複数辞典一括検索+![]()
![]()
glut🔗⭐🔉
glut /gl
t/→
v. (glut・ted; glut・ting) vt.
1a 〈人・胃などを〉ごちそうに飽きさせる, 〈人〉にたらふく食わせる, 満腹させる 〔with, on〕 (⇒satiate SYN).
・glut oneself with… …を飽きるほど食べる.
b 〈食欲・欲望を〉満たす (satiate).
・glut one's appetite.
2 飽き飽きさせる (cloy, surfeit) 〔with〕; 思う存分…する.
・glut one's eyes 飽きるほどながめる.
・glut one's revenge 十分に恨みを晴らす.
3 〈市場などを〉供給過多にする (overstock) 〔with〕.
・glut the market (市価の維持ができないほど)市場に商品をあふれさせる.
4 〈道などを〉つまらせる, ふさぐ (choke up).
vi. たらふく食う, 飽きるほど食う.
n.
1 十分な供給; (商品の)供給過剰.
・a glut of cotton goods 綿製品のだぶつき.
・a glut in the market 市場の在荷過剰.
2 満腹, 食傷.
〜・ting・ly /-

li | -t
-/ adv.
《a1333》 glot(i)e(n)
(O)F gloutir to swallow < L glutt
re: ⇒glutton1
t/→
v. (glut・ted; glut・ting) vt.
1a 〈人・胃などを〉ごちそうに飽きさせる, 〈人〉にたらふく食わせる, 満腹させる 〔with, on〕 (⇒satiate SYN).
・glut oneself with… …を飽きるほど食べる.
b 〈食欲・欲望を〉満たす (satiate).
・glut one's appetite.
2 飽き飽きさせる (cloy, surfeit) 〔with〕; 思う存分…する.
・glut one's eyes 飽きるほどながめる.
・glut one's revenge 十分に恨みを晴らす.
3 〈市場などを〉供給過多にする (overstock) 〔with〕.
・glut the market (市価の維持ができないほど)市場に商品をあふれさせる.
4 〈道などを〉つまらせる, ふさぐ (choke up).
vi. たらふく食う, 飽きるほど食う.
n.
1 十分な供給; (商品の)供給過剰.
・a glut of cotton goods 綿製品のだぶつき.
・a glut in the market 市場の在荷過剰.
2 満腹, 食傷.
〜・ting・ly /-

li | -t
-/ adv.
《a1333》 glot(i)e(n)
(O)F gloutir to swallow < L glutt
re: ⇒glutton1
glutamate🔗⭐🔉
glu・ta・mate /gl


m
t | -t
-/
n. 【化学】 グルタミン酸塩, グルタミン酸エステル.
《1876》: ⇒↓, -ate1



m
t | -t
-/
n. 【化学】 グルタミン酸塩, グルタミン酸エステル.
《1876》: ⇒↓, -ate1
glutamic acid🔗⭐🔉
glu・t
m・ic
cid /glu
t
m
k-/
n. 【化学】 グルタミン酸 (HOOCCH2CH2CH(NH2)COOH) 《アミノ酸の一種; コンブの旨味成分》.
《1871》 ← GLUT(EN)+AMIC+ACID
m・ic
cid /glu
t
m
k-/
n. 【化学】 グルタミン酸 (HOOCCH2CH2CH(NH2)COOH) 《アミノ酸の一種; コンブの旨味成分》.
《1871》 ← GLUT(EN)+AMIC+ACID
glutaminase🔗⭐🔉
glu・ta・min・ase /gl


m
n
s, glu
t
m
-, -n
z | gl
t
m
n
s, glu
t
m
-/
n. 【生化学】 グルタミナーゼ《グルタミンをグルタミン酸とアンモニアに分解する酵素》.
《1938》: ⇒↓, -ase



m
n
s, glu
t
m
-, -n
z | gl
t
m
n
s, glu
t
m
-/
n. 【生化学】 グルタミナーゼ《グルタミンをグルタミン酸とアンモニアに分解する酵素》.
《1938》: ⇒↓, -ase
glutamine🔗⭐🔉
glu・ta・mine /gl


m
n, -m
n | -t
m
n, -m
n/
n. 【化学】 グルタミン (HOOCCH(NH2)CH2CH2CONH2) 《結晶性アミノ酸の一種》.
《1885》 ← GLUT(EN)+-AMINE



