複数辞典一括検索+![]()
![]()
modal🔗⭐🔉
mod・al /m


| m
d
/→
adj.
1 様式の, 方式の, 外形の, 形態上の.
2 【文法】 (動詞の)叙法 (mood) の, 叙法相当の.
・a modal adverb 叙法的副詞《確信を表す副詞, 例えば yes, no; assuredly, certainly, indeed, surely, truly, undoubtedly など》.
・⇒modal auxiliary.
3 【音楽】 旋法の (cf. tonal 1); 教会旋法の.
4 【哲学】 (実態・本質に対して)様態[様相]の.
5 【論理】 様相の, 様相的な (cf. modality 2).
・modal logic 様相論理学.
・a modal proposition 様相命題.
6 【法律】 (遺言・契約などで)実行方法が指定された.
・a modal will, bequest, contract, etc.
・a modal legacy 用途指定遺贈(物).
7 【統計】 モードの, 並数の, 最頻(ひん)値の (⇒mode1 7).
n. 【文法】 法助動詞.
〜・ly /-
i, -
li | -d
li, -d
i/ adv.
《1569》
ML mod
lis ← L modus: ⇒mode1, -al1



| m
d
/→
adj.
1 様式の, 方式の, 外形の, 形態上の.
2 【文法】 (動詞の)叙法 (mood) の, 叙法相当の.
・a modal adverb 叙法的副詞《確信を表す副詞, 例えば yes, no; assuredly, certainly, indeed, surely, truly, undoubtedly など》.
・⇒modal auxiliary.
3 【音楽】 旋法の (cf. tonal 1); 教会旋法の.
4 【哲学】 (実態・本質に対して)様態[様相]の.
5 【論理】 様相の, 様相的な (cf. modality 2).
・modal logic 様相論理学.
・a modal proposition 様相命題.
6 【法律】 (遺言・契約などで)実行方法が指定された.
・a modal will, bequest, contract, etc.
・a modal legacy 用途指定遺贈(物).
7 【統計】 モードの, 並数の, 最頻(ひん)値の (⇒mode1 7).
n. 【文法】 法助動詞.
〜・ly /-
i, -
li | -d
li, -d
i/ adv.
《1569》
ML mod
lis ← L modus: ⇒mode1, -al1
modal auxiliary🔗⭐🔉
m
dal aux
liary
n. 【文法】 法助動詞《通常, 話者の心的態度を表す shall, should; will, would; may, might; can, could; must; ought; need など》.
c1904
dal aux
liary
n. 【文法】 法助動詞《通常, 話者の心的態度を表す shall, should; will, would; may, might; can, could; must; ought; need など》.
c1904
Modalism🔗⭐🔉
M
d・al・
sm /-
l
z
, -
- | -d
l-, -d
-/
n. 【神学】 様態[モドゥス]論, 三位(さんみ)様式説《三位はただ一神の一時的な顕現様態にすぎないとする教義; Sabellianism, Modalistic Monarchianism ともいう; cf. Trinity1 1》.
1859
d・al・
sm /-
l
z
, -
- | -d
l-, -d
-/
n. 【神学】 様態[モドゥス]論, 三位(さんみ)様式説《三位はただ一神の一時的な顕現様態にすぎないとする教義; Sabellianism, Modalistic Monarchianism ともいう; cf. Trinity1 1》.
1859
modalist🔗⭐🔉
m
d・al・ist /-
l
st, -
- | -d
l
st, -d
-/
n. 【神学】 様態[モドゥス]論者, 三位様式論者.
1832
d・al・ist /-
l
st, -
- | -d
l
st, -d
-/
n. 【神学】 様態[モドゥス]論者, 三位様式論者.
1832
Modalistic Monarchianism🔗⭐🔉
Mo・dal・
s・tic Mon
rchianism /m


l
st
k-, -
- | m
d
l-, -d
-/
n. 【神学】 モドゥス的モナルキア主義, 様態論的単一神論[独裁神論] (cf. Modalism).
《1882-83》: ⇒Monarchianism
s・tic Mon
rchianism /m


l
st
k-, -
- | m
d
l-, -d
-/
n. 【神学】 モドゥス的モナルキア主義, 様態論的単一神論[独裁神論] (cf. Modalism).
《1882-83》: ⇒Monarchianism
modality🔗⭐🔉
mo・dal・i・ty /mo
d
l
i | m
(
)d
l
ti/
n.
1a 様式的[形式的, 外形的]であること.
b (個人・事物・集団などの)固有の属性[特徴].
2 【論理】 様相《真・偽を語れる命題に対して加えられる必然性・可能性・偶然性等の規定》.
・alethic [epistemic, tense, deontic] modality 真理[認識, 時制, 義務]様相.
3 【心理】 (感覚の)様相《視覚・聴覚など》.
4 【生理】 (視覚・聴覚などの)感覚組織[形式], 感覚の種類.
5 【医学】
a 《まれ》 物理療法.
b (類似療法において)薬剤の作用に影響を与えるような条件.
6 【文法】 法性, 法範疇《願望・命令・謙遜など種々の心的態度を一定の統語構造によって表現すること; cf. mood2 1》.
《a1617》
ML mod
lit
tem: ⇒modal, -ity
d
l
i | m
(
)d
l
ti/
n.
1a 様式的[形式的, 外形的]であること.
b (個人・事物・集団などの)固有の属性[特徴].
2 【論理】 様相《真・偽を語れる命題に対して加えられる必然性・可能性・偶然性等の規定》.
・alethic [epistemic, tense, deontic] modality 真理[認識, 時制, 義務]様相.
3 【心理】 (感覚の)様相《視覚・聴覚など》.
4 【生理】 (視覚・聴覚などの)感覚組織[形式], 感覚の種類.
5 【医学】
a 《まれ》 物理療法.
b (類似療法において)薬剤の作用に影響を与えるような条件.
6 【文法】 法性, 法範疇《願望・命令・謙遜など種々の心的態度を一定の統語構造によって表現すること; cf. mood2 1》.
《a1617》
ML mod
lit
tem: ⇒modal, -ity
modal verb🔗⭐🔉
研究社新英和大辞典に「modal」で始まるの検索結果 1-7。
rb