複数辞典一括検索+![]()
![]()
Tom [Jack] o' Bedlam🔗⭐🔉
T
m [J
ck] o' B
dlam 《古》
m [J
ck] o' B
dlam 《古》
to make [cut] a long story short=to make short of the story🔗⭐🔉
to m
ke [c
t] a l
ng st
ry sh
rt=to m
ke sh
rt of the st
ry かいつまんで話せば, 手短かに言うと.
ke [c
t] a l
ng st
ry sh
rt=to m
ke sh
rt of the st
ry かいつまんで話せば, 手短かに言うと.
tom1🔗⭐🔉
tom1 /t
(
)m | t
m/
n.
1 (動物の)雄.
2 雄猫 (tomcat).
・a tiger-striped tom とら縞(しま)の雄猫.
adj. [限定的] 雄の (male).
・a tom pheasant [turkey] きじ[七面鳥]の雄.
《1762》 《転用》 ← TOM
(
)m | t
m/
n.
1 (動物の)雄.
2 雄猫 (tomcat).
・a tiger-striped tom とら縞(しま)の雄猫.
adj. [限定的] 雄の (male).
・a tom pheasant [turkey] きじ[七面鳥]の雄.
《1762》 《転用》 ← TOM
tom2🔗⭐🔉
tom2 /t
(
)m | t
m/
n. 《俗》 (野菜作りや小売商人の間で)トマト.
《1920》 《略》 ← TOM(ATO)
(
)m | t
m/
n. 《俗》 (野菜作りや小売商人の間で)トマト.
《1920》 《略》 ← TOM(ATO)
Tom🔗⭐🔉
Tom /t
(
)m | t
m/→
n.
1 トム《男性名》.
2 《米俗》 アンクルトムのような黒人 (Uncle Tom) 《白人に対して卑屈な黒人》.
3 《廃》 =Tom o'Bedlam (⇒ bedlam 成句).
4 巨鐘.
・Tom of Oxford.
5 【鉱山】 =long tom 3.
Bl
nd T
m 鬼ごっこ. 《1909》
(
very [any]) T
m, D
ck and [or] H
rry [H
rriet] 《俗》 だれでも彼でも, 猫も杓子も (cf. Brown).
・They invited every Tom, Dick and Harry. だれも彼も皆招いた《英米でごく普通の男性名の愛称》.
《1734》
T
m and J
rry
(1) 《米》 ラム卵酒《ラム酒に水か牛乳と卵とを混ぜ, 薬味と甘みとを添え温めて飲む》. 《《1828》 英国のスポーツ記者 Pierce Egan 作 Life in London (1821) に出てくる, 飲んで騒ぎ回る二人の主人公の名から》
(2) トムとジェリー《米国のアニメ映画・テレビの主人公である猫とねずみ》.
v. (Tommed; Tom・ming) 《米俗》
vi. アンクルトムのようにふるまう (Uncle Tom) (cf. n. 2).
vt. [しばしば 〜 it として] =vi.
《c1378》 (dim.) ← THOMAS
(
)m | t
m/→
n.
1 トム《男性名》.
2 《米俗》 アンクルトムのような黒人 (Uncle Tom) 《白人に対して卑屈な黒人》.
3 《廃》 =Tom o'Bedlam (⇒ bedlam 成句).
4 巨鐘.
・Tom of Oxford.
5 【鉱山】 =long tom 3.
Bl
nd T
m 鬼ごっこ. 《1909》
(
very [any]) T
m, D
ck and [or] H
rry [H
rriet] 《俗》 だれでも彼でも, 猫も杓子も (cf. Brown).
・They invited every Tom, Dick and Harry. だれも彼も皆招いた《英米でごく普通の男性名の愛称》.
《1734》
T
m and J
rry
(1) 《米》 ラム卵酒《ラム酒に水か牛乳と卵とを混ぜ, 薬味と甘みとを添え温めて飲む》. 《《1828》 英国のスポーツ記者 Pierce Egan 作 Life in London (1821) に出てくる, 飲んで騒ぎ回る二人の主人公の名から》
(2) トムとジェリー《米国のアニメ映画・テレビの主人公である猫とねずみ》.
v. (Tommed; Tom・ming) 《米俗》
vi. アンクルトムのようにふるまう (Uncle Tom) (cf. n. 2).
vt. [しばしば 〜 it として] =vi.
《c1378》 (dim.) ← THOMAS
Tom and Jerry🔗⭐🔉
T
m and J
rry
m and J
rry
Toma🔗⭐🔉
To・ma /t
m
| t
-/
n. (pl. 〜, 〜s)
1a [the 〜(s)] トマ族《西アフリカのリベリアおよびギニアの近隣地域に居住する黒人の種族》.
b トマ族の人.
2 トマ語.

