複数辞典一括検索+

rub a person's nose in the dirt🔗🔉

rb a person's nse in the drtnose 成句.

rub [smooth] a person's hair🔗🔉

rb [smoth] a person's hir 人をひどくしかる.

rub a person's nose in it [the dirt]🔗🔉

rb a person's nse in it [the drt] 《口語》 人の心配などを遠慮なく注意[指摘]する.

rub🔗🔉

rub /rb/ vt. (rubbed; rub・bing) 1a こする, する, 摩擦する; こすって磨く. rub one's face with one's hands 手で顔をこする. rub one's forehead (思い出そうとして)額をこする. rub a glass with a cloth 布でグラスを磨く. rub a blade with one's finger 刃を指でなでる. rub oneself with a towel タオルで体を(こすって)ふく. b こすって[磨いて]…にする; 〈穴などを〉こすってあける. rub silver bright 銀器を磨いてぴかぴかにする. rub oneself dry 体をこすって乾かす. ・My shoe has rubbed a hole in my sock. 靴がすれて片方の靴下に穴があいた. c こすり合わせる 〈together〉. rub one's hands (together) 両手をもみ[こすり]合わせる. 英比】 日本語の「揉み手」 (相手に遠慮しながら依頼・謝罪などをする仕草)とは異なり, 英語ではしばしば喜び・満足を表す仕草. rub noses (with someone) (マオリ人などが挨拶のしるしに)(相手と)鼻をすり合わせる. ・⇒rub ELBOWs, rub SHOULDERs. 2a 〔…の上に〕塗り広げる, すり込む 〔on, over〕; 〔…に当てて〕こする, こすりつける, 〔against〕. ・She rubbed suntan lotion on [over] her back. 背中に日焼けローションをすり込んだ[塗りつけた]. ・The dog rubbed itself (up) against my leg. 犬は私の脚に体をこすりつけてきた. ・The dog rubbed its nose in the dust. 犬は鼻を土にすりつけた. rub a person's nose in it ⇒nose 成句. rub salt into a person's wounds ⇒salt 成句. b 〈教訓など〉繰り返し言って覚えさせる 〔in, into, on, through〕. 3 すり落とす, すり消す, すりぬぐう; 〈目新しさ・はにかみなどを〉〔…から〕ぬぐい去る, なくす 〈away, off, out〉 / 〔from〕. rub off the dirt from one's shoes 靴から泥をこすり落とす. rub sleep out of one's eyes 目をこすって眠気を覚ます. 4 すりむく, すって痛くする. ・My shoe rubs my heel. かかとに靴ずれができる. 5 《俗》 じらす, いらいらさせる. 6 〈碑銘など〉の拓本をとる. ・She loves rubbing brasses in old churches. 彼女は古い教会で(碑銘などを)すり写して拓本をとるのが好きだ. 7 粉にする 〔to〕; すりおろす, 裏ごしする 〔through〕. rub cheese through a grater すりおろし器でチーズをすりおろす. 8 《まれ》 妨害する, 阻止する. vi. 1a 〔…に当たって〕すれる, 摩擦する 〔against, on, upon〕. ・My new shoe is rubbing against my heel. 新しい靴はかかとに当たってこすれる. b すれ合う 〈together〉. c 〈布地が〉すれる; 〈皮膚が〉すりむける, すりむけて痛む. 