複数辞典一括検索+![]()
![]()
sym.🔗⭐🔉
sym.
《略》 symbol; symmetrical; symphony; symptom.
sym-2🔗⭐🔉
sym-2 /s
m/
[通例イタリック体で] 【化学】 「対称の (symmetrical)」の意の連結形.
m/
[通例イタリック体で] 【化学】 「対称の (symmetrical)」の意の連結形.
sym-allylene🔗⭐🔉
s
m-
llylene
n. 【化学】 シムアリレン (allene).
m-
llylene
n. 【化学】 シムアリレン (allene).
symbion🔗⭐🔉
sym・bi・on /s
mba
(
)n, -bi- | -
n/
n. 【生物】 =symbiont.
← NL 〜 ← Gk sumbi
n (pres.p.) ← sumbio
n: ⇒symbiosis
mba
(
)n, -bi- | -
n/
n. 【生物】 =symbiont.
← NL 〜 ← Gk sumbi
n (pres.p.) ← sumbio
n: ⇒symbiosis
symbiont🔗⭐🔉
sym・bi・ont /s
mbi
(
)nt, -ba
- | -
nt/
n. 【生物】 共生体《共生生活をする生物》.
sym・bi・on・tic /s
mbi
(
)n
k, -ba
- | -
nt-←/ adj.
sym・bi・
n・tical・ly adv.
《1887》
Gk sumbiount-, sumbi
n (↓)
mbi
(
)nt, -ba
- | -
nt/
n. 【生物】 共生体《共生生活をする生物》.
sym・bi・on・tic /s
mbi
(
)n
k, -ba
- | -
nt-←/ adj.
sym・bi・
n・tical・ly adv.
《1887》
Gk sumbiount-, sumbi
n (↓)
symbioses <symbiosis>🔗⭐🔉
sym・bi・o・sis /s
mbi
s
s, -ba
- | -
s
s/
n. (pl. -o・ses /-si
z/)
1 【生物】
a 共生《2 種類の生物が, 相互間で利害を共にしながら一緒に生活している様式; 寄生 (parasitism), 片利共生 (commensalism) など》.
b 相利共生《2 種類の生物が, 双方が共に利益を得ながら一緒に生活している様式; mutualism ともいう》.
2 【社会学】 共生《人と人, 集団と集団との関係によるもちつもたれつの共同生活》.
《1622》 ← NL 〜 ← Gk sumb
sis a living together ← sumbio
n to live together ← sum- 'SYN-'+b
os life: ⇒-osis
mbi
s
s, -ba
- | -
s
s/
n. (pl. -o・ses /-si
z/)
1 【生物】
a 共生《2 種類の生物が, 相互間で利害を共にしながら一緒に生活している様式; 寄生 (parasitism), 片利共生 (commensalism) など》.
b 相利共生《2 種類の生物が, 双方が共に利益を得ながら一緒に生活している様式; mutualism ともいう》.
2 【社会学】 共生《人と人, 集団と集団との関係によるもちつもたれつの共同生活》.
《1622》 ← NL 〜 ← Gk sumb
sis a living together ← sumbio
n to live together ← sum- 'SYN-'+b
os life: ⇒-osis
symbiot <symbiote>🔗⭐🔉
sym・bi・ote /s
mbi
t, -ba
- | -
t/
n. (also sym・bi・ot /-
(
)t | -
t/) 【生物】 =symbiont.
《1897》
F 〜
Gk sumbi
t
s companion ← sumbio
n (↑)
mbi
t, -ba
- | -
t/
n. (also sym・bi・ot /-
(
)t | -
t/) 【生物】 =symbiont.
《1897》
F 〜
Gk sumbi
t
s companion ← sumbio
n (↑)
symbiotic🔗⭐🔉
sym・bi・ot・ic /s
mbi
(
)
k, -ba
- | -
t-←/
adj. 【生物】 共生の (cf. parasitic 3, free-living 2).
・a symbiotic relation.
1882
mbi
(
)
k, -ba
- | -
t-←/
adj. 【生物】 共生の (cf. parasitic 3, free-living 2).
・a symbiotic relation.
1882
symbiotical🔗⭐🔉
symbol🔗⭐🔉
sym・bol /s
mb
, -b
/→
n.
1 象徴, 表象, シンボル (emblem).
・White is the symbol of purity. 白は純潔の象徴.
・the symbol of the State 国家の象徴.
【日英比較】 日本語の「シンボルマーク」は和製英語. 英語では symbol, mark, emblem などという.
2a 符号, 記号, しるし (mark).
・a chemical symbol 化学記号.
・a phonetic symbol 音声記号, 音標文字.
b 【通信】 シンボル《モデムによって変調されたデジタル信号の電気的状態》.
3 【神学】 信経 (creed).
4 【精神分析】 (夢などに現れる)抑圧されたコンプレックスの象徴.
v. (sym・boled, -bolled; -bol・ing, -bol・ling)
vt. =symbolize.
vi. 象徴[記号]を用いる.
《c1434》
L symbolum sign, token
Gk s
mbolon ← sumb
llein to throw together, compare ← sum- 'SYN-'+b
llein to throw
mb
, -b
/→
n.
1 象徴, 表象, シンボル (emblem).
・White is the symbol of purity. 白は純潔の象徴.
・the symbol of the State 国家の象徴.
【日英比較】 日本語の「シンボルマーク」は和製英語. 英語では symbol, mark, emblem などという.
2a 符号, 記号, しるし (mark).
・a chemical symbol 化学記号.
・a phonetic symbol 音声記号, 音標文字.
b 【通信】 シンボル《モデムによって変調されたデジタル信号の電気的状態》.
3 【神学】 信経 (creed).
4 【精神分析】 (夢などに現れる)抑圧されたコンプレックスの象徴.
v. (sym・boled, -bolled; -bol・ing, -bol・ling)
vt. =symbolize.
vi. 象徴[記号]を用いる.
《c1434》
L symbolum sign, token
Gk s
mbolon ← sumb
llein to throw together, compare ← sum- 'SYN-'+b
llein to throw
symbolic🔗⭐🔉
sym・bol・ic /s
mb
(
)l
k | -b
l-/
adj.
1a 象徴の, 象徴する[された]; 象徴的な.
・symbolic meaning 象徴された意味.
b 〔…の〕象徴となる, 〔…を〕表象[象徴]する, 表す 〔of〕.
・mysterious figures symbolic of death 死を象徴する神秘的な形象.
・The lion is symbolic of courage. ライオンは勇気を象徴する.
2 象徴主義的な.
・a symbolic poem.
3 記号[符号]を用いる, 記号的な.
・⇒symbolic language.
4 【言語】 音表象の.
・⇒symbolic words.
《1656》
F symbolique
LL symbolicus
Gk sumbolik
s: ⇒↑, -ic1
mb
(
)l
k | -b
l-/
adj.
1a 象徴の, 象徴する[された]; 象徴的な.
・symbolic meaning 象徴された意味.