m
| t
-/
n. (pl. 〜, 〜s)
1a [the 〜(s)] トマ族《西アフリカのリベリアおよびギニアの近隣地域に居住する黒人の種族》.
b トマ族の人.
2 トマ語.
tomahawk🔗⭐🔉
tom・a・hawk /t
(
)m
h
k, -h
k | t
m
h
k/
n.
1 (アメリカ先住民の)まさかり, 戦斧(いくさおの).
・bury [lay aside] the tomahawk ほこを収める, 講和する.
・dig up [raise, take up] the tomahawk 戦端を開く, 宣戦する.
2 《豪》 (オーストラリア先住民の)斧 (hatchet).
vt.
1 まさかりで打つ[切る, 殺す].
2 〈書籍・著書などを〉酷評する.
3 《豪俗》 (毛を刈る際に)〈羊を〉手荒く扱う, 〈羊〉の皮膚を傷つける.
《c1612》
N-Am.-Ind. (Algonquian) t
m
h
k 《短縮》 ← t
m
h
kan cutting instrument ← t
m
h
ken he rises for cutting ← t
m
ham he cuts
tomahawk 【挿絵】
(
)m
h
k, -h
k | t
m
h
k/
n.
1 (アメリカ先住民の)まさかり, 戦斧(いくさおの).
・bury [lay aside] the tomahawk ほこを収める, 講和する.
・dig up [raise, take up] the tomahawk 戦端を開く, 宣戦する.
2 《豪》 (オーストラリア先住民の)斧 (hatchet).
vt.
1 まさかりで打つ[切る, 殺す].
2 〈書籍・著書などを〉酷評する.
3 《豪俗》 (毛を刈る際に)〈羊を〉手荒く扱う, 〈羊〉の皮膚を傷つける.
《c1612》
N-Am.-Ind. (Algonquian) t
m
h
k 《短縮》 ← t
m
h
kan cutting instrument ← t
m
h
ken he rises for cutting ← t
m
ham he cuts
tomahawk 【挿絵】
tomalley🔗⭐🔉
tom・al・ley /t
m
li | t
m-/
n. (also to・mal・ly/〜/) いせえびのみそ[肝臓] 《煮ると緑色になり sauce に用いる》.
《1666》 ← Carib: cf. Galibi tumali sauce of lobster or crab livers

m
li | t
m-/
n. (also to・mal・ly/〜/) いせえびのみそ[肝臓] 《煮ると緑色になり sauce に用いる》.
《1666》 ← Carib: cf. Galibi tumali sauce of lobster or crab livers
toman🔗⭐🔉
to・man /t
m
n | t
-/
n.
1 トーマーン:
a ペルシャの金貨.
b イランの紙幣 (=10 rials).
2 (モンゴル族・タタール族の)一万人隊.
《1566》
Pers. t
m
n 《原義》 ten thousand ← Mongolian
m
n | t
-/
n.
1 トーマーン:
a ペルシャの金貨.
b イランの紙幣 (=10 rials).
2 (モンゴル族・タタール族の)一万人隊.
《1566》
Pers. t
m
n 《原義》 ten thousand ← Mongolian
Tomas🔗⭐🔉
To・mas /to
m
s | t
(
)-; Sp. tom
s/
n. トマス《男性名》.

Sp. 〜 'THOMAS'
m
s | t
(
)-; Sp. tom
s/
n. トマス《男性名》.

Sp. 〜 'THOMAS'
tomatillo🔗⭐🔉
to・ma・til・lo /t
m
t
(l)jo
| t
m
t
(l)j
; Am. Sp. tomat
jo/
n. (pl. 〜es, 〜s) 【植物】 オオブドウホオズキ (Physalis ixocarpa) 《メキシコ・米国南部原産のナス科の一年草; 紫色の実は食用になる》.
《1913》
Sp. 〜 (dim.) ← tomate 'TOMATO'

