⭐🔉
ballcarrier🔗⭐🔉
b
ll・c
rrier
n. 【アメフト】 ボールキャリアー《普通はボールをクォーターバックから受け取って走るバックスの選手をいう》.
1935
ll・c
rrier
n. 【アメフト】 ボールキャリアー《普通はボールをクォーターバックから受け取って走るバックスの選手をいう》.
1935
ball clay🔗⭐🔉
b
ll cl
y
n. 《米》 【窯業】 ボールクレー《可塑性に富んだ二次粘土で, 練ると球状にすることができる》.
1811
ll cl
y
n. 《米》 【窯業】 ボールクレー《可塑性に富んだ二次粘土で, 練ると球状にすることができる》.
1811
ball club🔗⭐🔉
b
ll cl
b
n. 《米》
1 野球[球技]のチーム.
2 野球チームの後援クラブ[組織].
1845
ll cl
b
n. 《米》
1 野球[球技]のチーム.
2 野球チームの後援クラブ[組織].
1845
ball cock🔗⭐🔉
b
ll c
ck
n. (水の流出を自動的に調節する)球栓, 浮玉弁, 浮球コック.
1790
ll c
ck
n. (水の流出を自動的に調節する)球栓, 浮玉弁, 浮球コック.
1790
ball control🔗⭐🔉
b
ll contr
l
n. ボールコントロール《アメリカンフットボール・バスケットボールなどで, ボールを長く維持し, 攻撃権を持続させる攻撃法》.
1928
ll contr
l
n. ボールコントロール《アメリカンフットボール・バスケットボールなどで, ボールを長く維持し, 攻撃権を持続させる攻撃法》.
1928
ball-dress🔗⭐🔉
b
ll-dr
ss
n. 《英》 ボールドレス《舞踏会などの正式な場合に着用するスーツ・ドレス》; 正装.
1789
ll-dr
ss
n. 《英》 ボールドレス《舞踏会などの正式な場合に着用するスーツ・ドレス》; 正装.
1789
ballerina🔗⭐🔉
bal・le・ri・na /b
l
r
n
; It. baller
na/
n.
1 バレリーナ, 女性バレエダンサー (ballet dancer).
2 《米》 =prima ballerina.
《1815》
It. 〜 ← ballare: ⇒ballet
l
r
n
; It. baller
na/
n.
1 バレリーナ, 女性バレエダンサー (ballet dancer).
2 《米》 =prima ballerina.
《1815》
It. 〜 ← ballare: ⇒ballet
ballerina dress🔗⭐🔉
baller
na dr
ss
n. バレリーナドレス《バレリーナが着用する衣装を真似たドレス》.
na dr
ss
n. バレリーナドレス《バレリーナが着用する衣装を真似たドレス》.
Ballesteros, Severiano🔗⭐🔉
Bal・les・ter・os /b
l
st
ro
s, b
l
- | b
l
st
r
s, b

-, -st
-; Sp. ba
jest
ros, -jes/, Se・ve・ria・no /seβerj
no/
n. バレステロス《1957- ; スペインのプロゴルファー》.
l
st
ro
s, b
l
- | b
l
st
r
s, b

-, -st
-; Sp. ba
jest
ros, -jes/, Se・ve・ria・no /seβerj
no/
n. バレステロス《1957- ; スペインのプロゴルファー》.
ballet🔗⭐🔉
bal・let /b
l
, 
| b
le
; F. bal
/
n. (pl. 〜s /〜z; F. 〜/)
1a バレエ《音楽を伴う舞踏で, 劇場芸術の一形式》; バレエ曲.
b [(the) 〜] バレエ術; (芸術形式としての)バレエ.
2 [集合的] バレエダンサー, バレエ団.
3 バレエ用の楽譜[台本].
4 (オペラの幕間の)バレエ.
《1634》
F 〜
It. balletto (dim.) ← ballo dance ← ballare to dance < LL ball
re: cf. ball2
l
, 
| b
le
; F. bal
/
n. (pl. 〜s /〜z; F. 〜/)
1a バレエ《音楽を伴う舞踏で, 劇場芸術の一形式》; バレエ曲.
b [(the) 〜] バレエ術; (芸術形式としての)バレエ.
2 [集合的] バレエダンサー, バレエ団.
3 バレエ用の楽譜[台本].
4 (オペラの幕間の)バレエ.
《1634》
F 〜
It. balletto (dim.) ← ballo dance ← ballare to dance < LL ball
re: cf. ball2
ballet blanc🔗⭐🔉
b
llet bl
nc /-bl
(
), -bl