b 〔…の〕象徴となる, 〔…を〕表象[象徴]する, 表す 〔of〕.
・mysterious figures symbolic of death 死を象徴する神秘的な形象.
・The lion is symbolic of courage. ライオンは勇気を象徴する.
2 象徴主義的な.
・a symbolic poem.
3 記号[符号]を用いる, 記号的な.
・⇒symbolic language.
4 【言語】 音表象の.
・⇒symbolic words.
《1656》
F symbolique
LL symbolicus
Gk sumbolik
s: ⇒↑, -ic1
symbolical🔗⭐🔉
sym・b
l・i・cal /-l
k
, -k
| -l
-/
adj. 象徴的な; 記号を用いる.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1607》: ⇒↑, -ical
l・i・cal /-l
k
, -k
| -l
-/
adj. 象徴的な; 記号を用いる.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1607》: ⇒↑, -ical
symbolic [symbolical] books, S- B-🔗⭐🔉
symb
lic [symb
lical] b
oks, S- B-
n. pl. 【キリスト教】 (宗派・教派の)信条集.
1764
lic [symb
lical] b
oks, S- B-
n. pl. 【キリスト教】 (宗派・教派の)信条集.
1764
symbolic code🔗⭐🔉
symb
lic c
de
n. 【電算】 擬似コード (pseudo-code).
lic c
de
n. 【電算】 擬似コード (pseudo-code).
symbolic interaction🔗⭐🔉
symb
lic inter
ction
n. 【社会学】 象徴的相互作用《象徴を媒介にした意味の交換過程》.
1937
lic inter
ction
n. 【社会学】 象徴的相互作用《象徴を媒介にした意味の交換過程》.
1937
symbolic interactionism🔗⭐🔉
symb
lic inter
ctionism
n. 【社会学】 象徴的相互作用理論《慣習化された意味をもつことば・身振りなどの象徴によって人間の相互作用が容易にされるという理論》.
lic inter
ctionism
n. 【社会学】 象徴的相互作用理論《慣習化された意味をもつことば・身振りなどの象徴によって人間の相互作用が容易にされるという理論》.
symbolic language🔗⭐🔉
symb
lic l
nguage
n. (数学・論理学・情報処理などに用いられる)記号言語.
lic l
nguage
n. (数学・論理学・情報処理などに用いられる)記号言語.
symbolic logic🔗⭐🔉
symb
lic l
gic
n. 記号論理学《特に, 19 世紀末から急速に発展した, 数学的な記号表記や演算・証明法を駆使する論理学; mathematical logic ともいう》.
1856
lic l
gic
n. 記号論理学《特に, 19 世紀末から急速に発展した, 数学的な記号表記や演算・証明法を駆使する論理学; mathematical logic ともいう》.
1856
symbolics🔗⭐🔉
sym・bol・ics /s
mb
(
)l
ks | -b
l-/
n.
1 【キリスト教】 信条学; 宗教的象徴論.
2 【文化人類学】 儀式研究; 象徴研究.
《1847》: ⇒symbol, -ics
mb
(
)l
ks | -b
l-/
n.
1 【キリスト教】 信条学; 宗教的象徴論.
2 【文化人類学】 儀式研究; 象徴研究.
《1847》: ⇒symbol, -ics
symbolic words🔗⭐🔉
symb
lic w
rds
n. pl. 【言語】 音表象語《頭韻的または脚韻的効果を有し意味上共通要素をもつ語群; 例えば glare, glass, glance, glitter, glimmer など(いずれも「ちらり」「きらきら」などの意味を含む)や bounce, flounce, pounce, trounce など(いずれも急速な運動の感じを与える)の語群; cf. phonestheme, symbolism 3》.
1871
lic w
rds
n. pl. 【言語】 音表象語《頭韻的または脚韻的効果を有し意味上共通要素をもつ語群; 例えば glare, glass, glance, glitter, glimmer など(いずれも「ちらり」「きらきら」などの意味を含む)や bounce, flounce, pounce, trounce など(いずれも急速な運動の感じを与える)の語群; cf. phonestheme, symbolism 3》.
1871
symbolism🔗⭐🔉
sym・bol・ism /s
mb
l
z
/
n.
1 象徴的に表すこと; 象徴的意義, 象徴性.
2 符号[記号]で表すこと, 符号使用; 記号[符号]体系.
3 【言語】 表象, 象徴.
・sound symbolism 音表象 (cf. symbolic words).
4 [しばしば S-] 【文芸・芸術】 象徴主義, サンボリスム《19 世紀後半に自然主義やリアリズムの外面的写実的手法に対する反動としてフランスやベルギーに起こった詩と美術の一派; 印象・直観・感覚を手がかりに形而上的または神秘的内容を描写するよりは暗示して喚起しようとする; Mallarm
, Val
ry, Verlaine, Rimbaud, Maeterlinck などが中心的人物》.
5 【キリスト教】 =symbolics 1.
《1654》: ⇒symbol, -ism
mb
l
z
/
n.
1 象徴的に表すこと; 象徴的意義, 象徴性.
2 符号[記号]で表すこと, 符号使用; 記号[符号]体系.
3 【言語】 表象, 象徴.
・sound symbolism 音表象 (cf. symbolic words).
4 [しばしば S-] 【文芸・芸術】 象徴主義, サンボリスム《19 世紀後半に自然主義やリアリズムの外面的写実的手法に対する反動としてフランスやベルギーに起こった詩と美術の一派; 印象・直観・感覚を手がかりに形而上的または神秘的内容を描写するよりは暗示して喚起しようとする; Mallarm
, Val
ry, Verlaine, Rimbaud, Maeterlinck などが中心的人物》.
5 【キリスト教】 =symbolics 1.
《1654》: ⇒symbol, -ism
symbolist🔗⭐🔉
s
m・bol・ist /-l
st | -l
st/
n.
1 符号使用者, 符号[記号]学者.
2 
F symboliste
a [通例 S-] 【文芸・芸術】 (19 世紀後半の)象徴派詩人, 象徴派画家, サンボリスト.
b 象徴主義者.
3 [しばしば S-] 【神学】
a (聖餐の実体変化 (transubstantiation) を否定しその象徴性を主張する)象徴論者.
b (宗教儀式での)象徴使用[推進]者.
4 記号論理学者.
adj. =symbolistic.
《1585-87》 ← SYMBOL+-IST
m・bol・ist /-l
st | -l
st/
n.
1 符号使用者, 符号[記号]学者.
2 
F symboliste
a [通例 S-] 【文芸・芸術】 (19 世紀後半の)象徴派詩人, 象徴派画家, サンボリスト.
b 象徴主義者.
3 [しばしば S-] 【神学】
a (聖餐の実体変化 (transubstantiation) を否定しその象徴性を主張する)象徴論者.
b (宗教儀式での)象徴使用[推進]者.
4 記号論理学者.
adj. =symbolistic.
《1585-87》 ← SYMBOL+-IST
symbolistic🔗⭐🔉
sym・bol・is・tic /s
mb
l
st
k←/
adj. 象徴主義的な.
s
m・bol・
s・ti・cal・ly adv.
1864
mb
l
st
k←/
adj. 象徴主義的な.
s
m・bol・
s・ti・cal・ly adv.
1864
symbolization🔗⭐🔉
sym・bol・i・za・tion /s
mb
l
z