m
n, -m
n | -t
m
n, -m
n/
n. 【化学】 グルタミン (HOOCCH(NH2)CH2CH2CONH2) 《結晶性アミノ酸の一種》.
《1885》 ← GLUT(EN)+-AMINE
glutaraldehyde🔗⭐🔉
glu・tar・al・de・hyde /gl


r
d
h
d | -t
r
d
-/
n. 【化学】 グルタルアルデヒド, グルタルジアルデヒド (CHO(CH2)2CHO) 《皮なめし, 生物組織の固定に使う》.
《1951》: ⇒↓, aldehyde



r
d
h
d | -t
r
d
-/
n. 【化学】 グルタルアルデヒド, グルタルジアルデヒド (CHO(CH2)2CHO) 《皮なめし, 生物組織の固定に使う》.
《1951》: ⇒↓, aldehyde
glutaric acid🔗⭐🔉
glu・t
r・ic
cid /glu
t
r
k-, -t
r- | -t
r-/
n. 【化学】 グルタル酸 (HOOC(CH2)3COOH) 《プラスチック用可塑剤の中間体》.
《1885》 ← GLUT(EN)+(TART)ARIC ACID
r・ic
cid /glu
t
r
k-, -t
r- | -t
r-/
n. 【化学】 グルタル酸 (HOOC(CH2)3COOH) 《プラスチック用可塑剤の中間体》.
《1885》 ← GLUT(EN)+(TART)ARIC ACID
glutathione🔗⭐🔉
glu・ta・thi・one /gl





o
n | gl
t




n/
n. 【生化学】 グルタチオン (C10H17N3O6S) 《動物組織中に見られる一種のペプチドで新陳代謝上重要な役割をする》.
《1921》 ← gluta(mic)+THIO-+-ONE






o
n | gl
t




n/
n. 【生化学】 グルタチオン (C10H17N3O6S) 《動物組織中に見られる一種のペプチドで新陳代謝上重要な役割をする》.
《1921》 ← gluta(mic)+THIO-+-ONE
gluteal🔗⭐🔉
glu・te・al /gl

i
, glu
t


| -ti
, glu
t


/
adj. 【解剖】 臀(でん)部の, 臀筋の.
《1804》 ← GLUTE(US)+-AL1


i
, glu
t


| -ti
, glu
t


/
adj. 【解剖】 臀(でん)部の, 臀筋の.
《1804》 ← GLUTE(US)+-AL1
glutelin🔗⭐🔉
glu・te・lin /gl


l
n, -
- | gl
t
l
n, -t
-/
n. 【生化学】 グルテリン《植物性単純蛋白質》.
《1908》 《変形》 ↓



l
n, -
- | gl
t
l
n, -t
-/
n. 【生化学】 グルテリン《植物性単純蛋白質》.
《1908》 《変形》 ↓
gluten🔗⭐🔉
glu・ten /gl
t
, -
n | -t
, -t
n/
n.
1 グルテン, 麩(ふ)質, 粘液素《小麦粉に特有な蛋白質》.
2 《古》 にかわ, にかわのようにくっつくもの.
《1597》
F 〜
L gl
ten ← gl
t-, gl
s 'GLUE'

t
, -
n | -t
, -t
n/
n.
1 グルテン, 麩(ふ)質, 粘液素《小麦粉に特有な蛋白質》.
2 《古》 にかわ, にかわのようにくっつくもの.
《1597》
F 〜
L gl
ten ← gl
t-, gl
s 'GLUE'
gluten bread🔗⭐🔉
gl
ten br
ad
n. グルテンパン《gluten flour で作った麩(ふ)に類したパン; 主に糖尿病患者が用いる》.
1846
ten br
ad
n. グルテンパン《gluten flour で作った麩(ふ)に類したパン; 主に糖尿病患者が用いる》.
1846
gluten flour🔗⭐🔉
gl
ten fl
ur
n. グルテン粉《小麦粉から澱粉の大部分を取り去ったもので, gluten bread の材料》.
ten fl
ur
n. グルテン粉《小麦粉から澱粉の大部分を取り去ったもので, gluten bread の材料》.
glutenous🔗⭐🔉
glu・ten・ous /gl


n
s, -t
- | -t
n-, -t
-/
adj.
1 グルテン状の, 麩(ふ)のような.
2 グルテン[麩質]を多量に含む.