2 すれて取れる 〈away, off, out〉. ・All that nasty household grime just rubs away [off] like magic with our new washday product! 当社の新洗剤を使えば家庭のいやな汚れも皆, うそのようによく落ちます. ・This stain won't rub out. このしみはなかなかとれない. 3 《口語》 無理やりに進む, 骨折って進む; どうにかこうにかやって行く 〈on, 《英》 along, through〉; 〔人と〕仲良くやっていく 〈along〉 〔with〕. ・We can rub along somehow. どうにかやって行くことができる. ・We rub along (together) rather well. どうにか仲良く暮らしている. ・Her English is good enough (for her) to rub along in [with]. 彼女の英語はどうにかやっていくには十分だ. 4 (ゴルフなどで) 〈ボールが〉グリーンの上の障害物に当たる. rb dwn (1) (上から下へ)摩擦する, こすって拭く; マッサージする. rub a horse down 馬にブラシをかけてやる. rub oneself down 体を摩擦する, 体を拭く. (2) こすって平らにする; こすって小さくする. (3) (絵をかく前に)〈画布など〉にサンドペーパーをかける. rb n 〈油脂を〉(指先で)小麦粉と混ぜ合わせる. rb (it) n 《口語》 いやなこと[失敗など]を繰り返して言う[力を入れて言う]. rb ff on 《口語》 (vt.) (摩擦したり, (人と)接触したりすることによって) 〈物・人〉の上に跡[印]として残る, 乗り移る, 感染する, 影響する. ・I hope some of his strength rubs off on me. 彼の力がいくらかでも私に乗り移ってくれればよい. rb ut (vt.) (1) すり消す; 消しゴムで消す. (2) 《俗》 殺す, 「消す」. (vi.) 消える; 消しゴムで消える. (3) 【豪式フットボール】 〈選手を〉出場停止にする. rb shulders withshoulder 成句. rb p (vt.) (1) 十分にこする, 磨き上げる. rub up spoons. (2) 磨きをかける. rub up one's Latin ラテン語に磨きをかける. (3) 〈記憶などを〉喚起する, 新たにする. (4) 〈顔料などを〉よく練って糊状にする. (vi.) 〔人と〕接触する, 近づきになる 〔against〕. rb (p) the wrng wyway 成句. n. 1 こすること, こすり, 摩擦; マッサージ. ・give a thing a rub 物をこする[拭く]. 2 [the 〜] 邪魔, 障害, 困難. the rubs and worries of life 人生の色々な故障や苦労. ・There's the rub. それが厄介な[危い]のだ (Shak., Hamlet 3. 1. 65). The rub is that there's nowhere else to go. 厄介なのはほかにはどこも行き場がないことだ. 3 感情を害するもの, 嫌なこと; 非難, 皮肉, 当てこすり, 嫌味. 4 (すれて)ざらざらした所[面]. 5 (ゴルフなどのグリーンの)でこぼこ; (障害物のための)球のそれ (cf. vi. 4). 6 《英方言》 砥石() (rubstone). a rb of [on] the gren (1) 【ゴルフ】 (何かに当たったための)球の進行[位置など]の変化. (2) (物事の)進行途上での障害; (物事の)運, 不運. v.: 《a1325》 rubbe(n) ? LG rubb-en ← ?: cf. Norw. rubba to scrub ← IE reup- to tear out ← reu- to dig, tear out (L rumpere to break). ― n.: 《1586》 ← (v.)