n | -la
-, -l
-/
n.
1 象徴化.
2a 記号で表すこと, 記号化.
b 人間の記号化の能力.
1603
mb
l
z


n | -la
-, -l
-/
n.
1 象徴化.
2a 記号で表すこと, 記号化.
b 人間の記号化の能力.
1603
symbolize🔗⭐🔉
sym・bol・ize /s
mb
l
z/
vt.
1 象徴する, 表す.
・A dove symbolizes peace. ハトは平和を象徴する.
2 符号[記号]で表す, 象徴化する.
・How shall we symbolize this idea? この思想をどういう象徴で表せばよいか.
3 象徴的に見る[扱う], 象徴としてみる[解釈する].
vi.
1 象徴[符号, 記号]を用いる.
2 《古》 合致する, 調和する (concur, harmonize).
s
m・bol・
z・er n.
《1591》
(M)F symboliser
ML symboliz
re: ⇒symbol, -ize
mb
l
z/
vt.
1 象徴する, 表す.
・A dove symbolizes peace. ハトは平和を象徴する.
2 符号[記号]で表す, 象徴化する.
・How shall we symbolize this idea? この思想をどういう象徴で表せばよいか.
3 象徴的に見る[扱う], 象徴としてみる[解釈する].
vi.
1 象徴[符号, 記号]を用いる.
2 《古》 合致する, 調和する (concur, harmonize).
s
m・bol・
z・er n.
《1591》
(M)F symboliser
ML symboliz
re: ⇒symbol, -ize
symbolo-🔗⭐🔉
sym・bo・lo- /s
mb
lo
| -l
/
「象徴; 記号 (sign)」の意の連結形.
← Gk s
mbolon: ⇒symbol
mb
lo
| -l
/
「象徴; 記号 (sign)」の意の連結形.
← Gk s
mbolon: ⇒symbol
symbological <symbology>🔗⭐🔉
sym・bol・o・gy /s
mb
(
)l
d
i | -b
l-/
n.
1 象徴学, 表象学, 象徴解釈学; 記号論.
2 象徴[記号, 符号]使用, 象徴[記号, 符号]表示法.
sym・bo・log・i・cal /s
mb
l
(
)d
k
, -k
| -l
d
-←/ adj.
s
m・bo・l
g・i・cal・ly adv.
《1840》: ⇒↑, -logy
mb
(
)l
d
i | -b
l-/
n.
1 象徴学, 表象学, 象徴解釈学; 記号論.
2 象徴[記号, 符号]使用, 象徴[記号, 符号]表示法.
sym・bo・log・i・cal /s
mb
l
(
)d
k
, -k
| -l
d
-←/ adj.
s
m・bo・l
g・i・cal・ly adv.
《1840》: ⇒↑, -logy
symbol retailer🔗⭐🔉
s
mbol ret
iler
n. 共通商標加盟小売店《スーパーなどに対抗するために卸売業者や生産者から安価で仕入れる目的で結成された小売業者の任意団体の加盟者; しばしば共通の名称やシンボルを用いる; voluntary retailer ともいう》.
mbol ret
iler
n. 共通商標加盟小売店《スーパーなどに対抗するために卸売業者や生産者から安価で仕入れる目的で結成された小売業者の任意団体の加盟者; しばしば共通の名称やシンボルを用いる; voluntary retailer ともいう》.
symmetallism🔗⭐🔉
sym・met・al・lism /s
mm

