複数辞典一括検索+

pig🔗🔉

pig /pg/ n. (pl. s, ) 1 豚 (cf. hog, swine, boar, sow). ★ラテン語系形容詞: porcine. 2 《米》 (重さ 120 ポンド以下の)子豚. ★《米》 では pig は通例この意味に用い, 成長した「豚」には hog を用いる. 3a 食用の豚肉 (pork). pig between sheets 《米》 ハムサンドイッチ. ・roast pig 焼豚. b 豚皮. 4a 《口語》 豚のような人間[動物]; 薄汚い人; むっつり屋; 食いしん坊; 欲張り; 頑固者. b 《米俗》 自堕落な女, ふしだらな女. 5 《俗》 警官, ポリ公. 6 《英口語》 困難[不快]なこと. ・a pig of a job いやな仕事. 7a 【金属加工】 金属[鉄, 鉛]の鋳塊, 生子(); 鋳床 (pig bed) の型 (cf. sow 3). bpig iron. cpig lead. 《鋳床に鋳型を並べた所が子豚の乳を飲む様に似ているところから》 8 《米俗》 機関車 (railroad locomotive). a pg in a pke [bg] 調べもせず[よく知らず]に買った物; 安請合い. ・buy a pig in a poke 物をよく見ないで買う. c1530》 bled lke a (stck) pg (突き刺された豚のように)たくさんの血を流す, 大出血する. brng [drve] one's pgs to a fne [a prtty, the wrng] mrket 見当違いをする, やまがはずれる, しくじる. 《1748》 g to pgs and whstles 《俗》 道楽する. 《1786》 in a pg's ye 《俗》 決して…ない (certainly not). 《1872》 in pg 〈雌豚が〉(子を)はらんでいる (pregnant). 《1886》 mke a (ral) pg of oneslf (豚のように)大食する, 欲張る. 《1942》 mke a pg's ar (ut) of 《口語》 …をやりそこなう, めちゃくちゃにする. on the pg's bck 《アイル・NZ》 成功した, 確立した. pg in the mddle 《口語》 板ばさみになった人. Pgs might [may] fl. (この世には)不思議なことも起こりかねない; 《反語》 (ありそうもない話を聞いて)そんなことは信じられない, そんなことあるものか. 《1616》 plase the pgs 《戯言》 (ふざけて please God の代用として) 都合よくいけば, 場合によったら. 《1702》 swat lke a pg 《口語》 ひどく汗をかく. pgs in blnkets (1) =angels-on-horseback. (2) 【料理】 (小型のフランクフルト)ソーセージをパイ皮などで包んで焼いたオードブル. v. (pigged; pig・ging) vt. 1 〈豚が〉〈子を〉産む; 豚のように〈子を〉産む (litter). 2 [ 〜 it として] 《口語》 =vi. 2. 3 《口語》 がつがつ食う. vi. 1 〈豚が〉子を産む. 2 豚のように群がる, ごちゃごちゃいる, (豚小屋の中のような)雑居生活をする 〈together〉. pg oneslf 《米口語・軽蔑》 大食いする 〔on〕. pg ut 《米俗》 …を満腹になるまでがつがつ食う 〔on〕. 《?a1200》 pigge < OE picga (cf. OE picbrd swine-food) ← ?: cf. OE docga 'DOG', frocga 'FROG' / LG & Du. bigge, big young pig: その突き出た鼻との連想から, PICK, PIKE と同語源とする説もある ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 豚: pig 食肉用に飼育する豚《一般語》; 《米》 では hog ともいう. hog 《米》 肉を食べるために大きくした豚; 《英》 去勢した食用の雄の豚. boar 繁殖用の雄の豚; イノシシ. sow 成長した繁殖用の雌の豚. ――――――――――――――――――――――――――――――

pig in the middle🔗🔉

pg in the mddle 《口語》 板ばさみになった人.