n
s, -t
- | -t
n-, -t
-/
adj.
1 グルテン状の, 麩(ふ)のような.
2 グルテン[麩質]を多量に含む.
glutethimide🔗⭐🔉
glu・teth・i・mide /glu
t

m
d | -
-/
n. 【薬学】 グルテチミド (C13H15NO2) 《白色の結晶, 催眠剤・鎮静剤》.
《1955》 ← GLUTEN+THIO-+(A)MIDE
t

m
d | -
-/
n. 【薬学】 グルテチミド (C13H15NO2) 《白色の結晶, 催眠剤・鎮静剤》.
《1955》 ← GLUTEN+THIO-+(A)MIDE
glutei <gluteus>🔗⭐🔉
glu・te・us /gl

i
s, glu
t

s | gl
ti
s, glu
t

s/
n. (pl. -te・i /gl

i
, -
i
, glu
t
a
| gl
ti
, glu
t
a
/) 【解剖】 臀(でん)筋.
《c1681》 ← NL 〜 ← Gk glout
s rump, (pl.) buttocks


i
s, glu
t

s | gl
ti
s, glu
t

s/
n. (pl. -te・i /gl

i
, -
i
, glu
t
a
| gl
ti
, glu
t
a
/) 【解剖】 臀(でん)筋.
《c1681》 ← NL 〜 ← Gk glout
s rump, (pl.) buttocks
glutin🔗⭐🔉
glu・tin /gl
t
, -
n | -t
, -t
n/
n. 【生化学】
1 グルチン《軟性ゼラチン》.
2 (小麦から取る)グルテンカゼイン.
《1825》
F glutine ← L gl
ten 'GLUTEN': ⇒-in2

t
, -
n | -t
, -t
n/
n. 【生化学】
1 グルチン《軟性ゼラチン》.
2 (小麦から取る)グルテンカゼイン.
《1825》
F glutine ← L gl
ten 'GLUTEN': ⇒-in2
glutinant🔗⭐🔉
glu・tin・ant /gl


n
nt, -t
- | -t
n-, -t
-/
n. 【動物】 膠胞(こうほう), 粘着刺胞[細胞] 《クシクラゲなどの触手にあり, 他の動物に粘着する細胞》.
《1684》
L gl
tinantem ← gl
tin
re to glue: ⇒gluten, -ant



n
nt, -t
- | -t
n-, -t
-/
n. 【動物】 膠胞(こうほう), 粘着刺胞[細胞] 《クシクラゲなどの触手にあり, 他の動物に粘着する細胞》.
《1684》
L gl
tinantem ← gl
tin
re to glue: ⇒gluten, -ant
glutinosity🔗⭐🔉
glu・ti・nos・i・ty /gl


n
(
)s
i, -t
- | -t
n
s
ti, -t
-/
n. 粘着性, ねばり.
《a1400》
ML gl
tin
sit
tem: ⇒-osity



n
(
)s
i, -t
- | -t
n
s
ti, -t
-/
n. 粘着性, ねばり.
《a1400》
ML gl
tin
sit
tem: ⇒-osity
glutinous🔗⭐🔉
glu・ti・nous /gl


n
s, -t
- | -t
-, -t
-/
adj.
1 にかわ質の; 粘着性の, ねばる (sticky).
・glutinous rice もち米.
2 【植物】 粘液で覆われた.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《?a1425》
(O)F glutineux
L gl
tin
sus gluey: ⇒gluten, -ous



n
s, -t
- | -t
-, -t
-/
adj.
1 にかわ質の; 粘着性の, ねばる (sticky).
・glutinous rice もち米.
2 【植物】 粘液で覆われた.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《?a1425》
(O)F glutineux
L gl
tin
sus gluey: ⇒gluten, -ous
glutose🔗⭐🔉
glu・tose /gl
to
s, -t
z | -t
s/
n. 【化学】 グルトース (HOCH2CH(OH)CO(CHOH)2CH2OH) 《糖蜜の一成分》.
← GLU(COSE)+(FRUC)TOSE