rub down🔗🔉

rb dwn

rub🔗🔉

rub /rb/ n.rubber 1 a.

rub.🔗🔉

rub. 《略》 rubber; 【処方】 L. ruber (=red).

Rub.🔗🔉

Rub. 《記号》 【貨幣】 ruble(s).

rubaboo🔗🔉

rub・a・boo /rbb/ n.rubbaboo.

rub-a-dub🔗🔉

rub-a-dub /rbdb/ n. どんどん《太鼓の音》; 太鼓の音に似た音. vi. (-dubbed; -dub・bing) 〈太鼓が〉どんどん鳴る. 《1787》 擬音語

Rubiyt🔗🔉

Ru・bi・yt /rbajt, -bi-, , rba(j)t, -be-, / n. 1 [The 〜] 「ルバイヤート」 《ペルシャの Omar Khayym の詩集; Edward FitzGerald の英訳 (1859) で有名》. 2 【詩学】 =Rubaiyat stanza. Pers. 〜 Arab. rubyt (fem.pl.) quatrain ← rub quadruple ← rba four

Rubaiyat stanza🔗🔉

Rbaiyat stnza n. 【詩学】 ルバイヤート連《弱強五歩格で a a b a と押韻する四行連; Omar stanza ともいう》.

Rub al Khali🔗🔉

Rub al Kha・li /rbkli/ n. [the 〜] ルブアルハリ(砂漠) 《アラビア南部の大砂漠; Great Sandy Desert, Empty Quarter ともいう》.

Rubarth's disease🔗🔉

Rbarth's disase /rbs-, -bts- | -bts-; Swed. rba-/ n. 【獣医】 ルバルト病, イヌ伝染性肝炎《イヌのウイルス性肝炎》. 《1947》 ← C. Sven Rubarth (1905- : スウェーデンの獣医)

rubasse🔗🔉

ru・basse /rubs, -bs/ n. 【鉱物】 ルバス《赤鉄鉱の剥片(くへ)がはいって赤く見える石英》. c1890》 F rubace <OF rubi(s) 'RUBY'

rubati <rubato>🔗🔉

ru・ba・to /rubo | -t; It. rubto/ 【音楽】 n. (pl. s, -ba・ti /-ti; It. -ti/) (テンポ)ルバート《表情をつけて(テンポを)自由に加減する奏法; 1 音を長くする代わりに他の音を短くして演奏するなど; tempo rubato ともいう》. adj. ルバートの, 表情のため加減した. adv. テンポルバートで, 意図的にテンポを変えて[加減して]. 《1883》 It. (tempo) rubato 《原義》 robbed (time) ← rubare to rob ← Gmc

rubbaboo🔗🔉

rub・ba・boo /rbb/ n. 《カナダ》 ラバブー《ペミカン (pemmican) を水で煮て作ったスープ; 時に小麦粉を入れて濃くする》 《1821》 ?

rubber🔗🔉

rb・ber /rb | -b(r/ n. 1a ゴム, 生ゴム, 天然ゴム, 弾性ゴム. ・hard rubber 硬質ゴム. ・Tires are made of rubber. タイヤはゴムでできている. b 合成ゴム. 2a ゴム製品. b 《英》 消しゴム (eraser). c 輪ゴム. d 《米口語》 コンドーム. e ゴムタイヤ; [集合的] 一台の車のタイヤ. f (アイスホッケーの)パック (puck). g [通例 pl.] 《米》 (特に, 留め金具がなく足首以下の短い)ゴム製のオーバーシューズ (cf. overshoe, galosh). ・a pair of rubbers. 3 rubberneck. 4 《俗》 【野球】 a 本塁. b 投手板. brn rbber 《米俗》 自動車[バイクなど]を急発進させる; 〈人が〉大急ぎで出かける. pel rbberpeel 成句. whre the rbber mets the rad 《米》 実力が問われるところ. adj. [限定的] 1 ゴムの, ゴム製の. ・a rubber boat. rubber cloth ゴム引き布. 2 ゴムを産する. ・a rubber plantation. vt. …にゴムを引く. 〜・lke adj. 《略》 ← India(n) rubber

rubber🔗🔉

rub・ber /rb | -b(r/ n. 1a こするもの[人]; 磨くもの[人]. b (碑銘などの)拓本[石摺()り]を取る人 (cf. rubbing). c 按摩(), マッサージ師; 競走馬のマッサージをする人. 2cutter 6. 3a 紙やすり; あらやすり; 砥石(); 磨き砂. b (マッチ箱の)摩擦面. c 《英》 ふきん; タオル, バスタオル; (馬用の)タオル (stable rubber). 4a (機械の)摩擦部; 消す物, 黒板ふき. b 衝突; 障害, 困難; 不運, 不幸. 5 (bowls で, 球戯場の)でこぼこ. 1536

rubber🔗🔉

rub・ber /rb | -b(r/ n. 1a 【トランプ】 (特に, ブリッジ・ホイストで)ラバー《3 回 [5 回]戦勝負; どちらかが 2 [3] ゲーム先取すれば勝ち; rub ともいう》. b (クリケット・テニスなどで)(3 回戦・5 回戦などの)一連の試合. 2 [the 〜] (3 回 [5 回]戦勝負での) 2 [3] ゲーム先取; 決勝戦 (rubber game). 《1593》 ← ? ME at rebours 《なぞり》 ← (O)F rebours backwards: bowls 用語でもとの形は a rubbers

rubber🔗🔉

rub・ber /rb | -b(r/ vi. 《米俗》 =rubberneck.