m
t
(l)jo
| t
m
t
(l)j
; Am. Sp. tomat
jo/
n. (pl. 〜es, 〜s) 【植物】 オオブドウホオズキ (Physalis ixocarpa) 《メキシコ・米国南部原産のナス科の一年草; 紫色の実は食用になる》.
《1913》
Sp. 〜 (dim.) ← tomate 'TOMATO'
tomatine🔗⭐🔉
tom・a・tine /t
(
)m
t
n | t
m-/
n. 【生化学】 トマチン (C50H83NO21) 《トマトの葉などから得られる一種のアルカロイドで, 手足にできる水虫・たむしなどの皮膚病に対する特効薬》.
《1946》 ← TOMAT(O)+-INE3
(
)m
t
n | t
m-/
n. 【生化学】 トマチン (C50H83NO21) 《トマトの葉などから得られる一種のアルカロイドで, 手足にできる水虫・たむしなどの皮膚病に対する特効薬》.
《1946》 ← TOMAT(O)+-INE3
tomato🔗⭐🔉
to・ma・to /t
m

o
| -m
t
/
n. (pl. 〜es)
1 【植物】
a トマトの実.
b トマト (Lycopersicon esculentum) (cf. currant tomato).
2 (赤い)トマト色.
3 《米俗》 (魅力的な)女の子, 娘.
《1604》
Sp. tomate
Nahuatl tomatl 《原義》 the swelling fruit ← tomana to swell
m

o
| -m
t
/
n. (pl. 〜es)
1 【植物】
a トマトの実.
b トマト (Lycopersicon esculentum) (cf. currant tomato).
2 (赤い)トマト色.
3 《米俗》 (魅力的な)女の子, 娘.
《1604》
Sp. tomate
Nahuatl tomatl 《原義》 the swelling fruit ← tomana to swell
tomato canker🔗⭐🔉
tom
to c
nker
n. 【植物病理】 トマトの癌腫病《Corynebacterium michiganense 菌に茎が冒され, 葉に斑点, 果実に腫状体が生じる》.
to c
nker
n. 【植物病理】 トマトの癌腫病《Corynebacterium michiganense 菌に茎が冒され, 葉に斑点, 果実に腫状体が生じる》.
tomato eggplant🔗⭐🔉
tom
to
ggplant
n. 【植物】 カザリナス, ヒラナス (Solanum integrifolium) 《熱帯アメリカ原産ナス科の一年草; 白い花とナスに似た小さい緋または黄色の実をつける; 観賞用; scarlet eggplant ともいう》.
to
ggplant
n. 【植物】 カザリナス, ヒラナス (Solanum integrifolium) 《熱帯アメリカ原産ナス科の一年草; 白い花とナスに似た小さい緋または黄色の実をつける; 観賞用; scarlet eggplant ともいう》.
tomato fruitworm🔗⭐🔉
tom
to fr
it・worm
n. 【昆虫】 オオタバコガの幼虫 (bollworm) 《トマトを食害する》.
1891
to fr
it・worm
n. 【昆虫】 オオタバコガの幼虫 (bollworm) 《トマトを食害する》.
1891
tomato hornworm🔗⭐🔉
tom
to h
rn・worm
n. 【昆虫】 トマトやジャガイモを食害するスズメガ (Protoparce quinquemaculata) の幼虫《potato worm ともいう; cf. hornworm》.
1921
to h
rn・worm
n. 【昆虫】 トマトやジャガイモを食害するスズメガ (Protoparce quinquemaculata) の幼虫《potato worm ともいう; cf. hornworm》.
1921
tomato red🔗⭐🔉
tomato streak🔗⭐🔉
tom
to str
ak
n. 【植物病理】 トマトの斑点, 立枯病《ウイルス・細菌・菌等の混合感染により葉に病斑を生じ, また全草が冒される; spotted wilt ともいう》.
to str
ak
n. 【植物病理】 トマトの斑点, 立枯病《ウイルス・細菌・菌等の混合感染により葉に病斑を生じ, また全草が冒される; spotted wilt ともいう》.
tomato worm🔗⭐🔉
tomato worm moth🔗⭐🔉
tom
to w
rm m
th
n. 【昆虫】 スズメガ (hawkmoth) 《tomato hornworm の成長したガ》.
to w
rm m
th
n. 【昆虫】 スズメガ (hawkmoth) 《tomato hornworm の成長したガ》.
tomb🔗⭐🔉
tomb /t
m/
n.
1 (立派な)墓; 霊廟(れいびょう) (mausoleum); (死体を納める)墓穴, 墓; (地下)納骨所 (vault); 埋葬場所.
2 墓石, 墓標.
3 《詩》 [the 〜] 死 (death).
4 [the Tombs] 《米》 New York 市刑務所.
5 《口語》 墓に似た建造物《特に気味の悪い建物》.
vt. 《まれ》 墓に納める, 埋葬する.
〜・l
ke adj.
《?a1200》 toume, tumbe
AF tumbe
(O)F tombe < LL tumbam
Gk t
mbos sepulchral mound ← IE
teu(
)- to swell

