複数辞典一括検索+

(Well,) I ask you🔗🔉

(Wll,) I sk you 《口語》 全くひどい(ものだ), けしからん.

well away🔗🔉

wll awywell adv. 成句.

well in🔗🔉

wll n

Well, I'm sure!🔗🔉

Wll, I'm sre! [間投詞的に] これはこれは, これは驚いた.

well and truly🔗🔉

wll and trlywell 成句.

well🔗🔉

well /w/ adv. (bet・ter /b | -t(r/; best /bst/) 1a 上手に, うまく, 巧みに, よく (skillfully). ・dance and sing well. Well done! うまいぞ, いいぞ, あっぱれ. Well played! うまいプレーだ, やった. ・The work is well done. 仕事は上できだ. Well run! よく走った. b 満足に, 申し分なく, 立派に. ・The invalid is eating well now. 病人はもうよく食べている. ・She dressed well. よい着こなしだった. ・The plan worked well. その計画はうまくいった. 2a たっぷりと, 十分に, 全く (thoroughly); かなり, よほど, うんと (to a considerable degree) (cf. well-). ・sleep well よく眠る. ・knead the dough well 粉をよくこねる. ・How well do you remember the long poem? その長い詩をどのくらいよく覚えていますか. ・He very well deserved it. 十分それに値した. ・It is well worth trying. それはやってみる値打ちは十分ある. ・lean well back ぐっと後ろにそる. ・⇒well-nigh. ・be well past forty 40 歳を優に超している. well over a hundred years 100 年をはるかに超えて. ・be well on [advanced] in life 非常に高齢である. ・smack a person well 人をしたたか打つ. ・He is well among the leaders of thought. 彼は押しも押されもしない一流の思想家だ. ・He is well up in the list. 彼は名簿でずっと頭の方にいる. b 個人的に, 親しく. ・I know him well. 彼のことはよく知っている. c 念を入れて, よくよく (carefully). ・He thought the matter well over. その事をよくよく考えてみた. ・He looked at himself well in the glass. 鏡に映った自分の姿をしげしげと見つめた. ・Look well to him. 十分に彼の世話をしてあげなさい. 3 適当に, 適切に (properly). ・That is well said. うまいことを言ったものだ, まことに至言. ・judge well and truly 誤らぬようによく裁決する. ・It will do very well. それはいかにも結構だろう. ・as the poet well says 詩人がいみじくも言っているように. ・⇒do WELL to do. 4a 裕福に, 安楽に. ・⇒live WELL (1). b [通例 do 〜 として] 健康に, 元気で. ・He has a cold, but will do well. 風邪を引いているが元気になるでしょう. ・Both mother and child are doing well. 母子ともに健全. 5 はっきりと (clearly), 正確に. ・I saw it well. そのことがはっきりとわかった. ・He could well remember it. そのことをはっきりと思い出すことができた. 6a 首尾よく (successfully), 都合よく (fortunately), 無事に. ・All went well. 万事首尾よくいった. ・I was well rid of them. 彼らを厄介払いできてよかった. ・You are well out of it. 君はそれを免れてよかった. ・⇒COME off well. Well begun is half done. 《諺》 始まりがよければ半分成ったも同様. Well met! 《古》 いい所で会った. ・It was well done of you to come. よく来てくれた. b (物質的に)有利に, 得をして (profitably). ・You have done very well for yourself in marriage. あなたは良縁を得ましたね. ・I sold my horse well at York. ヨークで馬をいい値で売った. 7 (道徳的に)よく, 善良に, 立派に. ・act [do] well 善良な行いをする. ・⇒live WELL (2). 8 心から (heartily), 親切に (kindly), 好意的に (favorably). ・I love [like] him well. 彼を心から愛している[好いている]. ・use a person well 人を親切に扱う. ・receive a person well 人を厚遇する. ・wish well to one's country 祖国を大事に思う. ・He treated me well. 私を親切にもてなした. ・I wish him well. 彼の幸福を祈っている. ・⇒SPEAK well for. 9 容易に (easily), 即座に (readily). ・⇒can't very WELL do. ・before he could well finish his sentence その文句を終わりもしないうちに. 10 雄々しく (gallantly), 勇ましく (bravely). ・acquit oneself well 雄々しくふるまう. ・They fought well against their enemy. 勇ましく敵と戦った. 