rubber band🔗🔉

rbber bnd n. 輪ゴム, ゴムバンド (elastic band). 1886

rubber-base paint🔗🔉

rbber-bse pint n. (塩素処理した)ゴムを接合材としたペンキ. 1935-40

rubber belt🔗🔉

rbber blt n. ゴムベルト.

rubber belting🔗🔉

rbber blting n. 【機械】 ゴムベルト装置.

rubber boa🔗🔉

rbber ba n. 【動物】 ラバーボア (Charina bottae) 《北米西部産ボア科のヘビ; 体型は太く短く, 表面がゴムに似る》.

rubber boot🔗🔉

rbber bot n. [通例 pl.] ゴム長靴.

rubber-brick🔗🔉

rbber-brck n.cutter 6.

rubber bridge🔗🔉

rbber brdge n. 【トランプ】 ラバー方式で行うブリッジ《最も一般的な競技方式; cf. duplicate n. 5》. 1936

rubber bullet🔗🔉

rbber bllet n. ゴム弾《暴徒鎮圧用》.

rubber cement🔗🔉

rbber cemnt n. ゴムのり, ゴムセメント《加硫していないゴムをベンゼン・ガソリンなどに溶かした接着剤》. 1886

rubber check🔗🔉

rbber chck n. 《口語》 (銀行から返された)不渡り小切手 (⇒bounce vi. 4). 《1926》 弾んだボールがはね返って来るのに類推して

rubber-chicken circuit🔗🔉

rbber-chcken crcuit n. 《米口語》 (政治家などが資金集めやスピーチをするために出席しなければならない)退屈な一連の会食. 1959

rubber dam🔗🔉

rbber dm n. 【歯科】 ラバーダム《薄い生ゴムの膜; 治療中, 歯に装着して唾液の流入を防ぐためなどに用いる》. 1872

rubber dinghy🔗🔉

rbber dnghy n. 小型のゴムボート.

rubber duck🔗🔉

rbber dck n. 《南ア口語》 モーター付きゴムボート《ふくらませて使う》. 1907

rubber game🔗🔉

rbber gme n.rubber 2.

rubber goods🔗🔉

rbber gods n. pl. 《婉曲》 ゴム製品《避妊用品, condom》. 1853

rubber hydrocarbon🔗🔉

rbber hydrocrbon n. 【化学】 ゴム炭化水素《天然ゴムの主成分を成す天然炭化水素》.

rubber-insulated cable🔗🔉

rbber-nsulated cble n. 【電気】 ゴム絶縁電線, ゴムケーブル.

rubberize🔗🔉

rub・ber・ize /rbrz/ vt. …にゴムを引く, ゴムを含ませる, ゴムで処理する. 1912

rubber latex🔗🔉

rbber ltex n. 【化学】 ゴムラテックス《パラゴムの木から採取した白色乳液で, 生ゴムの製造に用いる》. 1905-10

rubberneck🔗🔉

rbber・nck 《米口語》 n. 1 (首を伸ばして)むやみに見たがる[聞きたがる]人. 2 (ガイドに引率された)観光客. vi. 1 (首を伸ばして)むやみに聞きたがる. 2 観光旅行をする. adj. 観光(目的)の. ・a rubberneck tour 観光旅行. 〜・er n. 1896

rubberneck bus🔗🔉

rbberneck bs n. 《米俗》 観光バス. 1949

rubber-necked🔗🔉

rbber-ncked adj. 〈馬が〉(手綱を引かれても)首を曲げるだけで従わない.

rubberoid🔗🔉

rub・ber・oid /rbrd/ adj. ゴム製の, ゴムに似た. 1884

rubber plant🔗🔉

rbber plnt n. 【植物】 1 インドゴムノキ (Ficus elastica) 《かつてはこれからゴムを採った; 観葉植物としてしばしば鉢植えにされる》. 2 (その他)ゴムの採れる木の総称; (特に) =rubber tree. 1888

rubber-sheathed cable🔗🔉

rbber-shathed cble n. 【電気】 ゴム装ケーブル.

