複数辞典一括検索+

whee🔗🔉

whee /(h)w/ int. ひゃー, わーい《喜び・興奮・歓喜などを表す》. vt. [〜 up として] 《米俗》 興奮させる, 有頂天にする. 《1898》 擬音語

wheech🔗🔉

wheech /(h)wx, (h)wk/ vt. 《スコット》 ひったくる, すばやく取り去る[奪う]. vi. 急ぐ, 急いで[すっとんで]行く. 《1808》: 擬態語

wheedle🔗🔉

whee・dle /(h)w | -d/ vt. 1a 〈人を〉甘言で誘う, 口車に乗せる. b 口車に乗せて…させる 〔into〕 (⇒coax SYN). ・The salesman wheedled me into buying the car. 外交員は私を口車に乗せてその車を買わせた. ・She wheedled me into a good mood. うまいことを言って私に機嫌を直させた. 2a 〔人から〕 〈物を〉甘言で得る 〔from, out of〕. ・She wheedled a promise [the money] from [out of] him. 彼を言いくるめて約束させた[その金を巻き上げた]. b 〈人〉から〔物を〕甘言で奪い取る 〔out of〕. ・He wheedled me out of the money. 口車に乗せて私からその金を巻き上げた. vi. 人の機嫌を取る, 甘言を用いる, お世辞を使う. whedle one's wy 人を口車に乗せて[人に取り入って]進む 〔toward, into〕. wheedle one's way into a managership 上役などに取り入って支配人になる. 《1661》 ← ? G wedeln to wag the tail, flatter ← Wedel tail: もと隠語

wheedle one's way🔗🔉

whedle one's wy 人を口車に乗せて[人に取り入って]進む 〔toward, into〕.

