複数辞典一括検索+![]()
![]()
safe🔗⭐🔉
safe /s
f/→
adj. (saf・er; saf・est)
1a 安全な, 危険のない, 心配のない.
・a safe harbor, road, toy, etc.
・a safe place (to hide).
・a place safe from attack [one's enemy] 攻撃を受ける[敵にあう]危険のない場所.
・We are safe from discovery [infection]. 見つかる[伝染の]心配はない.
・at a safe distance 安全な距離をおいて.
・(as) safe as houses 《英》 まったく安全な.
・(as) safe as the Bank of England 本当に頼りになる.
・Is the rope [bridge, ice] safe? その綱[橋, 氷]は大丈夫か.
・This beach is safe for swimming. この浜辺は泳いでも危険がない.
・Is it safe to go swimming here? ここで泳いでも大丈夫ですか.
・Is it safe to pet the dog? その犬をなでても大丈夫ですか.
・Safe journey! 道中ご無事で.
b [叙述的] 安全に, 無事に[で] (unharmed); 危険を脱して. ★arrive, be, bring, come, feel, keep などと共に用いられる.
・arrive safe 安着する.
・come back [home] safe from the war 戦争から無事帰還する.
・come safe to land 無事上陸する.
・bring something back safe 無事に物を持って帰る.
・We got safe into port. 無事港に着いた.
・I saw her safe home. 無事家まで送り届けた.
・I'll keep it safe for you. 大事にお預かりしておきましょう.
・God keep you safe! どうぞご無事で.
・You're safer with me than anywhere else. 私と一緒ならばどこよりも安全ですよ.
・Your secret will be safe with me. 私になら君の秘密を漏らしても大丈夫.
・wishing it safe to hand 《古》 無事お手元に届くことを願って《手紙の結び文句》.
2a 〈推量・投資・方法など〉間違いのない, 無難な, 安全な; 危険のない, 着実な; 〈見積もりなど〉内輪の, 〈経費の余裕など〉多めの; 〈書籍・薬品など〉害毒を与えない, 害のない.
・a safe estimate, guess, investment, margin, method, vaccine, etc.
・⇒safe bet.
・a safe book for boys and girls 少年少女が安心して読むことのできる本.
・It is better to be safe than sorry.=Better (be) safe than sorry. 《諺》 悔やむより安全がよい, 転ばぬ先の杖.
・The safest thing (to do) would be to do nothing. 一番安全なのは何もしないことでしょう.
b (…しても)差しつかえない, 大丈夫な 〈to do; in doing〉.
・It is safe to say [assume, conclude] that… …と言って[想定して, 推断して]も差しつかえない[過言ではない].
・The weather is a subject quite safe to talk about. 天気は話題としてはいたって無難である.
・You are safe in doing so. 君はそうしても大丈夫だ.
3a 〈人が〉危なげのない, 用心深い, 着実な, 慎重な, 信頼できる.
・a safe critic, driver, guide, statesman, etc.
・a safe doctor to consult 安心してかかれる医者.
・a safe person to confide in (事を)打ち明けても大丈夫な人.
・prefer a safe man to a reckless one 無鉄砲な人より慎重な人を取る.
・a safe pair of hands 頼れる人.
b 大事をとりすぎる, 臆病な.
4a 確実な, 確かな (reliable).
・a safe first 確実に第一番になる人.
・a safe catch 名捕手.
・a safe winner 優勝確実な人[馬].
・a safe choice [option] 確実な選択.
・from a safe quarter 確かな筋から.
b [be 〜 to do として] 確実に 〈…する〉 (certain, sure).
・He is safe to get in [to be hanged]. 当選[絞首刑]は確実だ.
・The Liberals are safe to win. 自由党は確実に勝つ.
5 (監禁・死亡などによって)悪いことをする恐れのない, 逃げられる心配のない.
・a safe place for confining [to confine] criminals 罪人を入れておくのに安心な場所.
・in safe custody [convoy] 安全に保護[護衛]されて.
・He is safe in prison [the grave]. もう刑務所[墓場]に入っているから大丈夫だ.
6 〈選挙区など〉当選確実な.
・⇒safe seat.
・The district will be safe. その地区は大丈夫だろう《「わが党のものだろう」などの意》.
7 〈暗号など〉解読不可能な, 安全な.
・a safe code.
8 〈やすりなどの片面が〉歯のついてない.
・the safe edge (of a file).
9 《廃》 〈精神・心などが〉健全な, 確かな (sound).
・with a safe conscience 良心にやましいところがなく, 安んじて.
・Are his wits safe? あれで気は確かなのかい (Shak., Othello 4. 1. 269).
10 【野球】 セーフの (cf. out 12 a).
・a safe hit 安打.
・The runner is safe on first. ランナーは 1 塁セーフ.
in s
fe h
nds 信頼できる人の手に任せて[預けて].
on the s
fe s
de 大事をとって.
