複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

かぶり‐の‐いた【冠の板】🔗🔉

かぶり‐の‐いた冠の板】 鎧よろいの袖や栴檀せんだんの板の上部の金具廻かなぐまわり。また籠手こての最も上の板。→大鎧(図)⇒かぶり【冠・被り】

大辞林の検索結果 (2)

かぶり-の-いた【冠の板】🔗🔉

かぶり-の-いた 【冠の板】 鎧の金具廻(カナグマワ)りの一。袖や栴檀(センダン)の板の一番上の板。または,籠手(コテ)の最も上の板。

かんむり-の-いた【冠の板】🔗🔉

かんむり-の-いた [6] 【冠の板】 甲冑(カツチユウ)の部分名。袖や栴檀(センダン)の板の上端につける鉄板。 →大鎧

広辞苑+大辞林冠の板で始まるの検索結果。