wheedler🔗🔉

whe・dler /-d, -dl | -d(r, -dl-/ n. 口車に乗せる人. 1773

wheedling🔗🔉

whe・dling /-d, -dl-/ adj. 口車に乗せる(ような). 1674

wheedlingly🔗🔉

whe・dling・ly adv. 甘言で, 口車に乗せて. 1856

wheel🔗🔉

wheel /(h)w/ n. 1 (車の)輪, 車輪, ホイール (⇒car 挿絵). ・an annular wheel 内歯歯車. ・an eccentric wheel 偏心輪. 2 車輪状の物: a (製陶用の)ろくろ(台) (potter's wheel). ・turn [make] pottery on a wheel ろくろを回して陶器を作る. b (ルーレットの円盤のような)賭博用の回転円盤. c (形・模様などが)円盤状のもの. ・a wheel of cheese 円盤状のチーズ. d 輪転花火. e 紡ぎ車 (spinning wheel). 3 (船の)舵輪(), (自動車の)ハンドル (steering wheel) (⇒handle 【英比】); (船の)舵手 (steersman). ・take the wheel ハンドルを握る. ・⇒at [behind] the WHEEL. ・put the wheel port [starboard] (⇒port adv., starboard adv.). 4a 《米口語》 自転車. b 《まれ》 三輪車. c [pl.] 《口語》 自動車. ・Have you got wheels, or will you use public transportation? 車を持っていますか, それとも公共交通機関を使いますか. 5 運命の車. ・Fortune's wheel=the wheel of Fortune 運命の女神の紡ぎ車; 運命, 有為転変. ・We may be rich at the next turn of the wheel. 今度運が向けば金持ちになるかも知れない. 6 [通例 pl.] (事を動かす)原動力, 機構 (machinery). ・the wheels of government 政治機構, 政府機関. ・turn back the wheels of progress 逆行する, 進歩を妨げる. ・the wheels of life (人体の)内臓とその機能 (cf. WHEEL of life). 7 [通例 the 〜] 刑車《昔の拷問具》. ・break a person on the wheel 刑車に縛りつけて殺す. ・⇒break a butterfly [fly] on the WHEEL. 8a 輪転, 回転, 旋転 (cf. cartwheel). ・turn wheels とんぼ返りを打つ. ・the wheels and somersaults of gulls かもめの旋回と宙返り. b (時・歴史などの)反復, 変転 (cycle, round), 着実な進行. ・the wheel of history 変転する歴史. 9 【軍事】 (軍隊・艦隊が隊列を組んだまま基準の軸を中心に行う)旋回運動. 10 【海事】 a (汽船の)外輪, 外車 (paddle wheel). b (船の)プロペラ, 推進器. 11 [しばしば big を伴って] 《口語》 勢力家, 大物 (influential person). ・a big wheel in the party 党内の大立物. 12 《米俗》 1 ドル. 13 《古》 畳句, リフレイン《脚韻を踏んだ, stanza の最後の 4-5 行》 (⇒bob 6). at [behnd] the whel (1) (船・車の)舵輪()[ハンドル]を握って, 操縦[運転]して. ・sit at [behind] the wheel ハンドルの前に座(って運転す)る. ・fall asleep at the wheel ハンドルを握ったまま寝入る. ・Don't speak to the man at the wheel. 舵手[運転手]に話しかけるな; 執務中の人の邪魔をするな. (2) 支配権を握って, 支配して, 管理して. 《1840》 brak [crsh] a btterfly [fl] on the whel (か弱いちょう[はえ]を刑車で殺すように)小さな事に過大な力[大げさな手段]を用いる, 鶏を裂くに牛刀をもってする (cf. Pope, Prologue to the Satires). 《1735》 grase [il] the whels (金の力で)事を円滑に運ばせる. 《1809》 on iled whelson WHEELs (2). on whels (1) 車で, 車に乗って; 〈車が〉動いて (in motion). (2) 円滑に, するすると, すらすらと (smoothly, quickly). ・go [run] on wheels. pt a spke in a person's whelspoke 成句. 《1656》 pt [st] one's shulder to the whelshoulder 成句. 《1621》 st [st] hgh on the whel 非常に幸運にする[である] (cf. n. 5). st [pt] the whels in mtion 事を実行に移す, 行動を開始する. spn one's whels 〈努力などが〉空回りする, 無駄骨を折る, 効果が上がらないまま働きつづける (cf. wheelspin). a whel withn a whelwhels withn whels 込み入ったからくり[事情], 複雑な機構; 底に底のある魂胆, 秘密行動 (cf. Ezek. 1: 16, 10: 10). ・There are more damn wheels within wheels here than you can possibly imagine. ここには想像もつかないようなひどく込み入った事情がある. 《1709》 whel and xle [the ―] 【機械】 輪軸《大円筒(=輪)と小円筒 (=軸)とを一つの中心軸に固定し, 大円筒に巻いた縄を引いて小円筒に巻いた縄につるした重量を引き上げる装置; 重い物体を小さい力で引き上げることができる; 単一機械 (simple machine) の一種》. 《c1773》 whel of frtune [the ―] (1) 運命の女神の回す輪[紡ぎ車]; (人生の)変転 (cf. n. 5). (2) 回転円盤式賭博器[抽選器]. whel of lfe (cf. n. 6) (1) =zoetrope. (2) [the ―] (仏教でいう)輪廻() (transmigration). vt. 1 〈車を〉動かす, 押す, 引く. wheel a cart 荷車を動かす. wheel a barrow 手押し車を押す. 2 車で運ぶ, 車に載せて運ぶ; 〈車の付いている物を〉ごろごろと動かす. wheel a load of bricks れんがの荷を車で運ぶ. wheel out a table (脚輪 (casters) の付いている)テーブルをごろごろ引っ張り出す. ・Two bellboys wheeled in the trunks. 二人のボーイがトランクをごろごろと運び込んだ. ・I wheeled the invalid [child] to the door. 病人[子供]をドアのところまで車いすで運んだ. 3 〈隊などを〉旋回させる. 4 …に車輪を付ける. 5 回転させる (rotate). 6 《口語》 〈人を〉(面接室などに)連れてくる, 通す 〈in〉 / 〔into〕. 7 《米》 送電する. vi. 1 方向を変える[転じる] 〈(a)round, about〉. ・He wheeled around in his chair. 椅子に腰かけたままぐるっと向き直った. 2 【軍事】 〈隊などが〉旋回する. ・Right [Left] wheel! 右[左]に向きを変え進め. 3 〈鳥などが〉旋回する, ぐるぐる回る. ・An eagle wheeled (around) overhead. わしが上空を旋回していた. 4 円滑に[すらすらと]進む. 5 車に乗る, 車に乗って旅行する; 《口語》 自転車[三輪車]に乗る. 6 旋回する, (軸を中心に)回転する. 7 〈意見・態度などが〉変わる 〈about, around〉. 8 揺れる (sway), よろめく (reel). whel and dal 《口語》 (商売や政治で)思いのままに事を運ぶ, 敏腕[辣腕(つわ)]をふるう, 策略をめぐらす, 目的のためには手段を選ばぬ. ・He did a lot of wheeling and dealing to get where he is. 彼は大いに敏腕を振るって[策を弄()して]今日の地位を築いた. 《1961》 whel ut (1) ⇒vt. 2. (2) 〈(都合のよい)議論などを〉持ち出す; 〈人を〉担ぎ出す. n.: OE hwol, hweogol < Gmc χwe()ula (Du. wiel / ON hjl) ← IE kwel- to revolve (Gk kklos 'CYCLE'). ― v.: 《?a1200》 ← (n.) wheel 【挿絵】