・I took my umbrella (just) to be on the safeside. 大事をとって傘を持って行った.
・It is always best to err on the safe side. 大事をとるに越したことはない.
《1811》
s
fe and s
und [w
ll] 無事息災に, つつがなく (Luke 15: 27).
・arrive safe and sound 無事に到着する《よく手紙の決まり文句として用いる》.
《a1325》.
adv. 《口語》 安全に, 無事に; 確かに.
・play (it) safe 用心深く[慎重に]やる, 冒険をしない.
・It's best to play (it) safe and do [by doing] nothing. 安全策をとって何もしないのが最善だ.
・Safe bind, safe find. 《諺》 ちゃんと締めときゃちゃんとある (cf. Fast bind, fast find. ⇒ fast1 adv. 2).
★しばしば複合語に用いる: safe-borne 無事に出生した.
n.
1 金庫.
・a fireproof safe 耐火金庫. 《《1688》 《変形》 ← 《1440》 save ← SAVE1》.
2 《英》 (冷蔵の)食糧貯蔵庫; (金網目でできた)蠅帳(はいちょう) (meat safe).
3 (配管で)漏水受け; (洗面台などの)大理石の台座.
4 《米俗》 コンドーム (condom).
5 【馬具】 擦(すり)止革.
vt. 《廃》 (…に関して)安心させる, 安全にする; 〔…から〕安全に案内する 〔out of〕.
《c1300》 sa(u)f
(O)F sauf (AF saf) < L salvum uninjured ← IE
sol- whole (Gk h
los whole / Skt sarva): cf. save1, solid, holo-
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 安全な:
safe 危険を脱して; 危険のない: safe from attack 攻撃される恐れのない / Keep your money in a safe place. お金は安全な場所に保管しておきなさい.
secure 客観的に見ても危険・損失などの心配のない: secure from burglary 強盗に入られる恐れのない.
ANT dangerous.
――――――――――――――――――――――――――――――

f/→
adj. (saf・er; saf・est)
1a 安全な, 危険のない, 心配のない.
・a safe harbor, road, toy, etc.
・a safe place (to hide).
・a place safe from attack [one's enemy] 攻撃を受ける[敵にあう]危険のない場所.
・We are safe from discovery [infection]. 見つかる[伝染の]心配はない.
・at a safe distance 安全な距離をおいて.
・(as) safe as houses 《英》 まったく安全な.
・(as) safe as the Bank of England 本当に頼りになる.
・Is the rope [bridge, ice] safe? その綱[橋, 氷]は大丈夫か.
・This beach is safe for swimming. この浜辺は泳いでも危険がない.
・Is it safe to go swimming here? ここで泳いでも大丈夫ですか.
・Is it safe to pet the dog? その犬をなでても大丈夫ですか.
・Safe journey! 道中ご無事で.
b [叙述的] 安全に, 無事に[で] (unharmed); 危険を脱して. ★arrive, be, bring, come, feel, keep などと共に用いられる.
・arrive safe 安着する.
・come back [home] safe from the war 戦争から無事帰還する.
・come safe to land 無事上陸する.
・bring something back safe 無事に物を持って帰る.
・We got safe into port. 無事港に着いた.
・I saw her safe home. 無事家まで送り届けた.
・I'll keep it safe for you. 大事にお預かりしておきましょう.
・God keep you safe! どうぞご無事で.
・You're safer with me than anywhere else. 私と一緒ならばどこよりも安全ですよ.
・Your secret will be safe with me. 私になら君の秘密を漏らしても大丈夫.
・wishing it safe to hand 《古》 無事お手元に届くことを願って《手紙の結び文句》.
2a 〈推量・投資・方法など〉間違いのない, 無難な, 安全な; 危険のない, 着実な; 〈見積もりなど〉内輪の, 〈経費の余裕など〉多めの; 〈書籍・薬品など〉害毒を与えない, 害のない.
・a safe estimate, guess, investment, margin, method, vaccine, etc.
・⇒safe bet.
・a safe book for boys and girls 少年少女が安心して読むことのできる本.
・It is better to be safe than sorry.=Better (be) safe than sorry. 《諺》 悔やむより安全がよい, 転ばぬ先の杖.
・The safest thing (to do) would be to do nothing. 一番安全なのは何もしないことでしょう.
b (…しても)差しつかえない, 大丈夫な 〈to do; in doing〉.
・It is safe to say [assume, conclude] that… …と言って[想定して, 推断して]も差しつかえない[過言ではない].
・The weather is a subject quite safe to talk about. 天気は話題としてはいたって無難である.
・You are safe in doing so. 君はそうしても大丈夫だ.
3a 〈人が〉危なげのない, 用心深い, 着実な, 慎重な, 信頼できる.
・a safe critic, driver, guide, statesman, etc.
・a safe doctor to consult 安心してかかれる医者.
