複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (6)

へま🔗🔉

へま まのぬけたこと。気のきかないこと。また、失敗すること。「―をする」「―なことを言う」

へ‐まさ・る【経優る】🔗🔉

へ‐まさ・る経優る】 〔自四〕 年を経て次第にまさってゆく。源氏物語槿「昔よりもあまた―・りておぼさるれば」

ヘマタイト【hematite】🔗🔉

ヘマタイトhematite(→)赤鉄鉱

ヘマトキシリン【hematoxylin】🔗🔉

ヘマトキシリンhematoxylin】 分子式C16H14O 動植物組織の顕微鏡検査用染色剤。ロッグウッドの樹の心材から得る。

ヘマトクリット【hematocrit】🔗🔉

ヘマトクリットhematocrit】 血液中に占める血球の容積百分率を測定するためのガラス製毛細管。これに凝固を防いだ血液を入れ、遠心分離器で沈降させ、血球層の全長に対する百分比(ヘマトクリット値)を測る。種々の疾病で変化するので診断に使う。

へまむし‐にゅうどう【へまむし入道】‥ニフダウ🔗🔉

へまむし‐にゅうどうへまむし入道‥ニフダウ 文字遊戯の一つ。片仮名ヘを頭、マを目、ムを鼻とし、シを口とあごとにあて、草書の「入道」の2字を身体にあてたもの。また、ヨを耳にあてて、「へまむしよ入道」とも。 へまむしよ入道

大辞林の検索結果 (4)

へま🔗🔉

へま [1] (名・形動)[文]ナリ (1)気のきかぬこと。間のぬけたこと。また,そのさま。「―なことをする」「―な発言」 (2)不手際なこと。失敗。「―をする」「―をやる」 [派生] ――さ(名)

ヘマトクリットhematocrit🔗🔉

ヘマトクリット [5] hematocrit 血球が血液のなかで占める容積の割合。ふつう赤血球容積で表す。健康成人の値はおよそ男子45パーセント,女子40パーセントである。

へまむしょ-にゅうどう【ヘマムショ入道】🔗🔉

へまむしょ-にゅうどう ―ニフダウ [5] 【ヘマムショ入道】 文字遊戯の一。片仮名の「ヘ」を頭と眉に,「マ」の字を目に,「ム」の字を鼻に,「シ」を口と下顎に,「ヨ」を耳にして,草書の「入道」の二字を身体に当てたざれ書き。 〔「ヨ」を省いて「へまむし入道」とも〕

へま(和英)🔗🔉

へま 〜をやる bungle;→英和 (make a) blunder.→英和

広辞苑+大辞林へまで始まるの検索結果。