11 [may, might に伴って] もっともで, 当然で, 恐らく (probably). ・⇒may WELL do, as WELL a person may [might]. ・It may well be true. それは多分本当かも知れない. 12 [通例 take に伴って] 善意に, 悪く取らずに. ・He took the joke well. その冗談を平気で聞き流した. ・He did not take it very well. それをあまりよくは思わなかった. as wll なお, おまけに, その上 (in addition, besides). ・Take this book as well. この本も持って行きなさい. ・He has knowledge, and experience as well. 知識もあり, さらに経験もある. ・He is a judge, but (he is) a Christian as well. 彼は裁判官であるがまたキリスト教信者でもある. 《1303》 as wll as (1) …と同様に, …だけでなく. ・He gave me clothes as well as food. 食べ物のほかに着る物もくれた. ・You [He] as well as I are [is] wrong. 私だけでなく君[彼]も間違っている. 《1530》 ―――――――――――――――――――――――――――――― 】 (1) 時に and also の意味にも用いる: French, Spanish, Italian, as as some other languages フランス語, スペイン語, イタリア語, その他いくつかの言語. (2) 時に接続詞的または前置詞的にも用いる: I intend to build the boat as as plan it.=As as planning the boat, I intend to build it. そのボートを設計するばかりでなく自分で造るつもりだ. (3) …と同じようにうまく: He speaks English as as John. ジョンと同じくらいうまく英語を話す. ―――――――――――――――――――――――――――――― as wll a person my [mght] もっともで(あるが), 当然で(あるが). ・She agreed to marry him, as well she might. 彼女は彼との結婚を承諾したが, もっともなことだった. be wll n withIN with (1). be wll p in [on] ⇒up adv. 10. cn't [culdn't] vry wll d とても…できはしない[しなかった]. ・I can't very well tell you. とてもそれをお話しするわけにはいかない. could as wll dmay as WELL do. culd wll d …かもしれない. ・He could well be [have been] a spy. ひょっとすると彼はスパイかも[だったかも]しれない; cf. may WELL do (2). d oneslf wll (1) 自分で(うまく)やり遂げる[成功する]. (2) ぜいたくをする, ぜいたくに暮らす (cf. do vt. 12). 《《なぞり》 ← G sich gutlich tund wll byDO by. 《1387》 d wll for oneslf 商売[仕事]が繁盛する, 成功する. d wll (ut of) (…で)得をする, もうける. d wll to d …するのがよい. ・You do well to tell him. 彼に話すのがよい. ・You would [will] do well to keep silent. あなたは黙っていたほうがよい(だろう). ・You did well to come. 来てくれてよかた. ・You will do better not to mention it now. 今そのことは言わないほうがよい. lve wll (1) 食べ物にぜいたくをする, 裕福に暮らす. (2) 正しい生き方をする. my [mght] as wll d (as) (1) (…するのと同様に)…してもよろしい. ・We may (just) as well begin at once (as not). すぐに始めてもよい. (2) (…するのは)…するのも同様だ, (…するくらいなら)いっそ…した方がましだ; …して(くれて)もよいだろう. ・You may [might] as well throw your money into the sea as lend it to him. 彼に金を貸すのは海に投げ込むようなものだ《どちらもむだなこと》. ・You may [might] as well go abroad (as not). むしろ外国へ行った方がよい. ・You may [might] as well give me some candies. キャンディーをくれたっていいでしょう《ねだり口調》. my [mght] wll do (1) …するのはもっともだ. ・She may well be proud of her son. 彼女が息子を自慢するのも無理はない. (2) 多分…するだろう (cf. 11). stnd wll with 〈人〉の気に入る. ・She stands well with my father. 彼女は私の父の受けがよい. wll and trly (1) (全く)正しく, 適切に (properly). ・lay a foundation stone well and truly 礎石をきちんと据える. (2) 徹底的に (thoroughly). (3) 《古》 忠実に. 《1458》 wll awy (1) (競走で)出足がよくて; (仕事などで)かなりはかどって 〔on〕. (2) 《口語》 ほろ酔いで. 《1910》 wll ut of …から幸運にも免れて. wll ffwell-off. adj. (better; best) 1 [叙述的] a 〈人が〉健康で, 壮健で, 達者で (in good health) (cf. strong; ill) (⇒healthy SYN). ・I am perfectly well. ・You don't look well. 顔色がさえないぞ. ・Quite well, thank you. (How are you? に対する決まりの挨拶として)ありがとうとても元気です. ・She is well enough. 