pig🔗🔉

pig /pg/ n. 《スコット》 陶器のつぼ[かめ]. c1450》 ← ?: cf. piggin

pig bed🔗🔉

pg bd n. 1 豚の寝床. 2 【金属加工】 (砂場上に)銑鉄を流す型, 鋳床 (cf. pig 7). 1821

pigboat🔗🔉

pg・bat n. 《米軍俗》 潜水艦. 《1921》: 船首を補給船につけている様が乳を飲む子豚に似ているところから

pig boiling🔗🔉

pg biling n. 【冶金】 =wet puddling. 1856

pig bucket🔗🔉

pg bcket n. (豚の食料を入れる)残飯桶.

pig dog🔗🔉

pg dg n. 《NZ》 いのしし狩猟用の犬.

pigeon🔗🔉

pi・geon /pdn | -dn/ n. (pl. s, ) 1 【鳥類】 ハト《ハト科の鳥の総称》; (特に)イエバト(飼いバト) (domestic pigeon) 《カワラバト (rock pigeon) を改良したハト; 伝書バト (homing pigeon, carrier pigeon) など》, ドバト (feral pigeon). 2 《口語》 だまされやすい人 (gull), のろま (simpleton). ・pluck a pigeon のろまから金(など)をだまし取る. 3 乙女, 若い女性. 4 【射撃】 =clay pigeon. 5 《俗》 【トランプ】 (stud poker で)決め札《最後に配られた札で勝ちが決まる場合にいう》. vt. 1 欺く, だます; …から〔…を〕だまし取る 〔of〕. 2 鳩を使って〈通信を〉送る. 《1373》 peion, pijon, pigeon OF pijon young bird, young dove (F pigeon) < VL pbinem=LL ppinem young cheeping bird ← L ppre to chirp ← IE pp(p)- to peep 《擬音語》: cf. pipe ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN ト: pigeon ハト科の鳥の総称で, dove よりも大きく, 野生バト・イエバトの両方を指す. dove pigeon よりも小形の野生のハトで, キジバトなどを指し, しばしば平和の象徴とされる. ――――――――――――――――――――――――――――――

pigeon🔗🔉

pi・geon /pdn | -dn/ n.pidgin.

pigeonberry🔗🔉

pgeon・br・ry /-bri | -b()ri/ n. 【植物】 アメリカヤマゴボウ (⇒pokeweed). 1775

pigeon blood🔗🔉

pgeon blod n. (ルビーの)ピジョンブラッド, 鳩血色 (dark red). 《1894》: cf. pigeon's blood

pigeon breast🔗🔉

pgeon brast n. 鳩胸 (chicken breast). 1842

pigeon-breasted🔗🔉

pgeon-brasted adj. 鳩胸の. 1815

pigeon chest🔗🔉

pgeon chst n. 【医学】 =pigeon breast.

pigeon-chested🔗🔉

pgeon-chsted adj.pigeon-breasted.

pigeon drop🔗🔉

pgeon drp n. 信用詐欺.

pigeon English🔗🔉

pgeon nglish n. 《俗用》 =pidgin English. 《1859》 《転訛・代用形》 ← PIDGIN

pigeongram🔗🔉

pgeon・grm /-grm/ n. 伝書鳩の運ぶ信書. 《1885》 ← PIGEON+-GRAM: cf. telegram

pigeon grape🔗🔉

pgeon grpe n. 【植物】 =summer grape.

pigeon guillemot🔗🔉

pgeon gullemot n. 【鳥類】 ウミバト (Cepphus columba) 《北太平洋に生息するウミスズメ科ウミバト属の海鳥》.

pigeon hawk🔗🔉

pgeon hwk n. 【鳥類】 1 コチョウゲンボウ (Falco columbarius) 《北米産の小形のハヤブサの一種; merlin ともいう》. 2 アシボソハイタカ (⇒sharp-shinned hawk). 1731