; F. -bl
/
n. (pl. ballets blancs /〜(z); F. 〜/) バレエブラン《バレリーナが白いスカートをつけるバレエ》.
《1947》
F 〜 《原義》 white ballet
llet bl
nc /-bl
(
), -bl

; F. -bl
/
n. (pl. ballets blancs /〜(z); F. 〜/) バレエブラン《バレリーナが白いスカートをつけるバレエ》.
《1947》
F 〜 《原義》 white ballet
ballet d'action🔗⭐🔉
bal・let d'ac・tion /b
le
d
ksj
(
), -sj

; F. bal
daksj
/
F. n. (pl. bal・lets d'ac・tion /-le
(z)-; F. 〜/) バレエダクション《筋(すじ)のあるバレエで, 一般的には悲劇を主題にしている》.
《1797》
F 〜 《原義》 ballet of action
le
d
ksj
(
), -sj

; F. bal
daksj
/
F. n. (pl. bal・lets d'ac・tion /-le
(z)-; F. 〜/) バレエダクション《筋(すじ)のあるバレエで, 一般的には悲劇を主題にしている》.
《1797》
F 〜 《原義》 ballet of action
ballet dancer🔗⭐🔉
b
llet d
ncer
n. バレエダンサー.
1836
llet d
ncer
n. バレエダンサー.
1836
ballet dress🔗⭐🔉
balletic🔗⭐🔉
bal・let・ic /b
l

k | -t
k/
adj. バレエの[のような, に関する, に適する].
bal・l
t・i・cal・ly adv.
《1930》: ⇒-ic1
l

k | -t
k/
adj. バレエの[のような, に関する, に適する].
bal・l
t・i・cal・ly adv.
《1930》: ⇒-ic1
ballet master🔗⭐🔉
b
llet m
ster
n. バレエマスター《バレエ団の訓練・演出を担当し, 時に振付けもする男性指導員》.
1762
llet m
ster
n. バレエマスター《バレエ団の訓練・演出を担当し, 時に振付けもする男性指導員》.
1762
balletomane🔗⭐🔉
bal・let・o・mane /b
l

m
n, b
- | b
l
t
(
)-, -l
-/
n. バレエに熱心な人, バレエ狂.
《1930》
F 〜 ← It. balletto 'BALLET'+F manie mania
l

m
n, b
- | b
l
t
(
)-, -l
-/
n. バレエに熱心な人, バレエ狂.
《1930》
F 〜 ← It. balletto 'BALLET'+F manie mania
balletomania🔗⭐🔉
bal・let・o・ma・ni・a /b
l