l
z
, -
- | -t
l-, -t
-/
n. 【経済】 合成本位制, 複本位制《二つまたはそれ以上の金属(例えば金・銀)の合金を通貨単位とする制度; cf. monometallism, bimetallism》.
《1895》 ← SYN-+(BI)METALLISM
mm

l
z
, -
- | -t
l-, -t
-/
n. 【経済】 合成本位制, 複本位制《二つまたはそれ以上の金属(例えば金・銀)の合金を通貨単位とする制度; cf. monometallism, bimetallism》.
《1895》 ← SYN-+(BI)METALLISM
symmetric🔗⭐🔉
symmetrical🔗⭐🔉
sym・met・ri・cal /s
m
tr
k
, -k
| -tr
-/
adj.
1 (左右)相称的な, 対称的な, 釣合いのとれた (balanced); 調和した, 均整の取れた.
2 【論理・数学】 対称(的)の.
3 【植物】 相称の (actinomorphic); 〈花が〉輪生体の.
4 【物理・化学】 対称の.
5 【医学】 〈病気が〉対称性の, 対称的に発症する.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1751》 ← SYMMETRY+-ICAL
m
tr
k
, -k
| -tr
-/
adj.
1 (左右)相称的な, 対称的な, 釣合いのとれた (balanced); 調和した, 均整の取れた.
2 【論理・数学】 対称(的)の.
3 【植物】 相称の (actinomorphic); 〈花が〉輪生体の.
4 【物理・化学】 対称の.
5 【医学】 〈病気が〉対称性の, 対称的に発症する.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1751》 ← SYMMETRY+-ICAL
symmetric difference🔗⭐🔉
symm
tric d
fference
n. 【数学】 対称差《二つの集合の相対補集合の和》.
tric d
fference
n. 【数学】 対称差《二つの集合の相対補集合の和》.
symmetrization <symmetrize>🔗⭐🔉
sym・me・trize /s
m
tr
z | -m
-/
vt. (左右)相称的にする, 対称的にする, …の釣合いをよくする, 均整をとらせる, 調和させる.
sym・me・tri・za・tion /s
m
tr
z


n | -m
tra
-, -tr
-/ n.
《1749》: ⇒-ize
m
tr
z | -m
-/
vt. (左右)相称的にする, 対称的にする, …の釣合いをよくする, 均整をとらせる, 調和させる.
sym・me・tri・za・tion /s
m
tr
z