m/
n.
1 (立派な)墓; 霊廟(れいびょう) (mausoleum); (死体を納める)墓穴, 墓; (地下)納骨所 (vault); 埋葬場所.
2 墓石, 墓標.
3 《詩》 [the 〜] 死 (death).
4 [the Tombs] 《米》 New York 市刑務所.
5 《口語》 墓に似た建造物《特に気味の悪い建物》.
vt. 《まれ》 墓に納める, 埋葬する.
〜・l
ke adj.
《?a1200》 toume, tumbe
AF tumbe
(O)F tombe < LL tumbam
Gk t
mbos sepulchral mound ← IE
teu(
)- to swell
tombac🔗⭐🔉
tom・bac /t
(
)mb
k | t
m-/
n. (also tom・bak /〜/) 【冶金】 人造金《銅と亜鉛との合金; 安物の宝石細工に用いられる代用金; cf. Dutch gold》.
《1602》
F 〜
Port. tambaca
Malay tembaga copper
(
)mb
k | t
m-/
n. (also tom・bak /〜/) 【冶金】 人造金《銅と亜鉛との合金; 安物の宝石細工に用いられる代用金; cf. Dutch gold》.
《1602》
F 〜
Port. tambaca
Malay tembaga copper
Tombaugh, Clyde William🔗⭐🔉
Tom・baugh /t
(
)mb
, -b
| t
mb
, -b
/, Clyde William
n. トンボー《1906-97; 米国の天文学者; Percival Lowell らの予言に基づいて冥王星 (Pluto) を発見 (1930)》.
(
)mb
, -b
| t
mb
, -b
/, Clyde William
n. トンボー《1906-97; 米国の天文学者; Percival Lowell らの予言に基づいて冥王星 (Pluto) を発見 (1930)》.
tomb
🔗⭐🔉
tom・b
/t
(m)b
, t
m-; F. t
be/
n. 【バレエ】 トンベ《片足で跳躍しひざを曲げながら他方の足で着地すること, または両足で跳躍し片方の足で着地すること》.

F 〜 (p.p.) ← tomber to fall: ⇒tumbrel
/t
(m)b
, t
m-; F. t
be/
n. 【バレエ】 トンベ《片足で跳躍しひざを曲げながら他方の足で着地すること, または両足で跳躍し片方の足で着地すること》.

F 〜 (p.p.) ← tomber to fall: ⇒tumbrel
Tombigbee🔗⭐🔉
Tom・big・bee /t
(
)mb
gbi | t
m-/
n. [the 〜] トンビグビー(川) 《米国 Mississippi 州および Alabama 州を流れ Alabama 川と合流して Mobile 川となる (640 km)》.

Choctaw 〜 'coffin maker' ← itombi box, coffin+ikbi maker
(
)mb
gbi | t
m-/
n. [the 〜] トンビグビー(川) 《米国 Mississippi 州および Alabama 州を流れ Alabama 川と合流して Mobile 川となる (640 km)》.

Choctaw 〜 'coffin maker' ← itombi box, coffin+ikbi maker
tombless🔗⭐🔉
t
mb・less
adj. 墓のない.
1594
mb・less
adj. 墓のない.
1594
tombola🔗⭐🔉
tom・bo・la /t
(
)mb
l
, t
(
)mb
- | t
mb
-, t
mb
-/
n. 《英》 一種の富くじ《景品として小間物などが出る福引き》.
《1880》
F 〜
It. 〜 ← tombolare to tumble ← <
tombare to fall < VL
tumbare to fall with a thump 《擬音語》
(
)mb
l
, t
(
)mb
- | t
mb
-, t
mb
-/
n. 《英》 一種の富くじ《景品として小間物などが出る福引き》.
《1880》
F 〜
It. 〜 ← tombolare to tumble ← <
tombare to fall < VL
tumbare to fall with a thump 《擬音語》
tombolo🔗⭐🔉
tom・bo・lo /t
(
)mb
l
| t
mb
l
/
n. (pl. 〜s) トンボロ, 陸繋砂洲《島と本土[他の島]とをつなぐ砂洲》.
《1899》
It. 〜 < L tumulum mound: ⇒tumulus
(
)mb
l
| t
mb
l
/
n. (pl. 〜s) トンボロ, 陸繋砂洲《島と本土[他の島]とをつなぐ砂洲》.
《1899》
It. 〜 < L tumulum mound: ⇒tumulus
Tombouctou🔗⭐🔉
tomboy🔗⭐🔉
tom・boy /t
(
)mb
| t
m-/
n.
1 おてんば娘, 男の子のような娘 (hoyden). ★今はあまり悪い意味でなく使われる.
2 《廃》 浮気女, 淫売女.
《a1553》 ← TOM+BOY1
(
)mb
| t
m-/
n.
1 おてんば娘, 男の子のような娘 (hoyden). ★今はあまり悪い意味でなく使われる.
2 《廃》 浮気女, 淫売女.
《a1553》 ← TOM+BOY1
tomboyish🔗⭐🔉
t
m・b
y・ish /-b