m
ni
, b
-, -nj
| b
l
t
(
)m
ni
/
n. バレエに対する熱中, バレエ狂い.
《1934》: ⇒↑, -mania
l

m
ni
, b
-, -nj
| b
l
t
(
)m
ni
/
n. バレエに対する熱中, バレエ狂い.
《1934》: ⇒↑, -mania
ballet skirt🔗⭐🔉
b
llet sk
rt
n. バレエダンサーの短いスカート.
1867
llet sk
rt
n. バレエダンサーの短いスカート.
1867
ballet slipper [shoe]🔗⭐🔉
b
llet sl
pper [sh
e]
n.
1 バレエシューズ《バレエダンサー用のかかとのない, つま先を補強した靴》.
2 バレエシューズに似た女性用の靴.
1867
llet sl
pper [sh
e]
n.
1 バレエシューズ《バレエダンサー用のかかとのない, つま先を補強した靴》.
2 バレエシューズに似た女性用の靴.
1867
Ballets Russes🔗⭐🔉
Bal・lets Russes /b
le
r
s; F. bal
ys/
n. [the 〜] バレエ リュス, ロシアバレエ団《1909 年 Sergey Diaghilev が Paris に設立したバレエ団; 当初のメンバーには振付師 Michel Fokine, 踊り手に Anna Pavlova, Vaslav Nijinsky がおり, のちには振付師 George Balanchine が加わった》.
le
r
s; F. bal
ys/
n. [the 〜] バレエ リュス, ロシアバレエ団《1909 年 Sergey Diaghilev が Paris に設立したバレエ団; 当初のメンバーには振付師 Michel Fokine, 踊り手に Anna Pavlova, Vaslav Nijinsky がおり, のちには振付師 George Balanchine が加わった》.
ballet suite🔗⭐🔉
b
llet s
ite
n. バレエ組曲.
llet s
ite
n. バレエ組曲.
ball fern🔗⭐🔉
b
ll f
rn
n. 【植物】 シノブ (Davallia bullata) 《熱帯アジア産シノブ属のシダ; 観賞用に栽培》.
ll f
rn
n. 【植物】 シノブ (Davallia bullata) 《熱帯アジア産シノブ属のシダ; 観賞用に栽培》.
ball-firing🔗⭐🔉
b
ll-f
ring
n. 実弾射撃.
1833
ll-f
ring
n. 実弾射撃.
1833
ball float🔗⭐🔉
b
ll fl
at
n. 【機械】 (浮玉弁 (ball cock) を作動させるための)球浮き.
ll fl
at
n. 【機械】 (浮玉弁 (ball cock) を作動させるための)球浮き.
ball-flower🔗⭐🔉
b
ll-fl
wer
n. 【建築】 ボールフラワー, 玉花飾り, 花球《13-14 世紀の英国の装飾式ゴシック建築の特色をなす装飾モチーフ》.
1845
ll-fl
wer
n. 【建築】 ボールフラワー, 玉花飾り, 花球《13-14 世紀の英国の装飾式ゴシック建築の特色をなす装飾モチーフ》.
1845
ball foot🔗⭐🔉
ball game🔗⭐🔉
b
ll g
me
n. 《米》
1 球技; 《米・カナダ》 (特に)野球, ソフトボール.
2 《口語》
a 活動の舞台[中心].
b 事態, 状況.
・a whole new ball game 全く新しい情勢.
1848
ll g
me
n. 《米》
1 球技; 《米・カナダ》 (特に)野球, ソフトボール.
2 《口語》
a 活動の舞台[中心].
b 事態, 状況.
・a whole new ball game 全く新しい情勢.
1848
ballgown🔗⭐🔉
b
ll・g
wn
n. 舞踏会用ガウン.
ll・g
wn
n. 舞踏会用ガウン.
ballhandler🔗⭐🔉
b
ll・h
ndler
n. 【バスケット】 (特にパス・ドリブルの)うまい選手.
1948
ll・h
ndler
n. 【バスケット】 (特にパス・ドリブルの)うまい選手.
1948
ballhawk🔗⭐🔉
b
ll・h
wk
n.
1 (アメリカンフットボール・バスケットボールなどで)敵のボールを奪うのが上手な選手.
2 【野球】 捕球の巧みな外野手.
ll・h
wk
n.
1 (アメリカンフットボール・バスケットボールなどで)敵のボールを奪うのが上手な選手.
2 【野球】 捕球の巧みな外野手.
ballibuntal🔗⭐🔉
Balliol🔗⭐🔉
Bal・li・ol /b
li
, -lj
/
n.
1 ⇒Baliol.
2 ベイリオル学寮《Oxford 大学の最も古く有名な学寮 (college) の一つ; 創立 1263 年頃で, 創立にはスコットランドの Baliol 王家から財政援助がなされた》.