n | -m
tra
-, -tr
-/ n.
《1749》: ⇒-ize
symmetrophobia🔗⭐🔉
sym・met・ro・pho・bi・a /s
m
tr
f
bi
| -m
tr
(
)f
-/
n. 【建築】 対称忌避, 均整嫌い《古代のエジプト建築や日本風の構図などに見られる真四角な建物を忌むような》.
《1809》 ← NL 〜: ⇒↓, -phobia
m
tr
f
bi
| -m
tr
(
)f
-/
n. 【建築】 対称忌避, 均整嫌い《古代のエジプト建築や日本風の構図などに見られる真四角な建物を忌むような》.
《1809》 ← NL 〜: ⇒↓, -phobia
symmetry🔗⭐🔉
sym・me・try /s
m
tri | -m
tri/
n.
1 (左右)相称, 対称, 左右の釣合い (balance).
2 (部分と全体または部分と部分の)釣合いのよいこと, 均整(美), 調和(美).
3 【生物】 相称, 対相, 対称 (cf. bisymmetry).
・⇒bilateral symmetry, radial symmetry.
4 【数学】 対称変換, 鏡像.
5 【物理・化学】 対称(性) 《物理系の力学がある変換(空間回転・荷電反転・アイソスピン空間での回転など)に対し不変なこと》.
《1541》
F
symm
trie (F symm
trie)
L symmetria
Gk summetr
a ← s
mmetros proportionable, symmetrical ← sum- 'like, same, SYN-'+m
tron measure: ⇒meter3
m
tri | -m
tri/
n.
1 (左右)相称, 対称, 左右の釣合い (balance).
2 (部分と全体または部分と部分の)釣合いのよいこと, 均整(美), 調和(美).
3 【生物】 相称, 対相, 対称 (cf. bisymmetry).
・⇒bilateral symmetry, radial symmetry.
4 【数学】 対称変換, 鏡像.
5 【物理・化学】 対称(性) 《物理系の力学がある変換(空間回転・荷電反転・アイソスピン空間での回転など)に対し不変なこと》.
《1541》
F
symm
trie (F symm
trie)
L symmetria
Gk summetr
a ← s
mmetros proportionable, symmetrical ← sum- 'like, same, SYN-'+m
tron measure: ⇒meter3
symmetry breaking🔗⭐🔉
s
mmetry br
aking
n. 【物理】 対称性の破れ《自然法則が対称性をもっていても, 実現された系の状態がその対称性をもたないこと》.
1961
mmetry br
aking
n. 【物理】 対称性の破れ《自然法則が対称性をもっていても, 実現された系の状態がその対称性をもたないこと》.
1961
symmetry class🔗⭐🔉
s
mmetry cl
ss
n. 【結晶】 結晶群 (point group).
mmetry cl
ss
n. 【結晶】 結晶群 (point group).
symmetry element🔗⭐🔉
s
mmetry
lement
n. 【結晶】 対称要素.
mmetry
lement
n. 【結晶】 対称要素.
symmetry plane🔗⭐🔉
s
mmetry pl
ne
n. 【結晶】 対称面 (reflection plane) 《映進面 (glide plane) を含めることもある》.
mmetry pl
ne
n. 【結晶】 対称面 (reflection plane) 《映進面 (glide plane) を含めることもある》.
Symonds, John Addington🔗⭐🔉
Sy・monds /s
m
ndz, s
m-/, John Ad・ding・ton /


t
n | -d
-/
n. シモンズ《1840-93; 英国の批評家・詩人; History of the Renaissance in Italy (1875-86)》.

m
ndz, s
m-/, John Ad・ding・ton /


t
n | -d
-/
n. シモンズ《1840-93; 英国の批評家・詩人; History of the Renaissance in Italy (1875-86)》.
Symons, Arthur (William)🔗⭐🔉
Sy・mons /s
m
nz, s
m- | s
-/, Arthur (William)
n. シモンズ《1865-1945; 英国の詩人・評論家; Silhouettes (1892), The Symbolist Movement in Literature (1899)》.

m
nz, s
m- | s
-/, Arthur (William)
n. シモンズ《1865-1945; 英国の詩人・評論家; Silhouettes (1892), The Symbolist Movement in Literature (1899)》.
Symons, Julian (Gustave)🔗⭐🔉
Symons, Julian (Gustave)
n. シモンズ《1912-94; 英国の詩人・伝記作家・ミステリー作家》.
n. シモンズ《1912-94; 英国の詩人・伝記作家・ミステリー作家》.
sympalmograph🔗⭐🔉
sym・pal・mo・graph /s
mp
m
gr
f | -gr
f, -gr
f/
n. 【物理】 (調和振動を合成する)音響曲線表示器.
《1895》 ← SYN-+Gk palm
s vibration+-GRAPH
mp
m
gr
f | -gr
f, -gr
f/
n. 【物理】 (調和振動を合成する)音響曲線表示器.
《1895》 ← SYN-+Gk palm
s vibration+-GRAPH
sympathectomize🔗⭐🔉
sym・pa・thec・to・mize /s
mp

kt
m
z/
vt. 【外科】 …の交感神経を切除する.
《1928》: ⇒↓, -ize
mp

kt
m
z/
vt. 【外科】 …の交感神経を切除する.
《1928》: ⇒↓, -ize
sympathectomy🔗⭐🔉
sym・pa・thec・to・my /s
mp

kt
mi/
n. 【外科】 交感神経切除(術).
《1900》 ← SYMPATH(ETIC) (n.)+-ECTOMY
mp

kt
mi/
n. 【外科】 交感神経切除(術).
《1900》 ← SYMPATH(ETIC) (n.)+-ECTOMY
sympathetic🔗⭐🔉
sym・pa・thet・ic /s
mp



k | -t
k←/→
adj.
1 同情の; 同情のある, 同情的な, 思いやりのある (⇒tender1 SYN).
・a sympathetic person [look, nature] 同情ある人[顔つき, 性質].
・sympathetic words 同情的な言葉.
・in a sympathetic voice 思いやりのある声で.
・sympathetic but powerless 同情的ではあるが無力な.
・⇒sympathy strike.
2 《古》 (趣味・気持ち・気性など)一致した, 気に合った, 気に入った (congenial).
・live in sympathetic surroundings 自分の気に合った環境に住む.
3 〔…に〕同感する, 賛成する, 好意的な (approving) 〔to, toward〕.
・He is sympathetic to the project. 彼はこの計画には好意をもっている.
4 【解剖・生理】 交感的な, 交感する, 共感の, 感応する, 感応的な; 交感神経(性)の.
・⇒sympathetic nerve.
・a sympathetic pain 同情苦痛《他人の苦痛を見て起こす苦痛》; 交感苦痛《身体のある部分の苦痛が交感作用に他部にも引き起こす苦痛》.
5 【物理】 〈振動音など〉共振[共鳴]する.
・⇒sympathetic vibration.
・sympathetic resonance [sounds] 共鳴.
n.
1 【解剖】 交感神経 (sympathetic nerve).
2 (催眠術などに)かかりやすい人.
《1644》 ← NL sympatheticus ← Gk sumpath
tik
s ← sump
theia 'SYMPATHY': ⇒-ic1
mp