pigeonhearted🔗🔉

pgeon・harted adj. 気の弱い, 臆病な; おとなしい (cf. lionhearted). 1621

pigeonhole🔗🔉

pigeon・hole /pdnh | -dnh/ n. 1 (机・小だんすなどの)書類入れ仕切り, 整理棚, 分類棚, 区分け棚. ・He put the letter in his pigeonhole. 手紙を自分の整理棚に入れた. 2 頭の中で物事を整理して記憶しておくところ. 3 《口語》 カテゴリー, 部門, 分類. 4 鳩小屋[鳩の巣箱など]の出入穴; 巣房《鳩小屋の中に巣皿を置くために作る多くの仕切りの一つ》. 5 【印刷】 白穴《あきすぎの語間; white hole ともいう》. pt into a pgeonhole 枠[型]にはめて考える, 固定観念をもって見る. vt. 1 …に整理棚[仕切り]を取り付ける[設ける]. 2a 〈書類などを〉整理棚に入れる; 分類整理する. b (頭の中に整理して)記憶にとどめておく. 3 一時[仮に]整理棚(など)に入れて置く, 〈計画・草案などを〉後回しにする, 棚上げする (shelve). 1577 pigeonhole 【挿絵】

pigeon house🔗🔉

pgeon huse n. 鳩小屋, 鳩舎(ゅうし) (pigeonry). 1537

pigeonite🔗🔉

pi・geon・ite /pdnt | -d-/ n. 【鉱物】 ピジオン輝石. 《1900》 ← Pigeon (Point) (米国 Minnesota 州北東部にある岬で, その産地)+-ITE

pigeon-livered🔗🔉

pgeon-lvered adj. 《まれ》 優しい, おとなしい (gentle, meek). 1600-01

pigeon milk🔗🔉

pgeon mlk n.pigeon's milk.

pigeon pair🔗🔉

pgeon pir n. 《英》 男女の双生児; 二人兄妹[姉弟]. 1847-78

pigeon pea🔗🔉

pgeon pa n. 【植物】 1 キマメ, リュウキュウキマメ (Cajanus indicus) 《熱帯地方原産のマメ科の低木; 花は黄色, 種子は円形で一端が偏平; dhal ともいう》. 2 キマメの種子《食用・薬用》. 1725

pigeon pox🔗🔉

pgeon px n. 【獣医】 鳩痘(ゅうと) 《鳩の痘瘡》.

pigeonry🔗🔉

pi・geon・ry /pdnri | -dn-/ n.pigeon house. 《1840》: ⇒pigeon, -ry

pigeon's blood🔗🔉

pgeon's blod n.pigeon blood.

pigeon's milk🔗🔉

pgeon's mlk n. 1 ハト乳, 嚢()乳《鳩がひな鳥を養うためにその嚢 (crop) から出す乳状液; crop-milk ともいう》. 《1888》 2 《英戯言》 (All Fools' Day に) 子供をだまして取りにやらせる仮想の物. 《1777》

pigeon step🔗🔉

pgeon stp n. ピジョンステップ《片方の足の爪先に接するように他方の足のかかとを運ぶステップ》.

pigeon-toe🔗🔉

pgeon-te vi., vt. 内股に歩く.

pigeon-toed🔗🔉

pgeon-ted adj. 足指が内に曲がった; 内股の. 1801

pigeonwing🔗🔉

pgeon・wng n. 《米》 鳩翼型, ピジョンウィング: a 【スケート】 (フィギュアスケートで)鳩が飛び立つような滑走型. b 【ダンス】 仮装ダンスの変形ステップの一種で, 跳び上がって両足を打ちつける. 1781

pig-eyed🔗🔉

pg-yed adj. 小さなくぼんだ目をした. 1835

pigface🔗🔉

pg・fce n. 《豪》 【植物】 ツルナ科カルポブロトゥス属 (Carpobrotus) およびディスフィマ属 (Disphyma) の多肉多汁植物《鮮やかな花が咲く》.

pig fern🔗🔉

pg frn n. 《NZ》 大ワラビ.

pigfish🔗🔉

pg・fsh n. (pl. , 〜・es) 【魚類】 1 米国の南大西洋岸に産するイサキ科クロホシイサキ属の食用魚 (Orthopristis chrysopterus). 2 その他イサキ科の魚類の総称. 《1860》 水中から引き上げられるときに豚のような鳴き声を出すところから

pigged off🔗🔉

pgged ff adj. 《英口語》 不機嫌な; 不愉快な.