/
adj. おてんばな.
〜・ly adv.
〜・ness n.
1862
m・b
y・ish /-b


/
adj. おてんばな.
〜・ly adv.
〜・ness n.
1862
Tombs, the🔗⭐🔉
tombstone🔗⭐🔉
tomb・stone /t
mst
n | -st
n/
n.
1 墓石, 墓碑 (gravestone).
・erect [put up] a tombstone over a grave 墓に墓石を建てる.
2 墓石広告, トゥームストン(広告) 《法的要求や慣行に従って情報だけを単調に伝える新聞広告; 特にユーロ債市場や米国証券市場で債券発行にあたり発行者・発行条件・引換銀行名などを発表する広告, 医師・弁護士などの専門職が出す小活字の広告》.
3 [pl.] 《俗》 (並びの悪い[汚れた])歯.
1565

mst
n | -st
n/
n.
1 墓石, 墓碑 (gravestone).
・erect [put up] a tombstone over a grave 墓に墓石を建てる.
2 墓石広告, トゥームストン(広告) 《法的要求や慣行に従って情報だけを単調に伝える新聞広告; 特にユーロ債市場や米国証券市場で債券発行にあたり発行者・発行条件・引換銀行名などを発表する広告, 医師・弁護士などの専門職が出す小活字の広告》.
3 [pl.] 《俗》 (並びの悪い[汚れた])歯.
1565
tomcat🔗⭐🔉
t
m・c
t
n.
1 雄猫 (male cat) (cf. tabby cat).
2 《俗》 女たらし, 漁色家, 助平.
vi. 《俗》 女を漁る 〈around〉.
《1789》 ← TOM1+CAT: 匿名の The Life and Adventures of a Cat (1760) という人気小説中の主人公の雄猫の名が Tom だったことから
m・c
t
n.
1 雄猫 (male cat) (cf. tabby cat).
2 《俗》 女たらし, 漁色家, 助平.
vi. 《俗》 女を漁る 〈around〉.
《1789》 ← TOM1+CAT: 匿名の The Life and Adventures of a Cat (1760) という人気小説中の主人公の雄猫の名が Tom だったことから
tomcod🔗⭐🔉
t
m・c
d
n. (pl. 〜, 〜s) 【魚類】 タラ科魚類の次の 2 種を指す:
a 大西洋産の魚 (Microgadus tomcod) 《Atlantic tomcod ともいう》.
b 北米の太平洋沿岸産の魚 (M. proximus) 《Pacific tomcod ともいう》.
《1722》 ← TOM1+COD1
m・c
d
n. (pl. 〜, 〜s) 【魚類】 タラ科魚類の次の 2 種を指す:
a 大西洋産の魚 (Microgadus tomcod) 《Atlantic tomcod ともいう》.
b 北米の太平洋沿岸産の魚 (M. proximus) 《Pacific tomcod ともいう》.
《1722》 ← TOM1+COD1
Tom Collins🔗⭐🔉
T
m C
l・lins /-k
(
)l
nz | -k
l
nz/
n. トムコリンズ《ジンをベースにしたコリンズ; cf. collins》.
《1909》 ← Tom Collins (考案者のバーテンの名)
m C
l・lins /-k
(
)l
nz | -k
l
nz/
n. トムコリンズ《ジンをベースにしたコリンズ; cf. collins》.
《1909》 ← Tom Collins (考案者のバーテンの名)
tome🔗⭐🔉
tome /t
m | t
m/
n.
1 (大著の)一冊, 一巻 (volume).
・a history in five tomes 大冊 5 巻から成る歴史書.
2 大きな本, 大冊.
《1519》
F 〜
L tomus
Gk t
mos volume, section of a book ← t
mnein to cut ← IE
tem- to cut