k | -t
k←/→
adj.
1 同情の; 同情のある, 同情的な, 思いやりのある (⇒tender1 SYN).
・a sympathetic person [look, nature] 同情ある人[顔つき, 性質].
・sympathetic words 同情的な言葉.
・in a sympathetic voice 思いやりのある声で.
・sympathetic but powerless 同情的ではあるが無力な.
・⇒sympathy strike.
2 《古》 (趣味・気持ち・気性など)一致した, 気に合った, 気に入った (congenial).
・live in sympathetic surroundings 自分の気に合った環境に住む.
3 〔…に〕同感する, 賛成する, 好意的な (approving) 〔to, toward〕.
・He is sympathetic to the project. 彼はこの計画には好意をもっている.
4 【解剖・生理】 交感的な, 交感する, 共感の, 感応する, 感応的な; 交感神経(性)の.
・⇒sympathetic nerve.
・a sympathetic pain 同情苦痛《他人の苦痛を見て起こす苦痛》; 交感苦痛《身体のある部分の苦痛が交感作用に他部にも引き起こす苦痛》.
5 【物理】 〈振動音など〉共振[共鳴]する.
・⇒sympathetic vibration.
・sympathetic resonance [sounds] 共鳴.
n.
1 【解剖】 交感神経 (sympathetic nerve).
2 (催眠術などに)かかりやすい人.
《1644》 ← NL sympatheticus ← Gk sumpath
tik
s ← sump
theia 'SYMPATHY': ⇒-ic1
sympathetically🔗⭐🔉
s
m・pa・th
t・i・cal・ly
adv.
1 同情して[的に], 共鳴して; 好意的に.
・speak [write] sympathetically.
2 交感[感応]的に; 共感的に.
3 共鳴[共振]して.
1621
m・pa・th
t・i・cal・ly
adv.
1 同情して[的に], 共鳴して; 好意的に.
・speak [write] sympathetically.
2 交感[感応]的に; 共感的に.
3 共鳴[共振]して.
1621
sympathetic introspection🔗⭐🔉
sympath
tic introsp
ction
n. 【心理】 同情的内省《自己を行為者の位置において考察する人間行為の研究》.
tic introsp
ction
n. 【心理】 同情的内省《自己を行為者の位置において考察する人間行為の研究》.
sympathetic magic🔗⭐🔉
s
mpathetic m
gic
n. 交感魔術, 共感呪術《二人の間の交感的な関係により離れていても相互に影響を与えうるという信念に基づいて行う魔術; 例えば蝋人形に針を刺して人を呪うなど; cf. imitative magic》.
mpathetic m
gic
n. 交感魔術, 共感呪術《二人の間の交感的な関係により離れていても相互に影響を与えうるという信念に基づいて行う魔術; 例えば蝋人形に針を刺して人を呪うなど; cf. imitative magic》.
sympathetic nervous system🔗⭐🔉
s
mpathetic n
rvous s
stem
n. 【解剖・生理】
1 交感神経系《副交感神経系と共に自律神経系を構成する; cf. parasympathetic nervous system》.
2 《古》 自律神経系 (autonomic nervous system).
c1891
mpathetic n
rvous s
stem
n. 【解剖・生理】
1 交感神経系《副交感神経系と共に自律神経系を構成する; cf. parasympathetic nervous system》.
2 《古》 自律神経系 (autonomic nervous system).
c1891
sympathetic opthalmia🔗⭐🔉
sympath
tic opth
lmia
n. 【眼科】 交感性眼炎.
tic opth
lmia
n. 【眼科】 交感性眼炎.
sympathetic string🔗⭐🔉
s
mpathetic str
ng
n. 共鳴弦《実際には弾かず, 他の弦を弾いたときに共鳴振動して特有の音色を出す弦》.
1888
mpathetic str
ng
n. 共鳴弦《実際には弾かず, 他の弦を弾いたときに共鳴振動して特有の音色を出す弦》.
1888
sympathetic system🔗⭐🔉
sympath
tic s
stem
n. 【解剖・生理】 交感神経系.
1873
tic s
stem
n. 【解剖・生理】 交感神経系.
1873
sympathetic vibration🔗⭐🔉
sympath
tic vibr
tion
n. 【物理】 共振.
1898
tic vibr
tion
n. 【物理】 共振.
1898
sympathin🔗⭐🔉
sym・pa・thin /s
mp

n | -
n/
n. 【生化学】 シンパチン《交感神経の刺激によって血行中に分泌される物質》.
《1931》 ← SYMPATH(ETIC)+-IN2
mp

n | -
n/
n. 【生化学】 シンパチン《交感神経の刺激によって血行中に分泌される物質》.
《1931》 ← SYMPATH(ETIC)+-IN2
sympathique🔗⭐🔉
sym・pa・thique /s
(m)p
t
k, s
m-; F. s
patik/
adj. 感じのよい (congenial); (感性的に)芸術のわかる.
《1859》
F 〜
(m)p
t
k, s
m-; F. s
patik/
adj. 感じのよい (congenial); (感性的に)芸術のわかる.
《1859》
F 〜
sympathise🔗⭐🔉
sympathize🔗⭐🔉
sym・pa・thize /s
mp