・a safe person to confide in (事を)打ち明けても大丈夫な人.
・prefer a safe man to a reckless one 無鉄砲な人より慎重な人を取る.
・a safe pair of hands 頼れる人.
b 大事をとりすぎる, 臆病な.
4a 確実な, 確かな (reliable).
・a safe first 確実に第一番になる人.
・a safe catch 名捕手.
・a safe winner 優勝確実な人[馬].
・a safe choice [option] 確実な選択.
・from a safe quarter 確かな筋から.
b [be 〜 to do として] 確実に 〈…する〉 (certain, sure).
・He is safe to get in [to be hanged]. 当選[絞首刑]は確実だ.
・The Liberals are safe to win. 自由党は確実に勝つ.
5 (監禁・死亡などによって)悪いことをする恐れのない, 逃げられる心配のない.
・a safe place for confining [to confine] criminals 罪人を入れておくのに安心な場所.
・in safe custody [convoy] 安全に保護[護衛]されて.
・He is safe in prison [the grave]. もう刑務所[墓場]に入っているから大丈夫だ.
6 〈選挙区など〉当選確実な.
・⇒safe seat.
・The district will be safe. その地区は大丈夫だろう《「わが党のものだろう」などの意》.
7 〈暗号など〉解読不可能な, 安全な.
・a safe code.
8 〈やすりなどの片面が〉歯のついてない.
・the safe edge (of a file).
9 《廃》 〈精神・心などが〉健全な, 確かな (sound).
・with a safe conscience 良心にやましいところがなく, 安んじて.
・Are his wits safe? あれで気は確かなのかい (Shak., Othello 4. 1. 269).
10 【野球】 セーフの (cf. out 12 a).
・a safe hit 安打.
・The runner is safe on first. ランナーは 1 塁セーフ.
in s
fe h
nds 信頼できる人の手に任せて[預けて].
on the s
fe s
de 大事をとって.
・I took my umbrella (just) to be on the safeside. 大事をとって傘を持って行った.
・It is always best to err on the safe side. 大事をとるに越したことはない.
《1811》
s
fe and s
und [w
ll] 無事息災に, つつがなく (Luke 15: 27).
・arrive safe and sound 無事に到着する《よく手紙の決まり文句として用いる》.
《a1325》.
adv. 《口語》 安全に, 無事に; 確かに.
・play (it) safe 用心深く[慎重に]やる, 冒険をしない.
・It's best to play (it) safe and do [by doing] nothing. 安全策をとって何もしないのが最善だ.
・Safe bind, safe find. 《諺》 ちゃんと締めときゃちゃんとある (cf. Fast bind, fast find. ⇒ fast1 adv. 2).
★しばしば複合語に用いる: safe-borne 無事に出生した.
n.
1 金庫.
・a fireproof safe 耐火金庫. 《《1688》 《変形》 ← 《1440》 save ← SAVE1》.
2 《英》 (冷蔵の)食糧貯蔵庫; (金網目でできた)蠅帳(はいちょう) (meat safe).
3 (配管で)漏水受け; (洗面台などの)大理石の台座.
4 《米俗》 コンドーム (condom).
5 【馬具】 擦(すり)止革.
vt. 《廃》 (…に関して)安心させる, 安全にする; 〔…から〕安全に案内する 〔out of〕.
《c1300》 sa(u)f
(O)F sauf (AF saf) < L salvum uninjured ← IE
sol- whole (Gk h
los whole / Skt sarva): cf. save1, solid, holo-
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 安全な:
safe 危険を脱して; 危険のない: safe from attack 攻撃される恐れのない / Keep your money in a safe place. お金は安全な場所に保管しておきなさい.
secure 客観的に見ても危険・損失などの心配のない: secure from burglary 強盗に入られる恐れのない.
ANT dangerous.
――――――――――――――――――――――――――――――
safe and sound [well]🔗⭐🔉
s
fe and s
und [w
ll] 無事息災に, つつがなく (Luke 15: 27).
fe and s
und [w
ll] 無事息災に, つつがなく (Luke 15: 27).
safe area🔗⭐🔉
s
fe
rea
n. 安全地域[地帯], 中立地域.
1944
fe
rea
n. 安全地域[地帯], 中立地域.
1944
safe bet🔗⭐🔉
s
fe b
t
n. 安全な賭け; 確実な方法; 無難な判断.
・It's a safe bet that nothing will happen. 何事も起こらないからご安心を.
fe b
t
n. 安全な賭け; 確実な方法; 無難な判断.
・It's a safe bet that nothing will happen. 何事も起こらないからご安心を.
safeblower🔗⭐🔉
s
fe・bl
wer
n. 爆薬使用の金庫破り《人》.
1873
fe・bl
wer
n. 爆薬使用の金庫破り《人》.
1873
safeblowing🔗⭐🔉
s
fe・bl
wing
n. 爆薬使用の金庫破り《行為》.