a wheel within a wheel=wheels within wheels🔗🔉

a whel withn a whelwhels withn whels 込み入ったからくり[事情], 複雑な機構; 底に底のある魂胆, 秘密行動 (cf. Ezek. 1: 16, 10: 10).

wheel and axle🔗🔉

whel and xle [the ―] 【機械】 輪軸《大円筒(=輪)と小円筒 (=軸)とを一つの中心軸に固定し, 大円筒に巻いた縄を引いて小円筒に巻いた縄につるした重量を引き上げる装置; 重い物体を小さい力で引き上げることができる; 単一機械 (simple machine) の一種》. 《c1773》

wheel of fortune🔗🔉

whel of frtune [the ―]

wheel of life🔗🔉

whel of lfe (cf. n. 6)

wheel and deal🔗🔉

whel and dal 《口語》 (商売や政治で)思いのままに事を運ぶ, 敏腕[辣腕(つわ)]をふるう, 策略をめぐらす, 目的のためには手段を選ばぬ.

wheel out🔗🔉

whel ut

wheel animal [animalcule]🔗🔉

whel nimal [animlcule] n. 【動物】 ワムシ (⇒rotifer). 1788

wheel arch🔗🔉

whel rch n. 【自動車】 ホイールアーチ《車体において, 車輪をその下に収めるためのアーチ状の凹部》.

wheel-back🔗🔉

whel-bck n. ホイールバック《輪形の背のある椅子; その輪形の背板》. 1902

wheelbarrow🔗🔉

whel・brrow n. 1 一輪(時に二輪以上)の手押し車, ねこ車. 2 手押し車競走《二人一組で一人が両手を地面につき, その両足をもう一人が支えて進む競走》. ・play wheelbarrow 手押し車の遊びをする. vt. 手押し車で運ぶ. 《n.: c1340; v.: 1721》: ⇒wheel, barrow

wheelbarrow race🔗🔉

whelbarrow rce n.wheelbarrow 2.

wheelbase🔗🔉

whel・bse n. 軸距, ホイールベース《自動車などの前後の車輪間の距離, または前・後輪接地面中心間の距離; cf. tread 3》. 1886

wheel bay🔗🔉

whel by n.wheel well.

wheel bearer🔗🔉

whel barer n. 【動物】 ワムシ (⇒rotifer).

wheel brace🔗🔉

whel brce n. ホイールブレース: 1 車のホイールナットを締める[ゆるめる]ための工具. 2 ホイールを回転させて使うハンドドリル. 1920

wheel bug🔗🔉

whel bg n. 【昆虫】 サシガメ (Arilus cristatus) 《北米産; 背部に半円歯車状の突起がある; cf. conenose》. 1815

wheelchair🔗🔉

wheel・chair /(h)wt | -t(r/ n. (病人・身障者用の)車いす. ・roll a wheelchair 車いすを押して動かす. ・push a person in a wheelchair 車いすの人を押して行く. ・help a person into [out of] a wheelchair 車いすに乗る[から降りる]のを手助けする. a1700

wheelchair housing🔗🔉

whelchair husing n. 【社会福祉】 車いす使用者用住宅 (cf. mobility housing).

wheel-clamp🔗🔉

whel-clmp vt. 〈車〉に車輪クランプをはめる, 〈人〉の車に車輪固定具をはめる. 1980

wheel clamp🔗🔉

whel clmp n. ホイールクランプ, 車輪固定具《違法駐車の車の車輪を固定する装置; 取り外すためには車の所有者は罰金を支払わねばならない; Denver boot ともいう》.