m | t
m/
n.
1 (大著の)一冊, 一巻 (volume).
・a history in five tomes 大冊 5 巻から成る歴史書.
2 大きな本, 大冊.
《1519》
F 〜
L tomus
Gk t
mos volume, section of a book ← t
mnein to cut ← IE
tem- to cut
-tome🔗⭐🔉
-tome /
t
m | -t
m/
「部分 (part); 切断器具 (cutting instrument)」の意の名詞連結形 (cf. -tomy).
・myotome.
・microtome.
← Gk tom
a cutting ← t
mos (↑)

t
m | -t
m/
「部分 (part); 切断器具 (cutting instrument)」の意の名詞連結形 (cf. -tomy).
・myotome.
・microtome.
← Gk tom
a cutting ← t
mos (↑)
tome au raisin🔗⭐🔉
tome au rai・sin /t
mo
r
z
(
), -z
| t
m
-; F. t
m

z
/
n. トム オ レザン《ブドウの搾りかすで覆われた白チーズ; T & R ともいう》.
← F tom(m)e au marc de raisin 'TOMME (covered) with grape marc'

mo
r
z
(
), -z
| t
m
-; F. t
m

z
/
n. トム オ レザン《ブドウの搾りかすで覆われた白チーズ; T & R ともいう》.
← F tom(m)e au marc de raisin 'TOMME (covered) with grape marc'
tomentose🔗⭐🔉
to・men・tose /to
m
nto
s, t
m
nt
s | t
m
nt
s, t
m
nt
s/
adj.
1 【解剖・昆虫】 羊毛状, 綿毛の (flocculent).
2 【植物】 綿毛で覆われた, 柔毛の密生した.
《1698》 ← NL t
ment
sus ← L t
mentum 'TOMENTUM': ⇒-ose1
m
nto
s, t
m
nt
s | t
m
nt
s, t
m
nt
s/
adj.
1 【解剖・昆虫】 羊毛状, 綿毛の (flocculent).
2 【植物】 綿毛で覆われた, 柔毛の密生した.
《1698》 ← NL t
ment
sus ← L t
mentum 'TOMENTUM': ⇒-ose1
tomenta <tomentum>🔗⭐🔉
to・men・tum /to
m
n
m | t
m
nt-/
n. (pl. tomen・ta /-
| -t
/)
1 【植物】 綿毛.
2 【解剖】 大脳血管網《脳軟膜と大脳皮質の間にある微細血管網》.
《1699》
L t
mentum stuffing (of wool, hair, etc.) for cushions ← ?: cf. L t
tus all & tum
re to swell
m
n
m | t
m
nt-/
n. (pl. tomen・ta /-
| -t
/)
1 【植物】 綿毛.
2 【解剖】 大脳血管網《脳軟膜と大脳皮質の間にある微細血管網》.
《1699》
L t
mentum stuffing (of wool, hair, etc.) for cushions ← ?: cf. L t
tus all & tum
re to swell
tomfool🔗⭐🔉
t
m・f
ol
n.
1 [通例 T-] 道化.
2 たわけ者, 大ばか者.
adj. [限定的] たわけた, ばかな.
vi. ばかなまねをする, おどける, ふざける.
〜・ish adj.
〜・ish・ness n.
《1338-39》↓
m・f
ol
n.
1 [通例 T-] 道化.
2 たわけ者, 大ばか者.
adj. [限定的] たわけた, ばかな.
vi. ばかなまねをする, おどける, ふざける.
〜・ish adj.
〜・ish・ness n.
《1338-39》↓
Tom Fool🔗⭐🔉
T
m F
ol
n. 「ばか」 《軽蔑的なあだ名》.
m F
ol
n. 「ばか」 《軽蔑的なあだ名》.
tomfoolery🔗⭐🔉
t
m・f
olery
n.
1 ばかなまね, ばかげたこと[行為]; くだらない冗談.
2 [集合的] つまらない飾り物.
《1812》 ← TOMFOOL+-ERY
m・f
olery
n.
1 ばかなまね, ばかげたこと[行為]; くだらない冗談.
2 [集合的] つまらない飾り物.
《1812》 ← TOMFOOL+-ERY
-tomic🔗⭐🔉
-tom・ic /t
(
)m
k | t
m
k/
「切断 (cutting), 分断 (division), 切開 (section)」の意の形容詞連結形.
・anatomic, microtomic.
⇒-tomy, -ic1
(
)m
k | t
m
k/
「切断 (cutting), 分断 (division), 切開 (section)」の意の形容詞連結形.
・anatomic, microtomic.
⇒-tomy, -ic1
Tomism🔗⭐🔉
tomia <tomium>🔗⭐🔉
to・mi・um /t
mi
m | t
-/
n. (pl. to・mi・a /-mi
/) 【鳥類】 (鳥のくちばしの)鋭利な先端部.
《1834》 ← NL 〜 ← Gk t
mos a cutting (⇒tome)+-IUM