1928
fe・bl
wing
n. 爆薬使用の金庫破り《行為》.
1928
safebreaker🔗⭐🔉
s
fe・br
aker
n. 金庫破り《人》.
1870
fe・br
aker
n. 金庫破り《人》.
1870
safebreaking🔗⭐🔉
s
fe・br
aking
n. 金庫破り《行為》.
1934
fe・br
aking
n. 金庫破り《行為》.
1934
safe-conduct🔗⭐🔉
s
fe-c
nduct
n.
1 (戦時に, 敵国内または被占領地内などを安全に通過することを保証する)通行証.
・in [with] safe-conduct=under [upon] (a) safe-conduct 通行証を所持して.
2 (通行証によって保証される)通行権.
3 護衛, 護送.
(c1300) sa(u)f condu(i)t
(O)F sauf conduit: ⇒safe, conduct
fe-c
nduct
n.
1 (戦時に, 敵国内または被占領地内などを安全に通過することを保証する)通行証.
・in [with] safe-conduct=under [upon] (a) safe-conduct 通行証を所持して.
2 (通行証によって保証される)通行権.
3 護衛, 護送.
(c1300) sa(u)f condu(i)t
(O)F sauf conduit: ⇒safe, conduct
safecracker🔗⭐🔉
s
fe・cr
cker
n. 金庫破り《人》.
1825
fe・cr
cker
n. 金庫破り《人》.
1825
safecracking🔗⭐🔉
s
fe・cr
cking
n. 金庫破り《行為》.
1937
fe・cr
cking
n. 金庫破り《行為》.
1937
safe-deposit🔗⭐🔉
s
fe-dep
sit
adj. 貴重品を安全に保管する.
・a safe-deposit company 貸金庫会社.
・a safe-deposit box [vault] (銀行の各個人に貸す)貸金庫(室), 安全庫《safety-deposit box [vault] ともいう》.
1880
fe-dep
sit
adj. 貴重品を安全に保管する.
・a safe-deposit company 貸金庫会社.
・a safe-deposit box [vault] (銀行の各個人に貸す)貸金庫(室), 安全庫《safety-deposit box [vault] ともいう》.
1880
safe deposit🔗⭐🔉
s
fe dep
sit
n. 貴重品保管所《金庫や金庫室の設備があってこれを賃貸しする》.
1783
fe dep
sit
n. 貴重品保管所《金庫や金庫室の設備があってこれを賃貸しする》.
1783
safeguard🔗⭐🔉
safe・guard /s
fg
d | -g
d/→
n.
1 守るもの, 保護手段[方法], 保証; 保護条件, 保証条項.
・a safeguard for liberty 自由を守る手段.
・a safeguard against temptation 安全に誘惑から身を守ってくれるもの.
2 保護, 擁護.
・for (the) safeguard of… …の保護のために.
・in [under] (the) safeguard of… …の保護を受けて.
3 (機械などの)事故防止装置, 安全装置.
4a 安全通行券, 護照 (safe-conduct).
b 護衛《人》.
5 《古》 (ほこりよけのため乗馬服の外に着る)上スカート.
6 【経済】 緊急輸入制限.
vt. 保護する (defend), 擁護する, 保障する.
・safeguard the Constitution 憲法を擁護する.
・safeguard industries (外国品との競争から)産業を保護する.
《c1385》 saufgarde
(O)F sauve garde: ⇒safe, guard

fg
d | -g
d/→
n.
1 守るもの, 保護手段[方法], 保証; 保護条件, 保証条項.
・a safeguard for liberty 自由を守る手段.
・a safeguard against temptation 安全に誘惑から身を守ってくれるもの.
2 保護, 擁護.
・for (the) safeguard of… …の保護のために.
・in [under] (the) safeguard of… …の保護を受けて.
3 (機械などの)事故防止装置, 安全装置.
4a 安全通行券, 護照 (safe-conduct).
b 護衛《人》.
5 《古》 (ほこりよけのため乗馬服の外に着る)上スカート.
6 【経済】 緊急輸入制限.
vt. 保護する (defend), 擁護する, 保障する.
・safeguard the Constitution 憲法を擁護する.
・safeguard industries (外国品との競争から)産業を保護する.
《c1385》 saufgarde
(O)F sauve garde: ⇒safe, guard
safe haven🔗⭐🔉
s
fe h
ven
n. 安全な避難場所, 隠れ家, シェルター.
fe h
ven
n. 安全な避難場所, 隠れ家, シェルター.
safe hit🔗⭐🔉
s
fe h
t
n. 【野球】 安打, ヒット (base hit).
fe h
t
n. 【野球】 安打, ヒット (base hit).
safe house🔗⭐🔉
s
fe h
use
n.
1 (スパイ・テロリストなどが連絡場所などに用いる, 盗聴・監視などの恐れのない)アジト.