piggery🔗🔉

pig・ger・y /pgri/ n. 1 豚飼養所; 豚小屋, 豚舎 (pigsty). 2 豚小屋のような所, 汚い[不潔な]場所; 不潔. 3 強欲. 4 [集合的] 豚 (pigs). 《1781》 ← PIG+-ERY

piggie🔗🔉

pig・gie /pgi/ n., adj. (pig・gi・er; -gi・est) =piggy, piggy. ⇒-ie

piggin🔗🔉

pig・gin /pgn | -gn/ n. 《方言》 (長柄のついた)片手桶. 《1554》 ← ? PIG

piggish🔗🔉

pg・gish /-g/ adj. 1 豚のような. 2 (豚のように)強欲な (greedy), 利己的な. 3 不潔な. 4 《英口語》 強情な, 頑固な. 〜・ly adv. 〜・ness n. (1792) 1820

Piggott, Lester (Keith)🔗🔉

Pig・gott /pgt/, Lester (Keith) n. ピゴット《1935- ; イギリスの騎手; ダービー 9 回を含む 4000 以上のレースで優勝》.

piggy🔗🔉

pig・gy /pgi/ n. 1 子豚. 2 《小児語》 幼児の手[足]指. 3 《英》 棒打ち遊び (tipcat). pggy in the mddlePIG in the middle. 《1799》 ← PIG+-Y

piggy in the middle🔗🔉

pggy in the mddlePIG in the middle.

piggier <piggy🔗🔉

pig・gy /pgi/ adj. (pig・gi・er; -gi・est) 1 《口語》 =piggish. 2 〈雌豚が〉はらんでいるらしい. a1845》 ← PIG+-Y

piggyback🔗🔉

pggy・bck n. 1 背負って[背に乗せて]運ぶこと. ・Give me a piggyback. おんぶして. 2 ピギーバック方式の輸送《鉄道による貨物トレーラーでの物資輸送; cf. birdyback, fishyback》. adv. 1 肩車で, おぶって, おぶさって, 背負って, 肩に乗って. ・carry a baby piggyback 赤ん坊を背負う[おんぶする]. ・ride piggyback (on a person) (人の)肩車に乗る, おんぶする. 2 ピギーバック方式(の輸送)で. 3 抱き合わせで, 便乗させて. adj. 1 肩車での, 背負っての. ・a piggyback ride. 2 ピギーバック方式(輸送)の. piggyback cars, service, etc. 3 【宇宙】 主衛星にくっつけて運ばせる. 4 【テレビ・ラジオ】 抱き合わせコマーシャルの, 相乗り広告の. 5 【医学】 移植した心臓が患者の心臓と共に機能している. vt. 1 背負って運ぶ. 2 〈貨物トレーラーを〉鉄道で運ぶ. vi. 1 〔…に〕便乗する 〔on, onto〕. 2 貨物トレーラーを鉄道で運ぶ. n., adv., adj. では《英》 pickaback. 《1565》 《変形》 ← PICKABACK

piggyback car🔗🔉

pggyback cr n. 《米》 【鉄道】 ピギーバック車《標準的なコンテナやトレーラーを載せる長物車》.

piggyback plant🔗🔉

pggyback plnt n. 【植物】 ピギーバックプラント, トルミエア (Tolmiea menziesii) 《北米西部産ユキノシタ科の多年草; 観葉植物として栽培される; pickaback plant ともいう》. 1973

piggy bank🔗🔉

pggy bnk n. (豚の形をした小児用)貯金箱. 1941

piggy-wiggy🔗🔉

pig・gy-wig・gy /pgiwgi/ n. 《小児語》 小豚, 子豚, ぶうちゃん; 汚らしい子供. 《1862》 《加重》 ← PIGGY

pighead🔗🔉

pg・had n. 《口語》 強情なやつ.

pigheaded🔗🔉

pg・haded adj. 強情な, つむじ曲がりの (⇒stubborn SYN). 〜・ly adv. 〜・ness n. 《1620》 ← PIG+HEADED

pight🔗🔉

pight /pat/ adj. 《古》 =pitched.

pightle🔗🔉

pigh・tle /p | -t/ n. 《英方言》 小さな囲い地[畑]. c1200》 ← ?

pig-ignorant🔗🔉

pg-gnorant adj. 《口語》 まるでなにも知らない, 脳足りんの.