li
, -lj
/
n.
1 ⇒Baliol.
2 ベイリオル学寮《Oxford 大学の最も古く有名な学寮 (college) の一つ; 創立 1263 年頃で, 創立にはスコットランドの Baliol 王家から財政援助がなされた》.
ballism🔗⭐🔉
bal・lism /b
l
z
/
n. 【病理】 バリズム《手足の不随意運動の一種, 舞踏病その他で見られる》.
← NL ballismus ← Gk ballism
s dance ← ball
zein to jump about: ⇒ball2
l
z
/
n. 【病理】 バリズム《手足の不随意運動の一種, 舞踏病その他で見られる》.
← NL ballismus ← Gk ballism
s dance ← ball
zein to jump about: ⇒ball2
ballista🔗⭐🔉
bal・lis・ta /b
l
st
/
n. (pl. -lis・tae /-ti
, -ta
/, 〜s) 弩砲(どほう) 《石や矢を発射する古代の攻城機》.
《c1384》
L 〜
Gk ballist
s ← Gk b
llein to throw: cf. ball2
l
st
/
n. (pl. -lis・tae /-ti
, -ta
/, 〜s) 弩砲(どほう) 《石や矢を発射する古代の攻城機》.
《c1384》
L 〜
Gk ballist
s ← Gk b
llein to throw: cf. ball2
ballistic🔗⭐🔉
bal・lis・tic /b
l
st
k/
adj.
1 弾道学の, 弾道の.
・a ballistic curve 弾道曲線.
・a ballistic trajectory (ミサイルなどの)自由弾道《推進薬が尽きた後に, 重力および大気摩擦の影響下でたどる弾道》.
2 【電気】 衝動の, 弾道の.
3 【物理】 弾道論的な, バリスティックな《粒子が散乱を受けずに直進するほど希薄な》.
4 《米口語》 激怒した.
・go ballistic 激怒する.
bal・l
s・ti・cal・ly adv.
《1775》: ⇒↑, -ic1
l
st
k/
adj.
1 弾道学の, 弾道の.
・a ballistic curve 弾道曲線.
・a ballistic trajectory (ミサイルなどの)自由弾道《推進薬が尽きた後に, 重力および大気摩擦の影響下でたどる弾道》.
2 【電気】 衝動の, 弾道の.
3 【物理】 弾道論的な, バリスティックな《粒子が散乱を受けずに直進するほど希薄な》.
4 《米口語》 激怒した.
・go ballistic 激怒する.
bal・l
s・ti・cal・ly adv.
《1775》: ⇒↑, -ic1
ballistic camera🔗⭐🔉
ball
stic c
mera
n. 弾道カメラ《夜間に発射された弾道兵器追跡用の》.
1956
stic c
mera
n. 弾道カメラ《夜間に発射された弾道兵器追跡用の》.
1956
ballistic galvanometer🔗⭐🔉
ball
stic galvan
meter
n. 【電気】 衝撃検流計.
1878
stic galvan
meter
n. 【電気】 衝撃検流計.
1878
ballistician🔗⭐🔉
bal・lis・ti・cian /b
l
st

n | -l
s-/
n. 弾道学専門家.
《1909》: ⇒ballistics, -ician
l
st

n | -l
s-/
n. 弾道学専門家.
《1909》: ⇒ballistics, -ician
ballistic pendulum🔗⭐🔉
ball
stic p
ndulum
n. 【物理】 弾道振子《弾丸など高速飛行物体の速度・運動量を測る装置; 砂を詰めた鉄箱の振子》.
1778
stic p
ndulum
n. 【物理】 弾道振子《弾丸など高速飛行物体の速度・運動量を測る装置; 砂を詰めた鉄箱の振子》.
1778
ballistics🔗⭐🔉
bal・lis・tics /b
l
st
ks/
n. 【軍事】
1 弾道学:
a 腔[砲]外弾道学《exterior ballistics ともいう》.
b 腔[砲]内弾道学《interior ballistics ともいう》.
2 (銃砲または薬筒の)射撃特性.
《1753》: ⇒ballista, -ics
l
st
ks/
n. 【軍事】
1 弾道学:
a 腔[砲]外弾道学《exterior ballistics ともいう》.
b 腔[砲]内弾道学《interior ballistics ともいう》.
2 (銃砲または薬筒の)射撃特性.
《1753》: ⇒ballista, -ics
研究社新英和大辞典に「ball」で始まるの検索結果 1-89。もっと読み込む
n
| -t