2 (暴力におびやかされている人の)避難所.
1946
fe h
use
n.
1 (スパイ・テロリストなどが連絡場所などに用いる, 盗聴・監視などの恐れのない)アジト.
2 (暴力におびやかされている人の)避難所.
1946
safekeeping🔗⭐🔉
s
fe・k
eping
n. (壊れたり・損失・逃亡のないように)安全に守ること, 保護; 保管.
・be in safekeeping with him =be in his safekeeping 彼の所に保管してある.
c1410
fe・k
eping
n. (壊れたり・損失・逃亡のないように)安全に守ること, 保護; 保管.
・be in safekeeping with him =be in his safekeeping 彼の所に保管してある.
c1410
safelight🔗⭐🔉
s
fe・l
ght
n. 【写真】
1 安全光《肉眼にだけ感じる光で, 感光材を取り扱うのに用いる》.
2a (感光防止用の)カラーフィルター.
b (カラーフィルター付きの暗室用)安全灯[光].
1816
fe・l
ght
n. 【写真】
1 安全光《肉眼にだけ感じる光で, 感光材を取り扱うのに用いる》.
2a (感光防止用の)カラーフィルター.
b (カラーフィルター付きの暗室用)安全灯[光].
1816
safely🔗⭐🔉
safe・ly /s
fli/
adv.
1 安全に, 無事に.
2 危険を冒さずに, 大事をとって.
3 不安がなく, 間違いなく, 大丈夫で.
・It may safely be said that… …と言っても大丈夫[差しつかえない].
a1325

fli/
adv.
1 安全に, 無事に.
2 危険を冒さずに, 大事をとって.
3 不安がなく, 間違いなく, 大丈夫で.
・It may safely be said that… …と言っても大丈夫[差しつかえない].
a1325
safen🔗⭐🔉
saf・en /s
f
n/
vt. 無害にする; (特に)毒性緩和剤を混ぜて〈物質〉の毒性を緩和する.
← SAFE+-EN1

f
n/
vt. 無害にする; (特に)毒性緩和剤を混ぜて〈物質〉の毒性を緩和する.
← SAFE+-EN1
safener🔗⭐🔉
s
f・en・er /-f(
)n
| -n
(r/
n. (毒性)緩和剤.
1942
f・en・er /-f(
)n
| -n
(r/
n. (毒性)緩和剤.
1942
safeness🔗⭐🔉
s
fe・ness
n. 安全; 無事; 大丈夫; 確実; 大事をとること.
《a1325》 ME
fe・ness
n. 安全; 無事; 大丈夫; 確実; 大事をとること.
《a1325》 ME
safe period🔗⭐🔉
s
fe p
riod
n. (受胎)安全期間《妊娠の可能性が最も少ないとされている通例月経前後の数日間; 周期避妊法 (rhythm method) において利用される》.
1918
fe p
riod
n. (受胎)安全期間《妊娠の可能性が最も少ないとされている通例月経前後の数日間; 周期避妊法 (rhythm method) において利用される》.
1918
safe seat🔗⭐🔉
s
fe s
at
n. 選挙前と同じ政党が確保できそうな議席, 再選確実な議席.
1891
fe s
at
n. 選挙前と同じ政党が確保できそうな議席, 再選確実な議席.
1891
safe sex🔗⭐🔉
s
fe s
x
n. セーフセックス《AIDS などの性行為感染症防止のためにコンドームを用いる性行為》.
1983
fe s
x
n. セーフセックス《AIDS などの性行為感染症防止のためにコンドームを用いる性行為》.
1983
safe-time🔗⭐🔉
s
fe-t
me
n. 【宇宙】 セーフタイム《飛翔中のロケットやミサイルの弾頭に安全装置が働いていて起爆しない時間》.
fe-t
me
n. 【宇宙】 セーフタイム《飛翔中のロケットやミサイルの弾頭に安全装置が働いていて起爆しない時間》.
safety🔗⭐🔉
safe・ty /s
fti/→
n.
1a 危険[損害]のない状態, 安全, 無事, 無難; 安全性; (財政上の)不安のない状態.
・public safety 公安.
・in safety 無事に, 安全に.
・with safety 危険なく, 安全に, 無難に.
・Safety First 安全第一《危険防止の標語》.
・reach safety 安全なところに着く.
・take a person to safety 人を安全なところへ連れて行く.
・play for safety 「やま」をかけない; 大事をとる.
・seek safety in flight 避難する.
・There is safety in numbers. 《諺》 数の多い方が安全. 《★次の聖書の文句から出たもの: In the multitude of counselors there is 〜. 議士多ければ安らかなり (Prov. 11: 14)》.
・I fear for [am anxious about, am concerned about] his safety. 彼の安否が心配だ.
・do something for safety's sake 安全のためにあることをする.
b 安全なところ.
・flee for [to] safety 避難する.