彼女はまずまず元気だ. ・You will soon be better. じきによくなるでしょう. ・I hope you are well. お元気のことと存じます. ・I am best in the summer. 私は夏が一番健康です. b 〈健康状態が〉良好で (sound); 〈病気が〉治って (cured). ・His health is not well. 彼の健康は良好でない. ・My cold is well enough. 風邪はだいぶよくなった. 2 [叙述的] a 満足な (satisfactory); 運がいい, 好都合な (favorable, fortunate, propitious); 安楽な, 不自由のない (comfortable). ・All's well. 万事申し分ない. ・All's well that ends well. ⇒all pron. 2 b. ・Very well. (同意・承認などを表して)よろしい, 結構だ. ・It was well that he was our mutual friend. 彼が私たちの共通の友であることは好都合だった. ・⇒well-to-do, well-off. ・I am very well where I am. 私は今の地位[状態]でとても満足です. ・It is well with him. 彼は無事だ. b 適当な, 当を得た (suitable, advisable). ・It would be well to do it at once. すぐした方がいいでしょう. ・It is well that you came. 君は来てよかった. ・It is not well to anger him. 彼を怒らせることはよくない. ・It would have been [It would be] well for him. そうすれば彼にとってはよかった[よか]ろうに. 3a [限定的に用い, 通例否定語を伴って] 《米》 健康な, 丈夫な, 心身健全な (healthy). ・He is not a well man. 彼はあまり健康がすぐれない. ★この意味では比較級・最上級は用いられない. b [the 〜; 名詞的] 健康な人々. The well are impatient of the sick. 丈夫な人には病人の態度がまだるっこい. 4 [叙述的] 〔…と〕折り合いがよくて, 〔…に〕受けがよくて 〔with〕. ・He is well with many people. 多くの人と折り合いがよい. (ll) vry wll [wll enugh] [不満足・不同意を表すときの決まり文句; 後に but を伴うのが普通] いかにも結構だ(けど). ・It [That] is all very well (for…), but… それは(…にとっては)いかにも結構だが. ・This is well enough, but I cannot afford the time. これはなかなか結構だが, その時間の都合がつかない. (ll) wll and god [冷静な同意または何か不満を感じる場合に用いて] 結構, 仕方がない. ・If you truly think so, well and good. 君が本当にそう考えるなら仕方がない[それでいい]. 《1699》 as wll [しばしば just を伴って] …のほうが(ちょうど[かえって, やっぱり])よい. ・It was just as well you didn't marry her. 彼女と結婚しないでかえってよかったのだ. ・That is just as well. あの方がちょうどいいのだ《後悔には及ばない》. ・It would [might] be as well to ask. 聞いてみるほうがよいだろう. ・It would be just as well if you were present. やっぱり君が出席する方がよいだろう. /(強) w; (弱) w/ int. 1 [次に続く言葉との間を埋めるために] ええと, それで, そして. Well, let me see. ええと, そうですね. 2 [譲歩, 賛成] そうだね, それじゃ, なるほど, そうだとして. Well, come if you like. じゃ来たければ来なさい. Well, perhaps you are right. そうだね, ひょっとすると君の言うとおりかもしれない. Well, but what about payment? それはいいとして, 支払いの方は? Well then, say no more about it. それじゃもうそのことは言うな. 3 [会話をまた続けて] ところで, ところで. Well, who was it? ところでそれはだれだったの. 4 [安心] やれやれ. Well, we have at last finished the work. やれやれ, やっと仕事が終わった. Well, that is over. まあまああれも片付いた. 5 [催促・期待] それで(どうなのか, 言いたいことは何). Well then? それから, そうするとどうなる. 6 [あきらめ] いやもう, ままよ. ・Oh [Ah] well, it can't be helped. もう仕方がない. 7 [大きな驚き] まあ, おや, へえー. Well, who would have imagined him to be a genius? へえー, あの男が天才だなんてだれが想像したろう. Well, to be sure!=Well, I never (did)!=Well now! へえーこいつは驚いた. wll I manI MEAN. Wll, wll やれやれ《驚き》. 《1388》 n. よいこと《健康・幸福など》; 満足なこと. ・let well (enough) alone ⇒let 成句. ・I wish him well. 彼の幸福[成功]を祈る. adv.: OE wel(l) in a great degree ← Gmc wel- (Du. wel / OHG wela (G wohl) / ON vel / Goth. waila) ← IE wel- to wish (⇒will). ― adj.: (《OE》) 《c1385》 wel ← (adv.). ― int.: OE wel ← (adv). ― n.: 《c1386》 ← (adv.)