wheel cover🔗🔉

whel cver n. ホイールキャップ《hubcap より大きく, 凝ったデザインのもの》.

wheel dog🔗🔉

whel dg n. ホイールドッグ《そり犬チームの中でそりに最も近くつながれる犬》. 1922

wheeled🔗🔉

wheeled adj. 1 [しばしば複合語の第 2 構成素として] 車輪のある, (…の)車[輪]の付いた. ・a four-wheeled carriage. 2 車輪によって移動[機能]する. ・the entire absence of wheeled traffic 車の交通が全然ないこと. 1606

wheeler🔗🔉

whel・er /-l | -l(r/ n. 1 車で運ぶ者, 荷車引き. 2wheelhorse 1. 3 [複合語の第 2 構成素として] 車のある物, 車付きの物. ・⇒four-wheeler, side-wheeler. 4 《口語》 自転車乗り (cyclist). 5 車大工 (wheelwright). 6 《米俗》 実力者, やり手. 《1379》 《廃》 'wheeler dog': ⇒wheel, -er

Wheeler, John Archibald🔗🔉

Whee・ler /(h)wl | -l(r/, John Archibald n. ホイーラー《1911- ; 米国の物理学者》.

Wheeler, Joseph🔗🔉

Wheeler, Joseph n. ホイーラー《1836-1906; 南北戦争当時の南軍の将軍, 後に米西戦争にも従軍した》.

Wheeler, Sir (Robert Eric) Mortimer🔗🔉

Wheeler, Sir (Robert Eric) Mortimer n. ホイーラー《1890-1976; 英国の考古学者; 発掘・記録・解釈・保存という現代的方法を確立; Mohenjo-Daro や Harappa の遺跡の発掘で知られる》.

wheeler-dealer🔗🔉

wheler-daler 《米口語》 n. 敏腕家, 辣腕(つわ)家, やり手, 策士《wheeler and dealer ともいう》. vi. 抜け目ない商売[策動]をする. 1954

wheeler-dealing🔗🔉

wheler-daling n. 《米口語》 敏腕, 辣腕(つわ), 策動. 1968

Wheeler Peak🔗🔉

Whe・ler Pak /(h)wl- | -l-/ n. ホイーラー山: 1 米国 Nevada 州東部 Snake 山脈中の山 (3,982 m). 2 米国 New Mexico 州北部 Sangre de Cristo 山脈中の山; 同州の最高峰 (4,011 m).

wheel excavator🔗🔉

whel xcavator n. 【土木】 車輪形掘削機.

wheelhorse🔗🔉

whel・hrse n. 1 (四頭立てまたは縦並びの二頭引き馬車の)後馬 (wheeler) (cf. leader 2 b). 2 《米》 堅実で有能な働き手. 1708

wheelhouse🔗🔉

whel・huse n. 《米》 【海事】 =pilothouse.

wheelie🔗🔉

wheel・ie /(h)wli/ n. (自転車・オートバイ・軽自動車などの)後輪走行, 曲乗り. c1965》: ⇒wheel, -ie

wheelie bin🔗🔉

whelie bn n. ホイーリービン《移動用ホイール付きの大型ごみ収容器》.

wheeling🔗🔉

whel・ing /-l/ n. 1 車で運ぶこと. 2 《口語》 自転車に乗ること. 3 (走っている車から見た)道の具合. ・It is good [bad] wheeling. 道がいい[悪い]. 4 輪転, 回転. 15C

Wheeling🔗🔉

Whee・ling /(h)wl/ n. ホイーリング《米国 West Virginia 州北部, Ohio 河畔の都市》. ? N-Am.-Ind. (Lenape) wihlink 《原義》 the place of the head: ここで敵の囚人が処刑され, その首がさらされたことから

wheel lathe🔗🔉

whel lthe n. 【機械】 車輪旋盤.

wheelless🔗🔉

whel・less adj. 1 車輪[外輪]のない. 2 車のない. 1824

wheel lock🔗🔉

whel lck n. 【銃砲】 1 (輪燧(んす)銃の)輪燧発機《回転する鉄輪に火打ち石を当てて発火させる仕掛け》. 2 輪燧銃. 1670

wheelman🔗🔉

whel・man /-mn/ n. (pl. -men /-mn, -mn/) 1 《米》 (船の)舵手(), 操舵員 (steersman). 2 自転車乗り (cyclist). 3 《俗》 (特に逃走用の)自動車の運転手. 1865

wheel ore🔗🔉

whel re n. 【鉱物】 車骨鉱 (⇒bournonite).