2a (銃・砲の)安全装置《safety catch, safety lock ともいう》; 安全装置をかけた状態.
・put the safety on… …に安全装置をかける.
b 危険[事故]防止装置; 事故防止の知識[技術], 安全策.
・traffic [road] safety 交通安全.
c 《俗》 =condom.
3 《廃》 監禁, 拘留.
・Hold him in safety. 彼を逃げないように押さえておけ (Shak., Romeo 5. 3. 183).
4 【アメフト】
a セーフティ《オフェンス側のボール保持者が自軍エンドゾーン内でタックルに遭うなどしてボールをダウン (down) した場合, またはオフェンス側のボールが自軍ゴールライン後方でアウトオブバウンズ (out of bounds) になった場合に, ディフェンス側に与えられる得点(2 点); cf. touchback》.
b =safetyman.
5 【野球】 安打, ヒット; (特に)単打 (base hit). 【日英比較】 「セーフティーバント」は和製英語. 英語では drag bunt.
6 【玉突】 セーフティ《得点しようとせず相手に不利になるような位置をねらって球を突くこと》.
adj. [限定的]
1 安全であるように作った.
・a safety trigger 安全引金.
2 (社会・作業員などの)安全を保護する.
・a safety device [apparatus, appliance] 安全装置.
・safety measures 安全処置.
vt.
1 (危険・事故のないように)保護する, 守る.
2 …に安全装置をつける.
《c1300》 sauvete
(O)F sauvet
< ML salvit
tem: ⇒safe, -ty

fti/→
n.
1a 危険[損害]のない状態, 安全, 無事, 無難; 安全性; (財政上の)不安のない状態.
・public safety 公安.
・in safety 無事に, 安全に.
・with safety 危険なく, 安全に, 無難に.
・Safety First 安全第一《危険防止の標語》.
・reach safety 安全なところに着く.
・take a person to safety 人を安全なところへ連れて行く.
・play for safety 「やま」をかけない; 大事をとる.
・seek safety in flight 避難する.
・There is safety in numbers. 《諺》 数の多い方が安全. 《★次の聖書の文句から出たもの: In the multitude of counselors there is 〜. 議士多ければ安らかなり (Prov. 11: 14)》.
・I fear for [am anxious about, am concerned about] his safety. 彼の安否が心配だ.
・do something for safety's sake 安全のためにあることをする.
b 安全なところ.
・flee for [to] safety 避難する.
2a (銃・砲の)安全装置《safety catch, safety lock ともいう》; 安全装置をかけた状態.
・put the safety on… …に安全装置をかける.
b 危険[事故]防止装置; 事故防止の知識[技術], 安全策.
・traffic [road] safety 交通安全.
c 《俗》 =condom.
3 《廃》 監禁, 拘留.
・Hold him in safety. 彼を逃げないように押さえておけ (Shak., Romeo 5. 3. 183).
4 【アメフト】
a セーフティ《オフェンス側のボール保持者が自軍エンドゾーン内でタックルに遭うなどしてボールをダウン (down) した場合, またはオフェンス側のボールが自軍ゴールライン後方でアウトオブバウンズ (out of bounds) になった場合に, ディフェンス側に与えられる得点(2 点); cf. touchback》.
b =safetyman.
5 【野球】 安打, ヒット; (特に)単打 (base hit). 【日英比較】 「セーフティーバント」は和製英語. 英語では drag bunt.
6 【玉突】 セーフティ《得点しようとせず相手に不利になるような位置をねらって球を突くこと》.
adj. [限定的]
1 安全であるように作った.
・a safety trigger 安全引金.
2 (社会・作業員などの)安全を保護する.
・a safety device [apparatus, appliance] 安全装置.
・safety measures 安全処置.
vt.
1 (危険・事故のないように)保護する, 守る.
2 …に安全装置をつける.
《c1300》 sauvete
(O)F sauvet
< ML salvit
tem: ⇒safe, -ty
safety belt🔗⭐🔉
s
fety b
lt
n.
1 (飛行機・自動車などの座席の)安全ベルト《seat belt ともいう》.
2 (高所で働く人の)命綱, 安全バンド.
3 救命帯 (life belt).
1858
fety b
lt
n.
1 (飛行機・自動車などの座席の)安全ベルト《seat belt ともいう》.
2 (高所で働く人の)命綱, 安全バンド.
3 救命帯 (life belt).
1858
safety boat🔗⭐🔉
s
fety b
at
n. 救難艇, 救命ボート.
1840
fety b
at
n. 救難艇, 救命ボート.
1840
safety bolt🔗⭐🔉
s
fety b
lt
n.
1 (戸・扉・門などの)安全錠, かんぬき.
2 (銃・砲などの)安全装置.
1881
fety b
lt
n.
1 (戸・扉・門などの)安全錠, かんぬき.
2 (銃・砲などの)安全装置.