well and truly🔗🔉

wll and trly

well away🔗🔉

wll awy

(all) well and good🔗🔉

(ll) wll and god [冷静な同意または何か不満を感じる場合に用いて] 結構, 仕方がない.

well I mean🔗🔉

wll I manI MEAN.

well🔗🔉

well /w/ n. 1 井戸. ・an oil well 油井. ・⇒artesian well. ・bore [dig, drill, sink] a well 井戸を掘る. ・a well dries up 井戸が枯れる. 2a 泉; 鉱泉 (mineral spring). b [pl.] 鉱泉地, 温泉地. 3 (感情・知識などの)源, 源泉. ・Dan Chaucer, well of English undefiled 純正英語の源チョーサー大人() (Spenser, The Faerie Queen). 4 (井戸状の)くぼみ; (周囲を家で囲まれた)空所; 階段吹き抜け (wellhole); (エレベーターの)縦穴 (elevator well); (万年筆の)インクつぼ. 5 【海事】 a あか筒《船底の汚水をくみ出すつるべの通る筒》. b 船のポンプを囲んだ区画部. c 船楼間の甲板. 6a 漁船のいけす. b (飛行機の)車輪収納室, 操縦室 (cockpit). c (机の)インクつぼ受け穴 (inkwell). d (大皿・肉焼き器具などの)肉汁受け. 7a 《英》 (法廷の)判事席前の一段低い部分, 弁護士席. b (階段式の教室や会議室などの)講壇[演壇]のある低い部分. 8 【土木】 (構造物の基礎の)井筒. 9 【物理】 ポテンシャル[位置エネルギー]の谷《位置エネルギーが最小になる領域》. vi. 湧き出る, 噴出する (spring) 〈up, out, forth, down〉. ・A spring has welled up just lately. つい最近泉が湧き出た. ・Water welled (up) out of the ground. 水が地面から湧き出た. ・(The) tears welled up in her eyes. 彼女の目に涙があふれてきた. vt. 湧出させる 〈forth〉. ・a fountain welling forth its crystalline waters 水晶のように透明な水を噴出する泉. adj. 1 井戸の(ような); 井戸状の(部分のある). 2 井戸用の. n.: OE (Anglian) wella spring, 《原義》 rolling or bubbling water ← Gmc wall- (G Welle wave / ON vella a boiling, ebullition). ― v.: OE (Anglian) wellan to boil, bubble up < Gmc walljan ← IE wel- to turn, roll (⇒volute)

well-🔗🔉

well- /w/ well の連結形 (ill-). ★「うまく, 適当に, ほどよく」の意の複合語形成要素; 限定的に用いるときには必ずハイフンを付けるが, 叙述的に用いるときには通例分離して 2 語に書かれる. ← WELL

we'll🔗🔉

we'll /w/ 《口語》 1 we will の縮約形. 2 we shall の短縮形.