rubber sheet🔗🔉

rbber shet n. (病人や子供のベッドに用いる)ゴムシート, ラバーシート.

rubber shoe🔗🔉

rbber she n. ゴム靴.

rubber-soled🔗🔉

rbber-sled adj. ゴム底の.

rubber solution🔗🔉

rbber soltion n.solution 2 b.

rubber-stamp🔗🔉

rbber-stmp vt. 1 …にゴム印を押す. 2 《口語》 十分考えずに[内容を吟味せずに] 〈計画・提案など〉に賛成する. 1918

rubber stamp🔗🔉

rbber stmp n. 1 ゴム印. ・He stamped the company name on checks with a rubber stamp. 彼は小切手に会社名をゴム印で押した. 2 《口語》 a 他人の言葉[意見]を請け売りする人, 独創性のない人. b 十分考えずに何でも賛成する人[官庁, 議会など]. 3 《口語》 a 独創性のないもの, 型にはまったもの[思考, 表現, 作品, 批評]. b 機械的な[ろくに内容を吟味しない]承認. 1881

rubber thread🔗🔉

rbber thrad n. 糸ゴム.

rubber tree🔗🔉

rbber tre n. 【植物】 =Par rubber 2. 1847

rubberiness <rubbery>🔗🔉

rub・ber・y /rbri/ adj. ゴムのような; 弾性のある, 強い. rb・ber・i・ness n. 1907

Rubbia, Carlo🔗🔉

Rub・bia /rbi; It. rbja/, Carlo n. ルビア《1934- ; イタリアの物理学者; Nobel 物理学賞 (1984)》.

rubbing🔗🔉

rb・bing n. 1 こすること, 摩擦; 研磨; マッサージ. 2 (碑銘などの)石摺()り, 摺り写し, 拓本作り (cf. heelball 2). ・⇒brass-rubbing. 3 (ボーリングなどで)障害物に当たること. a1398

rubbing alcohol🔗🔉

rbbing lcohol n. 《米》 消毒用アルコール. c1931

rubbing paunch🔗🔉

rbbing punch n. 【海事】 すれ止め, 防摩材《摩擦を防ぐためマストにつける保護材》.

rubbing stone🔗🔉

rbbing stne n. (琺瑯(うろ)のこぶ状のきずを除くのに用いる細かい研磨材から成る)砥石(). 1648

rubbing strake🔗🔉

rbbing strke n. 【海事】 すれ材《岸壁や桟橋などでの摩損を防ぐために船尾に向かって取り付けた, 舷縁の下の補強材》. 1875

rubbing strip🔗🔉

rbbing strp n. 【海事】 防舷材《船が岸壁や他の船に接する時, 船側に傷をつけないためにぶらさげる木の棒やロープで作ったクッション》.

rubbing varnish🔗🔉

rbbing vrnish n. 研磨ワニス.

rubbish🔗🔉

rub・bish /rb/ n. 1 くず, がらくた, 壊れ物, 廃物. ・a pile of rubbish がらくたの山. ・Good riddance to bad rubbish! 大助かりだ《特に嫌な人が去った時に言う》. 2 《英口語》 a つまらないもの. ・This book [poem, play] is rubbish. この本[詩, 脚本]はくずだ. b くだらない考え, つまらない話, ばかげたこと. ・He is always talking rubbish. いつもばかなことばかり言っている. ・What rubbish! 何てくだらない. c [間投詞的に] くだらない《軽蔑の意を表す》. ・Oh, rubbish! ばかなことを. vt. 《英口語》 1 〈物・作品などを〉無価値なものとして非難する, こきおろす. 2 ゴミをまきちらす. adj. 《英口語》 〔…が〕下手な, ひどい 〔at〕. ・be rubbish at golf. 《1392-93》 robous, robys AF rubbous (pl.) ← robel 'RUBBLE'

rubbish bin🔗🔉

rbbish bn n. 《英》 ごみ入れ.