1881
safety boot🔗⭐🔉
s
fety b
ot
n. 安全靴《底を厚くし, つま先部に鋼芯を入れた作業靴》.
1967
fety b
ot
n. 安全靴《底を厚くし, つま先部に鋼芯を入れた作業靴》.
1967
safety car🔗⭐🔉
safety catch🔗⭐🔉
safety chain🔗⭐🔉
s
fety ch
in
n. (ブレスレット・時計などが落ちないようにする)安全鎖 (guard); ドアチェーン.
1845
fety ch
in
n. (ブレスレット・時計などが落ちないようにする)安全鎖 (guard); ドアチェーン.
1845
safety-critical🔗⭐🔉
s
fety-cr
tical
adj. 安全保障設計の, フェイルセーフ (fail-safe) 機構であることが求められる.
fety-cr
tical
adj. 安全保障設計の, フェイルセーフ (fail-safe) 機構であることが求められる.
safety curtain🔗⭐🔉
s
fety c
rtain
n. (劇場のステージと観客席を仕切ることのできる)防火幕《石綿または金属製》.
1909
fety c
rtain
n. (劇場のステージと観客席を仕切ることのできる)防火幕《石綿または金属製》.
1909
safety explosive🔗⭐🔉
s
fety expl
sive
n. 安全爆薬.
fety expl
sive
n. 安全爆薬.
safety factor🔗⭐🔉
s
fety f
ctor
n. 【機械】 安全率, 安全係数 (factor of safety).
1909
fety f
ctor
n. 【機械】 安全率, 安全係数 (factor of safety).
1909
safety film🔗⭐🔉
s
fety f
lm
n. 安全フィルム《酢酸繊維素などで造った不燃性フィルム》.
1928
fety f
lm
n. 安全フィルム《酢酸繊維素などで造った不燃性フィルム》.
1928
safety-first🔗⭐🔉
s
fety-f
rst
adj. (危険を避けて)安全第一の.
・a safety-first attitude 安全第一の態度.
1871
fety-f
rst
adj. (危険を避けて)安全第一の.
・a safety-first attitude 安全第一の態度.
1871
safety fuse🔗⭐🔉
s
fety f
se
n.
1 安全導火線.
2 【電気】 筒形ヒューズ (cartridge fuse).
1839
fety f
se
n.
1 安全導火線.
2 【電気】 筒形ヒューズ (cartridge fuse).
1839
safety glass🔗⭐🔉
s
fety gl
ss
n.
1 【ガラス製造】 安全ガラス《破損しても飛散せず人体に傷害を与えないような板ガラス; laminated glass, tempered glass, wire glass など》.
2 [pl.] 防護ゴーグル《電動工具などを使う時に目を保護するもの》.
1919
fety gl
ss
n.
1 【ガラス製造】 安全ガラス《破損しても飛散せず人体に傷害を与えないような板ガラス; laminated glass, tempered glass, wire glass など》.
2 [pl.] 防護ゴーグル《電動工具などを使う時に目を保護するもの》.
1919
safety harness🔗⭐🔉
s
fety h
rness
n. (車などの)シートベルト, 安全ベルト《ベルトとストラップから成る》.
1920
fety h
rness
n. (車などの)シートベルト, 安全ベルト《ベルトとストラップから成る》.
1920
safety hook🔗⭐🔉
s
fety h
ok
n. 安全フック《蝶番(ちょうつがい)付きの開閉式金具で, 閉じると環になる》.
1875
fety h
ok
n. 安全フック《蝶番(ちょうつがい)付きの開閉式金具で, 閉じると環になる》.
1875
safety ink🔗⭐🔉
s
fety
nk
n. 安全インキ《酸・アルカリ・水などにあっても消えないインキ》.
fety
nk
n. 安全インキ《酸・アルカリ・水などにあっても消えないインキ》.
safety island🔗⭐🔉
s
fety
sland
n. (街路上の)安全島, 安全地帯《交通量の多い街路の歩行者の安全を守るため, また交通の流れのために設けられた地帯》.
1933
fety
sland
n. (街路上の)安全島, 安全地帯《交通量の多い街路の歩行者の安全を守るため, また交通の流れのために設けられた地帯》.
1933
Safety Islands🔗⭐🔉
S
fety
slands
n. pl. [the 〜] サルー諸島, セーフティ諸島《南米フランス領 Guiana 近海の 3 島; Ile Royale /

rwa
j

/, Joseph, Devil's Island の 3 島から成り, フランス領で, もと徒刑地; フランス語名 Iles du Salut /F. ildysaly/》.
fety
slands
n. pl. [the 〜] サルー諸島, セーフティ諸島《南米フランス領 Guiana 近海の 3 島; Ile Royale /

rwa
j

/, Joseph, Devil's Island の 3 島から成り, フランス領で, もと徒刑地; フランス語名 Iles du Salut /F. ildysaly/》.
safety isle🔗⭐🔉
safety lamp🔗⭐🔉
safety lock🔗⭐🔉
s
fety l
ck
n.