to
s, -t
z | -t
s/
n. 【化学】 グルトース (HOCH2CH(OH)CO(CHOH)2CH2OH) 《糖蜜の一成分》.
← GLU(COSE)+(FRUC)TOSE
glutton1🔗⭐🔉
glut・ton1 /gl
t
/
n.
1 大食家, 大食い, 暴食家 (gormandizer).
・make a glutton of oneself 大食する.
2 [しばしば反語]
a 耽溺(たんでき)家, 凝り屋, 熱中屋.
・a glutton of books 本の虫.
b 〔仕事などに〕熱中する人 〔for〕.
・a glutton for work 仕事の虫[鬼].
a gl
tton for p
nishment 辛い[いやな]仕事を幾らでもや(れ)る人《どんなに痛めつけられても平気なボクサーなどの意から》. 《1971》
《?a1200》 glot(o)un
OF gluton (F glouton) < L glutt
nem glutton ← IE
gwel- to swallow: cf. L glutt
re to swallow
t
/
n.
1 大食家, 大食い, 暴食家 (gormandizer).
・make a glutton of oneself 大食する.
2 [しばしば反語]
a 耽溺(たんでき)家, 凝り屋, 熱中屋.
・a glutton of books 本の虫.
b 〔仕事などに〕熱中する人 〔for〕.
・a glutton for work 仕事の虫[鬼].
a gl
tton for p
nishment 辛い[いやな]仕事を幾らでもや(れ)る人《どんなに痛めつけられても平気なボクサーなどの意から》. 《1971》
《?a1200》 glot(o)un
OF gluton (F glouton) < L glutt
nem glutton ← IE
gwel- to swallow: cf. L glutt
re to swallow
glutton2🔗⭐🔉
glut・ton2 /gl
t
/
n. 【動物】 クズリ (Gulo gulo) 《樺太・シベリア・北ヨーロッパ産のイタチ科の肉食獣; 北米産のものは wolverine と呼ばれる》.
《1674》 《なぞり》 ← G Vielfrass (← viel much+fressen to devour) 《変形》 ← Norw. 《廃》 fjeldfross mountain-cat: ドイツ語は Norw. fjeldfross の通俗語源による誤訳
t
/
n. 【動物】 クズリ (Gulo gulo) 《樺太・シベリア・北ヨーロッパ産のイタチ科の肉食獣; 北米産のものは wolverine と呼ばれる》.
《1674》 《なぞり》 ← G Vielfrass (← viel much+fressen to devour) 《変形》 ← Norw. 《廃》 fjeldfross mountain-cat: ドイツ語は Norw. fjeldfross の通俗語源による誤訳
gluttonize🔗⭐🔉
glut・ton・ize /gl

n
z, -t
- | -t
n-, -t
-/
vi., vt. 《古》 大食する, たらふく食う.
《1656-81》 ← GLUTTON1+-IZE


n
z, -t
- | -t
n-, -t
-/
vi., vt. 《古》 大食する, たらふく食う.
《1656-81》 ← GLUTTON1+-IZE
gluttonous🔗⭐🔉
glut・ton・ous /gl

n
s, -t
- | -t
n-, -t
-/
adj.
1 食いしんぼうの, 食い意地の張った; 大食いの (voracious).
2 貪欲な (greedy), 飽くことを知らない (insatiable).
・be gluttonous of… …をむさぼる, 欲張る, …に凝る.
〜・ness n.
《c1350》: ⇒glutton1, -ous


n
s, -t
- | -t
n-, -t
-/
adj.
1 食いしんぼうの, 食い意地の張った; 大食いの (voracious).
2 貪欲な (greedy), 飽くことを知らない (insatiable).
・be gluttonous of… …をむさぼる, 欲張る, …に凝る.
〜・ness n.
《c1350》: ⇒glutton1, -ous
gluttonously🔗⭐🔉
gl
t・ton・ous・ly
adv. 意地汚く, むさぼるように, 欲張って.
《a1398》: ⇒↑, -ly1
t・ton・ous・ly
adv. 意地汚く, むさぼるように, 欲張って.
《a1398》: ⇒↑, -ly1
gluttony🔗⭐🔉
glut・ton・y /gl

ni, -t
i, -tni | -t
ni, -t
i/
n. (特に, 習慣的な)大食い, 暴食, 暴飲.
《?a1200》 glotonie
OF gloutonie: ⇒glutton1, -y1


ni, -t
i, -tni | -t
ni, -t
i/
n. (特に, 習慣的な)大食い, 暴食, 暴飲.
《?a1200》 glotonie
OF gloutonie: ⇒glutton1, -y1
研究社新英和大辞典に「glut」で始まるの検索結果 1-31。