well-acquainted🔗🔉

wll-acquinted adj. 〔人・事物を〕よく知っている, 熟知している, なじみの (familiar) 〔with〕. ・He is well-acquainted with Latin. ラテン語に精通している. 1565

well-acted🔗🔉

wll-cted adj. 好演の. ・a well-acted play. 1792

welladay🔗🔉

well・a・day /wld/ int.wellaway. c1570》 《変形》 ← WELLAWAY

well-adjusted🔗🔉

wll-adjsted adj. 〈人が〉心の均衡のとれた, 社会に適合した. (1735) 1939

well-advised🔗🔉

wll-advsed adj. 1 〈人が〉(用意)周到な, 慎重な, 賢明な (prudent, wise). ・You would be well-advised to set out at once. すぐに出発した方がよかろう. 2 〈計画・行為など〉慎重審議した上での, 熟慮した, 慎重な. ・a sound and well-advised judgment 健全で慎重な判断. 〜・ly adv. c1390》 wel avised

well-affected🔗🔉

wll-affcted adj. 好感[好意]をもっている 〔to, toward〕. 1563

Welland🔗🔉

Wel・land /wlnd/ n. ウェランド《カナダ Ontario 州南東部の港町; ウェランド運河に面する》.

Welland Canal🔗🔉

Wlland Canl n. [the 〜] ウェランド運河《カナダ南部にあり Erie と Ontario の両湖を結ぶ, 長さ 44 km; Welland Ship Canal ともいう》.

well-appointed🔗🔉

wll-appinted adj. 十分に支度[準備]の整った, 〈艦船など〉十分に装備の整った, 〈家など〉設備の行き届いた. ・a well-appointed ship. ・a well-appointed chemist's shop 設備の行き届いた薬屋. ・a well-appointed dinner 行き届いた晩餐(んさ). 1530

well-armed🔗🔉

wll-rmed adj. 十分に武装した. ?a1300

well-attested🔗🔉

wll-attsted adj. 証拠の十分な. 1667

wellaway🔗🔉

well・a・way /wlw/ int. 《古》 ああ, 悲しいかな《悲しみ・嘆きを表す》. n. 嘆き, 悲しみ (woe). ME welawei 《WELL の影響による変形》 ← OE weilwei 《ON vei 'WOE' の影響による変形》 ← w l w woe, lo! woe!: ⇒lo

well-balanced🔗🔉

well-bal・anced /wblnst, -lntst←/ adj. 1 〈人・精神が〉分別のある, 常識のある (sensible). ・a well-balanced mind. ・a well-balanced young man. 2 バランスのとれた, 釣り合いのよい. ・a well-balanced diet. 1629

well-becoming🔗🔉

wll-becming adj. よく似合う. 1530

well-behaved🔗🔉

wll-behved adj. 行儀[品行]のよい. ・a well-behaved child. ・a well-behaved prisoner 模範囚. 1597

well-being🔗🔉

well-be・ing /wb/ n. 幸福, 福利, 安寧 (welfare) (ill-being). ・He had a sense of well-being and a delight in Christine's company. クリスティンと一緒にいると幸福感と喜びとを感じた. a1613》 ← WELL-+BEING (n.): cf. F bien-tre / NL bene esse

well-beloved🔗🔉

wll-be・lv・ed /-blvd, -lvd←/ adj. 1 非常に愛され(てい)る, 最愛の. 2 心から敬愛する (highly respected) 《君主・領主などの書簡・布告で用いる》. ・our trusty and well-beloved cousin 我が信頼すべき敬愛するいとこ. n. 最愛の人. c1390