1 (盗難防止用に作られた)安全錠.
2a (銃砲の)安全装置.
b 安全子《安全装置の部品》.
1877
fety l
ck
n.
1 (盗難防止用に作られた)安全錠.
2a (銃砲の)安全装置.
b 安全子《安全装置の部品》.
1877
safetyman🔗⭐🔉
s
fety・m
n /-m
n/
n. (pl. -men /-m
n/) 【アメフト】 セーフティ《守備陣の最後尾に位置しゴールラインの守備に当たる; 単に safety ともいう》.
1927
fety・m
n /-m
n/
n. (pl. -men /-m
n/) 【アメフト】 セーフティ《守備陣の最後尾に位置しゴールラインの守備に当たる; 単に safety ともいう》.
1927
safety match🔗⭐🔉
s
fety m
tch
n. 安全マッチ《黄燐を用いず, 特別のすり面でのみ点火するマッチ; 現在普通に用いられているマッチのこと》.
1863
fety m
tch
n. 安全マッチ《黄燐を用いず, 特別のすり面でのみ点火するマッチ; 現在普通に用いられているマッチのこと》.
1863
safety net🔗⭐🔉
s
fety n
t
n.
1 (曲芸師・高所労働者が落下した場合に備えて張られる)安全網.
2 予防措置, 安全策.
1950
fety n
t
n.
1 (曲芸師・高所労働者が落下した場合に備えて張られる)安全網.
2 予防措置, 安全策.
1950
safety pin🔗⭐🔉
safety play🔗⭐🔉
s
fety pl
y
n. 【トランプ】 (ブリッジで)セーフティプレー, 万全策《余分な組数を取ることをねらわず, 確実にコントラクト (contract) を達成するようにプレーすること, またその方策》.
1896
fety pl
y
n. 【トランプ】 (ブリッジで)セーフティプレー, 万全策《余分な組数を取ることをねらわず, 確実にコントラクト (contract) を達成するようにプレーすること, またその方策》.
1896
safety razor🔗⭐🔉
s
fety r
zor
n. 安全かみそり.
1875
fety r
zor
n. 安全かみそり.
1875
safety roller🔗⭐🔉
s
fety r
ller
n. 【時計】 小つば《てん真にはめ込まれ, アンクルのけん先と係合しててんぷの振り切りを防ぐ》.
fety r
ller
n. 【時計】 小つば《てん真にはめ込まれ, アンクルのけん先と係合しててんぷの振り切りを防ぐ》.
safety seat🔗⭐🔉
s
fety s
at
n. 《車の》 チャイルドシート.
fety s
at
n. 《車の》 チャイルドシート.
safety shoe🔗⭐🔉
safety stop🔗⭐🔉
s
fety st
p
n. 【機械】 安全止め.
fety st
p
n. 【機械】 安全止め.
safety straps🔗⭐🔉
s
fety str
ps
n. pl. 【航空】 セーフティストラップ《急激な加・減速時に, シートベルトとは別に体を広い範囲で拘束する締具》.
1877
fety str
ps
n. pl. 【航空】 セーフティストラップ《急激な加・減速時に, シートベルトとは別に体を広い範囲で拘束する締具》.
1877
safety switch🔗⭐🔉
s
fety sw
tch
n. 【電気】 安全開閉器, 金属箱開閉器《金属箱の中に納めて外から手動で操作できるようにした開閉器》.
1940
fety sw
tch
n. 【電気】 安全開閉器, 金属箱開閉器《金属箱の中に納めて外から手動で操作できるようにした開閉器》.
1940
safety valve🔗⭐🔉
s
fety v
lve
n.
1 (ボイラーなどの)安全弁 (cf. relief valve).
2 (感情・精力などの)はけ口 (outlet).
・serve [act] as a safety valve for… …の安全弁の役をする.
s
t on the s
fety v
lve 抑圧手段をとる.
1797
fety v
lve
n.
1 (ボイラーなどの)安全弁 (cf. relief valve).
2 (感情・精力などの)はけ口 (outlet).
・serve [act] as a safety valve for… …の安全弁の役をする.
s
t on the s
fety v
lve 抑圧手段をとる.
1797
safety wire🔗⭐🔉
s
fety w
re
n. (振動などでナットが緩まないようにからげる)緩み止め線.
fety w
re
n. (振動などでナットが緩まないようにからげる)緩み止め線.
safety zone🔗⭐🔉
Safeway🔗⭐🔉
Safe・way /s
fwe
/
n. セイフウェイ《米国に本社のある大スーパーマーケットチェーン》.

fwe
/
n. セイフウェイ《米国に本社のある大スーパーマーケットチェーン》.
研究社新英和大辞典に「safe」で始まるの検索結果 1-73。