mi
m | t
-/
n. (pl. to・mi・a /-mi
/) 【鳥類】 (鳥のくちばしの)鋭利な先端部.
《1834》 ← NL 〜 ← Gk t
mos a cutting (⇒tome)+-IUM
Tom Jones🔗⭐🔉
T
m J
nes
n. 「トム ジョーンズ」 《Henry Fielding 作の小説 (1749)》.
m J
nes
n. 「トム ジョーンズ」 《Henry Fielding 作の小説 (1749)》.
Tomlinson, Henry Major🔗⭐🔉
Tom・lin・son /t
(
)ml
ns
n, -s
| t
ml
n-/, Henry Major
n. トムリンソン《1873-1958; 英国の小説・随筆家; The Sea and the Jungle (旅行記, 1912), Gallions Reach (小説, 1927)》.
(
)ml
ns
n, -s
| t
ml
n-/, Henry Major
n. トムリンソン《1873-1958; 英国の小説・随筆家; The Sea and the Jungle (旅行記, 1912), Gallions Reach (小説, 1927)》.
Tommasini, Vicenzo🔗⭐🔉
Tom・ma・si・ni /t
(
)m
z
ni | t
m-; It. t
mmaz
ni/, Vi・cen・zo /vit
ntso/
n. トマジーニ《1878-1950; イタリアの作曲家》.
(
)m
z
ni | t
m-; It. t
mmaz
ni/, Vi・cen・zo /vit
ntso/
n. トマジーニ《1878-1950; イタリアの作曲家》.
tomme🔗⭐🔉
tomme /t
(
)m, t
(
)m | t
m; F. t
m/
n. [通例 T-] トム《Savoy 地方を中心とするフランス起源のチーズ》.
《1946》
F 〜
Prov. toma ← ?
(
)m, t
(
)m | t
m; F. t
m/
n. [通例 T-] トム《Savoy 地方を中心とするフランス起源のチーズ》.
《1946》
F 〜
Prov. toma ← ?
tommy🔗⭐🔉
tom・my /t
(
)mi | t
mi/
n.
1 [通例 T-] 《英口語》 (英陸軍の)兵士, 兵卒 (Tommy Atkins).
2 【機械】 =tommy bar.
3 《英》
a 職人のもつ弁当; (賃金として支給される)食料品.
b (昔の兵の糧食の)黒パン, パン.
・soft [white] tommy 【海事】 (ビスケットと区別して)パン.
4 《英》 =tommy-shop.
5 《英方言》 ばか, あほう (fool).
《1783》 ← TOMMY: 3 は Tommy Brown (兵士用黒パンのあだ名)から
(
)mi | t
mi/
n.
1 [通例 T-] 《英口語》 (英陸軍の)兵士, 兵卒 (Tommy Atkins).
2 【機械】 =tommy bar.
3 《英》
a 職人のもつ弁当; (賃金として支給される)食料品.
b (昔の兵の糧食の)黒パン, パン.
・soft [white] tommy 【海事】 (ビスケットと区別して)パン.
4 《英》 =tommy-shop.
5 《英方言》 ばか, あほう (fool).
《1783》 ← TOMMY: 3 は Tommy Brown (兵士用黒パンのあだ名)から
Tommie <Tommy>🔗⭐🔉
Tom・my /t
(
)mi | t
mi/
n. (also Tom・mie /〜/) トミー:
1 男性名.
2 女性名.
(dim.) 1: ← THOMAS. 2: ← THOMASIN
(
)mi | t
mi/
n. (also Tom・mie /〜/) トミー:
1 男性名.
2 女性名.
(dim.) 1: ← THOMAS. 2: ← THOMASIN
Tommy Atkins🔗⭐🔉
T
mmy
t・kins /-
tk
nz | -k
nz/
n. (pl. 〜) 《英》
1a (英陸軍の)兵士《あだ名》.
b 兵士.
2 (組織・集団の)下っぱ, 一兵卒.
《1883》 1815 年以来陸軍法規に兵士の代表名として Thomas Atkins という名を用いたことから起こった
mmy
t・kins /-
tk
nz | -k
nz/
n. (pl. 〜) 《英》
1a (英陸軍の)兵士《あだ名》.
b 兵士.
2 (組織・集団の)下っぱ, 一兵卒.
《1883》 1815 年以来陸軍法規に兵士の代表名として Thomas Atkins という名を用いたことから起こった
tommy bar🔗⭐🔉
t
mmy b
r
n. 【機械】 回り柄, かんざしスパナ.
mmy b
r
n. 【機械】 回り柄, かんざしスパナ.
Tommy Cooker🔗⭐🔉
T
mmy C
oker
n. (小型の)軽便石油ストーブ.
mmy C
oker
n. (小型の)軽便石油ストーブ.
tommy-gun🔗⭐🔉
t
mmy-g
n
vt. (-gunned; -gun・ning) Tommy gun で射撃する.
1942
mmy-g
n
vt. (-gunned; -gun・ning) Tommy gun で射撃する.
1942
Tommy gun, t- g-🔗⭐🔉
T
mmy g
n, t- g-
n. トミーガン《Thompson submachine gun の愛称》; 短[軽]機関銃.
1929
mmy g
n, t- g-
n. トミーガン《Thompson submachine gun の愛称》; 短[軽]機関銃.
1929
tommyrot🔗⭐🔉
t
mmy・r
t
n. 《口語》 たわごと (absurd nonsense).
《1884》 ← TOMMY+ROT (n.) 3
mmy・r
t
n. 《口語》 たわごと (absurd nonsense).
《1884》 ← TOMMY+ROT (n.) 3
tommy rough🔗⭐🔉
tommy-shop🔗⭐🔉
t
mmy-sh
p
n. 《英》 (かつて賃金の代わりに食料品を支払った)食料品店 (truck shop).
1830
mmy-sh
p
n. 《英》 (かつて賃金の代わりに食料品を支払った)食料品店 (truck shop).
1830
tomnoddy🔗⭐🔉
t
m・n
ddy
n.
1 ばか, あほう (fool, noddy).
2 《スコット》 【鳥類】 ヒメツノメドリ (Atlantic puffin).
《1701》 ← TOM(FOOL)+NODDY
m・n
ddy
n.
1 ばか, あほう (fool, noddy).
2 《スコット》 【鳥類】 ヒメツノメドリ (Atlantic puffin).
《1701》 ← TOM(FOOL)+NODDY
tomo-🔗⭐🔉
to・mo- /t
mo
| t
m
, t
m-/
「切断 (cut); 部分 (section)」の意の連結形.
← Gk t
mos slice, section