z/
vi.
1a 〔…に〕同情する, 〔…を〕気の毒に思う (commiserate) 〔with〕.
・I sympathize heartily with you. 君に心から同情する.
・I sympathize with your grief. 君の悲しみをお気の毒に思います.
・We sympathize with him in his afflictions. 我々は彼の苦痛に同情する.
b 〔…を〕弔慰する, 慰める, 〔…に〕悔やみを言う (condole) 〔with〕.
2 〔…に〕同感する, 共鳴する; 同意[同調]する, 賛成する (agree, accord) 〔with〕.
・sympathize with a person in his point of view [with a person's point of view] 人の意見に賛成[共鳴]する.
・My father never sympathized with my desire to become an actor. 父は私が俳優になりたいという気持ちに決して同意してくれなかった.
3 〔…に〕感応する, 〔…と〕一致する (correspond), 合体する, 融合する 〔with〕.
・The poet sympathized with the calm of nature. その詩人は自然の平穏に感応した.
vt. 《廃》 …に感応する, …に同情する.
《1591》
(M)F sympathiser: ⇒sympathy, -ize
mp


z/
vi.
1a 〔…に〕同情する, 〔…を〕気の毒に思う (commiserate) 〔with〕.
・I sympathize heartily with you. 君に心から同情する.
・I sympathize with your grief. 君の悲しみをお気の毒に思います.
・We sympathize with him in his afflictions. 我々は彼の苦痛に同情する.
b 〔…を〕弔慰する, 慰める, 〔…に〕悔やみを言う (condole) 〔with〕.
2 〔…に〕同感する, 共鳴する; 同意[同調]する, 賛成する (agree, accord) 〔with〕.
・sympathize with a person in his point of view [with a person's point of view] 人の意見に賛成[共鳴]する.
・My father never sympathized with my desire to become an actor. 父は私が俳優になりたいという気持ちに決して同意してくれなかった.
3 〔…に〕感応する, 〔…と〕一致する (correspond), 合体する, 融合する 〔with〕.
・The poet sympathized with the calm of nature. その詩人は自然の平穏に感応した.
vt. 《廃》 …に感応する, …に同情する.
《1591》
(M)F sympathiser: ⇒sympathy, -ize
sympathizer🔗⭐🔉
sym・pa・thiz・er /s
mp


z
| -z
(r/
n.
1 賛成者, 味方, 同志, 同調者, シンパ (cf. card-carrying).
2 同情者, 思いやりのある人.
3 【眼科】 交感眼.
《1851》: ⇒↑, -er1
mp


z
| -z
(r/
n.
1 賛成者, 味方, 同志, 同調者, シンパ (cf. card-carrying).
2 同情者, 思いやりのある人.
3 【眼科】 交感眼.
《1851》: ⇒↑, -er1
sympathizingly🔗⭐🔉
s
m・pa・th
z・ing・ly
adv. 同情して, 思いやって; 共鳴[同意, 賛成]して.
1840
m・pa・th
z・ing・ly
adv. 同情して, 思いやって; 共鳴[同意, 賛成]して.
1840
sympatholytic🔗⭐🔉
sym・pa・tho・lyt・ic /s
mp
o
l

k | -
(
)l
t-←/ 【薬学】
adj. 〈薬学が〉交感神経遮断(性)の.
n. 交感神経遮断薬.
《1947》 ← SYMPATHETIC+-O-+-LYTIC
mp
o
l

k | -
(
)l
t-←/ 【薬学】
adj. 〈薬学が〉交感神経遮断(性)の.
n. 交感神経遮断薬.
《1947》 ← SYMPATHETIC+-O-+-LYTIC
sympathomimetic🔗⭐🔉
sym・pa・tho・mi・met・ic /s
mp
o
m
m

k, -ma
- | -
(
)m
m
t-, -ma
-←/
adj. 【薬学】 〈薬物が〉交感神経(様)作用をもつ.
n. 交感神経作用薬.
1910
mp
o
m
m