rubbish dump🔗🔉

rbbish dmp n. ごみ捨て場.

rubbishing🔗🔉

rb・bish・ing adj. 《口語》 =rubbishy.

rubbishy🔗🔉

rub・bish・y /rbi/ adj. 1 くずみたいな, がらくたの, 廃物の. 2 くだらない, つまらない. 3 くずだらけの, ごみが散乱している. 《1795》: ⇒rubbish, -y

rubbity🔗🔉

rub・bi・ty /rbi | -bti/ n. 《豪俗》 パブ, 飲み屋. 1898

rubble🔗🔉

rub・ble /rb/ n. 1a (くずの)砕石, コンクリ片, (建物が壊れてできた)瓦礫. b 雑多な物[がらくた]の集積[山]. 2a (石切場から切り出した)荒石. brubblework. 3rubble ice. 4 【地質】 (岩石の表面の)分壊層; (水にすり減らされた)河原石(層). vt. 瓦礫にしてしまう, 破壊する. 《1376-77》 robyl, robel ? AF robel ← OF robe spoils: ⇒robe, -le: cf. rubbish

rubble concrete🔗🔉

rbble cncrete n. 【土木】 粗石(らい)コンクリート《生コンクリートに粗石を加えたコンクリート》.

rubbled🔗🔉

rb・bled adj. 瓦礫()におおわれた, 瓦礫と化した. 1926

rubble drain🔗🔉

rbble drin n. 【土木】 =French drain.

rubblehead🔗🔉

rbble・had n. 《米俗》ぼんくら, ばか.

rubble ice🔗🔉

rbble ce n. (北氷洋などの)砕氷, 浮氷《直径 1-2.5 m ほどのものにいう》.

rubblework🔗🔉

rbble・wrk n. 【石工】 乱積み, 野石積み (ragwork). 1823

rubblier <rubbly>🔗🔉

rub・bly /rbi, -bli/ adj. (rub・bli・er; -bli・est) 砕石で作った[から成る, の多い]. 1733

rub board🔗🔉

rb bard n. 1 ラブボード《リネンからドロンワークを作るのに用いる歯の付いた板》. 2 《米》 【海事】 =washboard.

Rubbra, (Charles) Edmund🔗🔉

Rub・bra /rbr/, (Charles) Edmund n. ラブラ《1901-86; 英国の作曲家; 16-17 世紀の英国の作曲家の影響を受け教会音楽・コンチェルト・室内楽・交響曲などを作曲》.

rubby🔗🔉

rub・by /rbi/ n. 《カナダ俗》 1 消毒用アルコールに安物のワインを混ぜたもの. 2 1 を飲む人; アル中. 《1950》: ⇒rubbing, -y

rubdown🔗🔉

rb・dwn n. 1 (上から下へ)こすること. ・have a rubdown with a wet towel 冷水摩擦をする. 2 マッサージ. 《1665-75》 ← rub down (⇒rub (v.) 成句)

rube🔗🔉

rube /rb/ n. 《米口語》 うぶな田舎者. adj. 田舎(者)の. 《1896》 ? ← RUBE (↓)

Rube🔗🔉

Rube /rb/ n. ルーブ《男性名》. (dim.) ← REUBEN

rubefacient🔗🔉

ru・be・fa・cient /rbfnt | -b-←/ adj. 〈薬品など〉皮膚を赤くする, 発赤の. n. 【薬学】 発赤剤《練芥子(りがら)などの外用薬》. 《1804》 L rubefacientem: ⇒rubify, -facient

rubefaction🔗🔉

ru・be・fac・tion /rbfkn | -b-/ n. 【医学】 1 (皮膚の)発赤(状態). 2 発赤作用. 《1658》 ← L rubefactus (p.p.) ← rubefacere (⇒rubify): ⇒-ion

rubefy🔗🔉

ru・be・fy /rbf | -b-/ vt. 1rubify. 2 【薬学】 〈反対刺激剤が〉 〈皮膚などを〉発赤させる.

研究社新英和大辞典rubで始まるの検索結果 1-88もっと読み込む