wellborn🔗🔉

wll・brn adj. 家柄のよい, 生まれのよい, 素姓のよい. wellborn girls 良家の子女. OE wel-boren

well-bred🔗🔉

wll-brd adj. (ill-bred). 1 育ちのよい, しつけのよい, 行儀のよい, 上品な. ・She spoke in a pleasant well-bred voice. 感じのいい上品な声で話した. 2 〈馬・犬など〉良種の. 1598

well-brought-up🔗🔉

wll-brught-p adj. 〈子供が〉しつけのよい, 行儀のよい. 1611

well-built🔗🔉

wll-bult adj. 体格のよい. ・a well-built truck driver. c1611

well car🔗🔉

wll cr n. 【鉄道】 大物車《大型貨物輸送用の貨車; well-hole car ともいう》.

well-chosen🔗🔉

wll-chsen adj. 正しく選択された, 精選された; (特に)〈言辞・語句が〉精選された, 適切な (apt). ・He replied to my remarks in well-chosen words. 私の意見に適切な言葉で答えた. ・a few well-chosen words 簡潔なスピーチ. a1586

well-conditioned🔗🔉

wll-condtioned adj. 1 調子のよい, 好調な, 健康な. ・a well-conditioned horse. 2 性質のよい, 〈行いや考えが〉正しい, 善良な. ・a well-conditioned mind. c1482

well-conducted🔗🔉

wll-condcted adj. 1 行儀のよい; 品行方正な. ・a well-conducted convict 行いのよい受刑者. 2 管理[経営]のよい. 1749

well-connected🔗🔉

wll-conncted adj. 1 身内に有力者のいる, 有力な縁故[引き]のある. 2 〈文章など〉つながりのよい, よく練られた. 1734

well-considered🔗🔉

wll-consdered adj. 1 〈意見など〉よく[十分に]考慮した上での, 慎重な, 賢明な. 2 〈人が〉高く評価された, 尊敬された. 1769

well-content[-contented]🔗🔉

wll-contnt[-contnted] adj. 十分満足した. a1450

well-cooked🔗🔉

wll-coked adj. うまく[上手に]料理された. 1836

well-covered🔗🔉

wll-cvered adj. 《英口語》 やや太りぎみの. (1697) 1943

well curb🔗🔉

wll crb n.well kerb.

well-cut🔗🔉

wll-ct adj. 1 〈服が〉仕立てのよい. ・a dark well-cut suit. 2 〈髪など〉巧みにカットした. 1635

well-day🔗🔉

wll-dy n. 健康な日, 発作などの起こらない日. 1652

well deck🔗🔉

wll dck n. 【海事】 凹()甲板, ウェル甲板《船首楼 (forecastle) と船尾楼 (poop) との間の低い部分の甲板》. 《1888》: cf. well (n. 5 c)

well-decked🔗🔉

wll-dcked adj. 凹()甲板のある. 1888

well-defined🔗🔉

well-defined /wdfnd←/ adj. 1 〈輪郭・限界など〉はっきりした, 明瞭な, くっきりした. ・a well-defined boundary. ・She had well-defined features. はっきりした顔立ちをしていた. 2 はっきりと述べられた, 明確に定義された. well-defined policies. 1704

well-deserved🔗🔉

wll-desrved adj. 十分受けるに値する. ・He has the well-deserved reputation of being one of the best singers of the day. 彼は当代きっての歌手の一人であるという正に当然な名声を得ている. a1586

well-developed🔗🔉

wll-devloped adj. よく発達した. ・a well-developed bosom. 1835

well-directed🔗🔉

wll-dircted adj. 1 〈打撃・弾丸など〉上手[正確]に狙った. 2 見当の違わない. a1586

well-disciplined🔗🔉

wll-dsciplined adj. 1 よく訓練された. 2 規律の行き届いた, 規律正しい. 1595

well-dish🔗🔉

wll-dsh n. 底に肉汁がたまるへこみのある皿. 《1880》: cf. well (n. 6 d)