wheel pants🔗🔉

whel pnts n. pl. 【航空】 =spat 2.

wheelseat🔗🔉

whel・sat n. 輪座《車輪の心棒がこしきにはまる所》.

wheel set🔗🔉

whel st n. ホイールセット《車軸 (axle) に取りつけた一対の車輪》.

wheelsman🔗🔉

whels・man /-mn/ n. (pl. -men /-mn, -mn/) 《米》 =wheelman 1. 1866

wheelspin🔗🔉

whel・spn n. ホイールスピン, 車輪の空回り[空転]. 1928

wheel static🔗🔉

whel sttic n. 【通信】 車輪空電《車輪の回転で発生する静電気により自動車内のラジオに入る雑音》.

wheel-tread🔗🔉

whel-trad n. (車輪の)踏面(うめ), トレッド (tread). ⇒tread (n.) 2 b

wheel-turned🔗🔉

whel-trned adj. 〈陶器など〉ろくろにかけ(て造っ)た. wheel-turned pottery.

wheel well🔗🔉

whel wll n. 【航空】 (飛行機の脚を収納する)脚室《wheel bay ともいう》. 1959

wheel window🔗🔉

whel wndow n. 【建築】 (教会正面などの)車輪状の窓, 車輪窓《Catherine wheel ともいう》. 1821

wheelwork🔗🔉

whel・wrk n. 【機械】 歯車仕掛け. 1670

wheelwright🔗🔉

whel・wrght n. 車大工, 車輪製造人; 自動車の車輪の修理工. 《1281》: ⇒wheel, wright

Wheelwright, John (Brooks)🔗🔉

Wheel・wright /(h)wrat/, John (Brooks) n. ホイールライト《1897-1940; 米国の詩人》.

wheely bin🔗🔉

wheely bin n.wheelie bin.

wheen🔗🔉

wheen /(h)wn/ 《スコット・北英》 adj. 少しの (few). ・a wheen books わずかの本. n. 少数, 少量; かなりの数[量]. a when (1) 少数(の) (a few) 〔of〕. ・just a wheen of parcels 少しの包み. (2) [副詞的に] 少し, やや (a little). OE hwne, hwne a little, somewhat (instr.) ← hwn few, little

wheesht🔗🔉

wheesht /(h)wt/ 《スコット》 int. しっ, 静かに. vt. 静かにさせる. vi. 静かになる. n. 静けさ, 沈黙. Hud [Hld] your whesht! 静かにしろ. 《1824》 《異形》 ← WHISHT

wheeze🔗🔉

wheeze /(h)wz/ vi. 1 ぜいぜい[はあはあ]息をする. ・He was still wheezing from his race. 走ったのでまだはあはあいっていた. 2 ぜいぜい[はあはあ]あえぐような音を出す. vt. [〜 out として] ぜいぜい息をして言う. n. 1 ぜいぜい[はあはあ]いう音; ぜいぜい息をすること. 2 《俗》 [通例 a good 〜 として] 策略, 方便, 名案. 3 《俗》 陳腐な冗談[格言, 逸話]. a1460》 whese(n) ? ON hvsa to hiss: cf. OE hwst

wheezingly🔗🔉

whez・ing・ly adv. ぜいぜいあえぐような音を出して. 1886

wheezle🔗🔉

whee・zle /(h)wz/ vi. 《スコット・北英》 =wheeze. ⇒wheeze, -le

wheezier <wheezy>🔗🔉

wheez・y /(h)wzi/ adj. (wheez・i・er; -i・est) 1 ぜいぜい[はあはあ]言う; ぜいぜいする. ・a slightly wheezy voice ややぜいぜいした声. ・He gave a wheezy chuckle ぜいぜい声でくつくつ笑った. 2 《口語》 巧妙な, 抜け目のない, 如才ない. 3 《俗》 古臭い, 陳腐な. whez・i・ly /-zli/ adv. whez・i・ness n. 《1818》: ⇒wheeze, -y

研究社新英和大辞典wheeで始まるの検索結果 1-70