pig iron🔗🔉

pg ron n. 【金属加工】 鋳物用銑鉄. 《1665》: ⇒pig 7

Pig Islander🔗🔉

Pg slander n. 《豪俗》 =New Zealander. 1917

Pig Islands🔗🔉

Pg slands n. pl. 《豪俗》 =New Zealand. 《1927》 Captain Cook がこの地に初めて豚をもたらしたことから

pig-jump🔗🔉

pg-jmp vi. 《豪俗》 〈馬が〉四足を挙げて跳ぶ. 1893

Pig Latin, p- L-🔗🔉

Pg Ltin, p- L- n. ピッグラテン《子供の遊びに使う隠語; 語頭の子音(群)をその語末に移して -ay /e/ を加える; 例: Pig Latin を Igpay Atinlay》. 1937

pig lead🔗🔉

pg lad /-ld/ n. 【金属加工】 鉛地金(), なまこ鉛 (lead ingot). 《1825》: ⇒pig 7

piglet🔗🔉

pig・let /pglt/ n. 子豚, 小豚. 《1883》: ⇒-let

piglike🔗🔉

pg・lke adj. 豚に似た, 豚のような. 1612

pigling🔗🔉

pig・ling /pgl/ n.piglet. 《1713》: ⇒-ling

pig meat🔗🔉

pg mat n. 豚肉; ハム, ベーコン. 1798

pigment🔗🔉

pig・ment /pgmnt/ n. 1 絵の具, 顔料 (paint). 2 【生物】 色素. /pgmnt, -mnt | pgmnt, pgmnt/ v. vt. …に彩色する; に色を加える. vi. 色が着く[のる], 着色を起こす. pig・ment・ize /pgmntz/ vt. (《?lateOE》) 《a1398》 L pigmentum spice ← pingere 'to PAINT': ⇒-ment: PIMENTO と二重語

pigmental🔗🔉

pig・men・tal /pgmn | -t/ adj.pigmentary.

pigmentary🔗🔉

pig・men・tar・y /pgmntri | -tri/ adj. 絵の具[色素]の; 色素を分泌する. 《1382》 L pigmentriuspigmentum: ⇒pigment, -ary

pigmentation🔗🔉

pig・men・ta・tion /pgmntn, -mn-/ n. 【生物】 (皮膚などの)色どり; 顔料化, 着色; 色素沈着[形成]. 《1866》 ← LL pigmenttus painted (⇒pigment)+-ATION

pigment cell🔗🔉

pgment cll n. 【生物】 色素細胞. 1842

pigmented🔗🔉

pig・ment・ed /pgmnd, -mn- | pgmnt-, pgmnt-/ adj. 〈レーヨンが〉原液着色された. 1866

pigment process🔗🔉

pgment prcess n. 【印刷】 カーボン印画法《クロムゼラチンの感光性を利用した写真印画法の一種》.

pig metal🔗🔉

pg mtal n. 金属塊, 地金. 1731

pigmobile🔗🔉

pg・moble n. 《俗》 パトカー.

Pigmy🔗🔉

Pig・my /pgmi/ n., adj.Pygmy.

pigmy moth🔗🔉

pgmy mth n. 【昆虫】 モグリチビガ科 (Nepticulidae) の色彩の鮮やかな潜葉性の微小なガの総称.

pignoli <pignolia>🔗🔉

pi・gno・lia /pinjlj, -li | -nj-/ n. (also pi・gno・li /-li/) (いわゆる) nut pine の食用の種子, (俗に)松の実. ← It. pignolo (< VL pneolus (dim.) ← L pneus 'of the PINE')+-IA

pignon🔗🔉

pi・gnon /pnj()n | -njn/ n. 【植物】 1 (stone pine など)数種の松の食用の種子, (俗に)松の実. 2 ナンヨウアブラギリの種子 (physic nut). 《1604》 F 〜 < VL pineo ← L pneus (↑)

pignora🔗🔉

pignora n. pignus の複数形.

pignora <pignus>🔗🔉

pig・nus /pgns/ n. (pl. pig・no・ra /-nr/) 【ローマ法】 1 質, 担保. 2 質物, 担保物. L 〜 'pledge, gage'

研究社新英和大辞典pigで始まるの検索結果 1-86もっと読み込む