well-disposed🔗🔉

wll-dispsed adj. 1 気立てのよい; 親切な, 同情のある. 2 好意を寄せている 〔to, toward〕. 3 正しく[適切に]配置された. c1390

well-documented🔗🔉

wll-dcumented adj. 〈事実など〉十分に記録されている, 文書による十分な裏づけのある. 1937

well-doer🔗🔉

wll-der n. 善行者, 徳行家. c1450

well-doing🔗🔉

wll-ding n. 1 善行, 徳行. 2 繁栄, 成功. c1385

well-done🔗🔉

wll-dne adj. 1a [間投詞的に] いいぞ, やった, おみごと. b 立派に[巧みに]なされた, 出来のよい. ・a well-done translation. 2 〈肉など〉よく火が通った[焼けた] (cf. underdone, medium 3, rare). ・a well-done steak. (《?a1200》) 《c1449》 《廃》 'wise, prudent'

well-dressed🔗🔉

well-dressed /wdrst←/ adj. 身なりのよい, 立派な服装をした. ・a well-dressed man. 1576

well dressing🔗🔉

wll drssing n. 井戸祭り《英国の田園地方で古くから行われた井戸を花で飾る儀式; 清水が豊富に出ることへの感謝を表す》. 1860

well-drilled🔗🔉

wll-drlled adj. よく訓練された. 1817

well-earned🔗🔉

wll-arned adj. 自分の力[働き]でかち得た, 十分受けるに値する (well-deserved). ・a well-earned holiday 立派に働いてかち得た休暇. ・a well-earned punishment 自業自得(の罰). ・have a well-earned tea break 仕事をきちんと片付けてお茶の休みをとる. 1730-46

well-educated🔗🔉

wll-ducated adj. 立派な教育を受けた; 教養のある. 1594-95

well-endowed🔗🔉

wll-endwed adj. 《口語・戯言》 持ち物のりっぱな, 巨根[巨乳]の. (1690) 1951

Weller, Thomas Huckle🔗🔉

Wel・ler /wl | -l(r/, Thomas Huck・le /hk/ n. ウェラー《1915- ; 米国の微生物学者; Nobel 医学生理学賞 (1954)》.

Wellerism🔗🔉

Wel・ler・ism /wlrz/ n. 名言[名句]をふざけて引用すること. 《1839》 ← (Sam) Weller (C. Dickens の The Pickwick Papers に登場する頓智に富んだ少年).

Welles, (George) Orson🔗🔉

Welles /wz/, (George) Or・son /sn, -s-/ n. ウェルズ《1915-85; 米国の演出家・映画俳優; Citizen Kane (1941)》.

Welles, Gideon🔗🔉

Welles, Gideon n. ウェルズ《1802-78; 米国のジャーナリスト・政治家; 奴隷制をめぐり民主党から共和党に移る (1855); 海軍長官 (1861-69)》.

Welles, Sumner🔗🔉

Welles, Sum・ner /smn | -n(r/ n. ウェルズ《1892-1961; 米国の外交官》.

Wellesley, Arthur🔗🔉

Welles・ley /wzli/, Arthur n.Wellington.

Wellesley, Richard Colley🔗🔉

Wellesley, Richard Col・ley /k()li | kli/ n. ウェルズリー《1760-1842; 英国の政治家; インド総督 (1797-1805); Wellington 公の兄; 1st Marquis Wellesley》.

well-established🔗🔉

well-es・tab・lished /wstblt, -s-←/ adj. 1 〈慣習・語法など〉確立した, 定着した; 〈名声など〉ゆるぎのない. 2 〈会社など〉基礎のしっかりした, 押しも押されもしない. ・a well-established store 老舗(). 1709

Wellesz, Egon🔗🔉

Wel・lesz /vls; G. vls/, E・gon /gn/ n. ウェレス《1885-1974; オーストリアの音楽学者・作曲家》.