mo
| t
m
, t
m-/
「切断 (cut); 部分 (section)」の意の連結形.
← Gk t
mos slice, section
tomogram🔗⭐🔉
to・mo・gram /t
m
gr
m | t
m-, t
m-/
n. 【医学】 断層写真.
《1936》 ← TOMO-+GRAM

m
gr
m | t
m-, t
m-/
n. 【医学】 断層写真.
《1936》 ← TOMO-+GRAM
tomograph🔗⭐🔉
to・mo・graph /t
m
gr
f | t
m
gr
f, t
m-, -gr
f/
n. 【医学】 (レントゲン)断層写真撮影装置.
《1935》 ← TOMO-+-GRAPH

m
gr
f | t
m
gr
f, t
m-, -gr
f/
n. 【医学】 (レントゲン)断層写真撮影装置.
《1935》 ← TOMO-+-GRAPH
tomographic <tomography>🔗⭐🔉
to・mog・ra・phy /to
m
(
)gr
fi, t
- | t
m
g-/
n. 【医学】 (レントゲン)断層(写真)撮影(法), 断層写真術.
・⇒computerized axial tomography.
tom・o・graph・ic /t
m
gr
f
k | t
m-, t
m-←/ adj.
《1935》: ⇒↑, -graphy
m
(
)gr
fi, t
- | t
m
g-/
n. 【医学】 (レントゲン)断層(写真)撮影(法), 断層写真術.
・⇒computerized axial tomography.
tom・o・graph・ic /t
m
gr
f
k | t
m-, t
m-←/ adj.
《1935》: ⇒↑, -graphy
to make matters [things] worse=(and) what is (even) worse=which is worse🔗⭐🔉
to m
ke m
tters [th
ngs] w
rse=(and) wh
t is (
ven) w
rse=wh
ch is w
rse その上さらに悪いことには, おまけに.
ke m
tters [th
ngs] w
rse=(and) wh
t is (
ven) w
rse=wh
ch is w
rse その上さらに悪いことには, おまけに.
研究社新英和大辞典に「tom」で始まるの検索結果 1-75。もっと読み込む
, -f
| t
| t
z-, -
- | -d