k, -ma
- | -
(
)m
m
t-, -ma
-←/
adj. 【薬学】 〈薬物が〉交感神経(様)作用をもつ.
n. 交感神経作用薬.
1910
sympathy🔗⭐🔉
sym・pa・thy /s
mp
i/
n.
1a [しばしば pl.] (苦しみ・悲しみなどに対する)同情, 思いやり (fellow feeling) (⇒pity SYN).
・out of sympathy 同情のあまり (cf. 3).
・have [feel] sympathy for the bereaved 遺族に同情する.
・You have my deepest [heartfelt] sympathy [sympathies].=Accept my sympathies. ご同情申し上げます.
・excite [win] a person's sympathy 人の同情を買う[得る].
・move a person to sympathy 人に同情を起こさせる.
・Our sympathies go out to him in his loss. 彼の不幸に対し我々は同情を寄せる.
・Popular sympathies are on his side. 世間の同情は彼の方にある.
・show (one's) sympathy by words and deeds ことばと行為で同情を示す.
・a gesture of sympathy 同情の意思表示.
b 弔慰, 弔問, 悔み (condolence); 慰問 (consolation) 〔for, with〕.
・a letter of sympathy 悔やみ状.
・express sympathy for [with]… …に見舞いを言う, …を慰問する.
2a 共感, 共鳴, (趣味・気持ち・気性などの)一致.
・a person of broad sympathies 理解の広い人.
・one's sympathies are [lie] with… …に共鳴する.
・Perfect sympathy should exist between husband and wife. 《古》 夫婦間は完全に気性が合わねばならない.
b 《古》 一致, 調和; 呼応 (correspondence, accordance) 〔with〕.
・Prices are low in sympathy with the general depression. 一般の不況に応じて物価も安い.
3 同感, 同意, 好意, 好感; 賛成 (favor, approval) 〔with〕.
・I have a great deal of [a certain] sympathy with [no sympathy with, no sympathy for] this movement. この運動には大いに[いくらか]賛成している[賛成していない].
・be in [out of] sympathy with a plan 計画に賛成する[しない].
・They struck [came out] in sympathy with the rail workers. 彼らは鉄道従業員に対して同情[支援]ストをやった[支持を表明した].
4 【心理】 共感, 同情.
5 【生理・病理】 交感, 共感, 交感作用.
6 【物理】 共振, 共鳴.
《1579》
L sympath
a
Gk sump
theia ← sumpath
s having common feelings ← sum- 'SYN-'+p
thos feeling: cf. pathos
mp
i/
n.
1a [しばしば pl.] (苦しみ・悲しみなどに対する)同情, 思いやり (fellow feeling) (⇒pity SYN).
・out of sympathy 同情のあまり (cf. 3).
・have [feel] sympathy for the bereaved 遺族に同情する.
・You have my deepest [heartfelt] sympathy [sympathies].=Accept my sympathies. ご同情申し上げます.
・excite [win] a person's sympathy 人の同情を買う[得る].
・move a person to sympathy 人に同情を起こさせる.
・Our sympathies go out to him in his loss. 彼の不幸に対し我々は同情を寄せる.
・Popular sympathies are on his side. 世間の同情は彼の方にある.
・show (one's) sympathy by words and deeds ことばと行為で同情を示す.
・a gesture of sympathy 同情の意思表示.
b 弔慰, 弔問, 悔み (condolence); 慰問 (consolation) 〔for, with〕.
・a letter of sympathy 悔やみ状.
・express sympathy for [with]… …に見舞いを言う, …を慰問する.
2a 共感, 共鳴, (趣味・気持ち・気性などの)一致.
・a person of broad sympathies 理解の広い人.
・one's sympathies are [lie] with… …に共鳴する.
・Perfect sympathy should exist between husband and wife. 《古》 夫婦間は完全に気性が合わねばならない.
b 《古》 一致, 調和; 呼応 (correspondence, accordance) 〔with〕.
・Prices are low in sympathy with the general depression. 一般の不況に応じて物価も安い.
3 同感, 同意, 好意, 好感; 賛成 (favor, approval) 〔with〕.
・I have a great deal of [a certain] sympathy with [no sympathy with, no sympathy for] this movement. この運動には大いに[いくらか]賛成している[賛成していない].
・be in [out of] sympathy with a plan 計画に賛成する[しない].
・They struck [came out] in sympathy with the rail workers. 彼らは鉄道従業員に対して同情[支援]ストをやった[支持を表明した].
4 【心理】 共感, 同情.
5 【生理・病理】 交感, 共感, 交感作用.
6 【物理】 共振, 共鳴.
《1579》
L sympath
a
Gk sump
theia ← sumpath
s having common feelings ← sum- 'SYN-'+p
thos feeling: cf. pathos
sympathy card🔗⭐🔉
s
mpathy c
rd
n. お悔やみカード《家族をなくした人に送る》.
mpathy c
rd
n. お悔やみカード《家族をなくした人に送る》.
sympathy strike🔗⭐🔉
s
mpathy str
ke
n. 同情罷業, 同情スト, 支援スト《sympathetic strike ともいう》.
・call a sympathy strike 同情[支援]ストを指令する.
1937
mpathy str
ke
n. 同情罷業, 同情スト, 支援スト《sympathetic strike ともいう》.
・call a sympathy strike 同情[支援]ストを指令する.
1937
sympatric🔗⭐🔉
sym・pat・ric /s
mp
tr
k, -p
tr-/
adj. 【生物】 同所性の (cf. allopatric).
sym・p
t・ri・cal・ly adv.
《1904》 ← SYN-+Gk p
tr
fatherland+-IC1
mp
tr
k, -p
tr-/
adj. 【生物】 同所性の (cf. allopatric).
sym・p
t・ri・cal・ly adv.
《1904》 ← SYN-+Gk p
tr
fatherland+-IC1
sympetalous🔗⭐🔉
sym・pet・a・lous /s
mp

l
s | -t
-/
adj. 【植物】
1 合生花弁の, 合弁の (gamopetalous).
2 合弁花類の.
sym・p
t・a・ly /-
li, -
i | -t
li, -t
i/ n.
《c1877》 ← SYN-+PETALOUS
mp

l
s | -t
-/
adj. 【植物】
1 合生花弁の, 合弁の (gamopetalous).
2 合弁花類の.
sym・p
t・a・ly /-
li, -
i | -t
li, -t
i/ n.
《c1877》 ← SYN-+PETALOUS
研究社新英和大辞典に「sym」で始まるの検索結果 1-79。もっと読み込む