well-favored, -favoured🔗🔉

wll-fvored, 《英》 -fvoured adj. 〈男・女が〉器量のよい, 美貌の (handsome, good-looking). 〜・ness n. c1420

well-fed🔗🔉

wll-fd adj. 1 栄養の十分な. 2 肥えた, 太った. ?a1400

well-fixed🔗🔉

wll-fxed adj. 《米口語》 裕福な, 金持の (well-to-do). 1822

well-formed🔗🔉

wll-frmed adj. 【論理・言語】 〈式としての記号表現が〉適格な, 整った《一定の構成規則に従って構成された; ill-formed》. ・a well-formed formula (論理)整式, 式. 〜・ness n. c1520

well-fought🔗🔉

wll-fught adj. (勇敢に)奮戦した, 力戦した. ・a well-fought fight. 1599

well-found🔗🔉

wll-fund adj. 1 設備[装備]の行き届いた. ・a well-found steamer 艤装の完備した汽船. 2 《廃》 折紙付きの, 推賞に値する (commendable) (cf. Shak., All's W 2. 1. 102). (?c1350) 1793

well-founded🔗🔉

wll-funded adj. 〈容疑・所信など〉事実に立脚した, 正当な理由のある. c1369

well-furnished🔗🔉

wll-frnished adj. 1 十分な給与を受けた. 2 設備の十分な. 1474

well-groomed🔗🔉

wll-gromed adj. 1 〈馬など〉手入れが行き届いている. 2 〈人が〉服装に一分のすきもない, りゅうとした(身なりの) (very neat). 3 〈芝生など〉手入れが行き届いた, きちんとした. 1886

well-grounded🔗🔉

wll-grunded adj. 1 十分に根拠のある, 正当な理由のある (well-founded). 2 十分な基本教育[訓練]を受けた 〔in〕. ・He is well-grounded in linguistics. 言語学の十分な基礎知識をもっている. 1369

well-grown🔗🔉

wll-grwn adj. 発育のよい. 1597

well-handled🔗🔉

wll-hndled adj. 1a 〈商品が〉(いじり回されて)汚れた. b 〈商品が〉よく扱われる, よく出る; よく使われる. 2 能率的に行われた, 手際よく扱われた[処理された]. 1477

wellhead🔗🔉

wll・had n. 1 水源. 2 《比喩》 源泉. 3 井戸を覆う屋根. c1340

well-heeled🔗🔉

wll-heled adj. 1 《口語》 金持ちの, 富裕な (cf. well-fixed). ・a well-heeled clientele 金持ちの常連. 2 《米俗》 武器を携えた. 1897

wellhole🔗🔉

wll・hle n. 1 井戸穴. 2 【建築】 階段吹き抜け (stairwell). 1680

well-hole car🔗🔉

wll-hle cr n. 【鉄道】 =well car.

well house🔗🔉

wll huse n. 井戸の覆屋, 井戸小屋. 1354

well-hung🔗🔉

wll-hng adj. 1 〈舌が〉よく動く[回る]. ・a well-hung tongue. 2 〈馬車・門・スカートなど〉巧みにつるされた[取り付けた]. ・a well-hung skirt 上手にはいたスカート. 3 〈肉・猟の獲物が〉十分長くつるされた《風味や柔らかさが増す》. 4 《卑》 〈男性が〉巨根の, 〈女性が〉巨乳の. 1611

wellie🔗🔉

wel・lie /wli/ n. [通例 pl.] 《英口語》 =Wellington boot 1.

well-informed🔗🔉

well-in・formed /wlnfmd | -fmd←/ adj. 1 〔ある事柄を〕よく知っている, 熟知[精通]している, 十分な情報をもった 〔in, about〕 (ill-informed). well-informed quarters [sources] 消息筋. ・He is well-informed about the topics of the day. 時事的な話題によく通じている. 2 博識の, 見聞の広い, 消息通の. ?a1450

研究社新英和大辞典wellで始まるの検索結果 1-94もっと読み込む